
早いもので今期4回目です。
リリーバーはいかに目の前の打者を進めないか
(打たれない=走者がいた場合は失点を増やさない、になる)
が大事と妄信しているので、四死球も単打と同じに計算し
被塁打数を対戦打席数で割ったポイント順で並べてみました
例:開幕直後のスコット(広)は1.0だったので打者1人あたり1つ進塁させるという計算になります。
0.333なら打者3人出して1塁出塁できるとなります。
抽出範囲は27試合以上登板した投手からとしました。
下から順に見ていきます。
ランキング外投手の数値算出も随時受け付けますのでどうぞ
前回http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598273884
リリーバーはいかに目の前の打者を進めないか
(打たれない=走者がいた場合は失点を増やさない、になる)
が大事と妄信しているので、四死球も単打と同じに計算し
被塁打数を対戦打席数で割ったポイント順で並べてみました
例:開幕直後のスコット(広)は1.0だったので打者1人あたり1つ進塁させるという計算になります。
0.333なら打者3人出して1塁出塁できるとなります。
抽出範囲は27試合以上登板した投手からとしました。
下から順に見ていきます。
ランキング外投手の数値算出も随時受け付けますのでどうぞ
前回http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598273884
2: 名無しさん@おーぷん 20/09/14(月)20:17:36 ID:XVu
19位
岡田 俊哉(中)
対戦打席113
被塁打数46
与四死球16
打者1打席あたり被進塁ポイント0.548
前回ポイント=0.434
前回15位から一気に悪化し最下位
ランク内では2人しかいない0.5オーバー
つまり打者2人で余裕で1進塁以上させるということ
岡田 俊哉(中)
対戦打席113
被塁打数46
与四死球16
打者1打席あたり被進塁ポイント0.548
前回ポイント=0.434
前回15位から一気に悪化し最下位
ランク内では2人しかいない0.5オーバー
つまり打者2人で余裕で1進塁以上させるということ
3: 名無しさん@おーぷん 20/09/14(月)20:19:19 ID:XVu
18位
パットン(De)
対戦打席140
被塁打数57
与四死球15
打者1打席あたり被進塁ポイント0.514
前回ポイント=0.489
オープナーで大炎上したのが響きまた0.5超えに
パットン(De)
対戦打席140
被塁打数57
与四死球15
打者1打席あたり被進塁ポイント0.514
前回ポイント=0.489
オープナーで大炎上したのが響きまた0.5超えに
4: 名無しさん@おーぷん 20/09/14(月)20:21:44 ID:XVu
17位
山﨑 康晃(De)
対戦打席134
被塁打数51
与四死球15
打者1打席あたり被進塁ポイント0.492
前回ポイント=0.466
安定して悪化
ローランドが来るまで2軍に落とせない約束があったのではないかとか
穿った見方をされたが真相は闇の中
山﨑 康晃(De)
対戦打席134
被塁打数51
与四死球15
打者1打席あたり被進塁ポイント0.492
前回ポイント=0.466
安定して悪化
ローランドが来るまで2軍に落とせない約束があったのではないかとか
穿った見方をされたが真相は闇の中
5: 名無しさん@おーぷん 20/09/14(月)20:24:41 ID:XVu
16位
塹江 敦哉(広)
対戦打席140
被塁打数46
与四死球21
打者1打席あたり被進塁ポイント0.478
前回ポイント=0.453
前回の18位17位16位と今回は面子が全く同じである。
そして15位だった岡田が最下位に転落した
塹江 敦哉(広)
対戦打席140
被塁打数46
与四死球21
打者1打席あたり被進塁ポイント0.478
前回ポイント=0.453
前回の18位17位16位と今回は面子が全く同じである。
そして15位だった岡田が最下位に転落した
6: 名無しさん@おーぷん 20/09/14(月)20:26:16 ID:XVu
15位
マクガフ(ヤ)
対戦打席119
被塁打数45
与四死球11
打者1打席あたり被進塁ポイント0.470
前回ポイント=0.494
前回19位から少し上がった
マクガフ(ヤ)
対戦打席119
被塁打数45
与四死球11
打者1打席あたり被進塁ポイント0.470
前回ポイント=0.494
前回19位から少し上がった
7: 名無しさん@おーぷん 20/09/14(月)20:28:30 ID:XVu
14位
国吉 佑樹(De)
対戦打席139
被塁打数45
与四死球18
打者1打席あたり被進塁ポイント0.453
前回ポイント=0.509
前回最下位(20位)から多少上がったが
負け試合ではいいピッチングするものの
大事な場面では打たれるので中身は無い
国吉 佑樹(De)
対戦打席139
被塁打数45
与四死球18
打者1打席あたり被進塁ポイント0.453
前回ポイント=0.509
前回最下位(20位)から多少上がったが
負け試合ではいいピッチングするものの
大事な場面では打たれるので中身は無い
8: 名無しさん@おーぷん 20/09/14(月)20:30:02 ID:XVu
13位
菊池 保則(広)
対戦打席117
被塁打数39
与四死球14
打者1打席あたり被進塁ポイント0.452
前回ポイント=0.361
チームの調子と連動してかなりの悪化
菊池 保則(広)
対戦打席117
被塁打数39
与四死球14
打者1打席あたり被進塁ポイント0.452
前回ポイント=0.361
チームの調子と連動してかなりの悪化
9: 名無しさん@おーぷん 20/09/14(月)20:31:39 ID:XVu
12位
清水 昇(ヤ)
対戦打席138
被塁打数49
与四死球10
打者1打席あたり被進塁ポイント0.427
前回ポイント=0.428
前々回から前回にかけて悪化したがそこからは踏ん張った
清水 昇(ヤ)
対戦打席138
被塁打数49
与四死球10
打者1打席あたり被進塁ポイント0.427
前回ポイント=0.428
前々回から前回にかけて悪化したがそこからは踏ん張った
13: 名無しさん@おーぷん 20/09/14(月)20:34:19 ID:XVu
11位
福 敬登(中)
対戦打席128
被塁打数37
与四死球14
打者1打席あたり被進塁ポイント0.398
前回ポイント=0.333
序盤はトップ圏にいたが徐々にダウン
ここらが正念場か
福 敬登(中)
対戦打席128
被塁打数37
与四死球14
打者1打席あたり被進塁ポイント0.398
前回ポイント=0.333
序盤はトップ圏にいたが徐々にダウン
ここらが正念場か
14: 名無しさん@おーぷん 20/09/14(月)20:36:14 ID:XVu
10位
フランスア(広)
対戦打席128
被塁打数36
与四死球15
打者1打席あたり進塁ポイント0.398
前回ポイント=0.431
絶不調からここまで上げてきた
フランスア(広)
対戦打席128
被塁打数36
与四死球15
打者1打席あたり進塁ポイント0.398
前回ポイント=0.431
絶不調からここまで上げてきた
15: 名無しさん@おーぷん 20/09/14(月)20:37:47 ID:XVu
9位
長谷川 宙輝(ヤ)
対戦打席109
被塁打数30
与四死球13
打者1打席あたり被進塁ポイント0.394
前回ポイント=0.345
前回7位からは落ちたがそれでもよくやっている
長谷川 宙輝(ヤ)
対戦打席109
被塁打数30
与四死球13
打者1打席あたり被進塁ポイント0.394
前回ポイント=0.345
前回7位からは落ちたがそれでもよくやっている
16: 名無しさん@おーぷん 20/09/14(月)20:39:54 ID:XVu
8位
エスコバー(De)
対戦打席153
被塁打数40
与四死球18
打者1打席あたり被進塁ポイント0.379
前回ポイント=0.387
対戦打席153はこのランキングでダントツ
それでいて数字は良くなっているのだからヤバい
エスコバー(De)
対戦打席153
被塁打数40
与四死球18
打者1打席あたり被進塁ポイント0.379
前回ポイント=0.387
対戦打席153はこのランキングでダントツ
それでいて数字は良くなっているのだからヤバい
17: 名無しさん@おーぷん 20/09/14(月)20:41:23 ID:XVu
7位
鍵谷 陽平(巨)
対戦打席91
被塁打数25
与四死球6
打者1打席あたり被進塁ポイント0.340
前回ポイント=0.369
逆に対戦打席最少がこの人
鍵谷 陽平(巨)
対戦打席91
被塁打数25
与四死球6
打者1打席あたり被進塁ポイント0.340
前回ポイント=0.369
逆に対戦打席最少がこの人
18: 名無しさん@おーぷん 20/09/14(月)20:43:57 ID:XVu
6位
スアレス(神)
対戦打席136
被塁打数28
与四死球17
打者1打席あたり進塁ポイント0.330
前回ポイント=0.397
前回(8/24)15だった四死球がなんと今17
課題の制球力がここに来て解消
さすが阪神クリニックである
スアレス(神)
対戦打席136
被塁打数28
与四死球17
打者1打席あたり進塁ポイント0.330
前回ポイント=0.397
前回(8/24)15だった四死球がなんと今17
課題の制球力がここに来て解消
さすが阪神クリニックである
19: 名無しさん@おーぷん 20/09/14(月)20:46:53 ID:XVu
5位
R.マルティネス(中)
対戦打席109
被塁打数26
与四死球10
打者1打席あたり被進塁ポイント0.330
前回ポイント=0.291
前回トップから陥落
しかし.330という事は打者3人でようやく1進塁という事
優秀なのは変わらない
R.マルティネス(中)
対戦打席109
被塁打数26
与四死球10
打者1打席あたり被進塁ポイント0.330
前回ポイント=0.291
前回トップから陥落
しかし.330という事は打者3人でようやく1進塁という事
優秀なのは変わらない
20: 名無しさん@おーぷん 20/09/14(月)20:49:42 ID:XVu
4位
石田 健大(De)
対戦打席108
被塁打数21
与四死球14
打者1打席あたり被進塁ポイント0.324
前回ポイント=0.317
流石に絶好調時よりは落ちたがそれでも良い
石田 健大(De)
対戦打席108
被塁打数21
与四死球14
打者1打席あたり被進塁ポイント0.324
前回ポイント=0.317
流石に絶好調時よりは落ちたがそれでも良い
21: 名無しさん@おーぷん 20/09/14(月)20:51:57 ID:XVu
3位
中川 皓太(巨)
対戦打席110
被塁打数21
与四死球12
打者1打席あたり被進塁ポイント0.300
前回ポイント=0.320
ついに3位に浮上
岡田以外ではこのメンバーでは最も細い身体だがよくやっている
中川 皓太(巨)
対戦打席110
被塁打数21
与四死球12
打者1打席あたり被進塁ポイント0.300
前回ポイント=0.320
ついに3位に浮上
岡田以外ではこのメンバーでは最も細い身体だがよくやっている
22: 名無しさん@おーぷん 20/09/14(月)20:54:27 ID:XVu
2位
三嶋 一輝(De)
対戦打席114
被塁打数26
与四死球7
打者1打席あたり被進塁ポイント0.289
前回ポイント=0.325
序盤は0.7近くあった駄セットアッパーが鬼ストッパーに
誰がこれを予想できたか
三嶋 一輝(De)
対戦打席114
被塁打数26
与四死球7
打者1打席あたり被進塁ポイント0.289
前回ポイント=0.325
序盤は0.7近くあった駄セットアッパーが鬼ストッパーに
誰がこれを予想できたか
23: 名無しさん@おーぷん 20/09/14(月)20:56:43 ID:XVu
1位
祖父江 大輔(中)
対戦打席117
被塁打数29
与四死球3
打者1打席あたり被進塁ポイント0.273
前回ポイント=0.310
他を圧倒する四死球3
そして何より入れ替わりが激しいこのランキングで常にトップ圏にいるのが凄い
今シーズンに於いては完全無欠のリリーバーと言える
祖父江 大輔(中)
対戦打席117
被塁打数29
与四死球3
打者1打席あたり被進塁ポイント0.273
前回ポイント=0.310
他を圧倒する四死球3
そして何より入れ替わりが激しいこのランキングで常にトップ圏にいるのが凄い
今シーズンに於いては完全無欠のリリーバーと言える
24: 名無しさん@おーぷん 20/09/14(月)20:59:54 ID:zFQ
祖父江そんな四死球少なかったんか
25: 名無しさん@おーぷん 20/09/14(月)21:00:41 ID:XVu
>>24
しかも被本塁打ゼロ
しかも被本塁打ゼロ
32: 名無しさん@おーぷん 20/09/14(月)21:12:55 ID:XVu
ここに出なかったPの数字もリクエストあれば出しますよ~
33: 名無しさん@おーぷん 20/09/14(月)21:16:32 ID:XVu
ではおしまい
読んでくださった方あり
読んでくださった方あり
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600082024/
コメント
コメント一覧
でもおんJだから燃えなくて済んでいると考えると良かったわね
一度も燃えてないだろ
石山は26試合登板でスレ主の基準以下
負けが込んで登板ない時期あったしね
指標の必要性に欠ける
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※>>でレスに返信できるのでコピペして使ってください