マクガフの勘違いで逆転! pic.twitter.com/L7h4br5prP
— いといと (@YOSHIOITOI_7) September 3, 2020
1: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:40:31 ID:ETW
近本「?」
ランナー「?」
ベースコーチ「?」
マクガフ「?」
高津「?」
西田「?」
阪神ファン「?」
ヤクルトファン「?」
実況「?」
解説「?」
ランナー「?」
ベースコーチ「?」
マクガフ「?」
高津「?」
西田「?」
阪神ファン「?」
ヤクルトファン「?」
実況「?」
解説「?」
19: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:47:17 ID:uxi
盗塁されたの気付かなかったんやで
6: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:43:02 ID:Lrj
覚えてもらえてない陽川可哀そう
7: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:43:34 ID:CuP
本塁に牽制せえよ
9: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:44:35 ID:1Za
なんでランナーいない一塁になげたんやろ
16: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:46:48 ID:8sE
>>9
何か見えたんやろなあ・・・?
何か見えたんやろなあ・・・?
11: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:45:20 ID:S8L
ヌッスもあるしな
今年のマクガフはひどい
去年の酷使もあるだろうがだったら代わりも取っとけよって話で
今年のマクガフはひどい
去年の酷使もあるだろうがだったら代わりも取っとけよって話で
18: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:47:12 ID:GWQ
ベンチで囲まれてる画像なんか悲しかったわ
マクガフ容疑者事情聴取 pic.twitter.com/6HpZiKlBmD
— む (@habikki2) September 3, 2020
21: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:47:31 ID:g68
審判ってあんなルールの把握もしなあかんって大変やな
28: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:53:49 ID:qoA
ハリーさん今度のサンモニで
「プロがやることじゃない」「論外」「もう二度と使うべきじゃない」
くらい言ってくれ
「プロがやることじゃない」「論外」「もう二度と使うべきじゃない」
くらい言ってくれ
30: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:54:49 ID:LDn
ランナーもいない1塁に牽制球って、記録としてはボークなの?
34: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:55:26 ID:ETW
>>30
悪送球やろ
坂口が捕球してたらボーク
悪送球やろ
坂口が捕球してたらボーク
32: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:55:21 ID:25X
足をプレートから外してるからボークじゃないはずやで
33: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:55:21 ID:K0Y
普通にランナーの位置勘違いしただけやないの
アウトカウントとか間違うやつもおるし
アウトカウントとか間違うやつもおるし
39: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:59:34 ID:Vop
「ボークにしてくれ」って倫理としてどうやねん
40: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:59:36 ID:rLG
ドカベンのアレ並みに勉強にはなったから…
41: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:59:38 ID:ktE
一塁は責められへんやろ
まさかランナーおらんのに牽制球投げて来るとは思わんやろ
まさかランナーおらんのに牽制球投げて来るとは思わんやろ
58: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)09:08:13 ID:EHv
走者いない塁に牽制投げたらボークになるのってプレート外さずに投げた場合とちゃうの?
8.05(d)
投手板に触れているピッチャーがランナーのいない塁へ送球したり送球する真似をした場合。
8.05(d)
投手板に触れているピッチャーがランナーのいない塁へ送球したり送球する真似をした場合。
66: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)09:10:29 ID:EHv
>>58
すまんだれかこれ教えてくれ
プレート外したんやから無人の一塁に牽制してもボークにはならんのと違うんか?
すまんだれかこれ教えてくれ
プレート外したんやから無人の一塁に牽制してもボークにはならんのと違うんか?
67: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)09:10:46 ID:rLG
>>58
こうやで
公認野球規則の6・02(a)にボークの規定があり、(4)に「投手板に触れている投手が、走者のいない塁へ送球したり、送球するまねをした場合」とある。今回のケースも一塁に投げた時点でボークは宣告された。さ
らに、【規則説明1】に「投手がボークをして、しかも塁または本塁に悪送球(投球を含む)した場合、塁上の走者はボークによって与えられる塁よりもさらに余分な塁へアウトを賭して進塁してもよい」
※「余分に進もうとしたときには、ボークと関係なくプレイは続けられる」
こうやで
公認野球規則の6・02(a)にボークの規定があり、(4)に「投手板に触れている投手が、走者のいない塁へ送球したり、送球するまねをした場合」とある。今回のケースも一塁に投げた時点でボークは宣告された。さ
らに、【規則説明1】に「投手がボークをして、しかも塁または本塁に悪送球(投球を含む)した場合、塁上の走者はボークによって与えられる塁よりもさらに余分な塁へアウトを賭して進塁してもよい」
※「余分に進もうとしたときには、ボークと関係なくプレイは続けられる」
69: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)09:11:36 ID:EHv
>>67
マクガフプレート外したやんけ
マクガフプレート外したやんけ
72: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)09:12:20 ID:rLG
>>69
プレート関係ない走者のいない塁へ投げた時点でボーク
プレート関係ない走者のいない塁へ投げた時点でボーク
79: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)09:15:16 ID:DP4
昔ファミスタで見たような光景
81: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)09:15:28 ID:nfI
昨日にタイムスリップしてヤクファンに「マクガフが2,3塁の場面で一塁に牽制して2点取られて負けるぞ」って言っても誰も信じなさそうだよな
90: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)09:21:16 ID:rLG
正直第3アウトの置き換え並みにルールブックの盲点だし高津責めるのはないな
逆にこんな意味不明なことも野球規則にちゃんと載ってて感心した
逆にこんな意味不明なことも野球規則にちゃんと載ってて感心した
108: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)10:03:25 ID:G5C
あれって盗塁されてたのテンパって忘れたんか?
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599176431/
コメント
コメント一覧
8回投げるやついねーじゃん!あほか
それともタコ被害者の会に寺島梅野に続き清水もぶち込む気だったのかよ
勝ちパターン休ませられないなら風張登板とか無駄だったよね?こいつの先発過保護病なんとかならねーかな
じゃなくて、
ヤクルト「!?!?」
やぞ
右Pで見えてなかった上に捕手が盗塁に対して全く反応しなかったから盗塁されたこと自体に気付いてなかったんだろ
西田フリーパスどころか投げる素振りすら見せないのほんま腹立つわ
病み上がりの中村が盗塁許しすぎとか叩かれてたけどこいつはそもそも阻止する気もないだろ
タコタコうるせーな
頭小学生かよ
小学生みたいな返してる暇があったらデータ見て学習しろタコ
盗塁される前から一切ランナー見てなかったからなぁ
盗んでくださいと言わんばかりやし、キャッチャーも投げる素振り云々はちょっと違うと思うけど、状況変わったんだから一度間を取るくらいはしないとなぁ
毎日毎日お前の不快な書き込みが何とかなりませんかね?
人の精神破壊する不快な采配やめて
もしくは無警戒装って刺すイメージトレーニングしとってついうっかり投げちゃったか
マクガフはこの後も1軍でしっかり結果を残して信用を取り戻してほしいな
これほんとかわいそう
村上 首位打者、打点王、最多安打、最高出塁率、B9
青木 B9、GG
山崎 GG
山田 B9、GG
小川 最多勝
清水 新人王、最多ホールド
石山 最多セーブ
マクガフ 珍プレー大賞 ←new!
三塁走者がいて実際に二塁に投げたらアホだが、投げる素振りすらしていないから
右投手には特に気づきにくい
(捕手が二塁に投げる素振りを見せたら投手は瞬時に屈むから体で分かるけど)。
だから、マウンドに行って確認にいかないといけない。
それを怠っているのだから、阪神のOBはともかく青木からも
指導されている。
ただマクガフが気付いてないことに気付いていなくて、気付いていてもケアできなかった西田の落ち度でもある
野村監督がご存命だったらキャッチャーの存在感はこういうところだとボロクソに叩いてたかもしれない
投手出身の高橋聡文がマクガフ庇っちゃったせいで捕手が悪いとか言われてるのが悲しいな。
そら捕手もケアしてやらないかんやったけど一番悪いのはどう考えても走者の位置を目視で確認してないマクガフ
集中力欠いてたのは西田
昨日の顔はもう2度と見たくない。
頼むぞマクガフ。
てか昨日はそれよりも1死一二塁で高橋に代打出さなかった方が個人的には謎なんだけどな
去年の時点で使えないの分かってるんだから切ればよかったのに。
そもそも敗戦処理で契約するんなら他球団の外人とった方がマシなんだが
そりゃ無脳監督様なんだからまともな采配できるわけないだろ
どうせ大型連敗するんだろうな
なんでこうなった…
長州力と橋本真也の会話みてえだ。
最下位なんだが
誰もがマクガフが一番悪いのはわかっとるやろ
それを前提としても捕手の西田の怠慢もあるって話をしとるわけで
それより前のバッターの西田やろ?
2打席見ててどう見ても打てそうになかったやろ。高橋はまだ球数50ぐらいやったしまあまあ調子も良かったから代えへんのはわかる。
初回から投げてたら球数もそれなりにいってたから代えてるやろうけど。
結果的にオープナーが代打だすかださへんか迷わしたと思うで。
マクガフが悪いのはその通りだけど、23塁になった時点で守備位置や配球が変わるのに、西田やベンチが何もアクション起こさないのは怠慢だよな。
テメーが不快だ、消えろ
1塁埋めるかどうか聞くこともできたのに。
勝負に対する厳しさみたいのが足りんよ。
なんか部活見てる感じ。
あかんのは当然として、何年も前からこのチームはツーアウト一三塁は基本的にフリーパス。誰が捕手でも。二塁には投げないし投げるフリして三塁走者を引き出すこともしない。ずっと気になってるワイにとっては歴然とした事実。
何をコラ!タココラ!
深夢でこのシーンでてきて「あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」って叫んで起きて
捕手なら集中してる投手に位置教えろよって愚痴ってそう
何がタコじゃコラ!
これ。
逆転のランナーが2塁に進んでるのに何の確認も指示も出さないのがおかしい。
ヤクルトまとめで橋本長州を見るとは…
捕ってたらただのボークで逆転のランナーは三塁止まりって意味だぞアスペ
右Pなんだし、確認や間を空ける意味も含めてちゃんと捕手がカバーしてれば起きないミスだったのは間違いないわけだし
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする