
1: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:20:33.31 ID:ZEWQ7Ayi0
どうするる
2: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:20:50.38 ID:ZEWQ7Ayi0
悲惨すぎる試合やった
15: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:22:27.98 ID:kYhzKUI90
ここまでいろんなことが裏目になるって凄いよな
6: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:21:31.82 ID:IHbr+Qxj0
ルーキのとき思い出して懐かしいな
11: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:22:02.68 ID:DByX78go0
【悲報】外国人助っ人、全滅
13: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:22:05.00 ID:ZlNoJsDt0
でも流石に今日は呆れる通り越して笑ったぞ
ありえんやろこんな負け
ありえんやろこんな負け
18: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:22:37.30 ID:ZEWQ7Ayi0
高津監督ピッチャー出身なのに継投謎なの多すぎて何がしたいねん
19: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:22:40.62 ID:Jd72J+oG0
マクガフ悪いと思うが同情するわ
22: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:22:44.28 ID:eHG0DSJs0
この3連戦の得点シーン
エス 二死1,2塁 タイムリー安打 +1
塩見 無死3塁 二ゴロ +1
山田 一死1,2塁 タイムリー安打 +1
山田 一死2,3塁 犠飛 +1
村上 無死2,3塁 タイムリー安打 +1
塩見 無死1,3塁 二ゴロ +1
山崎 二死2,3塁 投手エラー +1
エス 二死1,2塁 タイムリー安打 +1
塩見 無死3塁 二ゴロ +1
山田 一死1,2塁 タイムリー安打 +1
山田 一死2,3塁 犠飛 +1
村上 無死2,3塁 タイムリー安打 +1
塩見 無死1,3塁 二ゴロ +1
山崎 二死2,3塁 投手エラー +1
23: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:22:46.40 ID:d2aiTqzJ0
マクガフまああれやけどあれで高橋かえるんなら普通に代打出してよかったんちゃう
25: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:22:47.84 ID:IHbr+Qxj0
ワイはあの暴投なくても打たれてたと思ってるからそこまでショック受けてない
高橋がランナー溜めてマクガフ出てきた時点で終わったと思った
高津の継投センスの無さが生んだ展開や
高橋がランナー溜めてマクガフ出てきた時点で終わったと思った
高津の継投センスの無さが生んだ展開や
26: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:22:49.61 ID:Bbff+seF0
そもそも代える必要全く無かったよな
29: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:22:58.37 ID:kYhzKUI90
ぶっちゃけサンタテできたやろ
31: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:23:14.73 ID:d0k/7es60
高橋に代打出さないなら続投だったしそもそもオープナーした意味を話せ高津
32: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:23:16.69 ID:ar2SSI510
懲罰で戸田行って欲しいけど、マクガフよりいい投手いなかったわ
33: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:23:20.00 ID:UAzVhSNU0
バッテリー間のコミュニケーション不足ちゃうか
西田が投げなかったのはまだいいとしてランナー2塁3塁の確認はしないとアカンでしょ
万年第2捕手の理由が如実に現れた試合やったわ
マクガフが問題外なのは当然な
西田が投げなかったのはまだいいとしてランナー2塁3塁の確認はしないとアカンでしょ
万年第2捕手の理由が如実に現れた試合やったわ
マクガフが問題外なのは当然な
45: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:24:00.99 ID:DByX78go0
>>33
そんな幼児のお世話してるんじゃないんだから…
そんな幼児のお世話してるんじゃないんだから…
71: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:25:13.18 ID:UAzVhSNU0
>>45
まあでも野球やなくて仕事でも「まあ分かっとるやろ」と思ってたらミスしたとかあるやん
そういう所を怠ったらやっぱり負けに繋がるんや
まあでも野球やなくて仕事でも「まあ分かっとるやろ」と思ってたらミスしたとかあるやん
そういう所を怠ったらやっぱり負けに繋がるんや
36: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:23:23.94 ID:5AvS21+90
オープナーはよかったで
高橋も余裕がある投球できたしな
ただ結局マクガフに尽きるのがね
高橋も余裕がある投球できたしな
ただ結局マクガフに尽きるのがね
37: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:23:25.64 ID:ZEWQ7Ayi0
マクガフ去年の貢献から本当に悪く言いたくないんやただただ悲しい
38: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:23:40.30 ID:4mvMbHfx0
マクガフは盗塁に気づいてないな理由として西田が盗塁に対して無反応だったから盗塁したことマクガフに伝えてないだろ
39: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:23:42.70 ID:iWuqp9/S0
なんか今日の負けはそこまでイラつかないんやけどワイだけ?
47: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:24:08.94 ID:ZEWQ7Ayi0
>>39
イラつくとかじゃなくてなんか悲しなってきたよワイ
イラつくとかじゃなくてなんか悲しなってきたよワイ
41: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:23:50.99 ID:27XkSe960
ヘイアンとっとと下ろした高津も何がしたいんや
7回のチャンスで代打出さんのにあそこで変えるのは意味わからん
7回のチャンスで代打出さんのにあそこで変えるのは意味わからん
50: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:24:19.76 ID:UAzVhSNU0
高津は高橋に甘すぎるんや
だからオープナーするしランナー背負ったら自分でケツ拭かせずにマクガフ出す
そんなんじゃ成長しないぞ
だからオープナーするしランナー背負ったら自分でケツ拭かせずにマクガフ出す
そんなんじゃ成長しないぞ
60: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:24:49.41 ID:R3ZKPW5l0
西田がなんでいまいちベンチからの信用薄いかわかったわ
リード云々以前にサイン交換とかランナーのケアとか捕手として最低限気を配らないといけないことを疎かにしてたんやな
高津は二軍でもあまり西田に捕手やらせたがらなかったしそういうとこちゃんと見てたんやな
リード云々以前にサイン交換とかランナーのケアとか捕手として最低限気を配らないといけないことを疎かにしてたんやな
高津は二軍でもあまり西田に捕手やらせたがらなかったしそういうとこちゃんと見てたんやな
67: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:25:08.93 ID:kYhzKUI90
盗塁刺す素振り見せないんだったら確認くらいさすべきやったわ
西田も怠慢
ベンチもそういう当たり前のこと徹底させとけや
衣川ももうええわ早くいなくなって
西田も怠慢
ベンチもそういう当たり前のこと徹底させとけや
衣川ももうええわ早くいなくなって
75: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:25:28.33 ID:IYFcqokS0
もう悲しみしかない
山田がFA取得した日にこんな負け方ないやろ…
山田がFA取得した日にこんな負け方ないやろ…
76: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:25:32.44 ID:/+kmkf5gp
高橋に代打出さないならあの場面で変えんなよ
中継ぎにろくなのおらんから変えなかったんじゃないんか
中継ぎにろくなのおらんから変えなかったんじゃないんか
90: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:26:08.63 ID:ZEWQ7Ayi0
高津監督にかんしてはなぁ無駄盗塁無駄エンドラン謎継投は擁護できんなぁ二軍では通用したのかもやが一軍同士の試合では通用せんやろあの采配
94: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:26:31.89 ID:RtrJMQ0P0
た、球に勢いがあると思ったから・・・
→落としもせずそれ以降使わず
高橋の投球が良かったから代打を出さなかった
→その裏でアッサリと交代
迷走してますなー
→落としもせずそれ以降使わず
高橋の投球が良かったから代打を出さなかった
→その裏でアッサリと交代
迷走してますなー
95: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:26:33.45 ID:RjYAGdly0
今年の外国人って歴代ワーストレベルじゃね
ここまで全員酷いの覚えてない
ここまで全員酷いの覚えてない
99: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:26:37.35 ID:wM+5VQg00
今年も我慢の年やね我慢我慢
100: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:26:44.27 ID:UAzVhSNU0
オープナー自体は思ったより悪くなかったけどそれなら高橋替えるべきやなかったな
もう一回試してもええんちゃうかとは思う
風張はお疲れさんや
もう一回試してもええんちゃうかとは思う
風張はお疲れさんや
104: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:26:50.83 ID:Tl4GQ+xbd
まあマクガフが一番あかんのやけど表の攻撃で無死23塁から何もできないのもあって西田を責めたくもなる
105: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:26:53.15 ID:sFZBsURfd
マクガフは反省だけど打線もなかなかだよ
113: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:27:13.83 ID:kYhzKUI90
塩見は数少ない打点あげてるからいいやろ
走らせんベンチがおかしい
走らせんベンチがおかしい
117: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:27:23.52 ID:GwHzZ9rN0
マクガフが話題かっさらってるけど1アウト2.3塁勝ち越しチャンスで高橋に代打送らんかったのは何やったん?
170: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:29:52.53 ID:d2aiTqzJ0
>>117
まだ4イニング目でここでかえると連投してる中継ぎ陣がまた出てくる羽目になるから
なお
まだ4イニング目でここでかえると連投してる中継ぎ陣がまた出てくる羽目になるから
なお
123: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:27:40.10 ID:JuVqS+cx0
あーあ
ハフカラシティーブキャナンどれか一人でも残しておけば
ハフカラシティーブキャナンどれか一人でも残しておけば
195: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:30:47.85 ID:4u4dzERmr
>>123
ブキャナンはコスパ悪いし肉食べないからいらないってのがヤクルトファンの総意なんだが?
ブキャナンはコスパ悪いし肉食べないからいらないってのがヤクルトファンの総意なんだが?
130: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:27:57.06 ID:I4xEcRhYa
塩見もあかんな
あんなゴロ打つようにしたら癖になってまともなヒット打てなくなるわ
あんなゴロ打つようにしたら癖になってまともなヒット打てなくなるわ
175: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:30:10.87 ID:IHbr+Qxj0
>>130
誰かが強く転がせ!とか言ってそう
誰かが強く転がせ!とか言ってそう
132: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:28:00.16 ID:bvCUHLT8r
風張はあんなもんでしよ、プロ入ってからほぼ先発経験なしだし
一本目はあれだけど2本目のタイムリーは上手くうたれた
一本目はあれだけど2本目のタイムリーは上手くうたれた
136: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:28:11.05 ID:hyLzxibZ0
塩見は最低限の仕事じゃなくて、ゴロが最高の仕事になってるな
最高がゴロ、最低が三振
最高がゴロ、最低が三振
141: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:28:18.19 ID:d2aiTqzJ0
何故かはわからないけどルーキの敬遠暴投思い出した
146: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:28:39.64 ID:ESNUdafpa
>>141
ワイもや
ワイもや
144: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:28:25.82 ID:YYI34noFp
ひょっとして今日が今年のターニングポイントなんか?
156: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:29:27.19 ID:JuVqS+cx0
今日のマクガフはともかく今までは運が悪い部分もあったからなあ
投げさせ続ければ3点台にはなるぞ
投げさせ続ければ3点台にはなるぞ
168: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:29:49.94 ID:ar2SSI510
結局5番山崎が最良だったんかな
187: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:30:36.37 ID:GwHzZ9rN0
マクガフが失った2点よりもっと点取れそうな場面あった気がしたんやが😰
202: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:31:09.17 ID:W6RD3NFn0
今日は阪神というよりヤクルトに負けたような試合やったわ
216: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:31:51.13 ID:eHG0DSJs0
ヤクルト三大事故
・田中浩康振り逃げで走らず
・ルーキ敬遠を暴投
・マクガフ誰もいない塁に牽制
・田中浩康振り逃げで走らず
・ルーキ敬遠を暴投
・マクガフ誰もいない塁に牽制
232: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:32:44.05 ID:3dwyz2/W0
>>216
満塁一塁走者上田牽制死は?
満塁一塁走者上田牽制死は?
231: 風吹けば名無し 2020/09/03(木) 21:32:42.26 ID:NzpdO8Je0
さすがにこれは2017でもやってない負け方やな
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599135633/
コメント
コメント一覧
こんな采配してたらノムさんが悲しむよ
もう色々限界きてるよこのチームファミリーも履き違えてるようだし
プロとして持ってなければならないマインドが色々と欠如してる
甲子園から神宮まで走ってこいボケナス
今日の敗戦はもう今年中語られるわ
誰もいない牽制で逆転まで持ってかれるとは
また霊媒師が湧いてる
ことごとく外れているような
異論なし
結局アレはバッテリーミスなんか
いや、今日も
しんどい💧💧💧
セオリー通りの野球をやれよバカが
攻撃がヘタクソすぎ!
今日は阪神のお立ち台に上げたいくらいやw
本当意味わからん
本人の意思大事にさせたいし、そりゃ強いチーム行きたいと思うよ
と言うか言葉にならんわ お疲れさんまた明日
珍カスハウスに帰りなさい
高橋やな
今日のマクガフは論値として継投だけまともにやるだけで5割争えてたと思います
あんなクソミスして泣くとか自業自得だろ
同情なんかしないっすよw
FAを取った主力は全員出ていく覚悟しないとな
こんな勝てないチームじゃ自分の給料も評価も上がらんわ
なんか不思議な負けよね
だって意味分からないもん
マクガフのあれからの青木の顔みた?
表で代打出さなかったのにな
矛盾しまくりや
関本は西田のミスを指摘
高津信者とアンチ中村が完全敗北しただけの試合だった
マクガフまた調子狂うでこれw
何のための風張先発だったんだ中継ぎ温存のためじゃないのか
最初から高橋が投げた方がマシじゃん
そもそも高津の継投が上手くいってるのほとんど見たことない
gotoトラベルしっかり活用しとるやん
強いとか弱いとか金があるとか無いとか、もうそんなの関係ない。
高津と同じチームにいたくない。それだけだろ。
弱いチームだからしょうがないか。
いちファンとしては悲しいけど・・・💧
ほんとそれ。あの場面で代えるぐらいの信頼なら前の回に代打出せって話よ。
一貫性の無い采配やると、
悪い結果に結びつく事が多いんだよな。
七回高橋に代打を送らないなら、
少なくとも同点にされるまでは高橋に任せるべきでした。
(西田にも代打を出さない)
高橋に勝敗を預けられないなら、
高橋に代打を出すべきでした。
そして西田にもね。
以上
そりゃあの場面で牽制のサインなんか出す必要全くないからな。
ダメに決まってんだろ
采配がわるいわ
死ぬ
毎回先発過保護にするけどそんなんだから成長できない
マクガフが糞なのは当然だけどそこに至るまでの経緯も酷い
高津監督の采配というか試合勘の無さが半端ない
あとは個々の選手でも取れた点きっちり取れないのも大問題
準戦犯 塩見 坂口 エスコバー
ムカつきすぎてどうにかなりそうだ
キャッチャーが無反応で集中してる投手が動いたランナー忘れてることもある。
マクガフはあかんけどサインとかで一度確認するのを怠った可能性はあるな
go to トラベルやないわ
go to トラブルやわ
本当にこれだけは許せない。
高橋と心中しろよ。いい加減にしてほしいわ。今日の采配。
こいつやば
陽川の盗塁がサイレントやったから西田がしっかり確認しとかなあかんかったな
マクガフは論外やけど
風張なんか使ってなにがしたかったのか
どう考えても勝負どころなのに西田に代打出さず
高橋続投させたくせに点取られる前に代えるし
負けにいってるようにしか見えないんだが
56球で代えた高橋はどう使うんだよおい
中6日でまた風張高橋とかやったら絶対許さんぞくそが
ノムさんもこんな負け方は想定してへんよな
負けに不思議の負けありやわ
明日はどんな負け方見せてくれるんや?
神宮に帰ってきていいと言う優しさ
ランナーがいない1塁に牽制球投げて明後日の方向にボール転がって
その間に2塁3塁のランナーホームイン
野球の神様はよう見とるわ
一瞬能見のエラーで勝ちもらいかけたけどな笑
はよ寝て忘れてまた頑張って
高津以下首脳陣は自分達の采配をよーく反芻してスポニューやネットでの晒され方に全部目を通して恥を知ってくれ
これは高津の野球でしょw
またツバメ速報民が腹いせに成り済まして対立煽りしてる...
そんなに?
一塁三塁から盗塁で二・三塁になり、マクガフが一塁に牽制
勿論抜けて逆転を許す
マクガフのミスで終了です
だいたい負けてるからな
君はメンタリストかな?笑
それに関しては自業自得なので擁護のしようがない
楽しそうやね、羨ましいわ
代打出さないけど次の回打たれたらすぐに投手交代
どういう事や?
風張先発もよく分からんし
何がやりたいんやろうか
本当一軍の現コーチ陣全員辞めて欲しい
まあ負けるべくして負けた試合
盗塁された時点でランナー2塁な、ってのは分かりきってても伝えるべき。基本。見てないのがクソなのは言うまでもないが。
説もなにも西田もマクガフも悪いに決まってんだろ
うそやろ...
昨日勝利に貢献した丈完全に無視したよな
高津まじで許されないわ
プロでもない貴方がプロとしてのマインドわかるの?答えてくれ
真っ当な人以外だと誹謗中傷していいなら、お前にならなんぼでもしていいことになるな
まぁ高橋が好投してたから変えたくない気持ちもわからなくはない。けどヒット打たれて変えたのはわからんな。後あれはマクガフのミスや
あれも阪神戦でしたね…
お前より谷繁を信じる
高津の場合は事実を言うだけで誹謗中傷になっちゃうからねえ
さすがぷろやきゅうだ
なるべくしてなってる最下位だわ
どうにかしろバ監督
そらマクガフに気付かれずに盗塁決めた陽川よ
間違いなく今シーズンワーストだろ
試合前からふざけてるし、試合中もありえない采配連発で挙句アレだぞ。
普通の試合がどんなのか知らないけど
今日以上のひどい試合はもうないよね
ないと信じたい
もうヤクルトにとっては今シーズン終わってるからじっくり考えてね山田君
河田は許してあげて
たかが野球でそこまで熱くなれるお前が羨ましいわ
関本に言われてもなw
結果論やなそれは
西田のミスはもちろんだけどマクガフが全く悪くないとはならんと思うぞ
今日の負け方は平静を保てねぇ
関川と高橋聡文が言うにはランナーセカンドに置くと普通はサインを変えるらしいんだけど捕手がそれを怠った可能性があるらしいで
高橋聡文のツイッターみるとええ
誰が悪いかわかるからw
これで登板過多だからっていってイノーア使って申告敗戦するし馬鹿すぎるだろ。
高津のせいで2敗してるわ。
純国産チームが1つぐらいあってもいいだろ。ここは日本だぞ。
おやす
外人総入れ替えなの
もちろんエスコバーいらんよ
アヘ単マンに用はない
はサプライズの連続でまさに天才
敬遠暴投はあり得るけど今日のアレはプロとしてあり得ないプレーだわ
キモっw
本当にあかんぞお前
なんか呆れた3連戦
それ以上はいけない
ほなまた明日
てか、いい加減マクガフの火消し投入は止めろよ。上手くいった試しがないのにいつになったら気がつくんだか。
せっかく今日勝てそうで勝って勢いが乗っていきそうだったのに...明日の試合に引きづらないことを祈るばかりです。
大型連敗不可避
マクガフ。もういいわお疲れさん
それと塩見もダメだね やっぱ球見えてないわ。一軍では通用しないニグンノテイオー。
それと高津 選手起用がなってない。高橋になんで代打出さなかった?
青柳の3連打は良かったわ
下位と投手が流れ壊しすぎやわ
素人野球でもないぞ
なお川端は出場した模様
今すぐやめなさい。
俺は2か月前に見るのやめたがストレスフリーになったしおススメ
上手くねえから
捕手には向いていない。
もうね、左右病は何とかして欲しいわね。
一塁陽川がサイレント盗塁だったのでマクガフが気付いて居なかった可能性あり
西田が一回現状確認してたら無かったかも
でもマクガフのミス以外何物でもないです
西田信者は連敗は中村のせいと言ってましたが…
敬遠暴投とは格が違うわな
プロがやったら恥すぎる
出て行かれても何にも文句言えん
そらプロ野球のチームに行きたいよな
こういう珍試合もあるということか
高津監督の統率力の無さという事にしておくか
また明日
監督は結果出さないとクビだよねえw
高津、斎藤、衣川、森岡、宮出、松本は二軍いけ!
連休で草
高津辞めろ。
どんずまりセカンドゴロを毎日金払った客にみせるお仕事
これ本当に選手が悪いんか?
お前らの贔屓の誰よりも実績あるでwww
素晴らしい書き込みですね。
いや来年はいらない
早すぎて草
流石にあんなミスは子供でもしない
徹底的に原因を究明して再発防止してくれ
二度とあんな恥ずかしいプレイは見せないでくれ
明日からはまた切り替えて応援します
頑張ってください
こないだまで出てけ言うてましたやん
今年の助っ人は悪い意味で面子が濃すぎる
勝負感はないの仕方ないとして、人と変わったことやって目立ってやろうって気しか感じない。
間違いなくワーストだろ。これ以上は流石にない。負けた感じがしない負け。
だから見てないアピールきもいから
そんなんもうファンでもなんでもないから来んなよ
(石山の)大型連休
エスコバー阪神にはパワーがあがる
クリーンアップが好調
ネガ
ヤクルト選手コミュ不足
出て行く選手を叩くって何事かね
本人の権利だしそもそも貢献してきた証だしな
本当の意味で居心地いいって思ってるなら残る選択肢もあるだろうし出て行かれるなら原因精査して埋めれるとこは埋めるだけ
その状態でここにいるほうがやばそう
ヤ「イノーアで勝ってください」
2戦目
神「昨日はありがとう、馬場で勝ってください」
3戦目
マクガフ「ランナーいないけど牽制したろ」
若松さんはもう無理さすなや
他のなんの役にも立ってない外人投手共より全然マシ
まぁさすがに唖然としたけど
高津がじゃないぞ
11がだぞ
そうしたら普通の負けで済んだのに
斎藤は責められないやろ一年でどうやってなおせいうねんむしろ寺島、清水を覚醒させてくれてありがとうやわ
(^マ^) < そーゆーことヤ
そら、無性に苛立ってぶつけたくなる気持ちも分かるなしゃーない(白目)
西田は盗塁走られ過ぎ。盗塁阻止率250って
やばいだろ。
人間力の差
はよやめろ
去年の反動でユルユルな状態なんだろうな。こんなんじゃぁ、さすがに勝てない。
ただでさえ戦力不足なのに鍛えるのを停めてどうするんじゃ? また、選手の自主性に任せるとかいう管理の仕方してるんとちゃぁうんかい 怒
1年だけ!なにとぞ!
そんな怒れるほどヤクルト好きなんだな
俺はもう達観してる
簡単や明日までやきう見なければええんや
何事も目を反らすことでストレスを和らげる
理不尽な世の中をいきる社会人の基本や
今日とんでもない負け方したのを聞いたから来てみたら案の定荒れまくってて笑うわ
さっさと見るのやめればいいのに
このチームなんて7割方イライラする試合しかせんのやから
お前さっきからバキに例えとるけどなんなんや
せめて小川戻ってこい。
打者に集中しすぎてたからなのかどうなのか…
どっちにせよしっかりランナー確認してないのも悪いし、西田も間を開けるべきだったかな…
良いピッチングしてただけにもったいないな…
切り替えてまた頑張ってほしいけど、難しいだろうなぁ…
でも今日の坂口の暴走はいただけないぞ
本当に長い野球の歴史の中でありないプレーだったんだな
少なくとも俺は今日まで一回も見た事ないわ
やっぱり中村以外信じられないわ
小川が一番いらない
定石をやらずに失敗したのを批判するのは当たり前のことであって結果論で批判するのとは違う
君もヤクルトが好きなのは知ってるよだってここにコメントを残しているから。だからやっぱりこんなのは悔しいよね頭に来るよね。勝ちたいよ...
ガチで素人すぎてアカンわな
早く辞任してくれや
いや分かるよ
他所の選手がこんなプレーしますかってこと
巨人の選手だったらまず懲罰食らうよね、ベンチで泣いても遅いんだわもう
まだちゃんと野球してたし八百長もしてなかった
先見の明
野球をやってくれ
次は何を見せてくれるんや?
高津采配全部裏目に出てる
感覚だけで策出したりだな
投手が気になるのかと
攻撃の時は相手投手のピッチングに見とれ
守りの時はヤクルトの投手目がいく
これでないの
・オープナー風張の試合で青木坂口エスコバーをフルイニング
(こういう捨て試合でこそ中山廣岡宮本とかの若手試すんじゃないの?)
・高橋4イニング途中交代
(捨て試合なんだから失点しようが5イニングは投げさせろ)
・ピンチで火消しマクガフ
(同じ失敗の繰り返し)
火曜の石川先発試合で青木坂口休ませて、今日の試合でフルイニングさせる意味ってマジでなんだろう…… こういう試合で休ませて若手試すべきだと思うんだけどなあ 仮に今日マクガフ抑えてたら清水石山使う気だったのかね 高津はシーズン通しての戦いってことを理解できてないんじゃないか?
マクガフ3連投、多分8回清水だとすると3連投、明らかに悪手でしたね
マクガフも最近良かったのにやらかしたなぁ…集中しすぎるタイプか
でもはじめてみたよ、あれ
そっから歯車狂ってきてたわ
最初から石山以外出すなよ馬鹿津
ポジションがない
でも元々ランナーサードにおったやん?それでもファーストランナーがセカンドに行ったら変えるん?
不安で仕方がないやろな…申し訳ありません。こんな球団なんです
いや分かるよ(キリッ)じゃねーのよ
根拠を示せといってるのよ
ただの煽りカスやん
気が狂いそう。
これ、過去に例あるのか?
アレで高橋に自責かつ負け投手って。
相変わらず、マクガフはノーダメ
高津監督は悪くない!してる垢あるから見てあげて
いないはずの人が見えるとか俺にもよくあるよ。
あと高津は監督やるのはちょっと荷が重いね
まあ戦犯戦犯言いながら見るのも馬鹿っぽいしこんなとこだな
ちな巨
まぁやらかすまでは高速クイックで157とかヤクルトファン絶頂レベルなんだよなぁ
正直、助っ人のなかではいまのところ一番残る確率高いとみてる
次が青柳に全く合ってない
西田だからやろ
間違ってないと思うで
ピッチャーが盗塁に気づいてないってシーンを自分も初めて見た
帰って
まぁ…やっぱり最悪の決断かな、マシンガン継投と変な盗塁失敗、あとじじぃ縛りを直してください
お前は去年の何を見てるんだ?
毎試合八百長呼ばわりされてたじゃん
宮本はサード
馬鹿が監督だのコーチになって舞い上がってろくに目もかけてなかったのがアカン。コミュニケーション不足が如実に表れとるしメンタル的な物とか癖とか全部見過ごしとる。
高橋は立ち上がり無失点だったしオープナーは成功だったと言えるが、五イニング目なんだからキッチリ締めて欲しかった
風張はよくやったが、初回を無失点にできるよう頑張れ
七回の攻撃はオープナー使ったから割りきりたいけど、高橋の成長に賭けたというとこだろう
結果として負けたけど、今年は仕方ないわな
村上はすごかったし、見応えある試合ではあった
オフシーズンだけ見ればええで
「ここでマクガフですか?今年良くないですよね?」
実況
「防御率で言いますと5点台です。」
関本
「最近のマクガフ投手は素晴らしい投球してるので、この継投は妥当だと思います。」
イノーア、害人。
クック、害人。
スアレス、害人。
エスコバー、害人。
こんな助人見たことない!つうか難人だな。
あれは西田がサインなりで伝えていれば防げたはず。こんな負け方したら選手のモチベやメンタルがダメになる。
反省するべき所は反省して、切り替えて明日戦っていくしかない。
しかしアレで高橋に負けが付くのはやるせないわな
今年はこんなだけど、去年マクガフ居なかったら82敗じゃ済まなかっただろうし
衣川「君たちには技術的なことで教えられる事は何もない。なぜならみんな現役時のワシより上手いから」←コイツ、いるか?
来年の優勝の為って信じるしか、やってられませんよ
一打逆転まであるシチュエーションになったんだから
間を取るとか近本と勝負するかくらい確認しに行くべきやったわ
西田が悪いとまでは言わんけど防げたなあ
廣岡と宮本がスタメンで見れるで?見たくない?
劇作家にでもなれや
いらねえんだよプロ野球の世界には
前作と合わせて100年くらいやってるやろうけど魔物でもこんなんありえねぇよw
どこにあるの?
ヤクルトは村上をサードで育てると決めているから、それは無理やな
うん、最低最悪のこの先ずーと引きづる試合だった。まだ20点取られて負けた方がマシ。
ツイ
昨年より今のところ敗けは少ないが
ゲーム内容、監督の采配では
ただ負けたという感じにならない
当たらない采配ばっかで先見の目がなく
行き当たりばったりですよ
試合勘があったとしても
レベルは下だよ
死ね
宮本さんは悪い意味での昭和を感じる
前、哲人の頭をバットで叩くのを見て嫌になった
山田逃げたけど
オープナー風張で2回2失点は何とか許容範囲内だと思う
それもあるな。
首脳陣は何もサイン出さない方が勝てるわ
前のイニングで得点圏で高橋に代打出さなかったのとセットで考えなければならない。
オープナーで検索
マクガフが調子悪かったの明らかに精神的な問題なんだからこれでまた悪くなるだろ…
(晃太朗はよくやったとおもうけど)
采配は外れまくっている。
現場の指揮官なのに細かい配慮ができない。
せめて同点まで100球までは高橋を引っ張てれば名采配だと思ったがとんだ勘違いだったようだ
明日引きずらないとかのレベルじゃない
今シーズンのチームが空中分解しかねないよ
外人と首脳陣の総入れ替え・補強で山田小川に勝つための誠意を見せなければいけない
マクガフのプレーをありえないプレーと認識できないあなたには一生理解できないことだわ悪いな
俺の中では消化できてるんでもう絡まないでくれ
盗塁されたのに気付いてなかったのは動かし難い事実やし、集中していたと言えば聞こえは良いが、別の言い方すれば周りが全く見えてなかったってことや。そういう経験値しかない投手を助っ人して大事な場面で使ってるってことや。何回も言うが、スカウトの問題や。
こっちに来なよ山田くん
マクガフも泣いてたそうだが涙のレベルが違うなぁ
まじでどっかいけ
二軍じゃなくてクビでいいだろ
高津の道楽
もう今日はここだけ覚えていれば良いわ
2軍の選手潰す気か?
それでも強いチームなら勝つ
最下位は慣れてるからいいが
ちょっと監督コーチポンコツじゃないかい
さすが関本。ちゃんとデータ集めてるね。マクガフの投球自体は、最近は上がり目だった。
ストレートも糸を引いていて力があった。それだけに本当に残念だった。
よって、結論は、全部、高津が悪いw
💩💩
コーチなら衣川やろ
なぜエスコバーにはフリースイングさせるのか理解ができない
個性でよいが、それが当たらなければ
無能でしかない
そろそろ、分かりやすいゲームしてください
野球好きならわかる
代打だと思うところでは代打
ここはバントだと思うところではバント
ちぐはぐはいらない
上手くいってないのが何よりの証拠
言うほどこういうミス起きるか?
先発風張じゃなきゃ高橋はもっと早いイニングでピンチ迎えてたからまともな監督なら代えてないと思うわ
高津は知らん
結局なんのためのオープナー状態
お前みたいな有害無益な人間を害人というんだよ。まあお前は人間ではなく犬畜生にも劣るけど。
ほんそれ、絶対目立ちたがり屋だよな高津って
ドラフト失敗による短期的な低迷じゃなくてフロントから現場まで腐敗した本物の暗黒
こんな惨状では山田、小川、村上に出て行かれても仕方なし
これ以上見るのが辛い、頼むから身売りしてくれ...
高橋が立ち上がり悪い?じゃあ風張は良いのか?
その辺の事まで考え無いのが高津
全員綺麗に首飛ばせるな
新しい外人が少なくとも5人はくるわけだろ?ワクワクするね
梅野
寺嶋
今野
マクガフ←NEW
最低限できる、これ意識して練習してくれ
塩見はヒット出てなくて焦るのはわかるけど内容悪い、西田はさらに内容悪い
エスコバーは結果出てるけど考えてる感じしない
あ、廣岡の三振は審判が酷かったと思うのでノーカンw
スアレスも帰ってこないしマジで誰も残らないだろうな
そうだよ。だが、来年は新日本プロレスに移籍って記事がでとったわ
中畑みたいに挨拶はきちんとするみたいに基本中の基本の社会人として最低限の事から始めないといけないのかな
ファンの頭を変にするなんて酷い連中だわ
特に攻撃面のストレスがヤバい
盗塁かエンドランばっかりだもん
長打が期待できるのが山田、青木村上しかいないのは編成面の問題だが、勝負所でベンチが腹を括れなすぎる。
高橋に何もサイン出さず打たせるってどういうこと?
打たせるなら代打だし続投させたいなら腹くくってスクイズのサインだせよ
無責任すぎる
霊能者かな
「マクガフ投手は一塁ランナーが盗塁をしている事を気付いてなかったんですね。これは驚きです。」
中田良弘
「これ捕手は牽制のサイン出してるからバッテリーの問題。マクガフが悪いのは前提としてね。」
関本
「そうですね。マクガフ投手が一塁に牽制したという事は捕手はただ牽制のサインを出した事になりますよね。2塁3塁への指示がなかったのが原因かもしれませんね。勿論マクガフ投手が盗塁されてる事を気付いてないのが1番の原因ですが。」
中田良弘
「でも投手の仕草とか見て捕手は気付かないのかな?あれ?マクガフ盗塁してる事気付いてないな。とかね。」
関本
「捕手はランナーが進塁すると何かしらの指示は出さなきゃいけないので、それもなかったのも原因の1つだと思います。」
素朴な疑問なんですが、お店に準備中って書いてあっても気にせず入るタイプ?(本気で聞いてます。)
つまりそういうことや。
でも今日のはマクガフが想定外すぎて
高津さんを責める気にはなれん
高橋を替えるタイミングは納得いかんけど
あの采配の是非を判断する前に大事故が
起こってしまった訳やし…
そこまで監督の責任には出来まいよ
チームのエースのカツオにちゃんとしっかり
勝ちをつけてやってない事による
ブルペン陣からのしっぺ返しな気もする
ありがとうマクガフ
ありがとうヤクルト
ちなベイス
どんなケースで投げようが最初のイニングは絶対に立ち上がりなんだよな
確か神宮だったような
ワイ現地で叫んだ!
ん、あれ?叫んだのは何回もあるから
どれがどれだかわからない😅
小川「俺が悪い(っていっておけば好感度稼げる)」
💩💩💩
中 山崎
二 山田
捕 村上
投 青木
右 塩見
三 宮本
遊 廣岡
左 中山
明日はこれでスタメン組め
江戸時代のことなんかなんも知らんくせに
よく言うわ
いつまで中日見下してんの?みっともねえな
遥かに格下なんだよ。まず外国人の質がダンチ
ポジヤクの鏡や...
奎二なら何故先発にしないのかわからない特に阪神戦はいいイメージあったはずやしな 阪神打線が奎二みたいなのが苦手なタイプの投手なのかもしらんけど 球は相変わらず散らばっていたりもして捉えにくいのか実際打ちあぐねていたから奎二もどんどん躍動感出てきた感じだったし この前の阪神戦とおなじ感じ
どうして堂々先発高橋で向かわなかったのだろう何のためのオープナー風張だったのだろう 開始早々早速ビハインドになったしてっきり星やイノーアでロングで繋ぐのかと思ったら
小川は無難だったわ。
高津は選手起用、采配、作戦、継投すべてにおいて下手すぎる
宮本廣岡
バレンティンにも暗にヤクルトは弱いから優勝できないと見切りをつけて出ていかれたのに何も改善する気はないんですかこの球団は
流石にマクガフは違うだろ
マクガフだけのせいではない
勝ちパのパットンオープナーとか八番ピッチャーは理屈じゃ間違ってない。心を持った人間がするスポーツだから正しいとは言わねえけどノムがいうところの一番可能性が高い采配はしたいんだろう
一試合一試合の勝ち負けはともかくラミレスなりの信念はわかる
高津はまったくわからん
オープナーで勝ちに行くなら清水かマクガフで行くべきだし、中継ぎ温存したいなら無理しても高橋に回稼がせなきゃならない
高橋に回稼がせるより勝ち優先なら高橋に代打出すべきだった
なんとなく風張で初めて、代打出さずに続投させた高橋を早々に諦めて逆転
マクガフすぐ変えたのもなんなんだ? 四球一個で変えるとか懲罰のつもりなのか?
西田含めてプロとしてありえないミスだけどあれはもう切り替えるしかないだろ
イノーア使って申告敗戦するほど中継ぎ厳しいならそれこそ星使うなよ
そして高津の意味不明な采配をフォローできないお友達コーチ陣はもう辞めろ、戸田からのお友達と吉本繋がりの斎藤隆で新人監督フォローできないってもう証明されてるだろうに
高津も見たくないけどノムの言うように新人監督育てる必要性あるからもう三年は諦める
見たくない
勝つとこが見たい
ある意味荒木もそうだろ余計な汚名を被せられた
火消しにマクガフは向いてないのにな...
犬畜生にも劣るお前が何を偉そうに
無人の一塁へ、何も見ずに投げるのか。
ランナーが一塁だったとしても二塁だったとして、早い牽制なんかいらないのに。
未だかつて、草野球を含むアマチュアでも見たことがない。
なんか猛烈に恥ずかしい。
のかな
毎回そんなことしてもまた見るに耐えない中継ぎが出てくる事が何回有りましたかね
全て色々考慮して交代でなく
ただただ、感覚だけで交代させてる感じがしてならない
なぜエスコバーにバントさせないのか
なぜ対左打率が西浦>>>廣岡なのに代打廣岡なのか
なぜ中山の代走に鈍足の西浦なのか
この回だけでもおかしい采配がこれだけある
西田ももう使わなくて良い
今までお疲れ様
本当だよな
相手はプロこっちはアマ、それくらいの違いがある
オリもバカにしている人いるけど
パ相手にしてるんだからな。
ヤクルトがパ行ったらもっと負けとる
つまりヤクルトの野球は少年野球レベルって事が
2(左)青木
3(三)村上
4(二)山田
5(一)坂口
6(遊)エスキー
7(右)塩見
8(捕)中村
💩が3つ...来るぞ高津!
坂口の無茶な本塁死、チャンスで塩見のゲッツーもエンドランやろ?
それを上回るマクガフの奇行で全て台無しになった
勝てる試合を落したね
うまくまとめたな。ただ、ミスを防ぐための細かいルールが、このチームにないことが明白となった試合だった。それが露呈して改善できるととるか、何やってんだととるかの試合やな。
試合の厳しいとこでやりきってこその成長、いい時抑えるのは当たり前なんだよね
回途中の交代は、若手に限りやめてほしい
今日の高橋は後の投手考えても、ない、と思いました
マクガフのは…ありえんけど代わりいないしこのままなんだろうね、原ならすぐ辞めてるなw
高津「先輩が試合を作れない」
これよりはマシなんだよなぁ
高津はすべて悪い方へ導く
高津に一軍監督ムリって皆わかったでしょ
マクガフの交代は問題ないと思う。マクガフがアレなだけで。
実際中谷には完璧な投球したしね。
💩💩💩💩
後手采配にあれ
攻撃陣もチャンス作ってタイムリーは一本だけ
犠牲フライもなし
相手だって打たれていいと思って投げてるわけないんだからそこをどうにか駆け引きしながら結果出してくれよ
もはや高津の采配はヤクルトファンにも理解不能、
💩💩💩💩💩
今日はイレギュラーケースとはいえ相変わらず高津の学習能力の無さには感服する。
💩💩💩💩💩💩
無難で圧倒的最下位なんやから
今年も似たような結果になるのは
覚悟しとかんとね
そら活躍できないわ
いい選手はみな在京したいんだから大金つんでとりなよ(笑)
💩💩💩💩💩💩💩
あれは塩見がダブられるのが悪い
普通走ったら2塁間に合わないはずだけど…3塁ランナー?
悔しいや悲しいより呆れる試合だった
ただただ悲しい...
💩💩💩💩💩💩💩💩💩
タコ津辞めて土下座するしかない
風張はしばらく先発試してない。このまま今のローテと最後まで心中と今決めつけてるより試したのは良いことだと思うけどな。結果あそこまで2失点で行ったなら上出来の部類じゃない? その後のアレコレは言うまでもなく最悪だけど。
その為なら今年もう野球見れなくても我慢するわ。
ビハインドでバントはおかしいだろ
廣岡と西浦の使い方が逆なのは同意できる
どうせダメだとしても左ならまだ西浦の方が可能性あったわ
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
高津が運行なんやで
勝ててないじゃん
小川→中日
大野→阪神
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
来年来るであろう新たな助っ人と若手の成長
楽しみな要素しかねえオフシーズン!
中田と関本も西田も悪いと言ってる
マクガフを出すならその前に高橋に代打出してイニング頭から行けばいいだけ。
代打出さなかった以上高橋と心中する覚悟を持てという話。
だったら下に落とせばいいのにね
スタメンはもちろん、代打でも使わない理由が知りたいわ
守備をちょっとは考慮してくれ
何て言って出て行くのか楽しみやで
なんとなく同意
わからないよ、ヤクルトのフロントのことだから評価してる模様かもよ笑
この場面で哲人や村上にもバントはさせないだろう
ということは(今日2本打ってるからって理由も込みで)高津はエスコバーの打撃をよっぽど評価し期待してるってことなんだろう
なぜそう思うのかプロの目は違うんですねえ
これまでの試合振り返ると ここでこの人にこの点差でこの打順でバントさせるか??って場面いろいろあったけど ならば今日この場面でバントさせないのはよっぽど期待してるって証だわ 絶好調山崎にさえバントさせたもんなあ下位打線にいくのに
守れない、抑えられない、投げない、ルールを知らない
網羅してる
西田が、ただ牽制のサインを出してる事がバレたね。
2塁なら2塁。3塁なら3塁と指示しなきゃ。
成功しなければ奇策は、ただの愚策
当たり前や❗
でも、切り替えて頑張れ😣
これなら勝てそう
西田がこうやって試合に出てるうちはチームは弱いってことの証明
その後、監督辞任の流れやな。
ただ代理マシな人いるのか問題
チームが弱いとこうなるわな。
あれヤクルトなんでやらないんだろ。
ファンと視聴者の前で話すの大切だと思う。
意図や考え、想いが伝われば、この渦巻くような高津批判も少しは収まるかもしれないし、采配にもっと責任持つようになるんじゃないかな。
何しろベンチから秒で帰るから、隠れて逃げてるようにしか見えなくなってくるよね。
わかる部分もあるけどトータルで見たらマジで歴代トップクラスに酷い
小川監督がまともに見えるって相当だと思うわ
(投手起用はあれだけど)
「ありえないこと」が起こってしまった
事実から目を背けて思考停止してるなら
語ることはないやろな お疲れさん
神宮じゃないからね
ベイスターズから高城あたりもらいたい。
エスキーいる?真面目に
なんやとー😡💢
そりゃ選手育ててないんだから当然よ
例えば小川の時は山田や村上を使い続けてバントなんてさせなかったし、使い続け、打たせ続けたからこそ打てる選手になった
高津はチャンスでも打たせないでバントさせたり、そもそも打席数を満足に与えなかったりしてるんだから打てる選手なんて出てくるはずがない いきなり打てるようになる選手なんていないんだから、根気強く使い続けなきゃ絶対に後続なんて育たない 去年の監督が高津だったら村上も今の宮本や廣岡の仲間入りだったぞ
出ていかない理由がない。
イノーア「ワイガデテレバテンフセゲタ」
その前に7回に高橋に代打出して1点とるわ
ハリー「もうヤクルトは最下位ですからね。集中してるようでどっか集中できてないんですよ。だからプレーが雑なんです。」みたいな事言いそうw
寧ろその方が時間無駄にしなくていいんだけど
隠れて逃げてるようにしか見えないんじゃなくて
隠れて逃げてるんだろ
仮に今日小川が先発した試合だったらFA決め手になってそうなやな
今日の負けガフは歴史に残るぞ
代打出すなら西田だろ
負け慣れてんだろうな
2敗だけ…?
ワイも応援はしたいけど明日マウンドに立てるのは甘すぎるかな
根気よくエスコバー使ったら見れる打率になったじゃん。アへ単だけど。
初回のワイルドピッチといい、近本のところの三振振り逃げといい普通のワンバン後ろに逸しすぎでしょ
近本のやつは審判に当たって勢いがなくなったからアウトにできたけど審判いなかったら間違いなくセーフだったし
盗塁はフリーパス、打撃はボール球振りまくりだし
バントガイジ高津があの場面でバントさせない理由30分考えてもわからん
いや、風張は悪くなかったやろ!
おまんら目玉腐ってんちゃう?
せっかく相手エラーで1点取れたのに、高橋でまだいけると思っているところがダメだろ〜
昨日の山中もそうだが、投手の見極めが悪過ぎるわ。昨日の山中はボールが明らかに乱れていたのだから、一人フォアボール出したところでさっさと代えるべきだったし、今日だって高橋なんて信用できないピッチャーなんだから、1点リードした時点で回あたまからマクガフで行くべきだろ
選手層が絶望的に薄いのに拍車をかけて運用が悪過ぎるから勝てる試合も勝てない。
さっさと外様監督でもいいから勝てる采配のできる人連れてこいよ!
俺は昨日山中がサンズにホームラン打たれたとき
あかんサンタテされるとビビっときたけどな
そのまま「なんで駄目なの?もうすぐオープンするんでしょ?」って言いながら勝手に席に座って「お水持ってきて」って言ってきくるタイプの客やろな
いじめたいならそうするかもな
お前が死んだら?www
真っ先に確認してケアを考えるのが監督の仕事なんじゃないのか?
あのチャンスの場面で
高橋を打席に立たせ
結果的に一点リードできた
7回終わるまで
高橋に賭けたほうが
よかった
野手も納得いくがな
もしかしたら得点出来なくてもと
思ってたのが、ラッキーにも
勝ち越し点が入り
高津に色気が出てしまったかな
高橋に賭けたなら7回終るまで
見届けないと・・・(T_T)
荒木「ヤクルト以外ならクビになりそうだから残るぞ」
マクガフが無傷なのがムカつく。
フロントも高津監督に頭上がらないんじゃない?
苦しいところを監督引き受けてくれた上にほぼ補強なしで外人も全滅
流石に引け目を感じてると思うわ
まぁ1軍監督に向いてないと思うのは同意だけど
投げさせるコマがいないのかもしれないけど、それなら奎二に7回任せるか、前の回で奎二代打→回頭からマクガフ出してくれよ。采配が中途半端すぎる。
安心できる火消しがいないのもな。去年は火消しのうまいハフがいて、安心して見てられたけどな。
高津 宮出 斎藤 衣川 松本 森岡
エスコバーにバントとかスクイズやらせないのはマジで頭高津
負けちゃったのは悔しいけど、
気持ち切り替えて行きましょう。
明日からの中日戦、3タテすればいい!
懲りずに明日も応援します!😊
作戦に一貫性が無いんだよな 西田に代打送ることを決めている以上、得点圏にランナー進めておくのは絶対条件なんだから、1点差でノーアウトのランナーなら青木山田村上以外にはバントをさせなきゃいけない(山崎宮本廣岡は勿論、坂口だって同様のケースではバントしてる) 高津は今までそういう采配をしてたくせに、こういうところでちゃんとやらない だから采配がぶれるし何考えてるか解らない、どんな野球を目指してるかも解らなくなる 当然選手も迷うしちゃんとしたプレイができなくなる
今日のマクガフ西田のミスも高津のこういう意図の解らない采配の繰り返しが多大に影響してると思うわ 雰囲気だけでなんも考えずに適当にやってるんだもん 選手だって雑なプレイするようになる
負け展開ならこんな絶望的なことにならなかったよ
ロジハラはやめてさしあげろ
頭悪そう
マクガフのミスを擁護はしないが周りが全く見えてなかったというならば捕手は間をとるもしくはしっかりジェスチャーなどして状況確認などするのも捕手の役目やね
ほんとに監督なの?この人
なんで他人事なの?
いやあ、体質はそう簡単には変わらんよ
阪神打線が高橋に合ってないこと、リリーフを休ませるために長いイニングいって欲しい、その狙いならまだ理解できる。
結局その直後にあっさり継投する一貫性の無さが批判されるべき。
あそこで代打出さないなら何があっても高橋に9回まで投げさせる覚悟を持てということ。
どうせ来年いねーんだから ミキサーしても当たり引く確率低すぎるねん
全て逆張りってだけやで
堪え性が無いのかな?
最下位やったが村上を使い続けて成長させ無安打記録を作った廣岡に二桁ホームラン打たせて翌年に期待が持てる起用法をしてたのは確かや。高津は村上という小川の遺産のおかげで最下位の尻尾に付けてるに過ぎん。山崎が定着したが山崎は去年からこのくらいは打てたしな。高津は誰も育てとらんよ。宮本と廣岡を干してるのがその証拠
高津キライだし、今日もキテレツ采配炸裂して腹立ったけど、マクガフのアレは本人しかわからないだろう。
こういうポジティブな人がいてもいいだろ
僕は好きだよ
「(マクガフの牽制について)本人に聞いてもらいたい。僕もよくわからない」
「ミスすれば負ける」とし、「たくさん登板していればいろいろなことが起こる。その中で、どういい結果を出していくか。明日も(切り替えが)大事になる」
ノムさん、天国でボヤいとるわ。
「高津!ワシに監督やらせろ!」
(゜○゜)ポケー
ヤクルトに愛想尽かしたと思う
マクガフ今日ベンチで泣いてたぞ
高津もうやる気ないやん!
メンタルショボすぎ、辞めろや!
今年は現有戦力の見極め、来年から本番を予定していたものの、コロナで興行がまともにできずどの球団も巨人勝つのはいいや、2位取れたらラッキー、来年は更に予算削るしかない状況となった今、このチームはこの最低の状況から更に何かを削減することになるのだが。ブラック企業そのものになるルートしか思いつかない。
個人的にはここを球団が参照しているきらいがあったのでそれを楽しみに見ていたけどもそろそろ潮時かね、、、
明らかに健康に悪いのは確か
元々西田は今年捕手で使う予定無かったはずだからね
開幕時の中村不在、序盤の嶋離脱が響いてる
それは絶対にない!
他人事の極みだね
ケイジ降したのはお前なんやで
喝する価値もないとか言われてもおかしくないぞ
ここの人『マクガフはそこそこやし残してやろうよ』
昨日のワイ『まぁせやな』
→外国人全滅w
まずお前が聞けよな。こんなやつの下で負けつづけてる選手たちを思うと涙出るわ
抑えてたら使う気だったろそりゃ
捨て試合のつもりがなんか勝てそうだったからな
高橋に5行かせろは同意
替えるつもりなら前の回の代打で替えろ
坂口も成績だけならそうやけど相変わらず併殺マシンやし1番以外ない
いや、お前が聞いてちゃんと説明しろよあほ
そら来年クビ確定だからやろ
ブキャナンの綺麗な涙とは違う
明日から敵地、神宮球場だよ。しかも絶好調の中日。この流れで勝てる訳がない。大丈夫ですか?
先発風張
終盤勝ち越しの場面で投手に打席立たせる
そしてその直後あっさり継投
お前の采配がまともならマクガフがあんなことせずに済んだんだよ。
無責任極まり無いな
二塁走者からの伝達はNGの決まりとはいえその気になりゃ出来るんだから言われると当たり前なんだが
あと、高橋聡文がTwitterで書いてたけど意外とピッチャーは捕手が止める気なしの二盗は気づかないとかで万一のミスを防ぐためにキャッチャーも指示をするとのことだ
マクガフも西田もプロとしてありえないけどそれ以前に指導者もプロとして当たり前のことをやってないってことが今日でわかってしまったんだよな
高津も宮出もそうだし、特に衣川とか何やってんだ?
とりあえず高津も他のチームみたいにちゃんと試合後のインタビューくらいやれよ
みんなこんな試合見せられるために金払ってんだぜ、最下位でも金払い続けてみてるんだぜ
だったら自分の言葉でファンに語るくらい最低限の礼儀だろ、とっとと帰ってんじゃねえよ
泣くガフやめろ
害人全員+高津も首で!
ベンチで何も会話なかったんか・・・
自分自身にもミスがあるとは微塵も思ってなさそうやなこいつ
七回表ノーアウト二三塁で無策で一点しかとれなかったのを反省してほしい
どこが勝負どころとか考えることはないのかな?西田、高橋に代打だして、勝負を決めようとか思わないの?
監督としての危機感が感じられないよな。チームがまとまってないのは監督の責任だろが!やる気内なら辞めろや!
えへへ
9番、エスコバー、クソババー、
巨人応援してる自分も最強!ってやつですか笑
かっこい〜!
話したくもないやろ。八百長だし。
腹が立つコメントやな
しかそ、代打出さずにチャンスを放棄しておいて、直後にランナー出したらすぐ交代って、支離滅裂だよ。
誰もいない塁に投げるのが優勝のためになるわけないぞ
監督だという自覚がないよね
直接、自分が聞く必要はないかもだけど、少なくともコーチには話にいかせろよ
それはちょっとやばいな
先発風張
高橋に代打出さなかった件
まさかよく分からないで済むと思ってないよな?
マクガフと西田のミスだろ。
意味わからん。
よく言った!マジで高津に見てもらいたい。
負けて悔しがってたら
ヤクルトファンやってられん!
何回も言うがと言っといてその前にスカウトの問題とは一言も言ってないんだが
なんかそんな気がしてきたわ
同点ならな
負けてるときの先攻で1点狙いの送りバントはあんまりないんじゃない?
一発勝負の高校野球なら分かるが
2017って5割近辺で戦えてたけど、あれ以降一気に崩れたんよな
今年もそうならないとええな
犬なんか余裕よ
テヘ、ペロ、なんせ高津クリニック!なもんで!負けないと仕事にならんのですよ!
これこそ結果論だろ。
負け犬どうし仲良くしようぜ!
おめーらも優勝なんてできねえんだからさ!
むかつくコメント
選手の背番号奪ったときから監督として好かんけど
宮本も村上動かしてサードで使うほどの打力じゃないだろ……
火消しマクガフで何回負けたと思ってるんだ。
せっかく中継ぎで回復して、イニング頭からだと全然使える!って流れだったのになんで同じミスをするのか。記憶が消えてるとしか思えない
その前の三振をとったボール見なかったのか?
この数日で調子が戻って来たからだよ。
他をボコボコと言う前にボコボコにされないように心配した方がいいと思う
最下位球団の惨めさが出てるなw
出すならイニングの頭から使えばいいじゃん。
そもそも高橋に代打出さなかったところからがこの件の始まり。
若手を育成しないなら一生ロートル出して試合してろ
いや2015なんかはむしろ新垣と成瀬を引っ張ってたぞ
六回まで投げるのが先発とでも言いたげな起用してた
少年野球ですらない
練習でも記憶にない
感情でうごくな、仕事しろ
特に人を使う立場の人間なら尚更
それはしゃーない
今日誰もそばにいなかったよね
好きな選手だから気を落とさないでほしいけど、、、
代打一択
肉体的よりも精神的にぶっ壊しにいってるし。
現実問題、明日投げたら四連投だし普通にないな
野球の世界は知らんが、普通の会社なら組織のミスを極力減らすために決まりごとは都度しっかり確認するもの。もし、ミスをしたら上司のせいやろ。
投げてる球は調子上げてきてからはいいし、打たれた時もキャッチャー構えたところに2回共投げてたし、コミュニケーション取って普通のことができるチームに行って特性に合わせて回の頭から投げさせてくれるなら他に移った方がいいかもよ。むしろ球団が捨てられる側。
斎藤とは話してたよ、、、
マクガフのあんな顔初めてみた
八百長だろこんなん…
おれもそう思うわ
9回表で1点差で負けててバントはないな
引き分け狙いならバントはあるかもやけど
草はえる
あの終盤でのチャンスを捨てる覚悟で高橋にいかせたのがおかしい
まず、最低限ができるタイプでない西田をそのままいかせたのも意味がわからない
ビハインドではしないだろ
後攻ならまあ分からなくもないが
Warダントツ最下位のエスコバーだす方が正気じゃないぞ。ショート打率で比較とか野球エアプすぎ。
2割も打てない若手より2割5分のロートル使うわ
むしろロートルからポジション奪えない若手を育成する価値はあるのだろうか(疑問)
2アウト2,3塁や、1アウト1,2塁(ダブルプレーの可能性あり)なら代打だよ。
采配ミスでも何でもない、単なる判断だ。
今までもそうだったら一貫性あるってなるんやけどね
しかも、途中で出てきたのが今季途中交代で印象の悪いマクガフだから、察したけど、まさかこんな結末とか思わないわな。
それヤクルトの選手層が終わってるってことやん……
ドラフトと新外国人に期待やな(白目)
打てるけど守れないショートより打てないけど守れないショートの方がチームに貢献してる
勿論マクガフが悪いし、周りの選手もマクガフに話しかけたくなくなるだろうけど、監督コーチはもっと大人やろ
この後も戦っていくんだからちゃんとマクガフのケアもしてやれよ
長文ありがとな
でも来年にはいない助っ人のことなんかどうでもいいんだわ
関西のはくるでくるでのパターン、東はなんだその発想はというパターン。このレベルのインパクトは西には出せないから今日は東の勝ちw
他球団を馬鹿にするコメは消さないな
同点で7回表1死2、3塁のチャンス
バッターはピッチャー
普通の監督なら代打を出して勝負する場面。
高津監督は、
代打を出しても犠牲フライすら期待できない
高橋を替えた後のリリーフ陣が不安
と考えたのだろう。
こうした監督の考えが、選手の士気を下げていく。
監督一年目だとしても勝負勘のなさにガッカリ😖
打てないけど守れる
マイナーの1番
腹をくくってサインも出せない。
なぜスクイズのサインが出せないのか?
正しくは2割だけど守備がよく伸び代がありそうな選手と
打率はそこそこだけど長打がうてず、若手もOPSも大して変わらず、それを遥かに上回る守備マイナスを叩き出すロートル
この掲示板来てもQOL下がるぞ笑
もう高橋と心中する覚悟だったなら代打出さないのは理解できる。
結局中途半端に継投するくせに勝ち越しの場面で代打出さない一貫性の無さが一番おかしい。
ノムさんはまず第一に、野球人たる前に社会人たれ、てゆうとったよね
若いからの理由だけで使っても成長はないわな
ヤクルトにしてはまともな守備で若いから打撃無視してでも使うぞなんてぬるま湯で起用されても一生このままだろ
宮本も古田もノムいわく打撃はダメだというところから必死に鍛え抜いたからああなったんだぜ
起用されないのが悔しいなら山崎みたいに結果で黙らせられるくらい結果残せるように努力してくれと
それ8回無失点の時も言ってたよね笑
これで残ったら英雄だよな
廣岡が打席に立ってる時何考えてるかわからんわ
毎回毎回三振して出すだけじゃ成長にもならん
阪神が高橋苦手にしてるのわかってて助けたのか?
馬鹿津は阪神の勝利を全力でアシストしたいみたいだから阪神に移籍してください
ピッチャーが盗塁に気づかないことは普通にある
その前に高津推薦した奴がクビ
外国人全員クビの事実はかわらんぞ
いやいや、もちろん代打で勝負にいってもいい場面
でも阪神打線が高橋打ちあぐねていたのもあって、あぁこの試合を高橋託したんやなって思うやろ野手も
リリーフが連投登板過多気味ってのもよくわかってるだろうしね
それで直後にちょっとピンチつくった程度で失点したわけでもないのに降板
これのほうが納得いかんのんじゃね?まあ野手の気持ちまではわからんけども、若手の成長がチームのためだと常に思ってるであろう青木ならそう感じるんではないかなあと。
山田と小川は今年で脱出できるからツいてるな。もう今年は野球観なくていいや…。
こちらファン歴長いけどそろそろ潮時かと考えて外のこと考えて書いてたわ。いいファンだな。
みんな高津の意図がイミフだから文句言ってるんであって一試合の勝ち負けや結果論で言える話じゃないだろ
大勢は代打出すべきで、代打出さないの擁護派は中継ぎ休ませるとか高橋を信じて自信付けさせるためなら仕方ないスタンスだった
だけど高津は斜め上の無失点で風張のおかげでイニングも食ってないけどランナー背負ったからなんとなくマクガフ三連投だぜ
シーズンを見据えて何がしたいのかまったく理解できんわ、残りシーズンも先発をランナー溜めたら即交代で中継ぎに託すとやる気なのか?
中村に代えりゃいいだけでしょ
ヤバくなったら替える程度の信頼度なら最初から替えろよ
ノムさんがお願いして張本さんを呼んだりしているんだよな。
宮本はそれすごくありがたかったって言ってたな。
たしかに、采配の前にマクガフと西田のバッテリーエラーが起こるなんて想像できないよな
マクガフ最近調子良かったし、実際、中谷は三球三振だったし
あのエラーがなかったら無失点かはわからんが1点止まりには抑えれたと思うし
どれだけ負けようが弱かろうが応援はしてるわ、こんなプロとして恥ずかしいチームの試合見てストレス溜めるためにダゾーン契約してるわ
それでも3タテすりゃいいみたいな次元の行動を高津はしてないからな
そもそも牽制のサイン出す必要がどこにある?
廣岡はハートの弱さを何とかしないとダメだ。今日も空振りは全部ボール球、せっかく良いとこで使ってもらってんのにさあ。
ランナーが2塁に進むとサインが変わるらしい
2割(1割8分)
守備がよく伸び代がありそうな選手だったら昨年ショートのレギュラー取ってるぞ
まじめな話、上田コースに乗ってそうなんだが……
だよなひでえわ。普段てめえの謎起用でファンと選手絶望させてるくせに
それそれ あぁ今日の試合奎二に託したんやなって思ったよね 個人的にはとても嬉しかった
続投が裏目に出ることもある その後抑えようが打たれて失点しようが続投したからこそ得るものや成長があると思ってるのでね若い投手は特に あと長いイニング投げること投げ切ることでどんなに練習で投げ込みしても実戦マウンドでつく心身のスタミナには敵わないと思ってるしな
だけどピンチつくったくらいであっさり降ろすんだもんなー その程度の覚悟ならじゃあ代打で勝負しとけよってなるわよ
何回勝てる試合落としゃあ気が済むんじゃああ!
つまり違うサイン出したつもりだった角マクガフが牽制のサインだと勘違いしたってこと?
ノムの本を一万回読み返せや
ランナー二塁に行ったとキャッチャーが指示するという当たり前のことをやってりゃ起こらなかったミスだぜ
ノムならこんなレベルの低いミスは絶対にさせなかったろうし、万一こんなことになったらマクガフを責めるんじゃなくて自分の責任と素直に認めてただろ
もちろん次に西田が指示怠ったら即戸田レベルに厳しく指示徹底もさせるだろうし
別に成長のために若手だせっていってんじゃなくて、割りと真面目にエスコバーだすより廣岡だしたほうがチームにとってプラスだと思ってるから廣岡をだせといってるだけ。
あの守備範囲と肩の強さはかなり魅力的。
終盤で同点、ブルペンデーの2番手ピッチャーが打席。代打出さないほうがおかしい。
8回か9回まで投げさせないと…最初から60球だったはずないし
3連投はあかんよ、清水もでしょ?
マクガフは素晴らしい球でピンチ凌ぎそうだったけど、あそこまで周りが見えてないとは…
高津監督動かない方がヘイト溜めないよ汗
マクガフは最近良い球投げてたし切り替えてまた頑張ってくれ。ファンは応援してるよ!
監督本人はもっと投げさせたかったはずだろうよ。
高橋が毎度のパターンになる感じだったから、最近結果出ていたマクガフに・・って事なんだろうけど、結果裏目やんなぁ・・・
更にFA取得者もこのチームのコーチ手形に価値があるか今一度考えるといい。どんな仕事もできる能力があっても続けるには熱意が必要なのだよ、その域に達した物が他でも十分評価されるところこの会社に金を積まれたとして熱意は生まれるだろうか。
ほんとコレメンス
西田とかマジで中村嫌いな奴の叩き棒にしかならなかったな
高津と斎藤も田畑叩きの叩き棒だし
結局何の役にも立たん
それは結果論じゃないやろ
結果論というのは 高橋に代打出しとけば点入ったのにーとかいうやつor高橋そのまま続投してれば無失点だったのにーとかいうのじゃない?
そんなコメントある?見逃したかしら。それよりも起用に一貫性がないことを指摘してるに過ぎないと思うけど それも結果論なのか
エスコバー使ってもショート問題解決しないし川端の枠はマジで無駄
先のことを熟慮しない、というか
できない人なのかも
プライドは高いのかな
つじつまが合わないなぁーと感じる
ゲームとなるわけだ
マクガフは監督が一番にいって
聞いて見るべきだろ
選手は個人事業主だとしても
コーチがいるが監督は良いこと悪いこと
把握して知っておく必要はあると思うが
他人事ではね
監督をバックアップして盛り立てようとは
ならないよ
その毎度のパターンになる事も考慮した上で心中する覚悟を持てないなら代打出すべきだった。
精神衛生上良くないよな。
お払いが一番
起きてしまったことは起きてしまったことでもう戻らないんだから切り替えてほしいね
「あんなこともあったけどよく頑張ってるわ」って笑えるくらい結果残してほしいな
責任取って~とかそんなつまらんことはしなくていい、今後もマクガフを応援するわ
ピッチャーが菅野とか大野とかなら理解できる
リードしたとたんに挨拶代わりの四球出す高橋だろ
ここは気に入られるかで評価変わるからな
西田と廣岡は気に入られてる
西田が三塁に警戒し過ぎて盗塁にほぼ無反応だったのがイカンでしょ。
結果論だけどマクガフは集中し過ぎてたから間を入れるなりなんかしてアクション起こすべきだったわ。
せっかく西田も評価され始めたのにこんなので無にしたら勿体ない。
っていうかベンチのクソコーチはその辺指示出してたんかよ。
俺もそう思う。ちゃんとしたコーチと捕手のいるチームなら弟スアレスじゃないけど今よりずっと活躍出来ると思う
余程酷くないなら今すぐ代行監督してもらいたいんだけど
廣岡?宮本と共に干されてますけどお前高津だな
両方とも他チーム比較では一軍レベルじゃないものの、当社比ではよくやってるのでしゃあない。対抗馬が打率消えそうな井野古賀の西田と対抗馬がwar規定打者最下位エスコバーの廣岡じゃそら評価も上がる。
清水ファン的には高津の魔の手から逃れたと無理矢理ポジっとくわ
肩は作らされただろうけど…
三連投しないとはなんだったのか
マジで高橋は8回まで行かせないならオープナーの意味がない
ワイはノーノー食らってた最終回一点差で初ヒット打ったのに、興奮して牽制死したのを思い出したわ。
それくらいやっちゃいけんことよな…
ちょうど今日のマクガフみたいな顔になったなあ
廣岡はアンチに粘着されてるけどな
フロントもいい加減、なんで監督コーチ引き受けてもらえないか深刻に考えて欲しいわ。こんな不完全過ぎる球団で労力費やした上にキャリアに傷つくのが嫌だからやで
それ!
西田高橋の所の代打がベストチョイスだったと思うなあ
奇策成功しそうだったのに我慢出来なかったのが敗因かな、高橋よほど信頼ないんだね、2軍でずっと見てきたからかも
マクガフの、本人に聞いてくれはどの監督もそういうと思うけどなぁ…名監督野村、原、星野でも
そういうしかないプレー
みんな高津さん嫌いなんだね
いやぐっちさん被害者でしょ💧
3年後には胴上げされてるから叩くなって言ってるタコ信者マジで見る目ないわ
野村監督と一緒にしてるのもひたすら失礼
タコ津と心中したくない
伸び盛りの選手の使い方じゃないんだよな。上田とか荒木をそういう使い方するならわかるけど。
三連投だしケージに任せたならそのままいかせろや
投手力のいい阪神に相性いいのホンマ謎
来年にはいなくなるんだよなあ
高津信者が野村と同じ括りにしたがるのがひたすらむかつく
本格的にマクガフがダメになる気がする
それは寂しいでイヤやぁ
あんなことされたら懲罰で抹消しなきゃ周りに示しがつかん
下手すりゃ解雇を言い渡されても文句言えねえぞ
ある意味今日最大の被害者でしょ…髙津のおもちゃやん
もう終わったことやでしゃーないわ。取り返すくらい頑張ってくれたら応援するで
思いもよらない事が、やってはいけない
ことが起きたりもする
これも有る意味突然のことではないのかもしれない。
監督のやることは一貫性がなく
理解できないことも多々で、選手の能力が
ないからと監督は思いたいだろうが
全てが思い付きの感じがしてならない
だから成功しない、結果負けに結びつく
ことになってしまう
今日のような失点、まだまだ2点なら返せると思うが今のヤクルトの空気、ベンチの様子では
難しいのが現状
強いチームなら、笑い話
人の使い方が極めて下手な監督ですよ
どんなことがあっても、監督が責任だと
いってくれれば救われると思うのですが
プライドが許さないのかな
西田と高津もな
感染者で満足な視察もできない中、計算できる戦力候補は貴重だよね。しかも自信を失い格安で取れるとなれば引く手はあるだろう。
遊びでやってんなら辞任してくれ頼む
いつまでも死体蹴るのやめーや。どの道オープナーとか言い出した時点で終わってる試合や。不思議なくらいええ勝負してただけやで
Aクラス入りはとっくに諦めてるが、清水と村上がどんな成績を残すかだけは気になるな
張本人が他人事…あんたが七回からのリズムをむちゃくちゃにしたんやで。
本人に聞いてくれとか言う人は単なる傍観者であって、当事者意識の無い人に監督は出来ない それだけ
岡岡コンビ伸びてるよ!戸田でガンガン打ってる
反省して…また頑張ってくれりゃーええよ。とんでもないことやけどたった1回や。髙津はもうミスを数えるのを諦めたわ
バッテリーコーチの衣川もな
プロとして恥ずかしいにも程があるけどマクガフのミスはただのミスなんだからな
西田はキャッチャーに指示を出す、ちゃんと意思疎通をするっていう当たり前のことを普段から怠ってたとわかったからミスよりヤバイ
そんな西田の意識を放置してきた高津と衣川は論外だが
その結果生贄に捧げられた風張
試合後半になるとSAN値が削られますわ
マクガフ、疲れてたんやろな(適当)
もう胃薬無いです
オープナーに関しては別にいいと思うわ
ここ最近の高橋は炎上続きだったし変化が欲しかったんだろうと理解できる
勝ちパレベルは使えないから風張がなんとか抑えてくれれば大成功
結果は案の定だったけど
叩かれるべきところは他にある
突き詰めると、捕手、コーチとか
色々見えてくることもあるのかと
今日に限らず勝てるゲームを落とすのが得意に
なっている、全責任は監督と言えば
すっきりしますよ
何がしたいのかわかんねえよ。
とりあえずノムが今日の試合を見たら凡事徹底出来てないとか原理原則に従ってないとか言って呆れ果てるだろうよ
はあ?結局流行ってるからやりたかっただけかよ
チームを私物化すんな!
塩見は山田、山崎は青木よな(笑) よく似てるわ。いい手本がいてよかったな。
流れが相手にいってしまった
ことに気づく筈がない
全て、指示通りにできない選手が悪いと
思う監督ですね
2番(三)宮本
3番(二)山田
4番(一)村上
5番(左)青木
6番(中)山崎
7番(遊)廣岡
8番(捕)中村
これでいいやろ
そんだけチームの質が下がっとるよ、当たり前の事が当たり前に出来なくなってきとる。
中継ぎの方が投げてるよねw
頑張って理由見つけて擁護すると山田はおそらく100%じゃないんだろうしセカンド要員で残してる感じなのかね
それでも川端下げて松本友でも上げろやとなるか
どっちもひどい守備だけどひどいから守らせたら大差ないだろうが一応宮本使いやすくはなる
オープナー導入した事自体を言ってるんやないで
「もうやらない」とか試合終わって直ぐに言う様な事やるのは戦略ちゃんと組み立ててますか?って疑われてもしゃーないやろ 一軍監督のコメント・思考じゃねぇよなと俺は思うで
そんなチームでは指標がいいはずの原が調子のいい年でさえ勝ててない訳だわな。挙句めちゃくちゃな運用の末、気合いでなんとかしようとした結果肩をやってしまうと。
ドラフトってすごい制度だよな。
青木、山田、村上の並びはどこにもひけをとらん。
5番やな。監督もここが頭が痛いな。試行錯誤を繰り返してて。
バッテリーコーチがアレな時点でもう終わってる
良いと思います。髙津では想像もつかないと思います
草野球なら切り替えろで済むけどプロなんだぞ
切り替えるより先に再発しないようにルール決めや意識改革させるのが高津の仕事だ
マクガフに聞いてくれとか行ってさっさと変える高津にそれができるとはおもえんが
これ普通に良い 宮本山崎の打順辺りは好みだけど
青木、山田、村上は機能してるで。ここは崩したくないな。
君が言ってるのは中継ぎだけでやりくりするブルペンデーの事だろ。
オープナーは特に立ち上がりの悪い先発の時に、1・2回あたりの上位打線のところをリリーフに投げさせて、その後を本来の先発が投げるって事だから高橋が2番手で出てくるのは間違ってないよ。
コーチは元四流雑魚選手ばっかりだもんな
田畑の酷使継投は無くなると思ったら絶対勝ちたいマンの田畑より意味不明な継投
守備位置はメチャクチャ、適性無視して采配下すわ、若手厨だと思いきやWARマイナスのおっさん使いたがるわ
何より開幕前からずっと反省なく人のせいにしてばかりのコメントが酷い
監督としての能力とかじゃなく大人としてどうなのよそれ
5番って一番面白い打順やと昔から思ってる。色が出るわ。原でも決まってない打順やもんな。
風張明日普通に放ってそうですね
ほんとそう思う
いやなコメントだな まぁこれは確かに前代未聞なミスだし痛かったけどマクガフも必死でやってる中で起きたことだしなぁ ミスで負けることはたくさんあるし監督自身だって完璧な采配してるわけじゃないんだしこんな突き放すようなコメントは悲しくなるから聞きたくなかったな 選手をケアする意識あればこんなことわざわざ公に言わんやろ
1年目やしな。仕方ないで。2年目でこれでは困るけど。
まぁそらな、意見割れるしそらそうよ。西浦5番はありえんけど。
宮本慎也がベンチにいればこんな試合はないだろう。
どうして優しく接してくれるコーチがいいんだ?
プロって勝ちが全てじゃないのか?自分たちは勝負師ではなく、
好きなことでのらりくらり金稼げればそれでいいってのか?
この並びはホンマすごいで。抑えられる投手はなかなかおらんわ。
嶋ならパスボールしてるけどな
来年よくなってるとホントにおもう?クローザー監督はやっぱあかんとおもうよ。
やらされる選手の身にもなれと思いますね。さすがゲームチェアに座ってパワプロ気分でやってる監督は言うこともひと味違うな
増えすぎぃ
負けに不思議の負け無しですね
5番がハマってたのってデストラーデ、阪神・岡田、楽天・マギーかな。ホームラン打てるヤツがええんやが。
②特攻隊野球、盗塁失敗率セリーグトップ
③火消しマクガフ、ショートエスコという愚行を繰り返す
④代打川端、荒木
⑤寺島梅野酷使して潰す
どれが一番罪深いと思う?
そやなー。そう言われるとなんとも。じゃ代わりは誰かと言われても思い浮かばんし。宮本、怒りっぽくない?
川端好きだけど守れないなら下げて太田賢吾か松友あげた方が、いいと思う。
①吉田の成績に傷付けた
⑤有能な若手潰すな
が同じくらい罪深い
この並び、阪神投手陣は困ってた。どうやっても全員を抑えられん。
書いといてなんだけど自分もそっちの方が好きなのよ
でも「5番をどうするか」って考えた時に
率残せる、長打打てる、安定感がある、頼りになるってなると青木しかおらんなって。
相手としも村上の後ろに青木がいるって相当な脅威になると思うんだよなぁ
5番って難しいな
去年までも、バントさせすぎだろとか、酷使するなとか、色々思うことはあったけど、高津ほど意味わかんねえ采配は過去にないわ。
イライラもそうだけど、困惑させられてる。
使い続けることやな。
今日のは捕逸以前の問題だったんですがそれは…
つーか奇策成功しかけてないよね?オープナーが2イニングで2点取られてる時点で普通に終わってるからね?髙津のおもちゃにされた風張を責めるわけじゃないけどもうマクガフ云々の前からおわってるよね?
松本友は1軍で見てみたいですねぇ
わかるで。ホンマよくわかる。もう一枚足りんのよな。
サンズ5番ならピンズドで。すべて解決や。
追加したい
⑥活躍した選手は次の日ベンチ
なぜか最近戸田の成績が凄い勢いで良くなってますね。エラーもだいぶ減ったんじゃないかな
キャッチャーは西田
青木、山田、村上を相手した最後にサンズが控えてたらピッチャーは生き地獄やね(笑)
今年西田がいなかったらどうなってたか…想像するだけでも震えますねぇ…廣岡は確かにフルカウントから臭い球カットしないのはアレですけど球数放らせたり、ケースバッティング出来るから言うほどヒドいとは思わない
試合に勝ちたい信念がみえない
投手だけに興味有りそう、これは相手チーム
に限らず
それ以外は深く配慮しない
ゲームの中で思い付きで策を出す
後先考えてつじつまがあう采配ができない
敗けの原因が打たれたか、
ヒットが出なかった、それしかない
根本的にそれだけでないと思うが
気づいてないのか、気づかないふりを
している監督ですかプライドが自分の責任
だと言わせないのかな
ファンの心も崩れた。
ホンマよくなったなと。好守にも阻まれてたわな。
けど悪い印象はそんなにないかな
全盛期の雄平、ああいうのが5番やね。
(ボークを適用した場合守備側の被害が軽くなる場合、
ボークでもボールデッドにならない)
というルールを知らなかったようだ。
審判員に確認しに行ってたようだけど。
色々不安だね。野球のルールは複雑だけど、
ごく稀にルールを勉強していない為に負ける試合も
存在する。センスがない、勉強もしない、では
救いようがない。
確かに是正は必要だと思いますけど外野が必要以上に騒ぐことでも無いと思いますね。またやったら流石にアレだけど
望むと思うが、始めから決めているのか
それを実行したがるのか?
よい意味での臨機応変はできないが
思い付き、感情だけで采配している
様に見えるね
昭和的な監督は時代に追いつけないだろうな。良くも悪くもドライで超合理的な、ハムみたいなのが最先端技術だと思う。
タコ津あげるからくたばれ!
こないだの巨人戦もあったなそんなん
勿論気がつかないマクガフの責任が一番だと思うが、複数人の元プロからキャッチャーの指示・サインに関して指摘されてるからな
プレイヤーレベルではピッチャーが見落とすのは想定の範囲内なんだろう
ともあれ選手を責めるのではなくこういうプレーを機に基本的な部分をもう一度見直してほしいね
凡事徹底は大切
西田もそんなんだから正捕手になれねーんだよ
ここでこうするならなんであの時ああした?って事が多すぎる
臨機応変ではなくブレまくってる印象
一軍監督一年生だからなあ
ぼ「高津臣吾のメジャー式采配くじ、当たりませんよそんなもの」
ぼ「夢も希望もないでしょう」
B「来たよ」
ぼ「とんだ茶番だな」
B「そんなあなたに勝ち星ビーム
ぼ「わー なんか勝てる気がしてきた」
そうか、あの無責任男に監督をしてもらおう
巨人の後藤コーチが三塁ランナーの中島に触ったときもインターフェア取れるのに審判に促されてベンチに引っ込んでましたよ。あの時はマジで村上が監督の方が良いんじゃ無いかと思いました。気付いてたし
草野球ですら盗塁された時点で、キャッチャーや内野陣が「ツーアウト、バッテリーオンリーで」とかピッチャーに声をかけて間をとるのに。
マグガフもアドレナリンが出過ぎて状況把握できてない可能性あるから、周りが声かけてフォローしてあげないと。
じじい使って来年以降良くなると思える高信が羨ましい
何か動かんとこのままやぞ
となると今後その役を担えそうなのは中山か
野手も投手も楽しみな若手いっぱいやな
もっと出番あげてほしいなぁ
開幕からずっと不思議の勝ちで勝ってましたからね。一瞬首位に立ったときも喜びよりも良いのかなぁと思ってしまった
ごめんその通りブルペンデーだと思ってたって意味ね
受け入れてるし、その方が試合に
出る機会も増えると監督はコメントして
いましたが、数回出て終了ですかね
村上と常に勝負をしてもらえる5番打者って言ったら現状青木しかいないと思う。結局一二番が出塁してくれないと厳しいけどね。
あと中山はファーストはどうなん?
内容は悪くない。ただいつまた突き指するんじゃ無いかってビクビクする
それも意味不明な話だよな、外野こそ青木山崎塩見坂口で埋まってるのに。ショートの方が100倍穴なんだからショートが一番可能性ある、廣岡の身体能力の高さとエスコの守備範囲の狭さ考えても。
その発言の時点で高津はやっぱ見えてないんだなと思う。
あのゲーミングチェアがいちいち腹立つ。空気椅子で指揮とってろ
丈ちゃんも見たいです
試合中公開説教するような奴だからな
そんなもん終わってからにしろよ
集中してない証拠
ヤクルトだと杉浦がヤバかった。マジでスイングが見えん
いやほぼ内野ゴロしか打ててないんですが…5番におくのマジで辞めて欲しい。
勝てる分けないだろ。
案の定投手はやらかし祭りだし。
セリーグ最下位なのもうなずける3連戦だった。
それにしてもチャンスの高橋の打席のところは勝負かけて欲しかった。
監督人事は確かに難しいですねー。そもそも最近の監督良い子ちゃんだらけでなんかイヤなんすよね…ボビーにでも来てもらうべきでは?メチャクチャまくし立てますよww
悪くなかったとか本気で言ってんのか?
あれはまだ酌量の余地があるのよ。
ルール違反が適用されるのは、コーチャーが
走者に触れることではなく、
コーチャーが走者に“肉体的補助を与える“事。
「確かに触れてましたけど、肉体的補助に当たりません」
と審判が判断すれば、お咎めなしで致し方ない。
まあ、高津もどこまで強く審判に迫ったかわからんが。
あの件でヘイトをぶつけるべきは高津ではないよ。
3塁塁審の山口。
そう、四年前の神宮での西武戦で1塁塁審を
担当した時に、フォースプレーを誤審しまくってヤクルトを
敗戦に導いてくれた、あの山口。
その後山口は真中に名指しで猛烈に批判され、
その年は一軍のゲームに出れず再教育となった。
ヤクルトスワローズが嫌いなんだよ、この審判は。
来年はバニキが良い選手連れてきてくれるやろ
よく粘れてるし、出れば脚だけでも仕事できる。いうて内容は悪くないから使い続けてほしい。
正直核になる選手の打順が変わらない阪神スゲぇ羨ましかった…
サンズかボーアどっちか怪我したらコロコロ変わると思うけどな
そういう事ですわ。
技術以前に当然の事ができてないから問題。
仲良しクラブでここまで来てしまったから来季以降はプロチームとして多少の引き締めが真面目に必要やね。
あー!山口でしたか!それはアカン…ちなみに見てると髙津は喋る前に押し返されてましたね。そうか山口でしたか…あいつは球審でも露骨ですからね…
出来ればもう少し上げてくれると嬉しいんですけどね…
少なくとも同じミスは二度としないし周りも気を付けるでしょ
また次の登板がんばって、選手層薄いんだからまだまだ頼りにさせてちょーだい!
なんか西田モチベーション下がってません?
ホントですね…俺もただ…プロ野球が見たいだけなのに…
たぶん今なら2軍の守備のが上手いんじゃ…
バカ津がなんかやると裏目に出てる
これまで弱いときも一生懸命引っ張ってきてくれた選手ですからね…何とか立ち直って欲しいです
3戦全部内容は阪神を押してたで。無気力なわけでもない、最後まで戦うし、粘るし。
アレがなければヤクルトが勝ってた。
近藤、マクガフ、清水、石山も強力やし。悲観するチームではないな。
山田、ホンマに出ていくんか? 出られたら困るで。
実際に見るとやっぱりええバッターやな。
この三試合はゲッツー祭りだし、打順の問題じゃない。あと代打で出てくるのが川端なのが悪い。
「君はいったい何を考えてプレーしてるんだい? OKOK、じゃ分かるように説明してもらおうか。時間はいくらでもある。ここはフロリダじゃないからね。HAHAHAHA」とか言いそうやもんな。
この監督コーチじゃ最下位か5位なんだから
切り替えて 次、頑張ろうぜー☺✌
そもそもマクガフ出した馬鹿津が悪いんや
オープナーやってまで高橋の出番ずらしたのに結局先発過保護にして三連投させるってどういうことやねん
もうその時点で嫌な予感しかしなかった
あいつ中継ぎの負担なんか何も考えてないしあの後清水が三連投させられて疲労で打たれてた方がショックだったからそれ考えるとこっちの方がマシだった
馬鹿津はチームに邪魔だけどマクガフの力は必要だと思う
隣の芝は青く見えるモンやで(笑) 阪神ファンは山田と村上を羨ましがってる。ロマンの塊やしな。
宮本、山崎の並びはそうですね…ただ宮本の方が小技も利くし、ゴロよりライナー多いのでゲッツーになりにくいかなとは思いました。きんに君ファーストも出来るみたいですけど僕は見たこと無いですね…スンマセン
特に村上。どのチームのファンも羨望の眼差しや。
確かにww無い物ねだりはアカンスねww
ええ助っ人を取るべきやね。それしかないわね。グラシアルとかジョーンズみたいなのを。
丈ちゃんや廣岡なんてもっとエエ場面でつかってええと思うんすけどね
山田、蜂をバットで撃退とか
マクガフ珍プレーで負けとか
腑抜けた恥ずかしい話題の時ばかり
ポジティブな記事はライアンの時だけ
何にかして欲しいときは何もやらない
あの場面は明らか若手やわ
2点ビハインドならバントはあり得ないが1点ビハインドならその限りではないよしかも続くのは代打とは言え下位打線だしね
むしろ今更ですけどマクガフにオープナーやって欲しかったwwたぶん一番しっくりくるんすよね。抑え並のボール投げれて相手をねじ伏せるようなタイプなんで
そやわね。川端やなくて。そこはどうかなと思ったな。ベテランを信頼したがるところがあるわね。それもわからんでもないけど。どうしてもベテランを頼ってしまうんよな。
ゲッツーがホンマ多い3連戦やったわなぁー。両軍ともに。
しかし、高津監督の采配も負けず劣らずだ
監督は高橋が気になる存在なのはよくわかった
なので、好きに扱っているのかと
なので見極めも監督の感情だけで
下ろしたり、続投させたりしているのではないのか、ゲームの成り行きやその後の予測は
頭にないな
勝たせてやりたいと思っても
ちぐはぐだから簡単にいかないな
1戦目はイノーアでスレが立ち、2戦目はエスコのゴミ守備、3戦目はマクガフ
ヤクルトの外国人はなんjを盛り上げるのが上手いね
ある意味新しい…
村上だけは出て行くなら上を目指してメジャー行って欲しいですね
村上のスイングは生でできるだけ近くで見てほしい。すごいの一言やわ。剣豪のようやね。バットで人を斬れそうや。いつ見ても惚れ惚れする。バットを腕のように扱ってるんよな。生きてるように動いてる。
村上がダントツやで。ゴジラ松井を思い出す。
こいつは一度でも自分の非を認めたことはあるか?
いつも選手のせいじゃないか?今日もマクガフに聞け!俺は知らねーとか呆れたわ
その前に何でオープナーとかふざけた事やってたくせにあの球数の少なさで高橋下ろしたのか挙げ句の果てに3日連続の登板になるマクガフ出したのか
中途半端なとこで代えられて敗戦投手にされた高橋にも謝罪しろよ
どうせピンチになった高橋が悪いミスしたマクガフ が悪いとしか思ってないんだろ
ああいう場面乗り越えさせないで成長なんかするわけない
そもそもあれだけメジャーや独立リーグから二軍監督まで経験して何の成長もしてない監督にも驚きだけどな
若手打ってこいとは高津監督はならないよな
勝負師的な感情はなし、スマートでクール
ですね
それをわざわざ相性の良い阪神戦でする所がセンスないんだよ、そもそも無能高津は高橋が阪神戦相性良いとか知らんだろな!
シーズン中でも新戦力に動く素振りすらない。フロントがとかじゃなく監督が発言していかないとだめじゃないの?
古賀が西田以下だったのもう忘れてて草
守備型にしたらマジで点入らなくなる
のは監督となるよ
だから監督は謝らない、プライドと責任を
認めたくないのだと思う
実は自分に非はないと確信しているのかもしれん
髙津の温情ほど無用の長物他に無し
🐶🐧👼
釣りか?守備上手いから以外ない。サードはヤクルトで一番上手いし、ショートも今年は2回しかでてないけど普通にエスコの10倍上手い。
うるせえな高津消えろ
おっさんだから枯れ専の高津的にはOK
嫌いじゃないからいいたくないけど監督の器じゃないんだとおもう
お願いだから松本友と交換して
広岡、逆にもっと出してほしいよなー。もっと見たかったわ。
守備固めと一応一発があるからね
西浦は腰が不安だし、ショートの控えは誰でもってわけにはいかない
慎吾の顔が好みなんやと思う。ずっと見ていたいんやろな。
ノムさんの教えやないんかな。監督は軽々しく謝ってはいけないと。
暗黒期ってやつですかね
ヤクルトの助っ人が2日続けて話題になる阪神戦
行方不明者のスアレスよりマシやろ
いや普通に無理でしょ
外国人比較してみなよ
誰か「日焼けしたらもっと男前になるかもしれません」つって戸田に送る進言しない?
違う、西田が古賀以下に戻っただけや
監督は謝らない、いいとこどりして
いるだけだな、子供おなじ幼稚
一言謝れば上手く回ることも有ると思うが
ゲームしてれば監督は動かないな
それどころか育ちかけてる若手干してるからね
自分の思考こそ至高、みたいな凝り固まったおっさんなんやろ
どうみてもブキャ以下な今年の助っ人陣みてよく臆面も無く吐けるもんだよね
イノーアクックageブキャナンsageしてる奴マジでうざい
挙げ句の果てに高津信者
異世界のヤクルトでも見てるのかな
期待してるから言うけど12-1で凡打の内容が良いって言ってる人たちはちょっと贔屓のひき倒し過ぎ。
特に今日はチャンスで実質ダブルゲッツーだし。
スタメン確保のチャンスなんだからここで数字見せて掴まんかい
きらいなのか
何も考えてなくただそうなっているだけか
ウルキデスパターンは勘弁な
昨日も結果出してるのにな
その後近本、木浪と続く事考えたら絶対高橋続投やろ
そんな素人でも知ってるようなデータも無視して、たまたまマクガフが中谷抑えたまでは良かったがw
普通じゃない選手起用でよくわからない負け方を何度も見せないでほしい
代打雄平でどうにか点をもぎ取りに行く場面と違ったんか
虎「近本打って…」
燕「マクガフ抑えて…」
結果、近本は粘りを見せ四球
なお近本の打席で2失点
その前はクックもやで
ウルキデスの件があるから何とも言えねぇ
ロマンだったら期待できるが
陽川が一塁から二塁に行ったことなんか全然気づいてなくて、近本だけしか頭になくて。
えいっ、一塁投げた、あっ、のあの表情な。そこで我に返って。
人間あそこまで集中できるんやな。
ここは代打、バントとか思うのでないのかな
監督は何故なのか?と思っていると思う
コーチも監督には進言できないのか
それともコーチ任せなのか
試合中でどうしようと相談している高津と宮出をみることも殆どない気がするし
20点取られた上に投手無駄遣いした試合(阪神戦)があったんですがそれは…
一応は確認しにいっただけやないのかな。さすがにそれぐらいは知ってるで。
そうですよね、みたいなお話をしにいってるだけの物腰と口調やったし。
お互い監督の迷采配に悩まされるわね
山崎くん攻守ともにええ選手やわ、今後も楽しみやね
個人的に廣岡が好きだからもっと使ってほしい
さっさと青木兼任監督やってくれ
あと数年この迷采配見せられた挙句冷遇されてた若手が誰も育ってないなんて耐えられない
高津は高津信者と一緒に草野球チーム作って好きなだけ迷采配褒められてろ
謎采配する監督 オープナー 、申告敬遠で傷口を広げる、謎の継投 煮卵と高津は無能監督
廣岡ともう1人それ以上の期待の若手いるのにジジ専の高津は全然使ってくれんのよな…監督交換して
謎のオープナーだから9回まで高橋は投げれる。
とりあえず、無能高津は先発が失点したら中継ぎ感覚で下ろすアホ采配
先発は6~7イニングを3点以内でゲームを作ったら合格って理解してるのかな
今日の高橋はピンチを、まねえたが失点していない時点で継投?? 本当に先発を信用していない証拠
高津自体が先発失格の捺印を押されたダメ投手が先発投手の気持ちが分かってない。
今年は何となく覇気が無い登板の中でただ投げている感じがする!!
考えないで投げれば痛打されることも多くなって当然だし勘違いでするミスじゃないよ
脳の検査もしたほうが良い!
累に走者がいない状態で牽制は捕れんよ
そんなに高津監督が嫌いならヤクルトファンやめれば良いじゃん!
不健康だよ!
脳の検査をすべきなのはお前だよ、お前。
誇大妄想を垂れるしかできないくせに何を偉そうに言ってやがんだ。
風張にはガッカリした。
近本の脇腹に死球って草すぎる
お前の役目は徹底的に相手チームの選手を破壊する役割なのに、相手の手首かビザの皿ぐらい破壊して欲しかった。
しかし、息を吐く様に失点するなぁー
その理由は、
・7回表のチャンスで高橋に代打を出さなかったのは納得できる。
ヤクルトにとって最悪の展開は、投手に代打を出したにも関わらず得点できず、代えた投手が失点すること。それならば、どうせ代打を出しても多くは望めない上に、好投高橋を代えたら相手が喜ぶだろうからそのまま打席に送るのは戦術として妥当。
非難されるとすれば、その前の西田に代打を出さなかったこと。西田は青柳には全く合っておらず(第1打席も酷い三振をしていた)、対青柳という点で言えば打者西田よりも打者高橋の方がまだ期待できるレベル。
・マクガフを回の途中から出したのも(ベストかどうかはわからんが)まあ許容範囲。
この2試合ほどは球威も戻ってきており、今シーズンずっと行方不明だった昨年のマクガフが見つかりそうな可能性もあるようにも思えた。実際中谷には文句なしの投球をしたわけで。
あの大ボーンヘッドは誰も予想できないだろう。今更言っても仕方ないが、あれが無ければ、マクガフの状態と阪神打線を考えたら7回裏は無得点で終わっていた可能性が高い。
以上のことから、7回の高津の采配はそこまで酷くはないように思える(というか、この負けは数ある負けの中では比較的マシな部類だと思う。この試合の高津の采配云々よりもマクガフが復調できるか否かの方がチーム的には重要)。
もっとも、仮に7回表が無得点で、その裏に同様のピンチを迎えた場合、果たして高津は高橋を続投させたのかあるいは途中で代えたのかは(采配の一貫性という点で)気になることではあるのだが。
俺は無能高津を監視継続する
中途半端な采配が悪いワケでもないよ!結果試合に勝てば文句言われないんだから
白黒つけた采配が良いとは限らない!
負ければ戦犯者のように叩かれる!!
この試合の敗因はマクガフの牽制ミスだけなのに…よほどストレスたまってるのか他に対しての誹謗中傷がひどい!!プロ野球なんか見ないでヤクルトファンやめれば良いんだよ…ここの書き込みなんて関係者に届いてないだろうからうわ言に過ぎないけど
代打に代走 そしてオープナー 便利屋 風張
高津監督就任一年目は、別に最下位で終わってもいろいろ勉強や苦労の時期だから…どの監督も初めは叩かれるんだよ勝ち方もわからないし
すべてにおいて余裕が無いからな…小川と山田が残留してくれる前提でヤクルトは数年後の近い将来に黄金期が訪れると思う。強くなる前の広島と似てるんだよ‼️
その言葉、誹謗中傷として警察に訴えます。覚悟してください。
おい!喧嘩したいなら買ってやろうか?
堅気者じゃないけど…934のコメントは選手を心配するコメントでどこが偉そうなんだよ?おまえのコメントのほうが上からで偉そうだし関係無い人を傷つけてるぞ
携帯特定されたら逮捕されるかもな?
今は誹謗中傷でも罪が重くなる傾向にあるからな…
一年目なんだから、もっとましなヘッドコーチつけてあげればいいのに
なんで宮出よ
まあ連帯責任ですね団体競技だから
思想の自由は罪にならないけど表現の自由は限度があるので安易に誹謗中傷 すると…犯罪者になる。
誹謗中傷?何言ってんの?
何の根拠もなく頭の検査たらなんたら言ってるお前の物言いこそ選手に対する誹謗中傷だろうが!
上から目線で誇大妄想垂れておいて、それを指摘されたら誹謗中傷?ホントお笑い草だな。つくづくみっともないヤツだよお前。
わかったら二度と書き込むな。この恥晒しが。
>>脳の検査もしたほうが良い!
これは誹謗中傷じゃないのか?
どうなんだ?
934の自演じゃないなら答えてみろよ。
お前にも聞いてやるわ。
>>脳の検査もしたほうが良い!
これは誹謗中傷じゃないのか?
今年は山崎の成長がやばいは
見ていて嬉しい
どこまでみっともないやつなんだ。
934. 名無しのツバメ軍団 2020年09月04日 02:58 G.FSTCSJ0
マクガフは健康診断したほうが良いよ!
今年は何となく覇気が無い登板の中でただ投げている感じがする!!
考えないで投げれば痛打されることも多くなって当然だし勘違いでするミスじゃないよ
脳の検査もしたほうが良い!
945. 名無しのツバメ軍団 2020年09月04日 03:25 G.FSTCSJ0
>>937
その言葉、誹謗中傷として警察に訴えます。覚悟してください
947. 名無しのツバメ軍団 2020年09月04日 03:39 G.FSTCSJ0
>>937
携帯特定されたら逮捕されるかもな?
今は誹謗中傷でも罪が重くなる傾向にあるからな…
950. 名無しのツバメ軍団 2020年09月04日 03:47 G.FSTCSJ0
>>937
思想の自由は罪にならないけど表現の自由は限度があるので安易に誹謗中傷 すると…犯罪者になる。
盗塁バンド出来るようになれば青木みたいに嫌な打者になるよな山崎。
年齢的にはもう若手ではないけど、これからも色々楽しみな選手。
今の状態だと1番山崎が結構良さげだったから1、2で使いたいけども
お前のこの書き込み、マクガフに対する誹謗中傷だよな?
てめぇのクソみたいな誹謗中傷を棚に上げて何言ってんだよ?
ふざけんな!
934. 名無しのツバメ軍団 2020年09月04日 02:58 G.FSTCSJ0
マクガフは健康診断したほうが良いよ!
今年は何となく覇気が無い登板の中でただ投げている感じがする!!
考えないで投げれば痛打されることも多くなって当然だし勘違いでするミスじゃないよ
脳の検査もしたほうが良い!
934みたいな誹謗中傷書いてる時点で何の説得力もねーわ。そもそもヤクルトのチームや選手をどうこういう資格すらない。お前はファンですらない。単なる人間失格。
わかったらさっさと失せろ。
野球は相手がいてこそのゲームなのにわざわざ煽りコメとはね
こんな外道が応援してるチームは最下位やむなしだわ
てっとの穴なんてそうそう埋まらんぞ
他リーグ行くなら応援するが巨人なんぞいかれた日にはもう。。
逆の立場だと、ありがとうって言うだろ
意味が分からんって?
そうよな俺も分からん
今日は野球じゃなくヤクルト名物ヤ球を開催する日だったから
なんと無人牽制ショーまで実施
・一死二、三塁で高橋に代打なし→(ああ、球数少ないしまだ全然いけるからやろな)→裏のピンチで即継投
シンプルに高橋過保護やなあと思った。ちなヤクみんな期待しとるのはそうだけど、そろそろ一人立ちしないと。高津に「甘えん坊」と評されてる記事あったけどもう5年目やで。頼むよ本当に。
ノムさん!ヤクルト野球は進化してますよ!天国から見てますか?
害人ってお前のような犬畜生にも劣るクズのことを言うんだよ。
そんなことすら分からないやつがいるのか
マクガフの愚痴でも言ってたんか
マクガフは去年から頑張ってくれてる部分もあふんやけとなぁ
しかし、監督にはあらゆる能力が必要で
指導力、分析力、判断力、統率力、責任能力、
それは長くやれば身につくって話しでもない
「本人に聞いてもらいたい 僕もよくわからない」おいwwwww
2日目 エスコバーエラー疑惑 清水大ピンチ
最終日 スットコマクガフ 2失点(高橋 自責2)
そらわからんやろ。本人にしか。
あえて言うなら西田に聞いた方がまだわからんちゃうんか?
ボークにならへんかどうかの確認やろ。
3年後のエース奥川4番村上の時代になるからそれまでに脇を固める選手を育成してくれたらOKや!
どうだろうか。
今年に関しては、今の順位は助っ人で決まってると言っても過言でない。
セグウェイ没収されたアホもいたな
すごくよくわかる
サンズいいよねああいうバッターが適任やわ
そもそも(今更だけど)バレが村上のうしろにおったらちょうど良かったんよな 2番最強的な考えも中軸に厚みがあってこそハマると思っていたし 出て行っちゃったからしょうがないけどバレも長くいたから村上4番に育てたいというチーム方針も受け入れて村上をホローしたと思うんだよね ムラ気はあるがそういうとこあったし
バレがいなくなった時点でかわりを補強しなかったことがおかしいよね
いや試合後のインタビューで、監督があの事情を分かっていない、聞く気もない、ボクのせいじゃないし、って言ってるのが頭おかしいって話やろ
ちょっとさすがに今のはナシにしてくださいよ って感じ?
分かってても批判は免れねぇよ
因みに、広島はクローザーで1名仕事してるんで、ヤクルトより若干まし。巨人は更にFA,トレード組も大活躍なんでダントツ。
正にフロントの差。まぁ、巨人、阪神と一緒は無理があるが、他とは同水準でやってくんないと、選手も潰れる。特に、夏場厳しい屋外球場な訳だし。
捕手が投げるそぶりも見せないほど隙を見て盗塁あっさり決められた(しかも逆転のランナー)のはバッテリーのミスでもあるので 1打逆転という状況に変わったわけだから特に捕手はしっかり間をとるなりジェスチャーで状況確認するなり冷静な行動をとるべきやった 単にそれを怠ったから起きたミスだよね
守備、走塁、犠打はかなり良くなった。一軍に欠かせない選手。後は打撃待ちの状態。震えて待て。
そう思うとマクガフが不憫やわ。あれは牽制のサインを一塁、二塁同じにしてる西田が問題やろ。
7回だけ考えたらな。風張をオープナーに使った効果と、マクガフのボーンヘッドは当たり前のサイン交換をしていれば防げたミスだった点は次戦以降役立て欲しいわ。
内容は確かに悪くはない。
ただ塩見の場合は結果でないとそのまま落ち込む傾向があるからそこが心配。
西田のストレート中心、内角攻めるリードは好きやで。肩弱いけど。
7回表一死二、三塁のところで何で代打出さなかった?
そして、7回裏高橋続投させて、ピンチになったところでマクガフ?
どう考えてもおかしいだろ?
お前も斎藤も即刻クビだ!
9回裏同点クリーンナップにイノーアだしてサヨナラホームランを打たれる
なんでもないショートゴロに触れもせずトンネル、なぜかヒット
マクガフマクガフマクガフ
代打出さないとか継投するのかとか、それら単体での良し悪しは何とも言えんが少なくとも一貫性の無さは批判されるべき。
タコ信者ご自慢の3連投禁止ルールが早々に破られてるしな…
さすが田畑より破壊神なだけある
そこは一応フィールドの司令塔である捕手の役目
やっぱりまともな捕手中村しかいねーわこのチーム
なんで併用なんかなまだ体辛いんかな
一貫性のない継投で引き摺り出されたマクガフよりこいつが辞めた方が絶対プラスになる
8回に誰投げさせるんすか?
マクガフはまあそこそこベテランだし助っ人だから3連投も耐えられるかもしれんけど2年目の清水に3連投させますか?
高橋8回まで引っ張る以外の選択肢ないだろ
バレも息子を見るような目で快く村上をバックアップしてくれてたわな。育てたい4番の後ろに外国人を置くのは定石やしな。近鉄石井の後ろにリベラ、オリックス中川の後ろにジョーンズと。中嶋代行は数試合で4番中川をあきらめたけど。
村上の後ろに当たるまで助っ人ガチャを引き続けることやね。
なぜ去年はコーチの田畑が叩かれて、今年は監督の高津が叩かれているんだい?
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする