
1: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:33:25.12 ID:d7KYfZmA0
何もない
7: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:34:39.59 ID:pOpMtteT0
あと少しやったね惜しかったね頑張ったね
8: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:34:46.19 ID:5rCYB9w70
青木居ないのがもろに響いてるな 打線もきつすぎ
6: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:34:36.93 ID:ArJTfbeT0
青木もいないし森下なんか打てるわけないわな
10: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:34:51.30 ID:MaqdXKQdp
まあ、ただの力負けやな
森下はいいわ
森下はいいわ
15: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:35:36.64 ID:rwmV0Un50
明日からの巨人3連戦で今シーズン決まりそうやな
19: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:35:43.67 ID:ArJTfbeT0
高橋の日は毎回オープナーでいいわ
初回からイライラする
初回からイライラする
21: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:36:03.25 ID:kd1m1DOGr
7カード連続負け越し
自身の持つセ・リーグ記録まであと5カード!
自身の持つセ・リーグ記録まであと5カード!
27: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:36:24.28 ID:d7KYfZmA0
>>21
まだまだ余裕だな
まだまだ余裕だな
22: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:36:04.71 ID:d7KYfZmA0
にしても相変わらず高津は先発下ろすのはえーよな高橋最後に100球投げたのいつだよ
30: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:36:39.58 ID:a3e4KWOZ0
何にも語ることがない
梅野が思ったより良かったくらい
梅野が思ったより良かったくらい
32: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:37:04.73 ID:0maUfkqld
お互い正捕手が倒れていくだけの試合
3試合終えて何も残らなかった
3試合終えて何も残らなかった
33: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:37:06.12 ID:pOpMtteT0
軽い怪我の青木いないのきついなー
34: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:37:07.74 ID:9eK/FRQE0
マクガフで今年何回負けとるんや
48: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:38:12.91 ID:a3e4KWOZ0
>>34
マクガフうんぬんより打線がこんなんじゃ勝てるわけないんや
マクガフうんぬんより打線がこんなんじゃ勝てるわけないんや
37: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:37:17.43 ID:19J8KvMQ0
荒木→川端→雄平
代打は後輩へ受け継がれていく...
代打は後輩へ受け継がれていく...
38: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:37:19.65 ID:MaqdXKQdp
もっと高橋の時に勝負が決まってもなんらおかしくなかったし
41: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:37:37.25 ID:xk17xtPJ0
マクガフ遂に初敗戦か
44: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:37:55.06 ID:ArJTfbeT0
坂口は青木を見習って機動力捨てて打力に振ればまだなんとかなりそう
50: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:38:15.90 ID:MJvNnnn1M
よく2点で済んだわ
ヘイアンの開幕独り相撲はどうにかならんのか
ヘイアンの開幕独り相撲はどうにかならんのか
54: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:38:38.43 ID:R/KNFshE0
戦力が無いのは置いといても高津には心底ガッカリしたよな
128: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:43:54.89 ID:OufYw5tb0
>>54
ほんとにね
戦力が足りないのなんて最初からみんな同情してる
その中でどう工夫するかを見せて欲しいのに思考停止の停滞野球だからガッカリよ
ほんとにね
戦力が足りないのなんて最初からみんな同情してる
その中でどう工夫するかを見せて欲しいのに思考停止の停滞野球だからガッカリよ
64: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:39:33.21 ID:GkQBhuTMr
先発すぐ下ろすから育たないし中継ぎは大変
76: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:40:35.18 ID:bqHiNsXC0
坂口10本いくんちゃうか
79: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:40:50.87 ID:hcQ7CtUpM
西浦→廣岡の意図は?
よほど西浦が合ってないという判断か?
よほど西浦が合ってないという判断か?
92: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:41:50.85 ID:iKsflPJ80
>>79
ワイもわからんけど西浦より四球とれるから?
ワイもわからんけど西浦より四球とれるから?
136: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:44:29.42 ID:hcQ7CtUpM
>>92
たしかに廣岡のが四球は取れるな
ただ序盤の貯金があるとはいえ西浦のが出塁率と長打率どちらも上なんだよなぁ
たしかに廣岡のが四球は取れるな
ただ序盤の貯金があるとはいえ西浦のが出塁率と長打率どちらも上なんだよなぁ
84: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:41:19.22 ID:Lu90A9SG0
村上頑張って
山田もうちょっと調子あげて
坂口パワーフォルムええやん
西田はようやっとる
川端はさすがに見切ってくれ
山田もうちょっと調子あげて
坂口パワーフォルムええやん
西田はようやっとる
川端はさすがに見切ってくれ
85: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:41:21.80 ID:5rCYB9w70
淳司でももう中山使ってたぞ
87: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:41:29.27 ID:pvEfEfc40
暗黒力半端ない
91: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:41:49.35 ID:KDq4B2VV0
まあこんな日もあるわ
96: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:42:00.43 ID:/24025ey0
Z小川さんが組んだ9月の12番wwwwwwwwwwwwwwww
1番廣岡
2番塩見
1番廣岡
2番塩見
115: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:43:13.06 ID:dy6s59Bb0
>>96
チャレンジャーすぎる
チャレンジャーすぎる
146: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:45:13.49 ID:OufYw5tb0
>>96
高卒ルーキーのデビュー戦をCSに持ってくるくらいだから並の神経してないわ
高卒ルーキーのデビュー戦をCSに持ってくるくらいだから並の神経してないわ
99: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:42:06.69 ID:a3e4KWOZ0
宮本使わない理由教えて
152: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:45:48.29 ID:hcQ7CtUpM
>>99
村上三塁手として育てたいって意図が分かる試合なら仕方ないが、村上一塁手のときは宮本スタメンで出してあげてほしいわ
村上三塁手として育てたいって意図が分かる試合なら仕方ないが、村上一塁手のときは宮本スタメンで出してあげてほしいわ
100: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:42:16.15 ID:d7KYfZmA0
小川はなんだかんだ若手の我慢はしてたんだよな結果だそうが出さまいが
113: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:43:09.01 ID:R/Nv3K3qa
>>100
去年の廣岡や塩見は勿論だが、そもそも村上も我慢の結果だからな
去年の廣岡や塩見は勿論だが、そもそも村上も我慢の結果だからな
118: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:43:28.47 ID:pkR1bjxMa
中継ぎ足りてねえんだからそりゃ同点で試合の終盤迎えてる時点で負け確よ
125: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:43:49.20 ID:6BcLQEc40
マクガフ今季初黒星だし責められない
中澤ガチャ当たったけど高津も抑えると思って出してなさそう
中澤ガチャ当たったけど高津も抑えると思って出してなさそう
138: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:44:35.73 ID:Gh2SCH6T0
五十嵐は怪我か
142: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:44:59.16 ID:0WNQAR/ip
結局坂口エスコバー打ってて草
170: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:47:39.78 ID:5rCYB9w70
同じ最下位でも去年は腐っても打点はセ1位争ってたからな 今年は5位だし全く良いとこない
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599741205/
コメント
コメント一覧
連勝はまだなんけ?いつからしてないんや
やっとマグガフに負けついたか
青木全然無理なんじゃねぇかよ
もうこいつの言うことはなにも信用できない
それと高津のアホ采配は別や
まだ投げられる先発を早々に降ろし、意図的に中継ぎに負担をかける。イニング途中でも構わず交代。代打1番手が打率1割台の川端、3割の宮本は今日も出番なし。スタメンは結果の出ないベテランばかり。
高津監督、辞めて下さい。
故障回避セーフ
清水は肩作らされとっただろうけど
マクガフも失点はあるよ、高橋も酷い内容だけどよく抑えた
まぁ森下くんがさすがということで
しかし広島も相当無理してますね…
宮本とか中山先に使っちゃいかんのか?
西浦に廣岡もだったら廣岡の使い道は他にもあるだろ、先頭の西浦を変える意味がよくわからん
宮本じゃなくて廣岡→!?
そもそも最初に川端雄平→!?!??!?
坂口は謎ムランで延命したし若手主体になる日はまだまだ遠い
ホームラン自体は良かったけど素直に喜べんわ。
せめて宮本に打席を与えてやってくれ・・・
山崎4-0
塩見4-0
監督が変われば勝てると思ってるバカ発見www
あそこでクビにしておくべきだった
ベテラン重視と先発早い交代はあれだけど、力負け
普通クローザーとか相手に🦍坂口みたいな経験豊富なベテランの代打出さん?
ヤケクソで若手代打出してどう成長しろっつーねん
若手がおっさんになるか高津が辞めるまで
二軍に落とした方がいいのでは?
監督さん、あんただよ。
廣岡 .194
雄平 .228
代わりの5番を誰にするのかだが、もう分かりませんわw
高橋も球数かけすぎて悪い時の小川みたいなテンポは野手キツイわ
7日に一度なんだからしっかり投げてくれ
マジでこれ、どれだけ坂口のせいで落としたか
フォアボールもないし鳥谷以下、若手に機会与えてください
な、もうずっとや!!
いつ打ったかもう忘れた……いつ打った?
同じクソ監督を持つ球団としては
マジで1強4弱1論外
抑え3連投(回跨ぎアリ)
で必死に最下位を潰しにくる佐々岡とそれを打てないヤクルト
好投手相手に早打ちとかいつまでも直らないタッチプレーとか野球脳が多少ありそうな宮本はベンチにいるしよう分からんね
その辺は若手やしな
アカンでも納得できるわ
あと宮本嫌われてんの?
結果出したベテランの延命はいいんだけど、エスキーも西浦も川端も今日使う必要なかったやん。西浦はまあ結果論だけど
左右病の癖に宮本は頑なに使わんしな
最下位ほぼ確定なのに若い投手は使い潰し、若い野手は結果をだしてもほとんど使わない。
今年は種まきらしいですが2年後にどんな花が咲くのか楽しみです!
やっぱり能力の差が大きいんだろうな
相手が野村のような速い球がないピッチャーかコントロールが悪いピッチャーしか打てない野手がそもそもダメだわ 終わってる
故障もなしに交代はないでしょ?
代打川端なんだから攻めようとしたわけでもないし。
ゲッツーで大好きな打順調整を狙ったら三振したんだろ。
バレ残留できず、代わりの大砲も取ってないフロントの問題だな
開幕前からこういう試合増えるとは思ってた
ダメならダメできちんと入れ替えろよ、一昨日の時点で代打できないレベルだったんだから昨日はともかく今日呼ぶのはできただろ
勝てるとは思っとらんやろ。若手の育成が見たいんだよこっちは。そこから成長出来るかは選手次第ではあるが、まずはその機会を与えろと言っている
お前らみたいなファッションドベとは格が違うってこと、今日でよく思い知ったやろ?
ええか、球団にはそれぞれアイデンティティってもんがあるんや、気軽に他所の領域に踏み込んだらいかんってことや
勝てるなどと一言でも言ったか?
高津が止めれば、少なくともアピール若手が出番を得て試合に出られる。そういっただけだよ。
文も読めないのなら、関わらないでくれ
2年後には枯果てた大地が広がっていた
今日おっさんがHR打たなかったら完封敗けやで?
若手若手言うのはわかるけど、頑張ってる選手は年齢問わずちゃんと評価してやろうや
打撃成績の良い代打残して糞みたいな成績の代打を使い切る
フランスアに相性良い西浦を代えるし、全くデータ見てないし頭悪い
川端さんをいつになったら入れ替えるのか
若手って年齢ではないよ…
若手(29)(27)(27)
高津か誰か知らんが、その使命は果たさない奴などいらない。すぐに辞めてくれ。
少数僅差接戦を取れないのは力負け?もったいない
実況に書いてた人いたけど、若手でスタートしてベテランがバックアップだとチームにとってWin-Winだろうになー
うまくいかんね、この空気で明日から巨人戦かー、厳しいなー
また明日応燕〜
夢のプロ野球記録まであと4
ほんま情報隠すどころかファンを欺くのはマジでクズだと思うわ。
怪我の詳細は個人情報って意見もあるからいいとして、来週投げるとか問題ないとか言って結局怪我だったとかあり得んわ
一方、どんな投手も打てずに一人ノーノー達成しそうな人がいますね。
なんなら荒木より酷くなってるのに出続けてる
なぜなんだろうな?普通逆では?
将来のこと考えれば助っ人とベテランの投手に働いて貰って若手野手を使うはずだが
ヤクルトに送り込まれたスパイでは
漢字が難しくて読めなかったかな?
頭高津かよw
村上も守備下手な分もっと打たないと駄目
warマイナスだろ?
途中で監督辞めて選手が奮起するとかそういうことを期待してるってこと?
高津采配に首かしげることも多いけど、やめさせれば誰かいい監督が来るはずと期待するのは、そこそこ投げてた外国人ピッチャーを切って、代わりに新外国人入れれば前より良くなるだろうというのとあんまり変わらなくないか。
監督に問題ないとはいわないが、圧倒的に戦力が足りないのあきらかなんだから、戦力が増えるまで誰が監督でも大きな差は無いんじゃないの? 高津じゃない監督だったらあといくつ勝てたとか分かるのかな。
あるよあるよ、期待しよ?☺️
青木いないと村上の後打つ5番が手薄だな
相手からしたら終盤1点リード、同点なら山田村上歩かせてランナー貯めても5番勝負するわな
負け試合でも投げさせないと
毎日負け試合なんだから出番なくなるよw
ある意味マクガフ失点ナイスか…
ここまで高津が残した功績って何かある?
無駄に中継ぎ酷使采配振るって壊したとか悪い事しかない
村上叩き出したらもう終わりよ。
エスコバーには代打なし
雄平も坂口もエスコバーも控えとしてみたらいい選手だしちゃんと戦力になるのに何故ああいうことになるのか
2軍で試合に出し続けた方いいと思う。
西浦に代打廣岡は驚いたわ。
正気じゃない。
オレは廣岡使って欲しい人だけど、そこじゃない。
いっつも最後に、廣岡、宮本、中山を余り物を注ぎ込むようぬ起用しやがって。
試合見てる?
あんなベテランばっか重用してたらこの先チームが立ち行かなくなるわ
なんか馬鹿しかいない気がする。。
西浦は守備
塩見は昨日打ったからな
佐々岡に助けられたのと、選手の頑張りで引き分けをもぎ取れた。
同じヤクルトファンとは思いたくない。高津と一緒に、ヤクルトから離れて欲しい
奥川を引いた
じゃあ見なけりゃよくない?今日の試合でいの一番坂口叩くくらいなら。
高津クリニックとカオス野球。
監督変わって勝つことに期待してないんだわ
雄平とか川端とかの未来がない選手を重視
先発を引っ張らずに中継ぎを酷使する
出来ない選手にエンドランさせてチャンスを潰す
そういう采配が変わる事を期待してるんだ
失礼 92です。
途中で投稿してしまった。
まあ言いたいことは高橋はもうヤクルトでは育てられないので、トレードに出してくれってことですわ。藤浪との交換ならいいんじゃない どっちもノーコンだし
廣岡はフランスアばかりかわいそうではある…
いや生えない
オリックスは中川がセンターやるくらい外野おらんしかつての主力復帰で客呼べるしヤクルトは若手育成の邪魔物排除できるし若手の頭数増えるし
あと梅ちゃんよう頑張った。
もう終わってる定期
いや藤浪なんかいらねえよ…
高津が無能なのはもちろんやが、去年ぶっちぎり最下位のチームをたかだか60数試合率いただけの段階で功績を求められるのは酷な話やで
ワイは青木が心配や
代打すら難しい状態なら落としてゆっくり治してほしい、青木はまだ数年やれるだろうし今年クビかかってる奴以外無理する必要ない
試合しているのがここによいのか
データーは疎かにして打順くみ
試合前後の選手の調子も無視
策はちぐはぐに出す
自分の感情を重視する傾向の監督ですね
つまらない、ゲームなので
負けても仕方ないのは当たり前だが
プロ野球らしさ、興行的なことはなにもなし
負ける原因つかめてないのか
負けの原因をつかめることすらやってないのか
何もやらずに選手が何とかしてくれる
負けたら悔しいのは選手ぐらいにしか
考えてないですねと言い切れるぐらい
だよ、野球の一軍監督は今のところ
無理が有りそう、適してない仕事の様に
思います
馬鹿岡真司よりマシ
高津辞めるだけでは何も解決せん。
・お世辞にも良い戦略を立てるとは思えないコーチ陣。
・すぐ浸水するような二軍球場。
・外国人これでいけると思ってるぬるい編成。
・70人縛りで、毎年選手不足に陥る計算の甘さ。
こう見てると、球団がそもそも勝つ気あんのかってレベルで杜撰やから高津の采配云々よりまずココ。
しかもフランスア3連投昨日は2イニング
エスコバーは追い込まれたら弱いけど宮本はそこからも強いぞ
恐れ入ったわ。
毎日出てる一人ノーノーの人いますけどね。
負け慣れしてるチームだから、鞭を入れないと強くならん。
コーチ陣の育成してる場合じゃない。
打率あって長打もそこそこあって選球眼ある宮本5番にしたら案外ハマるんじゃね? 試してみればいいのに
おっさん全員を使うなとは言ってないやろ。
代打一番手で出てくるおっさんとかおっさんゴリラのことやろ。
3年契約なのに、将来を見据えてないのがヤバいのでは‥。
廣岡、宮本が4-0なら、西浦4-1が選ばれるんだな。
監督やめれば勝てるって話じゃないんだよ
高津監督が、意図的に出番を奪っている若手の成長が見られるかもしれない。それだけで高津辞任の価値がある
坂口雄平が代打メインで中山宮本廣岡がスタメンで負けるならまだ来年に向けて楽しみも残るけど坂口や雄平がたまに打ったからって最下位じゃなんの意味もないよね
奥川ではなく森下に行くべきだったかなあ
奥川はスペ体質なんじゃないかと思えてきたわ。
奥川が一軍で見れる時には 青木も山田も小川もヤクルトからいなくなってるんじゃないかと恐れおののいてるわ。
昨日の勢いで若手をスタメンで使ってたらまた違ったのかねえ?
代打に打ってるならともかく自動アウトの川端とか勝つ気が無いんじゃないかと思う采配とかもうね嫌になる
リリーフで出てきて四球3つの満塁とかされたらいくら胃があっても足りないのでNGです。
他球団のお古拾って辛うじてプロ野球の体を保ってる球団なのに粋がってもはずかしいだけだぞw
打率下げようと思ってわざとやってんだろ
高津も悪いが隠れ蓑にされてるのはあるよな。本当に新潟に移転して解散した方がプロ野球の為になるんじゃないかと思えてくる
今年3タテなんて記憶にない。もしかして0?
なんにしろ、あんな監督のチームが勝っても素直に喜べないね。スワローズは好きなのに、高津は最低の監督だ
18歳やし、黄金の卵やから無理させてないだけやぞ。安心せい、来年からは頭から投げるやろ。
残念ながら、左なら甘い球をを1-2塁間に引っ張れない様だと厳しいな。
攻撃なんか見てねえんだから。
突然強くならへんかな・・(あわ〜い期待)
2軍の試合見ておけばいいのでは?
大好きな選手だけど
ouzSya1K0
c16QVTGQ0
引きニートかしら。
攻守に大活躍ならまだしも守備で足引っ張ってるからな。こういう意見の人もそこそこいるだろうね
もう投げられない先発を引っ張り、意図的に先発に負担をかける。イニング途中での交代はなし。
ひっくり返すと広島になる。どっちが良いのかは知らん。
投手は石川山中先発な時点で厳しいし、野手もしっかり投げられると全然打てない、技術もないし、チームとしても対策できる頭がなさそう
今の巨人には勝てないね、今の広島に勝てないんだから…
あと会澤大丈夫か?お大事に。
宮本はセカンドで使う感じなんだろうけど2軍で宮本ってどこ守ってたの?
出すならエスコバーのとこで廣岡だよな
言いたいことは分かるが、ベテラン勢だってこれで飯食ってるわけだから、4-1と4-0なら4-1を評価すべきだと思う
中山、廣岡を優先的に使うべきという意見には同意
宮本は結局出さずに川端雄平で相手にアウト献上してることに疑問はないの?
ウチに来てくれたら 藤浪と対戦しないで済むw
話噛み合ってないの分からない?
頭高津は無理して書き込まなくていいんだよ
投手が打たれると野手は打つ。
最下位野球のお手本みたいな試合運び。
改革されるのか?
球場に行かなかったら改革されるのか?
声を届けることすら無理なら
自ら気付いてくれるのを
何時までたっても改革なんて
あり得ないね
真面目に答えなくていい。
どんどん嫌いになる
正直、去年より野球が下手になってる気がする。
負け方がひどいな。
上がり目もないし。
せめて、来年につながる試合をしてくれ。
こっちは何もポジはない。昨日勝っていれば。
最低限の三振してくれたけど、打順調整のゲッツーを狙ったとしか思えん。
失点数、球数以上に内容が悪かったとか?
結果出てない中使われ続けて叩かれてるのを見るのはファンも辛い。
なんで高津はこんな簡単な事すら分からないんだろう。
8/22が最後や
ちなみに8、9月はここまで25打数1安打1四球という激グロ成績
かつ荒木より守れない走れない
なお代打1番手のもよう
小川で勝てたらラッキーくらい
ノーコン直さない限り中継ぎの負担が続くよ
制球力改善のポイントは右ケツの開きが早い
右ケツの開きを我慢して投球練習するしか
思いつくのはノーマルにこれくらいだけど
しかし高津と斎藤コーチは何放置してんの?w
本日酷使に映った被害者に梅野いるんだがな
いつも通り。素晴らしい内容。
贅沢カープファンよ
3連覇で傲慢になってない?あんたらいつも5位だったろ?
若手二ー楽しかったなあ
球数多かったからランナーありで勝負かけるのはわからんでもない、問題ないはずだが一応足を痛めた打席もあるし
そこで川端をつかうのは何一つ理解できないけど
阪神は、打率235.の糸井をまだ3番で使ってるし、中日も打率1割台の平田をずっと使ったりしてる。
エスキーに関しても同じ。
横浜は、本塁打4本で出塁率鬼低いロペスをこないだまでずっとクリーンアップ。広島もエスキーより出塁能力のないピレラが1番。
高津が有能とは思わんけど、他球団も同じような事してる以上、最下位の要因は高津以外にもあるでしょ。
落とすな❗
青木さん試合に出ずベンチに居るなら
監督かコーチお願いします
最悪、一塁で使ってみるのもありかな?
毎年監督変えるようなオリックスじゃ強くならんし監督も成長してくれたらええ
勝てないのに将来性のないベテラン贔屓だけやめてくれ
そうだね……
今シーズンの夢だわ『勝ち越し』
高津はキチニートやぞ。
お気に入りの椅子に固執する様は、完全な異常者やぞ
勝負の代打が一人ノーノー間近の人なの?
劣化新庄だと割り切って7番固定してくれるならまだ許せる
もしかして名字が悪いんけ?
川端→荒木かな?
勘違いせんでくれや。
坂口好きだから辛いんだよ。
空三、ゴロ、ゲッツーだらけでやっと打ったホームランは正直ファンとしては複雑な気分よ。
>>181
サンクス。大体察した…
そら現役時代の大半ベンチ外だからな
ベテラン贔屓をやめないから
辞めてくれって言いたい
とりあえずコーチ陣いっぺん変えて欲しい
来年は五十嵐川端引退からの五十嵐投手コーチ、川端打撃コーチで
バッテリーコーチは他所から貰ってきてください
宮本に関しては、ここまで露骨にスタメンで使われへんってことは守備によっぽど何か問題があるんやろな。
高津と佐々岡を足して2で割れば凡将が生まれるのでは?
それを辞めないから高津辞めろなのでは
若手育成にシフトして、先発過保護不可解継投やめるなら高津でも問題ないわけで
ここ10 年くらい小川以外の先発投手が1人も大成してないよね、、、
由規、村中、赤川、増渕で投手王国を夢見た時代もあったが。
ちょっと異常だと思う。
まあファースト宮本でもええやろ
それでサード村上になるなら来年使える選手を増やしたいんだと理解できるし
ファースト坂口とかショートエスコバーが一番最悪な選択肢や
高津は最悪の方ばかり選んでるけど
楽になろう
それがチームのためにもなる
別に一軍で試合に出すのが1番の育成とは限らないからバカ!?w
基本ビハインドの9回で代打やから毎回石山と戦ってるようなもんだよな。途中で出てきた時はちゃんと打ってるし
それが嫌だから辞めろっていわれてんだよ
塩見は1番でいい。
昨日3安打打った塩見に期待できないのが信じられん。
そのピレラに2日間で三割打たれてるのどこの球団だ?
出塁いいやん。
頭高津か?
1番塩見
7番廣岡
ぐらいのチャレンジャー打線見たいな
3年後に優勝争い出来るチームに仕立てるつもりのはずが未だにベテラン贔屓だしな
まさか3年後も川端坂口雄平が優勝する為のピースになるって思ってるんじゃねえだろうな
あ クソみたいな酷使継投と下手な投手管理見せられてそれは流石にない
なかなかそれを解釈して解決は出来ないのではないのかな
言葉巧みに説明して教えてあげて下さい
褒めて育てることも重要ではないのかと
高橋はまだ幼いから
そういうことも監督さん、コーチさんの
お仕事です、高橋に限らずだが
win - winだろ。
例年のヤクルトは打者が強くて、投手が弱かったのに
3年も地獄野球やるの?!地獄だな。。。
確かに。
この三連戦佐々岡を羨ましいと思った事はなかった。
どうしてもたまたまに見える
基本三振とゴロばっかやん
村上以外の経験値リセットと怪我がなければなぁ・・・使い続けた結果をもっと出してほしいなぁ。
現状山田村上で返すのが理想なんだかそれを全否定する1、2番や
青木いないし塩見宮本の1、2番が一番良さそうだが…
バレンティン居なくなって、山田が打てなきゃこんなもんだろ。今は青木もいないし、村上は勝負されないし。
見たい、変化に飢えてるよ
小川をクローザーにし打たれ
野次られても
🛀シャワー長くても
全く痩せず
堂々とファンの前を帰ってた真中さん。
負けたら直ぐ裏に逃げる高津さん。
今日の村上と吉田の時の村上見比べてファーストじゃなくてサードに置こうと思う奴はおかしい
7番廣岡は甘えな。
1番塩見
2番廣岡
にしてこそチャレンジャー打線の本当の姿やぁい!
ベテラン贔屓と中継ぎ酷使やめてくれないから辞めろなんだよ
手遅れになるよ
去年はチーム打率最下位だよ。
ホームランと最低限の仕事でなんとか得点はしてた。
ポンのコツ野球だから、
3割打ってるし、バント上手なエスコバーを使って先の塁狙うのは現状ありだと思うんだよなぁ。
佐々岡の解任もあり?
ワイが甘かったわ…
明日はどうせ戸郷だからそれぐらいの精神が大事やな!
打率1割台でも許す
それはさすがに二軍見よう
川端を落としても二軍で守備につけそうも無いから、二軍の野手が不足するから
落とさないというか、噂
まったく同意。あと奥村ね。
みんな経験値リセット。もったいない。
結果が良いほど、翌日から使われない。
ゴ、ミ平ゴ、ミ端エスゴ、ミーにも同じことが言えるが
理解できるってだけで置けなんて言ってないんだが早とちりやめてくれんか?
もう5番どうのこうのじゃなくて、今のヤクルトはいかに山田の前にランナーを出すかがポイントだと思うから、出塁できない坂口、山崎を1,2番に置くのは駄目やな。
1,2番は塩見、宮本でいいと思うよ。
坂口の顔を見ずにすむなら.050までは許せる
https://i.imgur.com/6iGV1sR.png
誰もそうする!
高津「宮本より雄平の方が打つからね。仕方がないね。1試合1川端も男の約束だから」
こんなの許されて良い訳ないわ
去年の大引を今年もベンチに置いてた方がまともな仕事したやろ
川端にも引退打診しろ
1年生にやられて情けなくはないのかね
原以外まともな監督がいないから巨人が独走してるのでは?
谷内が出ていくと山田のメンタルがとか言ってそう
お友達が使われないとメンタルがなんて豆腐みたいなこと言うやついたらノムなら殴るレベルだろ
仲良しごっこは弱いチームの特徴だとか言いつつな
そんな人間が四番で結果残せるわけもないしメンタルとか言わんでも結果出してる宮本使わないのはおかしい
チャレンジャー言うけど廣岡が1番結果残してるのは1番の時だぞ
今の野手陣の中では4番手やぞ
2軍の藤井は結果は残してるぞ
別に優勝争いしてるんじゃないんだし基本打てなくてたまに奇跡ムラン打つおっさんより若手育てれば良いでしょ
高津も1年生なのでセーフ
平均34歳のロートル育てて何になるんだよ 来年も再来年も起用するつもりとか狂気だわ
(左)山崎
(一)坂口
(二)山田哲
(三)村上
(中)塩見
(遊)エスコバー
(右)雄平
(捕)西田
(投)スアレス
そういう罵倒は規制だと昨日警告された上で小細工使ってまで名前で罵倒したいやつってのは本当に理解できねえわ
最下位応援するのも大概だがここまで人として情けない行動でもないからな
監督隠れ蓑にしてフロントの責任は仲良し子好しでノータッチってのはそろそろやめてもらいたい。
こいつらそのまま外したとしてプラス稼げるかは未知数だけど少なくとも固定する選手じゃないのは確か
若い選手にスタメンの機会くらいあってもいいって考えはごく自然なものだと思う
正直廣岡は何年経っても成長してる気がしないからそこまでスタメンにしろとは思わない。中山は去年一年目から良い成績残してるので我慢して育てる価値はあると思う。
9月好調濱田とかそろそろ見たいっすわ
大人と精子の戦い。
世代交代って辛いけど現実を受け入れないといかんよな
まぁ、元気なオッサンもいるが😊
2廣岡
3青木
4村上
5塩見
6宮本
7濱田
8長岡
9P
これが1番ワクワクする。キャッチャーは村上で。
藤井か、いたな、ポンのコツ選手が。
一部除いてよそなら2軍のメンツで戦ってる割にはがんばってる
がんばっててえらい!
病気やからしゃーない。
競争でベテランの壁抜かなきゃ弱小のままだから若いから使えとは言わねえけど
少なくとも宮本と中山は結果出してる以上使わない方がおかしい、守備が酷いとしても使う価値があるだけの打撃はしてるからな
森下君は捕手のリードは要らないね
ほんと球界の宝になってくるね
今年のカープは弱いから起用されている
ので実力発揮できる場所があるが
壊されるかと思うと複雑な気持ちになるね
他球団だが頑張れと言いたい選手ですね
野球サークルだから何の問題もない!
今の藤井荒木は戸田とはいえ打ってるから川端と入れ替えても何も不満はない
そりゃ普通はそんなこと考えないけどさ、村上何歳だと思ってんの? 20だよ?
一切問題がないって言い切れるのか? 杞憂で済むならいいんだけどさ
大人スアレスと精子戸郷か。
そもそも複数年契約の監督が初年度に若手より能力の低いベテランを重用するのは自分の首を絞めてるって思わんのかな
今日日自分なりに頑張ってるは小学校でも評価されんぞ
悲しいけどありえそう
はよ入れ替えろや
そんな使ってほしいなら早く歳とってみろ
最近の監督は目先の結果にこだわって褒めるしかしないとノムが批判してたもんだなあ
褒めるとその場は空気がよくなって短期間は上手くいくけど結局向上心なくした馴れ合いチームになると
結果さえ出せば嫌でも褒められるんだからいちいち監督やコーチが褒める必要なんてないよ
藤井だけは勘弁
パワプロみたいに試合に出れば成長する訳じゃないのもわかるし廣岡や中山もミスが多いから信用されんのもわかるが巨人の坂本や去年の村上だって我慢して使ってたからスター選手になってるわけだし
このままだと最終的に25ゲーム差くらいつくんじゃないかな
例年の143試合ならともかく今年は120試合でこれはなんだかな
朝ちゃんと起きてユニフォームに着替えてプロのチームと試合してるだけすごいよな
よくできました💮やね
高津にはそれがわからないんだよな、所詮中継ぎピッチャーだし。バッティングの事わからないから過剰な左右病なんだろ。
2017年を知ってるやつは藤井だけは...が多い。ワイも。
そもそもリセットっていうほど使われてないような
佐々岡の真の実力はこれからだぜ
森下を中5日で回す離れ技を5位の高みからせいぜい見学しておくんだな!
一切問題がないとかいえるわけないじゃん
俺は村上でもないしプロのプレッシャーも知らないし
断言できるのはそんな豆腐メンタルがいれば叱って意識改革してやるのが監督の責務であり強いチームを育てる方法だとノムが言ってたことだけだ
去年的に廣岡1番でいってほしい。
宮本がどっかの野球youtubeのチャンネルで、うちの若手に注意するとふてくされるから難しいとは言ってたなぁ。
意識をごっそり変えないと難しい部分かねぇ・・・ノムさんや若松さん時代のようにリーダー格みたいなのが複数いてそれぞれ良い感じに引き締めていければ違うんだろうけど・・そもそもあの頃と比べたらいけない戦力差ではあるけど。
でも1番打ってるからね
野球は結果だよ結果?
いやお前ショートどころかサードの守備もヤバいじゃねえか…………
めちゃくちゃなのは高津なのでは?
その証拠に野手最年長38の青木さんはなんも文句言われてないだろ
坂口やエスコバーはマイナス膨らませてる上に来季は厳しい年齢
さらに同じポジションの若い選手の中に芽を出してる選手がいる
これでベテラン偏重に文句言うなは無理がある
これだけ弱くて勝つ気がないと、みんなおもちゃほしくなるんよ。
高速撤収、ゲームチェア、迷采配はいいおもちゃ。
あと二年半遊べるぞ。壊れなきゃ。
あの無能陣じゃ無理、頭の悪さではダントツ最下位だわ
プロで一度も練習もしてない村上がキャッチャー
山田宮本廣岡長岡の内野陣とかファースト山田やらせてサード宮本の魔送球取らせる気か
ここまで適当だと流石にチラ裏に書いてくれと思う
ボコボコにされてもみんなニコニコしてそう
人型はいらん。
宮出と衣川も内蔵取り出して防腐処置してイス型にしよう。
イスが増えれば密も防げるし、一石二丁や。
フロントから腐ってるからな
今日はすっごくかっこよかったよ
過去のやらかしとか暗黒の象徴だとしても藤井は打ってるんだから川端を昔のイメージで使い続けるよりは健全だと思うけど
一軍でダメならそれはそれで戦力外にすればいいだけで
そいつらは少なくとも守備があるだろ
明日もスタメン坂口エスコバー、代打一番手川端だからな。
マイナス膨らませてるだけのゴ、ミをゴ、ミって事実をいうて何が悪いねん
代わりがおらんならまだしも中山廣岡宮本と若い奴らの蓋して邪魔なだけやん
ふだん、敗戦処理もできない分、余計に目立つ。
本当その通りだと思う
今日の立ち上がりは本当に酷い…
内容が悪すぎて交代の気持ちはわかった
でも前回阪神戦の交代はない
なんか覚醒しないかね、まともにコントロールつけば球界のエース級なのに
サッカーみたいにプロ経験ないやつとかがやればいいのに
勝ちたいじゃなくて若手腐らせて中継ぎ壊すのやめろっていってるのがわからんのか?
頭バカツだから?
青木以外のベテラン野手はみんなそれでいこう
それでも高津はスタメンで使いかねんがw
もうファンどもも自分で何言ってるか分かんないんじゃないの?
中村を崇拝したり、梅野を異常なまでに擁護したり、元々おかしい連中だがな
宮本の送球がひどいからスタメンで使わないはわかる
代打としても使わないのはまったくわからないよ
坂口や雄平が青木みたいに3割前後打ってるならまだわかるけど今の打率守備力でわざわざ使う意味がわからない。
あの守備と年齢や若手の成長加味すれば3割打ってもいらんわ
ただ、広島は終盤左投手が強いんだから、高橋に代打いくときに川端じゃなくて宮本いけよ
宮本使わずに負けはもったいない
青木おじさんは2番に置いて山田村上で3人を固定
そうすると結局誰も5番に当てはまる打者が居ないというね…
将来を見据えるなら、塩見中山濱田廣岡あたりのそこそこ長打を狙える打者にして欲しい
Deの宮崎とかめちゃ羨ましい
俺も頭に血が上って指導陣への批判しか頭に出てこないけど流石にこのレベルの発言は人として恥ずかしくないのかと思った
先発が頼りないからしょうがない?
フロント、コーチ、環境、一部選手以外全部頼りないぞ
あと高津監督へ 負けた原因をいつも若手投手にするのやめてください
去年の太田のマイナスは許せても今年の雄平坂口エスコバーのマイナスはまた違う話だよね
ここまで来るといくらヤクルトファンでも帰り道に罵声投げかけたくなるだろ
初めから完璧でないよ、我慢、我慢で
見れるようになった、ある意味かけかもしれないが、ベテラン使っても勝てないなら
選手を一人前に出来るチャンスで監督のお陰様
となるかもしれない若手がいるのではないですか、ちょっとプライドが許されない守備でも
我慢して起用する価値を感じますね
監督は見る目ないのか?
投手しか目に入らないのが
この事態を招いていることも
大きな要因なのでは
ここで監督の株を上げるためにも
若手なり、二軍の調子の良い選手を
起用するなりしてやりくりして欲しい
これは贅沢な希望ですかね
ホームの試合はビジターチームでほぼ半分埋められるし、東京にいれば安泰。
弱ければ選手の年俸も抑えられるし
打撃に期待してる分、守備に目を瞑って我慢することはすごく大事だと思います。
毎試合出てきては1アウト献上していくだけ
ops.3で守備につけない代走も必要な選手をいつまで一軍に起き続けるのやら
太田は二軍で打席与えたい意図があるかもしれないが左の代打として使いたいなら大村あたりのわずかなチャンスを欲してそうな選手と入れ替えるべきじゃないのか
指導者ライセンスに説得力があるから、
元プロじゃなくても選手も言うこときくんだろう
野球でやったら、よりベテラン選手を使わないと内乱起こりそう
村上奥川と次の広告塔は手に入れてるしな
山田が流出しようが来年100敗しようが球団はノーダメよ
変化球の制球が良くなれば余裕で今永くらいの投手になれるだけに克服してもらいたいね
110キロぐらいのカーブとかも覚えて武器にすれば投球の幅が相当広がると思うんだけどな!
ストレートにも緩急つければ打者は打ちづらいしスライダーとチェンジアップか…
努力あるのみ…期待しているよ
今日の試合なんて別に勝とうが負けようがどうだっていいんだよ 今日坂口が打って2年後3年後なんかなるのか? 完封負けも1点負けも同じなんだからもうちょい若手先発させろよって話 宮本も廣岡も中山も代打じゃ伸びんよ 週に1回か2回スタメンで使うだけでいいし、無理なら2軍で試合漬けにした方がマシ
若手は代打1打席凡退でコラー!😡
代打枠は.132 OPS.327(32)に夢中で.301 OPS.820 (25)は無視
贔屓という言葉は嫌いだが余りにも酷い
相手森下なんですが?
依怙贔屓以外の何物でもないわ
どのビジターチームにもほぼ半分埋められてるのってヤクルトくらいやろ。収入面で球団はいいかもやけど、恥ずかしく思って欲しいわ。
使わなきゃ育たんのに使おうとしないからな
山崎塩見も外野の駒が足りなかったから固定してくれてるだけで、小川がファースト坂口のオプション残してくれてなきゃ今シーズンずっと坂口雄平青木だったまである まあファースト坂口は呪いでもあるけど
まあ塩見はスタメンで出続けた結果徐々に育ちつつあるが 結局スタメンで何打席立つかでしか打者は育たん
代打こそベテランがやるべきポジションなんだよな
経験ない選手こそ4打席あげて伸ばせばいいのに
まぁなんかもうええけど
くだらないチームだよ
流石にそれは言い過ぎや。広島戦、阪神戦以外はレフト側の一部まで(つまり外野の半分以上)ヤクの応援席になる。
しかもみんなクローザー経験者w
金本は酷使してたとか言われてたが藤浪の161球以外は噂にならず壊れたピッチャーもあまり聞かんし、ドラフトで投手獲る要素も「自身が打ちにくそう」って思って青柳や高橋遥などそこそこ戦力になってる奴引き当ててるし馬鹿岡のつまらん采配よりかは見所あったな
わざわざ禁止ワードを書き込もうとするその姑息さよ
なんで禁止されてるのか本当にわからないの?
思った通り選手起用も采配も酷い
とうとうウチのマッマにまで昨日のスタメン見て「なにこれ?」って言い出したからなぁ💧ワイはマッマの前じや監督のヒドい采配以外には文句言ったりしてないのに…
指導するべき
ヒントだけでは無理な青年ではないのかな
突き放すのでなく、大いに期待しているが
無理することはないとか
気負わずに力を発揮できる言葉も必要では
ないのかな
手が掛かる投手でもそれで一流になれば
こんな素晴らしい仕事はない
それぐらいしなくては解決出来ないタイプ
だと思う
ホント!さすがに今日は打ちのめされたわ😭
頑張ってたよ
坂口とかはそれなりに打ててるし代打ならヘイトが向くこともないだろうに無理矢理スタメンで使うから不当に嫌われる
やっぱり野手起用はおかしいわあの監督
若松さんみたいにファンにボロクソ言われても使えるかと、それに選手が期待に応えられるかよな。
ただ単に監督が我慢して使ってあげるだけじゃダメで、早々に選手がその期待に応えるかも必要じゃないかな。
若松さんは自分がこの選手だって思った選手は使って一流に育てるけど、ダメだと思ったら二軍幽閉だったからね。オジンガンと批判されまくってたなぁ・・・(あの頃のベテラン勢を乗り越えろって難しかっただろうけど
あぁヤクルト一流Pを打てないんだな!と改めて納得させられたわ😭
ここで論ずる話やないが、結果論的に金本の最大のNGは阪神というチーム(本拠地甲子園)に最も必要な右の大砲を育てられなかったことやな。今はその役割をサンズ・大山が担ってる。まぁ、助っ人含めての問題なんで、金本の責任とも言い切れんが。
対戦相手のチームは助かるんだろうなぁ💢いつも
一軍で3割打っても使われないから(白目)
さっさと手術しなかった本人にも問題あるんじゃない?スゴく好きな選手だから残念で悔しい
エスコバーをショート、坂口をファーストで使い続けてたくらいだし、別に守備なんて気にしてないでしょ
荒木とか雄平がもっとちゃんと代打機能するならスタメンか、代打でも一番手で出れてるだろ。
すまない。ちょっと冷静さを失ってた。
阪神広島が目立つけどあとは3〜4割くらいの入りかな?
ただ、対ヤクルトの試合に対して他球団のファンが満足することが多くなれば似たようなことになる気がする。
立地のいい神宮ならなおさら
セットで宮出とゆういち、森岡もええぞ
10点
1点
10点
1点
ときているが、
この繰り返しでは よくて5割
しかし守備は経験しか上達はないよな
肩が悪いのか?これは能力だけど
山田も本来はショート、しかし肩がで
セカンドだよな
宮本は腐らず打つしかない
おじさんのエラーと若手のエラーは
若手の方が経験値からでは許せるからね
当時の監督が高津だとしたら
田中ひろやすは高津なら使われて
山田哲人は高津なら使われない感じで
山田哲人の今日の成績はなかったかもしれない
ということですね
しかも川端ってことは、攻めるつもりもないんだろ。
マジですげえな高津。
9回裏1点差ノーアウト、あそこで廣岡はどう考えてもおかしいよ。廣岡好きだけど、打撃は正直誉められた成績じゃないし。宮本干されてるとしかおもえない。
自分で情けないやろ
ぼろぼろになるまでやるのもいいけど
もう死んでるやろ
自分でわかってるやろうに
悲しい わ
それならWARマイナスの松山田中使い続ける馬鹿岡にも物申したいわ
ほぼ消化試合だし、オワコン化してる安部とかいうごみ上げたりするくらいなら林とか小園使う方が来年以降に繋がると思うわ
にわかなんだろうけど、あくまで悪いのは使い方を間違えてる首脳陣であって選手じゃないからな
去年バレいない時にやってたくらいだし出来なくはないでしょ
3坂口
7宮本
4山田
5村上
8塩見
9山崎
6西浦
2西田
まあ青木が復帰出来れば1番良いんだけど
一応守備力関係なくユーティリティやしな
緊急時のキャッチャーもやらせればいいし野手の一番最後に残す選手ではええか ゴロメーカーよりは
タラレバやけどあの選手やあの選手が使った打席の半分でも若手に回してたら今どうなってたかなあとは思うわ
立地上、阪神ファン、広島ファンが多くなるのは仕方ないんよ。自分の周りにも、地方(特に関西)出身の人間がかなりいて、神宮の試合楽しみにしてる。チケットも、内野の高い席以外はかなり前に完売するし、自分みたく昼前後にのんびり仕事や天気の都合見て、、、なんてしてたらこの2カードは完全に出遅れる。(去年までの話やが)
NPB全体考えればええことよ。
高津は重度の左右病だから左のフランスアには右の代打位しか考えてない
西浦に廣岡出した理由は解らんが、代打出すなら左の宮本じゃなくて右の廣岡っていう思考なんだろ
どっちにしろ廣岡に代打適正は無いし、西浦に代打出すなら他に出すところいくらでもあるし、代打を切る順番(川端)もおかしいし、先発もイカれてるし、継投も頭沸いてるし、何もかもがおかしい
野手育成に関しては片岡が右打ちに固執させてフォーム崩れて叩かれたし、金本全ての責任ではないと思う
現在4番張ってる大山を獲得したのも金本の彗眼だからな。勝ちに対する意欲がない佐々岡よりかは監督向きなのは確か
打撃スタイル的に代打向きじゃないし、スタメンが無理なら試合途中からサードの守備固めで使うのがベストだろ
村上は一塁守備なら普通にうまい印象あるんだが。サードはちょっと。。。
ここの連中って坂口をファースト、村上をサードで使う高津を叩きまくってたからこの布陣は反対なのかと思ってたけどそうでもないんやな
青木3 山田2 雄平2 坂口1 暴投1 村上0
まあ何が言いたいかというと、若手もっと目立っていけ
人によるでしょ、俺は反対だよ。内野守備グロくなるし。
確かに先発で使って打てないから交代の方がまだ納得できる
山崎と塩見はセンターが空いてたのが運が良かったな
まあスタメン数試合ですぐに結果残したのも立派だけど
宮本は多分山田の控えレベルでしか考えられてない
スタメンで使われてないのに目立つのはやっぱむずいよ、代打はほんとむずい野球経験者は皆同意すると思うけど
ずっと言われてることだけど、そもそも若手は目立つチャンスすら貰えてないことが問題なんだが
右打ちの件もやし、高山にHR狙わしてスイング狂わしたりしたんやろ。(ファンじゃないんで詳細は知らんが)
打撃指導に関しては、なんかちぐはくやったね。サンズ並みのあたり助っ人つれてこれれば、それだけで違ったんやろけど。
村上はファーストのUZRはビシエドと並んでリーグトップやな
ちなみにWARは2.5
チームトップは青木の3や
そこまでするなら坂口も外せばええやん?
もっと先発させてほしいのは同意だが、今日の試合がどうだっていいことは断じてない。
まぁこれやな
全くチャンスを貰えてない干されてる若手なんかおらんし、代打なり途中出場で少ないチャンスを1つずつ掴んでいくもんやわ
奮起してほしいな
宮本のサードは大分良くなってると思うんだけど使われないからなんとも言えない。
そもそもエスコバーがエラーするのは良くて若手がエラーするのはダメとか意味わからなさすぎる
これやるなら宮本ファーストで坂口レフトの方が良くない?
昔から、代打は2割で合格言われてるしな。
(まぁ、流石にもう少しは期待したいが)
監督だけはさせない方がいいよ
どうだっていいっていうのは勝ち負け以外に目標を立てろって意味だからね 今の順位じゃ優勝できるわけじゃないんだから、監督はどうやったらチームが強くなるかを模索していくべきでその中でいかに勝つかを考える必要がある
勝ち負けだけに固執してベテランを重用して結果負けてる今日みたいな試合はマジでなんの意味もない 仮に今日負けたとしても若手が先発して経験を積んで成長できたならそれは意味のある試合になる 試合をする中で選手が勝ちにこだわるのは当たり前の話だけど、監督が目先の勝ち負けだけしか見てないのは論外
だから宮本とか何回打ったらチャンス掴んだことになるねん
他の若手もホームラン打ったのは掴んだことにならんのか?
西浦雄平ならすぐスタメンなのにw
ワイドなのに四球出しまくる投手がいるらしい
そもそもおっさん使いたいからって20代前半を腐らせるセンス…
宮本の場合使われない理由は打撃じゃなくて守備じゃね
坂口代打でいいし西浦もいい年してスタメンでは打たんから代打でいい
村上ファースト宮本サード
代打や途中出場で活躍しても使ってもらえてないんだから奮起のしようがないわな
一方のベテランは出ずっぱりでお疲れでも、エラーしても、ヒットが1本も出なくても使い続けてるんだからどう考えても高津がおかしいという結論にしかならない そもそも勝利打点だけで見てるのが意味解らんしな 勝つためにはその前の打点も無きゃ勝てないんだよ
どうせエスコバー坂口も守備下手だし村上よりはサード守備マジだろ
確か5連敗から2連勝、で4連敗だったかなw
ん~、その代打や途中出場で活躍しても使ってもらえてない若手って具体的に誰の事なのかな?
個人的にだけど今の所、もうちょっとチャンスを与えてもええんちゃうかな?って思えるのは宮本と中山くらいなんやけど
わいは全く問題ないんだが
3 村上
4 山田
5.6 廣岡宮本
ぐらいやっても全然構わないわ
エスコバー西浦の三遊間以外のメンツをたまには見たいんじゃ
来年もいると考えると気が重い
高津おったわ
どうせエスコバー西浦坂口雄平もエラーやボール獲れないことだらけだからね
監督はなぜかおっさんの守備難だけ我慢できるみたいだけど
まぁそもそも守備機会が少なくて判断しづらいってのはあるからサードのチャンスはやってもええとは思うな
固定とか心中とかは勘弁してほしいけど
シーズン中盤で優勝争いしてるならこのスタメンでもいいんだけど消化試合でやるスタメンかよ。
木主だが勝利打点のみにしたのは深い意味はなくシンプルにしただけな。同点打や追い上げ中押しにも同じくらい価値はあると思ってるよ。
あと若手って言った範疇は西浦くらいまで含んでる。
見たいからどんどん奮起して欲しいんやで!
その上でちょっとだけ擁護するなら小川には高田の代行のときに何故か借金を返済できた実績と、負けまくってもGMになる政治力があったけど、高津にはどう見てもそんなもんないわけで、こんな戦力で結果を求められる監督やから若手我慢してる場合やないってことやな
何が言いたいかっていうとクソフロントは責任とって全員腹切れやってことや
ルーキーの時にちょっと戸田でやった程度のファーストをいきなりやれは無理だろ
送球難で守る場所がない以上オフにファースト鍛える手はあるが、レフトやってファーストやってもきついか
若手のエラーは・・・去年我慢できてなかったファンが、今年だけは我慢できたりするんかねぇとは思ったりするけど・・・
君がエスコバーを嫌いなのはわかったけどそういうのはやめたほうがええで
まぁ言いたいことはわかるが、川端雄平とかいう廣岡以下のやつらをだしてるのは説明つかんな。
シーズン序盤は我慢できてなくても9月10月は皆我慢してたで。
やから理解不能のうんちなんやんw
個人的には代打雄平なら別に悪くないんやないか派やが
くそフロントの意向なんか
密約か
歳食ったカラーコーン我慢できるくらいなら宮本も廣岡も中山もスタメンにしろよ
逆に🦍は代打の方が集中力上がるのにすぐスタメンに戻すのまじで糞
実質消化試合なんだし、そこはある程度ファンとしても割り切る必要があるよね
目の前の順位上げることも大事だと思うけど、来シーズン以降に上位進出するための我慢の期間だと今年は思うのよ
禁止ワード使って何が悪いと言われてもルールだろとしか
嫌ならここじゃなくて別の場所で書けばいいだけじゃないか
誹謗中傷で何かあれば自己責任って覚悟の上で何
西浦は守備自体は悪くないからエスコバーと併用でショートで使う分にはいいと思うわ
エスコバーサードは多少守備がマシになったところで村上にサードとしての経験を積ませられない上に数年後はいないんだから本末転倒なんじゃないかと思う
個人的には村上サード固定も十分我慢できる範囲なんだよな
西浦を入れなかった理由はもう若手の枠では無いと思ってるから
実は山田の1つ上の29歳なんだよね
オリックス別に選手自体の素材はそこまで悪くないからね。
監督変わってから若手も積極的に使ってくれるようになったし。
雄平の代打は11球粘って森下を1イニング早く下させたと思うけど
2人くらいスタメンにそういう選手いたら打率低くても強くなると思うけどな
(残りのシーズン若手育成への切り替えを前提とするなら)
西浦に関しては、年齢もだが体の状態も含め3年後レギュラーでフルにやれるのか?そう思えば使えばいいし、そうでなければ今シーズンはお疲れ様でもええんじゃないかな。その辺も高津の判断よ。
(成績を残した宮本が使われないのは知らない)
中山は守備が酷いからかと思ったが、濱田が数試合はスタメンで使われたことを考えると、坂口を外す選択肢が存在してない分山崎塩見より打つしか使われる方法はない
宮本は打撃は結果残してるけどショートが出来ない以上、選択肢はサードしかないからな
現に山田がおらんときはセカンドで出ずっぱりやったわけやし、サード守備に合格点が出てないんでしょ
これ以外の根拠ないのかな?
応援すらきついレベルの一人相撲
パンチ力は間違い無いけど
実際この三振率と打率じゃ使えばよくなるってシンプルな段階ではないと思うんだよなあ
四球も外角に投げられたらとりあえず見逃しの運ゲーで.341の三振率の代わりに稼いでる程度だ
1(中)山崎
2(左)青木
3(二)山田
4(一)村上
5(三)宮本
6(右)塩見
7(遊)西浦
8(捕)西田
PH(左)坂口・雄平
PH(右)エス・荒木
サードの守備固めに廣岡
広島の松山にもいえるけど打撃はそこそこの守備壊滅的な選手は代打の一番手が間違いなく一番役に立つ。
これなら守備で投手の失点も減って締まった試合出来ると思うし、育成の観点からもみんな納得出来る
今年は別に消化試合だからどうでもいいけど来年再来年も同じ感じで負けるのは嫌です。
そしてこのままだと来年も同じスタメンで最下位。
空リプじゃ誰にたいして言ってるのかわからんのだが
長打力のある選手が一人居れば、見栄え良くなりそうなんだけどな。
根拠とか知らんけどベテランはいくらでも我慢できるのに若手は何で我慢できんのやってことやろ
おっさんは一部の例外を除いて去年より劣化するだけなのにそれでも我慢して使えるんだから若い廣岡は去年打ってるしもっと我慢できるはずだろ?
どう考えてもあとホームランバッターが足りないから育てないと
去年ホームラン得点共に2位とかだったのに今年は5位とか終わってんじゃん
アヘ単ばっか使ってるからだと思わん?
・坂口、青木から山崎、塩見、宮本へ
・S子、山田から廣岡、宮本へ など。
ベテラン選手を7回で交代、3打席終了したら交代、などで若手への流れが作れない。
投手はポンポン代えるのに。
サード開いたら宮本使えるけど村上サードに入れたところで代わりにファースト来るのおっさんだし
なんで守備力下げてまでおっさん使わなあかんのとしか思えん
あとやっぱり村上はファースト上手いから打撃に専念した方がいいと思う
君たちが口を揃えて言ってる『我慢して使われてるベテラン』って具体的に誰のこと言ってるの?
雄平と坂口のことを言ってるなら、廣岡とはポジションが違うし、エスコバーのことを言ってるなら、先に使われるべきは宮本じゃないの?
まさか西浦のこと言ってるとは思えんし
廣岡を外野でもいいから使えよって主張ならもう俺には理解できん
ほんとは5番あたりに大砲の助っ人置きたいんだけどね。宮本は結構長打もあるから相手からしたら厄介なはず
育成の年を謳うのであれば宮本は固定してでも起用するに値する選手だと俺は思ってる。オープン戦から打撃を見てきたけどあれは本物
エスコバー基本ショートだろどうせWAR最下位だしそこに廣岡
そんで坂口はよくファーストにいるからファーストに村上で開いたサードに宮本
青木出れるまで外野は塩見山崎中山
君の中ではショートは廣岡>西浦なんだね
悪いけど俺はそうは思えんなぁ
波が激しすぎるし山崎塩見より年上だからな
若手とは思えんな
正直もう若手の成長くらいしか楽しみないんだからベテランばっか使うのやめてくんないかな。ていうかベテラン使って貧打で負けまくってるんだから変化が必要っていい加減気づけ
さっき『ホームランバッターが足りないから育てないと』って言ってたけど、廣岡をショートとして我慢して使いながらホームランバッターに育てるって現実的に可能だと思う?俺には思えん
そもそも、去年の段階で2割すら打てなかった奥村にショートを奪われてるんだよ?
池山みたいなショートのホームランバッターを想像してるなら、今の廣岡から想像するのは無理やわ
ほならね定期
15年の真中の時もカツノリと高津がいたことで上手く分業できてたイメージなんだが、今年はいくらなんでもお友達組閣のレベルが低すぎて烏合の衆になってしまってるね
じゃあ宮本にショートやらすんか?
このまま年増に枠割いて無駄に時過ごすか?
巨人みたいに選手にもコーチにも厳しくないと強くなれないだろう。ミスしたらすぐに二軍に落とされたり、コーチだって配置転換されたり、原からマスコミ通じて批判されたり。
補強に金を使うつもりがないんだったら、厳しい監督で緊張感をもたらし徹底的に鍛えてもらうしかない。
宮本慎也にもう一度、今度は監督として戻って欲しい!
実戦経験が積みたきゃ二軍でいいし、そもそもwarとかいうuzr基準のクソ指標の数字だけ見て騒いでる時点でお察し
チームwarならヤクルトより楽天や横浜が下に来て個人でも坂口が二軍漬けなら山川や松山は即クビになるような指標やぞ
役割与えて上手く使ってるから一軍残れるくらいには結果出てるだけで、山崎みたいにスタメン張ればあっさり落ちてくし、どうせ二年で下から抜かれる
中山もそういう位置づけなのかはわからんけど、守備については二軍未満の扱いだね
塩見さえモノにしてくれれば今年は充分
ん?俺の意見?
俺の意見は今はショート西浦。サードは宮本にチャンスをやって、ダメだったら今年はエスコバー
廣岡を使うならこの3人の誰かの打撃が不調になるか、廣岡がたまのチャンスに結果を出して成績の見栄えがよくなった時。具体的にはせめてエスコバーのOPSを超えてきてから
ショートは今年は守備機会が少ないから判断しづらいけど、西浦の調子次第ではチャンスをやってもいいとは思う。そこでちゃんと守れるならよし。去年みたいな感じやったら外してほしい
まだいたの…指標アンチの頭高津
最初は否定してた奴いたけどエスコバーで証明されたでしょう
まあそんなにジジイ使いたきゃ若手全員二軍落として勝手にジジイだけで勝手に試合やってろや
一軍でジジイが凡退するのをベンチから眺めさせるだけならマジで時間の無駄
だからレギュラー未満の力しかないはずのおっさんを居座らせてるから不満が出てるんですがそれは
青木以外みんなスタメン張れるレベルじゃない
宮本慎也は2年間やってみてヤクルトの根が腐ってるから諦めたんだよ。チーム解体か合併するしかないのでは?
あんだけ打撃で貢献してる山川がマイナスになるわけないって打ってて気づかなかったのかな
やっぱり外国産大砲取るべきだったね。
宮本は6番辺りで楽に打たせるのも有りかも、ただ守備がな…送球難は三塁・遊撃では致命的。
あそこはそもそもロートルとか聖域がなく等しく野手が貧打だからね
いやいや実際warはクソでしょ
チームwarでいえばヤクルトはリーグ3位
その下は阪神横浜広島で上は巨人中日、要は風が考慮されないドーム本拠地のチームが必然的に上にくるようになってる
屋外本拠地だけでいえばうちは一番マシってことになるけどご存知の通り順位に直結してないんだからクソ以外の何物でもないじゃん
エスコバーの守備がアレなのは守備率の方見れば分かるから何の異論もないのでサードやればいいよ、アヘ単でも打率10傑争いしてる選手を干すような選手評価やってればチームとして成り立たなくなる
雄平川端に関してはまあ2軍でも文句言えんわ、そこは争わん
それは一部の人がそう評価してるだけ
どうしても気に入らないなら見なければいいよ
監督変わったら戻ってくればいい
あいつ投げてるときはテレビつけてても画面見てないわ
音で野球見てる
意地なんかとっくに無くなっているだろうに。もう諦めろ!
山田をそこに入れるのはちょっと
カード前最下位だった相手に実質三連敗しといて今さらなんの意地があるんだろう
何で?監督のファンじゃなくてヤクルトのファンなのに
しかも今の状況が続くなら3年後それこそ村上1人しか1人立ちしてなくついでに中継ぎは勤続疲労で使えない状況になってまたまともな指導者を見つけて長い時間かけて再建するまでおしまいだよ
それこそヤクルトというチームを巻き込まず高津ファンと高津で勝手にチーム作って勝手にやってくれればいい
ヤクルトは消化試合なんだからちゃんと若手使えって正論言ってる解説者のような人に監督やって貰いたい
意地張っておっさんが打つまで我慢比べしてんじゃんw
たまたま打つだけで次の試合からすぐ打てなくなるけど
いつもの通常運転やないか!反省なんかする必要ないが、別の仕事に転職した方がいい。
君みたいな塩見推しってどこを見て塩見だけは別格扱いしてるん?
川端→論外。代打でも使う理由がない
雄平→百歩譲って代打ならいいが小技もなく守備もいいとは言えない。使いづらい。スタメンは対右投手でもありえないレベル。
エスコバー→スタメンで4打席与えるほどの選手かといえば違うのは間違いないが、一応三割近く残しているため納得させて干すのが難しいのも事実
西浦→打たない日はマジで打たないから終盤の勝負どころでの代打を送られるべき選手。しかし今チームで一番ショートの守備がまとも。怪我がなければ現状ショートのスタメンでいい。年齢的にショートが務まるのはあと3年かよくて5年くらい
坂口→守備はマイナスだが今年に限っては謎パンチもあり、打率も控えの若手よりはマシ。スタメンでもいいが固定するのは×。悪くなったとき心中するほどではない
宮本→高い打撃センス。凡打の打席でも淡白ではなく、内容があって伸び代を感じる。山田が流出したらおそらくレギュラーになるが、現状守るところがないのが課題
中山→スイングに魅力があるが、まだまだ粗もある。守備も課題だが、スタメンにしてあと50試合我慢する価値はあるかもしれない
廣岡→一発の魅力と高い身体能力を持つロマンがある選手。しかし打席の内容にムラがあり、守備は好守もあるが簡単なミスも多い。スタメンを勝ち取れない理由はおそらくそこ。プレーに安定感が身に付けば西浦からショートを奪えるかもしれない
こんな感じかな?
多少の間違いはあるかもしれないが、結局どうするのがいいんだろうなぁ
ところがどっこい佐野とサンズも評価されないのがwarなんだよなぁ
2018年あいつでいくつ落としたんだろうな
少なくとももう見たくないわ
勘違いしてるけどチームwarリーグ最下位だぞ
特に野手warに関してはあのオリックス以下の12位。これが現実だよ、坂口雄平川端エスキーだけでwar-2.8だしこれがプラマイ0になるだけで巨人に次ぐ2位という事実。これを勝てない理由じゃないと言うには無理があるなぁ
あとエスキーを打率だけ見て優秀だという評価はしない方がいい。四球拒否のフリースインガーでアヘ単って実際の打撃貢献度かなり低いからな、wRC +でもその傾向が強く出てる
個人的には山崎の評価あまり高くないので
1エスコ 5
2青木(宮本)7
3山田 4
4村上 3
5塩見 8
6坂口 9
7廣岡 6
8西田 2
守備も固めだし、下位打線も一発あるしで楽しめないかな?
お前絶対見てるとこ間違えてるぞ
山川は1.1
サンズは1.2
佐野は1.6だ十分評価されてる
佐野とサンズに関しては守備範囲がヤバイのがテレビ越しにも見て取れるレベルだから打てなきゃきついな
村上一塁安定、村上三塁で育てたいなら中山と新外国人で一塁の競争が理想か
宮本ファースト論は坂口の二の舞になるから多分やめた方がいいと思う
ファーストはカラーコーンの坂口
なんで使われてるのかよく分からない川端
打撃大幅劣化ゴリラ
高津アンチセイバー野球の核を担う選手たち
間違ってUZRの部分だけで話してたので訂正するわ、本当にすまん
ただ自分としてはUZRを用いて評価してる指標は信用ならないことだけは言いたいわ
エスキーのwrc +に関してはメジャー時代からエスキーがそういうバッターってのもあるけどエスキーの後ろを打つバッターがことごとく低打率だから打たざるを得ないってのも考慮するべきやと思うんやがどうなんやろ
きっと巨人やソフトバンクはフロントに優秀な人がいるんだろうな
denaも入れて差し上げろ
あの暗黒TBSから10年でよくここまで持ってきた
いずれにせよ雄平ライトなら坂口ライトでええわな
一刻も早く、村上一塁固定を軸とした、向こう10年のチーム編成をせねば。
「村上三塁なら、アイツをドコソコに廻して、外人をドーコーできるから機能的」なんて本気で言ってるヤツぁ、【人】ってモンが解ってない。パワプロのやりすぎだよ。野球は【人】がやってんだ。
何がほならねなの?
みんなまだ気づいてないけど代打廣岡は20打席くらい立ってるけど打率1割ないで…
あまりにも育ってなさすぎる
2山崎(中)
3山田(二)
4村上(三)
5宮本(一)
6中山(左)
7廣岡or西浦(遊)
8西田 (捕)
9(投)
これがどれくらい機能するか見たいわ
宮本サード村上ファーストの方が良さげだがサード村上の夢が捨てきれない気持ちも分かりはするのと、来年以降仮に山田抜けた場合宮本セカンドに入れてファーストに助っ人補充出来たら良いなと
あと単純に中山スタメンでどれくらい使えるのか見たい
どうすればって、自分で書いてるやん
論外を2軍、代打雄平、エスコバーは干しづらいけど休養日という名目で干す、坂口は調子みて起用・ファーストはやめさす、ショートは西浦か廣岡、サードはエスコかか宮本か廣岡、外野は青木がいないので塩見山崎中山坂口若手優先気味でいく
チーム編成便利になるのは間違いないけどね。村上もサード守れればプラスになる
ただ、ワンシーズンでコロコロは良くないよな。今年はファースト固定でいい
なりすまし下手すぎない?
好きな選手がホームラン打って辛いってどういう理屈や
なりすましの荒らし野郎だろお前は
小川も高津もサードで育てると言ってたからパワプロ脳ってか
機能的だからコンバートなんてプロなら当たり前だろ、飯田が一生キャッチャーやるべきだったのか? それともお前は野村克也より人を操る方法を知ってるとでも言うのか?
雄平の守備をいいとはいえないと書いてる時点でちゃんと見てないのはよくわかった
指標的にも今年は優秀だが
つうか休み休み使う外野はそりゃ動けるって話だ、送球も安定してる
弱そう
現状のベストナインじゃないのは承知の上で試用運転してみたい
筒香や中田翔が打撃優先で今の守備位置に落ち着くまで何年かかったって話で高卒の大砲は本来五年六年くらい猶予あるもんだろ
言うまでもなくメジャーは枠が少ないからファースト専の時点で評価は大きく下がって大砲も補強しやすい
そうでなくても他球団からファーストに回るしかないベテラン補強したり山田が仮に残留で足が落ちてきたら山田ファーストもありうる
村上が25歳でサードがプロは厳しいってならファースト専はあるけど二十歳で見切りつけろは早すぎる
しかも村上ファーストにしろといいつつ若手育てろ、補強しないのはやる気がないとか矛盾しすぎだ
そうなら、そういうことになるね
今日何がベストって話と、3年後に向けどうすべきか?って話じゃいくら議論しても噛み合わんわなw 誰とは言わんが自分の立ち位置をはっきりさせてからレスバした方がええ。
だから村上がサードにいたらファーストはおっさんしかやれないしサードに若手は入れなくなるんだって
何べん同じこと言うん?
何が悲しくて負け願わなきゃいけないんだろ
5位6位の争いで回跨ぎしてまで引き分け取りに行かんで良いししかも清水のホールド記録かかってんのに状況分かってんのか🐙は
別に村上個人軍じゃないんで苦手なサードやったらおっさんが得意なファーストやったら若手が入れられるとなったら後者一択だよね
もし、守備も良ければドラフト2位だったわ。
二塁は偉大な先輩がいるから。
対抗馬エスコバーやぞ?
村上は別格だ。村上に賭ける。村上と心中する。その価値がある選手だ。不公平上等!チーム内が紛糾してもフロント総出で特別待遇をしなければならない選手だ。
つまり、四番一塁で打撃に集中させるを一丁目一番地に、その村上が最も活きる形での枝葉の肉付けをしていく。ドラフトも外国人獲得も…ということ。
首脳のシフト方針に関しては、超大物の扱い方が判らないのかもしれない。自身の任期中の事しか考えていないのかもしれない。または、天狗にしない為の余計な配慮なのかもしれない。
飯田とは……比較対象にならない。タイプが違う。
あれでようやっとるやったら甘すぎるわ
山崎は試合に多くでとるから置いといて西浦塩見も庇うほどでもないわな
ほんなら打撃コーチ兼任でお願いやわ。ずっと言うてるけど今の野手コーチ達は現役時代に考えて野球してた選手ちゃうやろ。
あんなんでよーやっとるでよく庇えるな
結局選手層が薄いそれに尽きる
正直、グッズが多い選手を優先で使ってる気がしてる。
気がついた時、ガクブルした。
寧ろ村上を特別待遇で育てたいからの三塁手村上育成やろ?村上が将来メジャー行くなら三塁手の方が良いとかも含めての話では?
村上は若手じゃなかったか
(誰かかが)苦手なサードやったらandおっさん(誰?)が得意なファーストやったら→結論としては若手(特定の個人? 若手という不特定多数?)が(どこかに)入れられる
頑張って解釈してみたけど後者一択だけは本当に
理解できなかった、前者はなんだかわからないし
誰が翻訳してほしい
最下位でもなり方があるよな。このままなんの意味もない最下位や
現実面に於いて尤もな理はあるけど、メジャーに潜り込み易いからサードを…なんて、話が小さいなぁ。後に出てた中田や筒香とは器が違うんじゃない?村上は。最初から先例の範囲内の枷を嵌めたら成長の妨げじゃない?
ファースト専念で、さっさと打者として大成して、メジャーのファーストのレギュラーを奪えばいいんじゃないの?
結局やるのは選手やからな。高津とフロントだけ叩いてるの奴は現実逃避してるだけ。
ヤクルトのようなぬるまゆ浸透しているチームには指導者側も根気が必要だな
厳しい練習とか細かい注文とか心身を徹底的に鍛えるやり方は、やる側は当初慣れてないとウンザリするだろう 慎也さんに期待したのはそういう刺激を根気よく与え継続してくれることだったがそれを昭和とかパワハラとか言ってチームに合わないと片付けてわずか2年でギブと撤廃してしまってればもう一向に変わる気がしない こんなもんは継続してればいずれ慣れてくるもので、でも習慣に至るまでがしんどくて大変なんだよね 教える側もやる側もめんどいから嫌だから辞めてしまうのは簡単 でもそれじゃ変化は望めないな
球団のバックアップが足りずそもそも戦力的に劣ってるのに体も脳も厳しさを回避して結局各々がやりやすいような自主性を選択してるようじゃこのチームが他所に勝つのは難しいしまして優勝なんて夢のまた夢だと思う 今オフもこれが続くようなら近いうち100敗はするだろうなあ まあでも今の指導者たちをみると質量伴った練習をさせることができるとも思わんし選手がやりやすいような兄貴分的な人選して選手も満足してそう
わざと負けに行く采配、若手の未来を奪う采配、ファンの気持ちを逆撫でる采配
2年後ヤクルトファン居なくなるぞ。
これでも昔は高津ファンだったけどな。
そこに名前がある選手は短いなりにも褒められる成績の年あるからな。今の原にしろ高橋にしろほど遠いわな
清水
そういえばおらんわな
高津にっていうのは余計やけどファン辞めてほしいのは何人もおるわな
中継ぎを使ったからロースコアなんでわ?
男の娘にしてもらうと気持ちいいで
投手出身が考えられんのはしゃーない。でも考える役割の人がどうも現役のときに考えながら野球してたイメージがないんよな
しょーもない
村上のおかげでなんとか体裁保ってるけどそれ以外の若手ニーほとんど意味ないことになってるで
まぁ冷静に考えてファースト宮本なんかやってるチームは最下位当然なんだよな。
そら最下位やな
お前のためだろ。
それさぁ、広島阪神戦も例外なく全ての球団に対してやるべきだよね
そら広島阪神は客入るよ でも相手ユニ限定席が多すぎてホーム感まったくないんだよ
昨年阪神ファンの友人と神宮いって、普段はライトスタンドオンリーだったけどまぁ友人のために3塁側のポールから内野側のところに(ブルペン近く)初めて座ったのだけど まさかあそこが相手ユニ限定区域だとは思わなかったわ こちらが無知だったのだけど雄平ユニ着てて注意されて脱いだけど、そこから見渡してみると随分相手限定エリアって広いなぁとしみじみ思ったわ せめてポール境にレフトスタンドのみで十分だろビジターユニ限定エリアなんぞ
レフトスタンド8ブロックだっけ?スワローズ側にするやつ、来季以降あれすべての球団に対して実施していただきたい って何度も球団に対していってるけどまぁ無駄だよね、、、
結局村上しか一人前になってないんだよな
リセットかどうかともかく素直にレギュラー取れん廣岡が悪い
順当ちゃうか。投手はどうなるか知らんかったけど打撃面が停滞するのは予想できたやろ。
ポジションは与えやくてええけどチャンスは与えるべきやわな。高津にケチつけるならそこだけやわ
それを言ってあげるヘッドコーチ打撃コーチはなにしてるんですかね
首脳陣もフロントもそうやけど選手も大概やと思うで。結局プレーするのは選手なんやから
それは思うね 代打の一番手が一番期待の代打とは思わない むしろ逆というか期待の代打は勝負どころにとっとく考え、というのは別におかしくない ただその勝負所が試合展開として終盤にやって来るかはわからない 宮本が今振れてるのに使わず終わるのはそこを見極める勝負勘がないともいえるわな 慎吾に一番期待してるから一番手で使ってるとかさすがにないだろ‥ないよね‥?
慎吾が代打の一番手になる理由は結局慎吾がその後守備でも使えないし打つだけの選手だから早い回で使うには丁度いいって考え方なんだろうが、あまりに振れてないから「打つだけ」としてもまったく有効でないのにしつこく機会を与え続けるから不満がわく まあ当然だよね
まぁでも我慢して使いたい選手おるかっていうと微妙やで。
選手も最下位や
それはないな
まぁサッカーは監督で変えたら戦術が大きく変わって勝てるかもしれやんからな。野球なんか監督変えたところで勝てる試合なんてほぼないし実績や知名度ベースになるんちゃうか?
予想通りになると思うで
山田いない時は二塁で使われてたし、ここまで使われないのは、三塁遊撃での送球が致命的ていう評価なんだろうな。
ほんとそれ 中傷もそうだし挙げ句の果てには「怪我すればいいのにとか思いたくなる」とか書くやつもいたなぁ
起用されて結果を出せない選手に奮起を促す気持ちはみんな同じだと思うけど怪我なんか誰もしてほしくない 一番の問題は選手の調子や状態を見極めて起用できない人たち
ワイもそう思うわ。宮本と中山チャンス与えたらと思うけど去年それなりに使ってもらった廣岡とかにそこまで構う必要ないと思うわ。
ファンもアホがおるでしんどいんちゃうか?
君がいくつかわからんけどこんな人もおると思うと気が重いわ
プロレス団体じゃないんやからさ
選手の能力みたら圧倒的にオリックスの方が上やわな
ピッチャー経験者さんいたら聞きたいなあ
リリースを安定させる方法ってあるの?いくら速い球投げれても球持ち悪くリリースバラバラでは制球も不安定のままだし球速だけ速くて手元で伸びるようなキレも出ない(からプロの打者なら150キロでも簡単に打ち返す)
ホークスの和田とかみたいになるにはどうすればいいんだろう そこは何か工夫で変えられないものなのか
今のままどんなに練習し投げ込み繰り返しても奎二が変わるとは思えない すごくもったいない
廣岡にはこれまでチャンス与えてるわけやし無理して使えとは全く思わんわ。
せやね。ほぼ清水と山崎以外何も残らん1年や
打線も弱い!しかし、投手力はもっと弱い!
そして、守備力も弱い!走力は走れる選手が数名いるだけ!
これで戦えって言う方が無理!
ヤクルトは昔から打力のチーム!
この際、来年の補強POINTは投手では打者に絞ったら!
長距離砲を3人くらい新たに獲得する。
そして10点取られても15点取る。
Bクラスでいいから
関根さんが監督してた頃の様な
強力打線のチームを作って欲しい。
打線も弱い!しかし、投手力はもっと弱い!
そして、守備力も弱い!走力は走れる選手が数名いるだけ!
これで戦えって言う方が無理!
ヤクルトは昔から打力のチーム!
この際、来年の補強POINTは投手ではなく、打者に絞ったら!
長距離砲を3人くらい新たに獲得する。
そして10点取られても15点取る。
Bクラスでいいから
関根さんが監督してた頃の様な
強力打線のチームを作って欲しい。
古田にお願いして1から作りあげてくれやんかな。技術が足りやんなら考えて野球してほしいけど考えて野球したら選手なんかほぼおらんやろ。
村上を打撃特化させるために捕手させなかったのは村上の非凡な打撃をみてもよくわかるのだが、でなんでそこでサードが選択肢になったのかがイマイチわからない 高校時代よく知らないけどその頃から捕手兼サードをメインでやってたとかなら分からんでもないが聞かないしな
個人的にはファーストもしくはコンバートならサードより外野一本のほうが打撃特化が主ならベストかなと思っていた それだけ内野守備は重労働だと思うし守りも求められる場所やと思うので
ファーストや外野の守備を軽視してるわけではないのであしからず
これは最下位
んじゃ村上に抜けてもらうんか?
ほーん
現代野球でそんなことやったら敗戦処理が登板過多で消え去るわな
そんなチームに入りたがる投手もいるわけがなく崩壊一方と
ダメならベンチで
そんで2番は送らなきゃいけない時はしっかり送れる若手がいい 宮本とか
雄平はまだしも川端はもう我慢の限界とっくにこしてるから今すぐにでも入れ替えてください。太田でも松本友でもだれでもいいから
そして若手シフト出来ないからバカ津休んでお願いだから
みんな選手高津は好きなはずよ
ただバカ津監督は別人
守備範囲の問題で失点を増やすエスコバーと送球難でファーストやらにも負担を増やす宮本は守備難でも質が違う
若手を育てたいなら尚更宮本は使いにくい
なんでそうなるw
まあここまで来たらどっちか専念でいいんじゃない?
ファーストで打撃専念でもよしサードでポロポロしようが我慢して使うもよし
どっちにしたって今年はぶっちぎり最下位よ
塩見さん守備で走り過ぎてヘトヘトなってキレてそう
ほんそれ
プロ入ってからサード始めましたって選手おったか?
外野にしたほうが良かったのは賛成だがもう遅いわな…
ならベテランも若手ももっと平等にチャンスやれよって思うのはそんなにおかしいのか?
実績がーとか守備がーとか言う人おるけど今の弱小ヤクルトにとっては意味もないしみんな似たようなもんやん
若手で夢見たってええやないか
まあ野球未経験者の自分には何の説得力もないがな
二塁打祭りじゃいw
今年のヤクルトが弱いのは明らかに大砲タイプの外国人がいないことに起因してるんだから、ファーストか外野で外国人を探すために村上は三塁でやらせるべきだと思うけどな
まあ果たしてヤクルトのフロントがまともな外国人を取ってくるのかという問題はあるが
的確な評価すぎて納得しました
バカ津より監督向いてますよ
現状ファーストに大砲の外国人じゃなくて坂口を置いてるのがおかしいだけで、普通のチームなら村上サードで一塁外国人の布陣ができてるからな
山田不在時も成績では勝ってた廣岡と2塁で併用されてたしそこまで評価されてないよな
どう転んだって最下位なんだから来シーズンに繋げてほしいよな
投手は未来ないから現状の戦力で仕方ないけど打線はまだ救いあるよ
昨年までは事実上の宮本采配だったけど、今年の高津の場合はどうなんだろうか?
投は斎藤隆に丸投げ、打は宮出かユウイチに丸投げとかはあるのだろうか?
負けていいからとにかく超攻撃型野球を貫く姿勢。
これがヤクルトスワローズ!
昨日のような試合を観てたら悲しくなったわ!
因みにそのころの打線は
1(中) 荒井幸雄
2(二) 水谷新太郎
3(左) 杉浦亨
4(三) ホーナー
5(一) レオン・リー
6(右) 広沢克己
7(捕) 八重樫幸雄
8(遊) 池山隆寛
どうですか。DREAM満点の打線でしょ?
池山が8番なんてありえないっしょ?
因みにエースは尾花で良くボコボコに打たれてました。笑
というかプロ入り後内野転向とか腐るほどおるやろ
いくらでもあるやろ
オバナサンダイスキーってクロマティが言ってたw
フォームの問題はありそうだけど、指導できる人いなさそう…
コントロールいい投手ゼロだしw
イノーアとかもうまく改造できれば無双できそうなのに…
いやまだ全然遅くはないと思う
でもまったく外野転向のガの字も頭になさそうだから可能性はゼロだと思う
最近yahooかなんかの記事で、U23世代の期待値ランキングで、ヤクルトが12球団で4位だったな。捨てたもんじゃ無いと思うで。
昨年、井端も若手内野陣(村上、山田、太田、廣岡)に羨ましい言うてたし。
そう言えばその時井端は、守備はやれば上手くなる、言うてたでw
難しい問題やな。
阪神、広島ファン出足早いんで、絞ってもユニ無しでライト側来るやん。前ワイの目の前の席で小声で六甲下ろし口ずさんで揉めてた。
中堅、ベテラン陣の衰えや怪我が目立ってきたんで、当然そう言う話しになります。彼らこそ、若手に対しては圧倒的な差を見せない限り、立場を失うのは当然だと思います。
私は坂口はヤクルトで一番好きな選手ですが、坂口だって例外では無いです。ましてや、、、。
雄平荒木は勿論西浦や塩見とかと比べても明らかにチャンス貰ってないけど
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする