
4: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:39:07.22 ID:8wuJKzyL00808
良い試合だったのに
7: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:39:14.31 ID:bqZY5CCI00808
ひでえ…
17: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:39:37.34 ID:C/H5HI2G00808
えぇ...
15: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:39:35.12 ID:9bsBz/Su00808
なにした?
33: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:40:03.85 ID:shytZwnN00808
>>15
宮本執念の代打ヒットから代走渡邊牽制死で試合終了
宮本執念の代打ヒットから代走渡邊牽制死で試合終了
まあ今日もTwitter荒れそうな展開やけど巨人も負けたしDeNAと競いながら上を目指して明日は勝とう♪
— ちゃんこー (@tyanko0310ys) August 8, 2020
この牽制した三嶋を褒めるべき!
お疲れ様でした!#ヤクルト #swallows #まけほー pic.twitter.com/vqg5ijJhDT
22: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:39:53.35 ID:1tFEWYer00808
判定はともかく三嶋の牽制上手いわね
94: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:41:33.17 ID:a/iyB5Rt00808
>>22
めちゃめちゃランナー警戒してるのがテレビ見てても分かった
多分渡邊以外の全員が牽制来るぞと思ってた
めちゃめちゃランナー警戒してるのがテレビ見てても分かった
多分渡邊以外の全員が牽制来るぞと思ってた
24: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:39:55.35 ID:HY6bLMlu00808
終盤は好ゲーム感あったのに終わり方よ
27: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:39:59.11 ID:8ENJQ2F4a0808
すまん他ファンやが言わせてくれ
なんで宮本くんに代走なんや
なんで宮本くんに代走なんや
75: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:41:07.01 ID:PoDyl2Xb00808
>>27
身体おばけなんや渡辺くん
野球脳はちょっとアレなんや
身体おばけなんや渡辺くん
野球脳はちょっとアレなんや
28: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:40:00.07 ID:BGPtMuVQ00808
西浦が打つかどうかは置いておいて雰囲気あったから対戦見たかったわ
29: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:40:01.56 ID:ZQDuw7pcd0808
もともと負けかと思ってたけど拍子抜けや
34: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:40:05.35 ID:/u9QC3F300808
牽制アウトはないわ
37: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:40:16.79 ID:/JVs1Zxc00808
今日は小川と久保で宮崎に勝負したことが悪い
42: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:40:23.47 ID:Ij4JqYmNa0808
他ファンだけど神宮のカメラの位置が悪いんやないの
あんな角度で決定的な証拠でるわけないやん
あんな角度で決定的な証拠でるわけないやん
79: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:41:13.70 ID:WxaGtLvNa0808
凄い接戦の二位攻防戦だったのにな
86: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:41:24.13 ID:IB8ZoBsrH0808
何でスタメン宮本じゃなくて廣岡?
左右か?
左右か?
99: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:41:41.21 ID:49ZqW+ae00808
>>86
左右病やね
左右病やね
97: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:41:37.27 ID:SJWP9imGa0808
微妙な時は判定変わらんからな
代走で出てきてそれはないわ渡邊
代走で出てきてそれはないわ渡邊
126: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:42:04.94 ID:4F31yjfua0808
ワイ現地、今日はエスキーの粘りからのタイムリーが見られただけで良しとする
128: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:42:08.27 ID:UwEhA7B700808
山田戻ってくるまで宮本固定しろよ
129: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:42:09.50 ID:75hvLxWJ00808
西浦打ちそうな雰囲気あったんだよなぁ
強いスイングしてたし
強いスイングしてたし
133: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:42:13.54 ID:qN/LIPoA00808
互いのエースと4番は良い勝負してたのになあ
小学生みたいなエラーやら牽制ゲームセットやら終盤はグダグダ
小学生みたいなエラーやら牽制ゲームセットやら終盤はグダグダ
141: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:42:22.21 ID:Hdolrv8t00808
山田はやっぱりいるわ打たなくても守備走塁はピカイチ
155: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:42:40.15 ID:RxFVsbOfr0808
まあでも裏を返せば巨人とゲーム差4ってことやしまだまだワンチャンあるやろ
199: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:43:52.17 ID:DjBmJi3900808
渡邊もミス多いよな
206: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:43:57.91 ID:zHmFuDre00808
そもそも代走スペシャリストの上田さん使うべきだろうよ
期待も込めて渡辺あんだろうけどだめだな
期待も込めて渡辺あんだろうけどだめだな
211: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:44:01.00 ID:Lt1NmXtq00808
打席取り上げられた西浦が明日嫉妬で爆発する可能性
229: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:44:33.13 ID:75hvLxWJ00808
山田なら左手で戻ってたわ
ちゃんと勉強しとけや渡邉
ちゃんと勉強しとけや渡邉
240: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:45:00.68 ID:jwjs0zTN00808
あれビデオ見てもどっちかわからんな
最初に塁審がセーフ判定してたらビデオ判定もセーフやった気がする
最初に塁審がセーフ判定してたらビデオ判定もセーフやった気がする
242: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:45:04.86 ID:kdcsr6E700808
若手がねばねばして出塁してるのにベテランが簡単にポップフライ打つのやめてくれよ
244: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:45:06.97 ID:QeqMqKQb00808
山田と中村とスアレスと原樹理と山田大いつ戻ってくんの?
260: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:45:31.12 ID:vEYNlqCU00808
対左被打率3割のエスコバーから打てない山崎も悪いわ
261: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:45:31.72 ID:EEPs+8Tk00808
山崎ってデッドボール食らったわけじゃないのに左相手だと体開くようになってきたな
坂口と同じような感じや
坂口と同じような感じや
77: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:41:10.46 ID:+z8esxFT00808
こんな終わり方はなあ
まだ流れが絶って無かったからきついな
まだ流れが絶って無かったからきついな
267: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:45:44.95 ID:4yj0npkb00808
坂口ってなんか早打ちモードなってるけどなんでや
271: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:45:53.60 ID:iNDVdH70M0808
まあ半分捨て試合やったから、あそこまでベイを消耗させただけ上出来なんやけどな
287: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:46:07.99 ID:+cYqDla9d0808
宮本最初に出して塁に出たら廣岡にバント
坂口の後に西浦に代打川端でもよかったと思う
坂口の後に西浦に代打川端でもよかったと思う
312: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:46:41.84 ID:FZTyRd8Vd0808
久保はポジってええんか
313: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:46:43.84 ID:kdcsr6E700808
エスコバーと山崎の相性いいからいけるかと思ったけどエスコバークソ調子良かったな
324: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:46:53.02 ID:UOtqBdPvx0808
試合見れなかったワイ、村上がホームラン打ってるのだけで満足
ヤクルト・村上宗隆選手の第7号先制2ランホームラン!!
— DOBN (@_DOBOON_) August 8, 2020
… と、知人男性の顔芸😷 pic.twitter.com/kWX6CtUukf
325: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:46:53.05 ID:9tzuCUBb00808
塩見の四球ドヤ顔草生えたできれば仕留めて欲しかったけど
385: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:48:30.11 ID:R+T5y4bU00808
>>325
あれはええんや
無理すると能無し空三してしまう場面やから成長した
あれはええんや
無理すると能無し空三してしまう場面やから成長した
328: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:46:59.73 ID:75hvLxWJ00808
でも元を正せば
佐野を敬遠しなかったベンチが戦犯なんやけどな
佐野を敬遠しなかったベンチが戦犯なんやけどな
354: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:47:41.71 ID:a14cyS/U00808
>>328
後ろの宮崎にも打たれてる定期
後ろの宮崎にも打たれてる定期
334: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:47:04.96 ID:a14cyS/U00808
まぁ小川が佐野に一発貰った時点で負けやったろ
エース対決で負けたんだよ
エース対決で負けたんだよ
340: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:47:15.04 ID:W1StS+b6d0808
まあよく頑張ったよ
三嶋まで引きずり出させたのは良かった
8回裏のエスコバーの熱さも素晴らしかった
三嶋まで引きずり出させたのは良かった
8回裏のエスコバーの熱さも素晴らしかった
356: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:47:41.97 ID:ghyDSyy/00808
久保は今日敗戦処理にふさわしい投球したな
試合壊さないビハインド要因は必要
試合壊さないビハインド要因は必要
386: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:48:31.04 ID:hda/1v3xa0808
どう考えても強烈な牽制が来るってわかりきってるようなもんやけどな
三嶋がもう一球キャッチャーに投げた後にトライするかどうか考えるべきやったな
三嶋がもう一球キャッチャーに投げた後にトライするかどうか考えるべきやったな
389: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:48:35.12 ID:MnvJdMV200808
7回で寝て今起きたらいい感じにハイライトやってるから逆転したのかと思ったら
最後の渡辺でポカーンとなったわ
最後の渡辺でポカーンとなったわ
398: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:48:59.93 ID:W1StS+b6d0808
代打は宮本を優先してほしかったね
しかし実績や状況込みで考えるから結果論だね
しかし実績や状況込みで考えるから結果論だね
429: 風吹けば名無し 2020/08/08(土) 21:49:45.27 ID:CyWiJUky00808
明日はリリーフ総動員やろなあ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596890328/
コメント
コメント一覧
ベンチの雰囲気もよかったから良し
あしたからもたのむで〜
二度と代走で使わないでくれ
一応お前代走の切り札じゃねぇのかよ
ベンチの微妙な雰囲気どうしてくれんだ
まぁ幕切れとしては最悪すぎる
元々こいつがなんで守備走塁のスペシャリスト的な感じで1軍に残ってるのか理解できなかったけど、今日は流石に我慢ならん
まともに盗塁も出来なくなるだろう
代走でやらかすとかまじでカス
以上
結果は変わらんかったかもしれないけどこのやらかしはあかんわ
しかも初めてじゃないし
言いたくないけど、あんなことするならいらない
上田いいじゃねーかよ
ほんとこのチームゴミだわ
何やってんの渡邊は。
まぁ今日の試合は小川が悪い。あっさり味方の点を吐き出したし駄目だわ。
そもそもまともに盗塁できてなかっただろ
ただ足がマシなだけ
打撃でも役に立たないならせめてなんかあれよ
小川はもう少し頑張ってくれ
渡邉はもう…
おわりっ!
渡邊は今年戸田から出てくんな
あと川端にチャンスメーカーは無理だから先頭代打やめろ。今はまだ返す役割の方が合ってる
中継ぎも至急増やせ
渡邊は代走の荒木枠やなこれじゃ
少なくとも渡邊よりかは盗塁もできるし
コーチか監督かなんかで採用した方がいい
かっこ良かった!
西浦はもう足しか引っ張ってないから
脳外科で診察してもらったら?
普通に守備も下手だし
ソトオースティン抜きの横浜に負け越しとか流石に笑えないから
下位打線全く打てないなぁ。仕事してくれや。
あとさ同じ選手に打たれ過ぎ、抑えられすぎ。もう少し学習してほしいな。
西浦廣岡2人もフリースインガーはいらん
渡邊も2軍 代走守備固めなら上田がいる
久保、星の敗戦処理はよく投げてくれたよ
明日は勝とう!
あんなホームランポンポン打たれるのはないよ。
これは何とかしないと
田代?
〇ね
リードがデカすぎるんだよ
代走で出て牽制死とか1番やっちゃいけないことよな
なんのための代走だよ💢
山崎なんて何回リクエストしてもアウトだし
村上がファーストのとき西浦廣岡のどっちかサードで
昨日は報われただろ
一番印象が悪いのが渡邊
同点のランナー、一発が出れば逆転サヨナラの場面で
牽制アウト試合終了は本当に悪すぎる
援護点吐き出さなければ今日の試合勝ちだしな
山田も牽制アウト多い定期
他人の感性になに八つ当たりしとるんや笑
きっも笑
神里に毎回打たれて佐野に返されてるイメージ
ライアン悪くいうな
別に横浜は悪くないし微妙な判定じゃね
一番悪いのは渡邉でしょ
エス 遊
青木 左
村上 一
塩見 中
宮本 二
西田 捕
西浦 三
山中 投
明日はこうかな
手を追いかける形でセーフに見える!
審判、同じビデオを見て何故アウト?
ちょっとこれは、うーん…
とりあえず切り替えてまた明日頑張ってほしい
あと宮本スタメンでオナシャス
グッチが繋げない時点で厳しいと思った
長打で同点だからわかるけど…
でも大してリードしてないのにな
なあ渡邊に山田よ
川端内野ゴロ打った瞬間ゲッツー確定だから一概にそうとも言えん
一長一短
守備の際フルカウント(3-2)にした回数
ヤ 216
ロ 216
楽 215
日 211
オ 210
広 202
西 199
ソ 198
中 192
D 184
巨 177
神 176
決定的にセーフではないという判断なんやろな
褒めたらスタメンにしないって何の縛り
相手に投手使わせて、こっちは勝ちパ登板させなかったし
去年だったら、1点差だからって勝ちパ使って追いつかず負けで登板数増えていったしな
西浦は完全に底やけど、エスコがいなくなったらショーと守れる奴おらんから必要だわ
荒木と慎吾は、役割無いから田代か中継ぎ枠で石川でもあげたらいいんちゃう?
西浦 ネットウヨ 批判回避w
比屋根二世だわ
よくない負けにしちゃったよね。
気持ち切り替えてまた明日から頑張って欲しいけど。
ただ最後のボーンヘッドは2位を争う試合では絶対やっちゃいけない。
脚の早さ以外の武器もないくせにクビでええやろ
ただ、だされた以上渡邊は仕事こなすべきだった
以上
代走で出てきた渡邊がアウトになるのは許されない。
サヨナラのチャンス潰しやがって
俺ならベンチに帰れん
愛する荒木の方が序列上やろ?
あれも牽制死するから
打線は今永だから仕方ないけど4回の2球2アウトは萎えたよ…
明日また頑張ろうや
流石に山崎はスタメンで出すと思うけど、宮本が6番だろう。
8回の攻撃は楽しかった
山田くんの帰塁は改めてすごいと思った
明日は宮本くんのスタメンが見たいです
以上です
正直佐野の2本目は勝負する必要あったのかは謎だが
塩見も上がってきたしそれなら中継ぎを一枚増やした方がいいだろ
あの判定は特別おかしくもないでしょ
1番おかしいのは代走で牽制死になる渡邉
まあ今永レベルはまだ無理ってこっちゃね
そんなんだからいつまでもカツオにおんぶにだっこ言われる
エースじゃないから。
渡邊悔しいけどこれを糧に頑張ってくれ!!
最後の牽制は三嶋もうまかったし速かったわ
セーフっぽかったけど
小川さぁ…5回4失点はあかんやろ…
あれで楽しめるのは中々の猛者やな笑
代走で出てきて盗塁するのはよっぽどの選手じゃないと無理だけど
投手の気を散らすとかワンヒットで3塁に進むとか
プレッシャーを与えるのが仕事のはずなのに
まさか牽制死で相手を助けるとは
結論として渡邊はいらない
村上も青木も呆れ顔やったな
むしろ久保くんが3回よく投げ切ったわ
渡邊はもう2軍でいいでしょ
こいつの走塁が効いてるの見たことないレベルなんだけど
いやでも本当意地のぶつかり合いで楽しかったわ
紙一重や今日は
切り替えて明日また頑張れ
八つ当たりすんな みっともねえ
さすがにそんな小学生みたいなことしない
簡単に難しい球打ちに行ったな。坂口らしくボールを見極めてほしい打席だったのに。
72だから無理w
馬も昨日は覚醒したかと思ったがまた元通りだし西浦廣岡は相変わらず。宮本が少し良くなったのが救いか
渡邊の足のスペシャリストや荒木の右の切り札といい、高津監督は欲しい肩書からスタートして人を当てはめてるけど、能力がたりてないよね、、
個人的にはこういう時は声かけてくれない方がありがたい
掛けるとしたら首脳陣であるべき
廣岡3三振だよ。
流石にエース級にはまだ分が悪いわな
廣岡が優先される意味が分からない
今日審判に当たるのはただダサいだけだぞ
こいつらもいらない
印象の悪い終わり方やわ
一軍の5番が三球三振2つとか擁護できないだろ。
頭比屋根かよ
明らかに逆つかれてたとかなら渡邉を責める気にもなるけどあんなん無理だわ
だから牽制に気を付けるだけなのに、逆をつかれてることがまったく理解不能。
西浦が優先される意味がわからん
サード廣岡セカンド宮本でいいじゃん
ただ塩見が追い込まれてから四球までもってくのは成長ではある、、
もう今年は行かないことを決意
だから小川はエースじゃないって。
守備も別にうまくない。たまに変な所守ってるし根本的に野球脳がない
ノーアウト一塁で川端出すわけないだろ
高津なら廣岡そのままでバントだよ
三振9割ヒット0.5HR0.5が2人もいたら試合作れねえよ
佐野との勝負にこだわってあの甘い球でホームランされたことがすべて!
中井のはまだ失投ですむ試合展開だっただけに調子悪くても悪いなりに粘る投球がまるで出来てないじゃん…何を考えて投球を組み立てているのか教えてもらいたい!
考えて投げてないからバカスカホームラン打たれるんだよ…小川はエースなんかじゃない!
百歩譲ってそれをやるとしても1番や5番でやることじゃないと思うけどなぁ〜
優先されてるのは西浦な
やっぱイン攻めってリスク高いんだな
ムーチョのリードを酷評するやつらいるけど守備が良くなった今季でさえ防御率最下位なんだから西田もムーチョもさほど変わらないのでは?
渡邊が牽制アウトの時
球場の雰囲気どうだった?
明らかに逆つかれてたやろ…
荒木はしらん
明日右だから絶対スタメンやろ。今の宮本はかなり状態いいし、左でも坂口、山崎、西浦よりも優先して使うべきだわ。
哲人が戻ったら外れてしまう可能性特大なのが惜しいと思うくらいだ
調子よい時期なんて長くは続かないんだから左右病とか発症せず調子の良さや内容の良さを見極めて優先して使ってほしい
あと、はっきり言って今内容結果ともに悪い西浦を1番にしたスタメンを試合前見た時めまいがした 思わず二度見三度見‥ よく抜擢したよね
宮本が出塁した上で代打上田のバントが最適解だったと思う
今日で二度も三度もどころか五度目ぐらいやろ
別に頼んでないから二度とそういうコメントしなくていいぞ
せっかくの熱いゲームに水差しやがって
特に作戦出てるわけでもないのに代走で牽制死なんて選手生命縮むレベルの凡ミスだぞ
調子もどってそうやしな
まあそれもそれであり
もともと捕手別防御率は中村が一番マシだったりするしな
廣岡も宮本ついでに荒木もいない状況でセカンドは誰にやらせるつもりだったのか?
代走専と一緒にすんじゃねぇよカスが
御年72歳、ベイスターズOB会会長で、横浜以外からのオファーは受けないと明言しとる
ていうか渡邊の技術が底辺なのか笑
代走が牽制アウトでゲームセットとか記憶にない。
やらかして泣くから無理
やっぱり結局は小川の出来よ。
今の時点ではエースやろ
相手投手のけん制が上手かったのかもしれないけど、
ヤクルトファンからすると、やっぱり「渡邊、何やってんじゃい!」、だよなぁ・・・
やはり 高津の無能が証明された
そこに吉田大成がおるじゃろ
いやノーアウトで出たら上田でバントかな。
吉田
普通に廣岡いらんわな
守備もよくないし
ここだと謎に持ち上げられてるけど
ストップ左右病
渡邊はそのカテゴリーで上田を超えるか、本当のスペシャリストになったら帰ってこい。
単に左投手だからってだけなん?
そいやそやな
まあそうやけど、そんな建前論になんの意味があんの?
廣岡と西浦は大して変わらんからどうせだったら若い方使うわ
まあ割るだけでもええか
うーむ確かに
西浦やろな…考えてもそれ以外ないわ
三振しなかっただけ成長してる。
しかし、エスコバー対山崎は絶望的だった。
打ってほしかったなぁはあるけど。
確かに。
まあそういうことも考えてあの代走はありえないと言いたかった。
でも小川FAして困るのはうちらでしょ。
もう、状態からいって、宮本ベンチスタートなら代打一番手だよ。
ってか、ベンチ置くなよ。もったいない。今永だから、しょうがなかった部分もあるが。
あれはアウトでもおかしくない。
今日は逆
イン攻めしてなかったから踏み込まれて言ホームラン打たれた
確か前も一塁で牽制死してたぞ、こいつ。
こっちが頼んでんだよ
中継ぎでいいだろ
外野は同じタイプ多いし
廣岡でいいだろそれこそ
セカンドで宮本使えるし
天理の西浦と智弁の広岡の活躍も堪能した
奈良のオレは実質勝ちゲーム
前回今永打ってたってとこもある
二打数一安打だけど
全然あり明日やってほしい
上がらないから心配ご無用
アンチ乙
外角一辺倒はまだ分かるけど、同じコース同じ球種を投げまくってるのはどうなんっては思うな
サード守備なら廣岡も同じ位上手いし、セカンド守備は廣岡より宮本の方が上手い
守備だけを重視するならセカンド廣岡サード西浦はあり得ん
西浦と廣岡、どっちが出るべきだったかはともかく、今日の一番は宮本を入れるか山崎1番で6番宮本にするかどっちかだったな
実際三嶋の意識を引きつけることには成功してた。
渡辺にはこれを糧に頑張ってほしい!
ニチャア感
2.エスコバー(遊)
3.青木(左)
4.神(一)
5.宮本(二)
6.塩見(右)
7.西田(捕)
8.西浦(三)
2.3.4は固定で1.5に山崎or宮本だろうか
西田は8より上げて欲しい
塩見はヤクルトの打者で上から5番以内のOPSだろ 代わりは居ない(^^)
際どいのは大体審判の判定尊重するで
それでヤクルトも何回も助かってるしな
いや甘いスライダーだろ。
すべて2アウトから?だよね もったいないよなぁ‥
とくにあの佐野の1打は根負けした感で非常に悔しいしもったいない
まあ小川もそこはへんはわかってるだろうから、次しっかり投げて勝ちにつながる投球を期待したい
だけど平松の言う通り代打の順番はおかしいわ。宮本がせっかく当たってるんだから坂口川端より序列上だろ
おまけに渡邉はもう二回目の牽制死だぞ? 戸田でやり直せよ、田代の方がマシだ
宮本も迅速の選手
代走を出す必要ないのに采配してます感をアピールする無能 高津だった
元祖は城なんとか。
優勝にそこそこ貢献した比屋根と比べんなしねカス
フルカウントは球数が多くなる以外は別に悪いことじゃないよ…じっくり球数使って抑えなきゃいけない強打者もいるし!
そんなデータより被本塁打の12球団別成績が知りたいですわ!
エスコバー対山崎
この書き方だと、どっちチームのエスコバーか山崎かわからんなw
今の先発陣の中で一番マシってだけで今の小川をエースって呼ぶのは違うと思うけどな
そこら辺の解釈は人によるからアレだけど
9回にランナー1人出したら
鈴木が出てくるって考えるだけでゾッっとするわ
そういう選手をスペシャリストって言うんだろう
今ヤクルトが渡邊出しても他球団からすれば誰?ってレベル
一応4-3で相性良かったんよな対戦成績あの球はうてへん
確かに今日は昨年の小川に戻ってた。打者追い込んでから中々打ち取れないし、援護すぐ吐き出すし。
確かに。
渡辺そんなに盗塁上手いわけでもないのに・・・と思って見てたけど。
隙を見抜いて狙ってた(見抜かれて狙われた)。
プロとアマみたいな差を感じてしまう。
盗塁死ならまだしも牽制アウトでゲームセットはせっかく上向きそうなチームの雰囲気に
思いっきり、水をさした。
いやダメだろ 同じミス何回繰り返すんだよ
帰塁も下手、盗塁もできない、おまけに牽制死くらうんじゃ代走として大事な場面ではもう使えないわ
塩見はいいだろ
あと今年の山田もあまり走らないで頂きたい
悪いんやから仕方ないやろ
高津「明日から戸田な」
一塁塁審過去に名指しで批判されてきてる山口だし誤審なのは間違いないだろうね
川端調子戻ってこないかなぁ
佐野のところは、平松さんが言っていた様に、インハイ真っ直ぐしか抑える道は無かったと思うよ。さもなくば、四球覚悟でボールになるフォーク投げるか。でも後ろ宮崎だし3-2になった時点でゾーンで勝負になるでしょうね。
渡邊の件はあれだけど、こっちも8回の点はもらった点だし、今永に負けたって事だよ。
なんなら比屋根の方が盗塁期待出来そうだわ
宮本はサード本職だから守れるから被らねぇよ
廣岡も今のままじゃサードスタメンは無理
同じところ連続って捕手というより衣川とかスコアラーの指示の問題だろ
本当に勝ちたいなら敗戦投手の久保はない
これも 高津の負の連鎖
アウトセーフ以前に、逆をつかれる意味がわからん。
盗塁なんてできないのに。
ここぞの代走なら上田のほうがいいのにと、ずっと思ってる。
今は増田大輝が出てきたらゾッとする
少しでも渡邉の方が足速いなら代走で間違いないだろ
お前の高津叩きの為に適当に理屈付けて騒ぐな無能
馬ファン必死すぎ笑
出たー!全部審判のせい奴ー!
3点差で7回まで行ければ…
ぶっちゃけちなヤクでも渡邊が出てきて何ができんの?ってレベルやろ
迅速w
コメント的にそういう批評は求めてないやろ笑
空気読めよ笑
お前全部スペース空けて高津の名前出してるから一人で喚いてるのバレバレなんだよ
消えろよ負の塊みたいな存在
いらね
怪我してるからだろアホか
お前は何を見てたんだw
坂口もマジで仕事しねーな
人員不足すぎる
ソフバンの周東なんかもそうやな。たまにスタメンでも出るがあの脚はヤバい
いや宮本のサード守備は酷いから無理だぞ 肩が弱いし打球反応もイマイチ
宮本はセカンド向きだわ あと本職はショートな
ビハインドで勝ちパ出したら酷使だ!って叫ぶくせに
お前は理由なんてどうでもよく叩きたいだけやん
ワイが記者なら声かけれない
しかしオンドルセクを帰国させて登板過多に拍車をかけてリリーフを崩壊させたからなぁ
同スコアだろう。
ショート以外で使うなら現状別の選手でええな
選手、首脳陣、ファン皆んな渡邊恨むよなw
なにより球場に行ったファンが可哀想だよ
" 高津"
違うだろ?渡邊が逆をつかれたってことはベンチのサインなんだよ!
作戦失敗であって渡邊の責任じゃないよ!
勝手に飛び出したワケじゃないんだから
バントは一番上手いし進塁打欲しい場面じゃ絶対に引っ張ってランナー進めること出来るしあれ以上のスーパーサブはうちにはおらんぞ
俺は3番山田でもいい気がしてるけど、山田が一塁にいるときちょこまかして、村上が勝負に集中出来ないの嫌って高津は2番に置いてるんかね?
首脳陣含めてやね。他球団に決め打ちされてるの気付かへんかな
実際あの場面今年序盤の西浦なら期待できるけど
怪我してからの西浦はもう無理打てないだろ 結果は変わらん
西浦も荒木も二軍でいい
三嶋相手だから2014年思い出すとでも思ってるんか?
山崎もチャンスで三振しすぎや…3試合連続満塁で三振と1.2塁で三振
山崎も西浦も魔法溶けちゃった
迅速に対応できないのが代走に出されちゃいましたね
同じミスしまくって反省も何もない。
早く再就職先を見つけて下さい。
近ちゃんか五十嵐が個人的には良いと思ってる。そこそこだよ。
何で宮本出さなかったんですかって百回聞く
比屋根だけはいらない
渡邉以上にいらない
自分の役割を理解して頑張っただろうが!結果は最悪だったけどさ!
スタメンで遊んでる高津もな
今日はいつものインコースとストレートゴリ押し配球と違って変化球ばっかで配球読まれてたな西田。
廣岡信者「内容のある三振!」「明日もスタメンで見たい!」「西浦の方がクソ!」「このガチャたまんねぇ~」
……正直意味不明
西浦はヒット打って得点に絡んでるし守備もいいから
セカンド宮本、サード西浦がいいだろ
確かに1番で使うのは疑問かもしれないが
空気読んで今日の渡邊を慰めて褒め称えて次に期待しろって? 冗談キツイわww
そんな空気どこにもねーよwww
山田の方が守備良いから尚更宮本の出番無くなるな
ホンマ仕事人やわ
じゃあ怪我してる今代走要因とかアホじゃん
今日の渡邊があまりにも酷すぎて
上田の再評価につながる流れで草
別に塩見もお前からの信用を得たいなんて思ってないからどうでもいいよw
代わりいないんだから黙って見とけよ
試合見てないやろ。佐野にうたれたのも中井のも甘い変化球やカットやぞ。
ほんといい粘りからナイスバッティングだったわ 正直長打なんか期待してないからいつもああいうセンター〜ライト方向を意識したバッティングしてほしい
それから相手のエスコバーもすごかったよね
山崎よく食らいついてたと思う
さいご何度も首振って意地でもストレート投げるやろなと思ってたら何とまあ。山崎は直球に合わせてたから変化球が正解な状況なんだけど、あんなちびっこにファール連発されて逆に燃えて意地になりそうなもんだと思ったけども。
外人のくせにとても冷静で球はすごい おまけにちょうタフ あんな助っ人リリーフうちもほしいです
西浦信者おはよう
出塁率低すぎて1番は無理だよ
無死か一死でランナー出してる時に最低犠打って感じやな。
そうやな、やっぱり比屋根くそやわ
多分何も変わってないと思う、二軍なんて上田や廣岡でも3割打てるレベルだろ。
宮本(丈)のショート守備は...大竹ンゴと同じくらい見たくないわな。まだ廣岡のがマシってレベル
廣岡信者くん
廣岡は西浦以下だよ
ベンチからの指示でリード大きくしてたかもだが、それは絶対アウトにならないリード幅で、だからね。
村上挟んで山田じゃねぇかな
山田村上青木は繋げときたい
まあスペってからの西浦はどうせ打ってないだろうな
結局あんな打順組んだ奴が悪い
別に今の状態なら廣岡西浦どっちが出てもいいけど、今日の打席内容は西浦も廣岡も大差ないし、守備で貢献してるのは廣岡も同じだよ 4打席目あった西浦が1本出たから打席内容は西浦の方が良かったってことになるから明日は西浦がメインで出るかもしれんが
つーか1番西浦になった時点で廣岡よりヘイト行くのはしょうがないわ どう考えても1番打てるような状態じゃない これに関しては高津が悪いんだけどな
君は俊足という言葉も知らないフレンズなんだね!
6回3失点くらいの仕事してくれ
久保は3回投げてくれて助かった
1失点が致命傷になっちゃったけど3回1失点と考えればようやっとる
とりあえず勝ちパがまた休めてよしとしたいね
アンチ高津、馬鹿だった
お前みたいのはヤクルトファンじゃねーわ!きえろ!
西田が中村悠平のような配球をしてしまっただけのこと。外角だけとか決め球は変化球だけとか…
中村悠平にこの試合の責任は一切無いけどね‼️
ヤクルトは村上から逃げれば塩見や山崎以降下位打線となる。だから村上は簡単に逃げられる。
結局は選手層の厚さよ。
川端?
西浦すぐスペるし打率も出塁率も低いしどう固定しろと?
西浦が1番って何んですか?
舐めプですか?
って聞く
今は夏だから余計そうだけど、ここで相手のナイスプレーを褒める奴なんてまずいないぞw
誰かを叩かなきゃ気がすまんのよ
ギリギリまでリードしてアウトになったわけじゃないぞ
裏をかかれてアウトになったんだからな
別に積極的だったわけでも戦いを挑んでたわけでもない、単なるボーンヘッド
それもあるけど、やっぱ多い回数ほど失点数は多いよ
楽天が例外くらいかな
あととりあえず、ヤクルトの被本塁打数
巨 9
D 5
中 7
阪 9
広 6
山崎はプレッシャーに弱い説あるから
1番あたりで調子見てほしい
後は単純に今まで5番にいたプレッシャーで疲れてる可能性とかもあるし。
ほんそれ。2割切る一番とかね..
投手全振りドラフト近年してるからないです
同期の廣岡もいろいろポカやミスをして叩かれてきたが今シーズンは随分と成長してる。
不慣れなセカンドでも隙のないプレーをしてた。
村上も守備が見違えるように上達している。
陰で努力してるはず!
マジでバケモンよな
今日はあっぱれとしか言い様がない
おーよちよち、機嫌悪かったでちゅねーww
会社の社長は人事と組織をいじくりまわすのが楽しくてそれが仕事になってしまうのと同じ。高津も権力の楽しさに目覚めて人を動かしたい病にかかってるとしか思えない。
散々やらかし癖ですぐクビになるだろうって思われつつなんだかんだでやることはきっちりこなすしそれ以上に挑戦者たちが不甲斐なさすぎて跳ね返されてる
村上がタメ口聞いて和ましてくれるだろ
気にすんなよって
昨年なら清水なげてるだろし
ホント左右病やめて欲しいわ
どれもどんぐりの背比べ
誰か一人でも頭抜けてくれればいいのに
高津さあ
それは絶対にありえません!
地味に坂口が酷かったな
みんな必死に粘って繋いでたのに3球でツーアウト献上しとる
ほんとに高津は何を期待して西浦を1番に入れたのか
宮本のほうがよっぽど期待できるのに
イノーアがブチ切れて出ていくぞ
打ち取ることが出来なかったですね…。
特定のバッターばかりに打たれて…。
お前も人生楽しんだほうがいいぞ。120勝できるチームなんてないわ。
俺三塁側の環境シートだからあれかなり見えてたんよ
普通にアウトだったし、横浜歓喜ヤクため息、小声でわたなべわたなべ…って感じ
廣岡の方が出塁率高い
守備もできない荒木と一緒にすんな2人に謝れ
なんであそこで今永降ろすんやろな
敵ながら理解できん しかも大エース
速攻戸田行き宣告されてそう。高津ってこえーんだな。
10分弱で掌返される比屋根かわいそう
ただ宮本は外野もできるしバントとかの小技も上手いし、球数稼げるしで使いやすい 控えのスーパーサブとしては超有能なんだわ で、今みたいに山田がいない時はセカンドスタメン張れる 廣岡が思った以上に守備上手くなってて、サードはチームトップレベルでセカンドやらせても無難にこなせてるのが意外だったけど、今の打撃状態ならセカンドは宮本固定でサードを西浦廣岡で争わせた方がいいと思う
俺は、代走を出した高津にキレた
うん あまかったよな
打ちにいくの間違ってない
出て行け定期
牽制投げてもらえないなら、それはそれで勝負にならんものな
代走の仕事はこういうのの繰り返しだし、まだシーズンは前半なんだから切り替えて欲しいね
アウトセーフは微妙だが逆を突かれたのは明らかだろ
スイングしてるのに…。
ポップフライばっかり…。
まあまだ若いし打つ気もしなかったしそんなに責める気にはならんなあ
30超えてポカばっかりしてる誰かさん達よりはマシ
だからこそ、逆つかれる意味がわからん。
これも経験や。生でボール見させて対戦させにゃいつまで経っても打てん。スマホのゲームみたいにボタンポチポチじゃ打てへんで。
そのために比屋根戻すべきやな
打てない→かわいそう→スタメン
今日の小川どうやったん
数字だけみたらアカンやったんやろうけど
>小川は「先制してもらって野手の方に流れを作ってもらったにもかかわらず、自分がそのリズムに乗ることができず、流れを切ってしまった。申し訳ないです」と肩を落とした。
いやお前その吐き出し癖何年続けてんだよ何回その言葉聞けばいいんだよ
左の土橋勝征めざそうぜ
山田は開幕してから出塁するとスタート切る確率高かったから、成功率重視でいいわ
復帰してもタイトルとかは厳しそうだしマイペースで
逆つかれたけどあれは三嶋が上手いのと誤審のせいだよな
逆転ムードあったとはいえ西浦が打つと思ってるんかね 結果は変わらんと思うけどな
上手い相手に経験不足な渡辺が牽制死しただけなのにすぐ二軍へ行けとか言われてて渡辺可哀想だわ
リクエストも仕方なく出した感あったよね正直
あれはぶちギレてもしかたねぇわ
ヤクルトの現状が何も見えてないで偉そうに
小川がいなくなったらきついと思うけどね
いつまでたっても二流ってことか
それは渡辺に対しての優しさだろうな
審判が悪いっていう
こっちはお前の左右病と1番西浦にキレてるけど
いい加減荒木と一緒に戸田行けば
今日いい感じやったしわんちゃんあったで
佐野の粘りにやられた けど頑張ってた
ストレートは力あったと思うが西田のリードも良くなかった。
なぜストレートでもっと押さないのか。
最後のはもう忘れることにするわ
エスキーのヒロインはよ見たい
今日の8回裏の三振といい
昨日の5回裏ノーアウト満塁の三振といい…。
どうでもいい所で打つんだけど…。
打率はいいけどチャンスに弱い。
結果的に西浦が打席にたつから結果は変わらん
小川はエースじゃないよ。ただのローテーションの一人。
次西浦だからなしかな
尚更1番で起用したい
ツーアウトにしてまで送ることはきびしい?ましてや西浦がバッターだからね
今後もこういう試合でイニング食ってくれや
それでフォアボール取ってきたんだからできる事はやったよな。それ以上はチームの問題だ。
どうしてもバントなら坂口にさせればいい。
あそこはカウントをみて仕掛ける場面なのに、坂口が状況を考えずに早打ちフライアウトになったのが悪い。
もう少しストレートで押せば良かった
いや、山田復帰後の宮本のポジションの話だぞ
宮本の守備じゃ山田からポジション奪えんって話
今日の渡邊のやらかしを擁護するのがヤクルトファンとかww 冗談きっついわww なんでも擁護しろとかそんなんファンでもなんでもねーよwww ダメなプレーした選手は批判されて当然なんだよ もし明日同じ場面になったとして、渡邊が代走として使われると思ってんのかね
盗塁に失敗したなら次は頑張れとなる、不意を突かれた牽制アウトも頂けないけどそれもまあギリ我慢できる 連続で牽制喰らいまくってるのに逆突かれて牽制アウトとか、もう代走としての信用は完全にない 断言するが高津も同じ場面じゃ使わねーわ
今年の山田は毎回牽制3、4つもらうからな
打者が入れ替わってさらに牽制
塁にいるだけで、体力持ってかれそう
牽制が上手いから逆つかれたんじゃないの?自分で分かってんじゃん
サード本職??
7月3日のDeNA戦
今日のキレッキレの三嶋からヒット打つんだからかなり調子いいんだからさぁ
それも良い作戦であるけれどヤクルトの投手陣は、かわす逃げの投球が多いからベンチからの試練なんじゃないの?
高津監督の采配は、ただ試合に勝てば良いだけのものじゃ全然無いからね
打線だって驚くような起用をしているし投手陣だって久保や星で負け試合は、あくまで勝ちパの投手を使わない!
試合しながら育成している!チーム力の底上げにこだわってるから育成しながら勝ちたいし負けたら切り替える…そんなスタイルじゃん高津野球は
はあ?馬が一軍居ない時普通に勝ててただろ、むしろ馬なんか一軍の戦力としてすら見られてなかった。
確かに地味に久保星で4イニング消費は大きい
今日の分追加でDが6だった
HRの幻影に囚われすぎやな
素人どもが喚きやがって
それは解ってる 山田からポジション奪うのは誰でも無理よ 代わりに外野として出れるチャンスがあるから狙うとしたらそっちだな
廣岡の守備普通に良くないか???
少なくとも今シーズンは文句なしの守備やと思う
西浦が当たってないから厳しい
次エスコバーなら
さすがにトータルで見たらだけどね
渡邊の牽制死は冷めたけど、村上の今永からのツーラン、逆転されてほとんど諦めムードの中でしっかり追い上げて、2年目の久保が3回そこそこで投げて、星もしっかり抑えて、宮本も連日活躍してる
若手が躍動してるから楽しかったわ
渡邊がやらかしたからといって、その部分までは否定できんよ
答え言ってるやん
逆つかれるレベルで牽制上手かったんやろ
今なら山崎なのかな。
ドングリだったら若いの使えってのが普通だよ。西浦、荒木にはもっと頑張ってもらわんと。
正直、廣岡、宮本、武岡、長岡あたりが物になって来たら居場所なくなるよ。
西浦があそこで打てるとは思ってなかったからそこ迄腹立たんわ。三嶋は勝手に苦手意識持ってるのかも知れんが。にしても三嶋の牽制が上手すぎた、和尚も上手いんだけど送球のコントロールはあそこまでではない
自分もそう思ってた。
ワールドシリーズ優勝の集中力を見たかった。
誤審に怒ってただけだろう
正直巨人以外は変わらんやろ
むしろ得点圏の打率高くなかったか?
もうひえっひえになってしまったんか?
逆つかれるようなリードが不要な場面ってこと。
日本語不自由?
開幕投手はホームラン量産したからね
エスコバーって野球脳あるなってたまに思うわメジャーレギュラーだったから当然なんやけども
山崎は4日、5日、7日の試合で満塁で三振してる
ナゴヤドームで満塁から逆転タイムリー打った時の山崎どこ行ったんや…
これに関して誰か合理的な理由言える人いるのだろうか
それマ???
派手によいぞ
勝負の代走が盗塁難しいからって牽制されない程度のリードじゃ困るんだよ
逆つかれても帰れる判断だろうし、実際誤審が無ければ問題なかった
3回ぐらいからストレート走ってきたのに、制球定まらないチェンジアップ多投して失点
まあ今日に関しては西田のリードもイマイチやったな
外ばっかで狙い打ちされてたわ
明らかに冷え冷えだよね?
とにかくチャンスに弱い!
だよね。ノムさんが監督の時の城を思い出したわ。
山田もコンディション悪くれあんま走らなくていいから5番におけば村上といい仕事できそう
ガチで萎える
セーフに覆せるほどのものじゃなかったんでしょ。そもそも逆つかれた渡邊が悪い。
寧ろ今までが高すぎたから揺り戻してるんだろ
筒香の穴埋めてるの素直に凄いわ
佐野の後が宮崎だから、勝負いかざるおえんし
やっぱり、中軸3人は重要やな
誤審じゃなくてもろアウトなんだよ 今日の渡邊を擁護するのはどう頑張っても無理
渡邊は牽制死喰らう前にも連続で牽制を受けてるし、前にも三嶋に牽制アウト喰らってるんだから注意しなきゃならん 前回の反省を何も活かせてないボーンヘッドだったんだから、仕方ないで済む話じゃない
平松さんは、インハイもっと使えと言ってたね。
それなら良いが…渡辺に対してならマジで怖すぎる。
現在.324ある
しかも37打数もたってるから、頑張ってるほうやで
理不尽定期
ヤクルトのどんぐり達www
可愛いじゃねーか
ここで騒いでるだけの素人どもが合理的な理由なんて言えるわけがないだろ
草
流石に高津のせいにするのは筋悪だよね
こんな所で言うことを頼んでないって言ってるんだよ?分かった?
ここで何度も言えば監督に伝わると思ってるわけじゃないよね、流石に。。。
前回も三嶋に牽制で刺されてるらしいのにまた刺されるなんて馬鹿みたいじゃん…
開幕当初の間違えです!💦
プロであるはずの高津にも言えない定期
でも、まあ小川レベルの先発はヤクルトにはなかなかおらんぞ。
草
でも、まあ小川レベルの先発はヤクルトにはなかなかおらんぞ。
許すとか許さないじゃなくて、今後同じ場面で使われることはないってだけの話だよ
「代走渡邊」に関する期待も信頼も今日の牽制死で0になった ファンの失望は勿論だが高津も相当失望してると思うよ 少なくとも同じ状況で代走渡邊は出せんわ 盗塁できずに牽制死のリスクだけ抱える選手を代走として使うのは難しい
また高津の学習能力の無さが露呈されたのか
筒香が残ってたら120試合でも.270 25本は打てるやろうから打線えげつないことなってたな
今永交代から、リリーフの久保が踏ん張って、8回エスキー粘り倒しスリーベース、塩見も粘り、山崎も三振とはいえ最後までエスコバーに食らいついた。逆転勝ちへの流れを粘りで掴んだのは見事。
9回も表の星の力投、裏も宮本が代打起用に応えてヒット、さあここから···。
って時の渡邉牽制死は正直ガッカリした。さんざん牽制されていた挙げ句の牽制死じゃ、明日の士気にも影響しかねない。悪いけど、求められている代走の任務をちゃんと果たそうとしているのか疑わざるを得ない。
現状しっかり盗塁できるわけでも、特別走塁がうまいわけでもなく、哲人や塩見、巨人の増田みたいに、塁上にいるだけでプレッシャーをかけられる存在でもないのにこのやらかしはアカン。いま己が求められている役割を果たせるようになるまで、戸田で鍛え直して来てほしい。
開幕投手もホームラン量産したからセーフ(大瀬良&西)
選手は切り替えるって言うだろうけど、確実に萎える負け方よなあ
腕は振れないし低めに投げようとすれば
叩きつけるしまだしばらく蒸し暑いんで
使えないだろうから一度抹消すべきだろう
スタメンでしばらく見てたいね
グッチみたいになれへんかな
山田がちょこまかしてても村上は絶好球なら打っていいと思うんだよな
セルフでランエンドヒットみたいな感じで
すまん、勘違いや
しかし三嶋すごいわ
あれ以上成長しない中途半端に実績ある奴いないほうが投手陣再編成出来ていいだろ。
エスコバー対山崎ってどっちのチームもありなんだな.
ファンが許すとかじゃなくて、代走で出てきて何も仕事出来ない選手を監督はまた使うのかって話よ
ワイらが許しても高津さんブチ切れたら終わりやしな…
盗塁できるわけでもないのに、牽制死するし。
監督オッスオッス明日は勝てるように頑張ってくれやで
筒香より嫌なバッターだな
マジ
基本的には坂口が合わない左に対する相性を探ってるだけでしょ
荒木は大野に強かったしな
そんな難しいことはしてない
ほとんどのファンが1番西浦に否定的なんだから言える訳ないんだよなあ
むしろ俺は実力差めっちゃ感じた試合だったけどな…ここにさらにソトともう一人の外人加わったら勝てる気しないわ。
こっちが点取れたのだってホームランと相手のエラーでだけだし。
べつに…おれもワクワクして楽しかったよ横浜ベンチがあたふたして継投するのを見ていて心理的には逆転してたし!!
それに今日負けたから終わるワケじゃなく長丁場なんだから50~60敗で終えられたら優勝争いか優勝できるんだからまだまだ悪いペースで負けてないよ!
試合数から負け数を想定しながら見ていればひとつの負け試合にイライラしないですむだろうよ✨
ベストじゃなくてベターな
西浦廣岡打てないのがキツい
せっかく掴んだ流れを渡さない投球だった。
まあ最後誰かさんがぶち壊したけど。
解説もエース扱いしとるし
認めたくないのもわかるけど「現時点」ではエースなんやで
今日のエスコバーは打てんやろ。広島戦は何とかなったかも知れんが。
リベンジする機会はまだまだあるよ
仕方ないで済む話だ
トーナメントやってんじゃないんだぞ
首位打者だから当たり前っちゃ当たり前なんだが筒香より怖いわ
2点取り返して追い上げムードだったのに、
山崎の中途半端な三振、渡邉の牽制アウト終了…
何だか、あっけない終わり方だった。
センスだけで振ってるね。
振り込んでないんじやないの?
代走って結局足のみで評価されて1軍にいる訳だから
その足で同じ失敗を繰り返してる選手は使われないだろうな
てかいずれ近いうちに青木引退して山田村上の打順は避けられない筈だから3山田4村上で慣れとくのもありだと思うわ
なんかもう陰感が
まあグッチは今日休養日だっただろうしな
1番に出塁してもらわないとお話にならないわね
スタミナ付けばやれるわ
小川が好投するときは結局ストレートが軸となってるときなんだよね もうずっとそう
変化球かわして手で打ち取ろうという配球メインになるとうまくいかない
小川自身も前に言ってたしわかってるはずなんやけどなあ
坂口の範囲的にライト坂口の方がいいな…
うちの外野陣はそんなエラーせんぞ
それもチームの強みでしょ
エラーでだけって言うけど、エラーしない大切さなんかちなヤクなら身にしみてるだろうに
揃いも揃って何も考えなしにただぶん回すだけだからどうしようもない
山崎が、中途半端だったか?
150後半連発のあと、アウトローギリギリのスライダーだぞ。
打てる球なかったろ。
この悔しさをバネに頑張ってほしい
あまい球やったじゃん
見逃してたら文句言ってそう
それでも最後の山崎はよくやってたと思う
平均158k出してくる投手がやばすぎる
というか高津は左右病にこだわらず、打った選手は固定してほしいんだよな
調子いい選手も休養させたり左右で変えたりするから打てなくなる 山崎見てても解るけど、打ってる選手は使い続けた方が安定するんだけどなあ
坂口は年だから途中交代や休養日は当然あると思うけど、坂口が打ってる間は廣岡や西浦はそういう時に使えばいいよ 逆に西浦や廣岡が打ってる時は優先して使えばいいと思うんだがな
昨日打ってる坂口宮本を外して1番西浦は本当に訳わからん
外してもいいんじゃないかな?
明らかに山崎調子悪すぎる。
許す許さないなんて別にファンが言うことじゃないだろ
代走要員が二回目の牽制死はプロとして話にならないレベルなんだから戸田で鍛え直せとは思うが
粘って粘って粘ってホームランだったからな 小川の心が完全に心折れたわ
小川自身も粘って粘って粘って投げてたのにあの失投で粘れなくなった
というよりこの場合渡邊の学習能力のなさやろ…
同じ失敗繰り返すやつがあるかよ…
こっちも中村と山田居ないんだが
途中でマンホールをベース代わりにしてリードと帰塁の練習しつつ走って帰ってほしいわ
西浦の信頼度考えたら、坂口に大きく空いている1〜2塁間抜いてもらってあわよくば、ワンアウト1.3塁狙うのが正解だろうな。相手もわかってるんで、引っ張り切らせなかった三嶋が勝ちってことよ。
昨日3安打なのに調子悪すぎるんだ。
それだとチーム全体の底上げが出来ないでしょ?
ヤクルトは発展途上のチームであってよそ様の主力選手を集めて戦うチームじゃないんだから西浦や廣岡だけじゃなく一軍にいる選手を育成起用するのも首脳陣の仕事だよ…ただその場しのぎで勝てば良いだけじゃないんだから
現状足しか取り柄のない選手を大事な場面で任せて送り出したんやぞ…
その選手が同じミス繰り返したら流石に使う気なくすやろ…
何いってだこいつ。頭悪い。
今日の廣岡は3打席目は擁護のしようが無いけど、1打席2打席目はただ振り回してたわけじゃないぞ
特に2打席目なんてボール球全部見て臭いところファールで逃げた上で最後に初めてストレート、それもインローのあのコースに来たらどうしようもないわ 1打席目もヒットやファールで粘れそうなボールまるで無かったしな 塩見もそうだがここ最近はボールをちゃんと見極めようとしてるから亀の一歩とはいえ成長してきてるわ
昨日猛打賞だけど
久保、星、大下と勝ちパ以外の中継ぎも頑張っているのが救い。
でも先発ローテを整備したい。
寺島あたり、少し時間とっても先発で調整してくれないかな?
佐野からして元々一塁専だからと評価低かった選手だぞ
打撃重視でファイヤーフォーメーション組んでるんだからエラーも拙い守備もそれが実力だ
SBやGみたいに、余分に選手抱えられる体制が無いと、難しいんじゃないかな?
こういう1試合でしか野球見れないやつって本当に野球観るの向いてないと思う
それっぽく語るのほんとダサいからやめた方がいいで
そんなにでかくなかったぞ
単に逆つかれただけ
せっかく打ったのにただ左右の関係だけでスタメン外れるのはモチベーション上がらないよな
高津さんよくやってると思うけど、野手の采配に関しては疑問が残るわ
ほんとそれ
調子絶好調のときよりは少々落ちてるかもしれんけど全然よくやってると思うけどねえ 結果三振‥とかでも内容悪くないよなって思う打席もあるし
みんな贅沢やねぇ波があってあたりまえだ レギュラー確実に掴むにはここからが勝負だよな山崎は
1番2番あたりで使ってみるのはありだと思うよ
プレッシャーになってるから〇番に置こうとかいうコメ見ると、舐められてるんだなと思う
甘ったれかよ
いやこれ本番なんで……高津は練習試合のノリでやってんだろうけど…
山崎の打席見てないの丸分かりだぞwww
調子は悪くなってると思うで三振もそこそこ見るようになったし、ただ山崎には足があるからその辺で稼げてはいる
良かったときは三遊間抜いたり外野の間抜いたり出来て5番に置くことができたから
3坂口6エスコバー7青木5村上9塩見4宮本8山崎2西田
かなー山崎が調子落としてるから坂口外野に回して1塁村上、3塁西浦か廣岡にしたいくらいだけど
単純に平良に対しては左打者の方が有利だよね...吉田ワンチャンあるか?
あとは山中に全力でいってもらって捕まったら即リリーフ総動員でいい!中継ぎ温存出来てて準備万端だろう!
意味がわからん
牽制で刺されろなんて指示があんのかw
仮に盗塁だとしても牽制アウトになっといて責任ないわけねーだろ
トラウマ思い出してとりあえず牽制したらアウトになった説
なんでみんなイライラしてるんだ?
広島も巨人もヤクルト戦は、しんどい感じになってるし…
みっともないから八つ当たりすんなや
平松さんも言ってたけど160近いストレートバンバン投げられた後に同じコースであのスライダーは打てんよ。
あの場面じゃなかったら直球で三振しなくて粘ってただけでも褒めたい。
一番理不尽なのはもう居ない人間なのに代走のやらかしというだけで引っ張り出された挙げ句ボロクソ言われる比屋根なんだよなぁ
山田が塁にいることで配給とか絞りやすくなるかもしれんしな
坂口休養日には、左右関係なく山崎か宮本を1番にすべきだろうな。コンタクト能力が高いんで、球数投げさせられるし。
許せないのは二打席とも追い込んだ後に変化球連投して痛打されたこと
佐野の対応見てたら直球で勝負するカウントがあったのにそれをしなかった。
そんなら最初から敬遠しとけやボケ!
薄い選手層でよく回してるし、勝ってるとも思う 選手の運用についてはほとんど不満ないんだけど、起用がなあ 荒木や西浦が20代前半なら1番スタメンで使う試合があっても心中していいかってなるんだけど、どっちも30超えてるしね 西浦にしても23歳の廣岡と同レベルで争ってちゃダメなんだよな ぶっちゃけ廣岡は無理に使ってあと2~3年育成にかけても25~26で使えるようになれば万々歳だけど、西浦は同じ条件だと32~33で遊三内野手としては結構厳しいからな……
「山崎の中途半端な三振」
試合見てたら絶対言えないコメント呆。
山崎センターで結構ポロってるじゃねえか、まあ記録上ではヒットになってんだろうけど……
外野が左に偏るのは当たり前の話
つうか濱田と中山がいるからチームで比べればベイの方が右の外野少ないだろ
スマンがお前が何言ってるのかさっぱり解らん
平良はきついがな
今季に限っては守備いいだろ
バレ抜けて山田も離脱で皆んな頑張ってる方だと思うよ
その代償としてシワ寄せが全て中継ぎにいってる
この状態が続くと野手の黄金期は来ても投手の黄金期が来なくなってしまう
廣岡悪くなかったよ、攻め方把握すれば
変化球で追い込まれて真っ直ぐ三振がパターン
以上
チャンスでは全く打てなくなりましたね
平良は手強いし、山中だと梶谷神里佐野が怖いけど、なんとか勝って貯金生活続けて欲しい。
2人とも実績のあるバッターと違って使ってくうちに調子戻すっていう確証もないからねえ
年齢的にも同じドングリなら若い方使って経験積ませてやりたいし
ちょっとチグハグなところあるわね
俺も1番西浦については高津に怒ってる
それ!
豊富な人材をかかえ戦力があるから適材適所の選手がでてくると思う
ヤクルトが渡辺を代走のスペシャリスト的な扱いで一軍においてるのはそういう選手が他にいないから うっすいんだよな層が
強いて言うなら塩見なら足のスペシャリストになれると思ってるがそれは塩見をスタメンでは使えないほどの戦力があって出来ることだしね ヤクルトじゃあスタメンだし
スワローズ命の人もいるし試合を楽しむ人もいるでしょ
くそっ...何度ループしても7月3日の牽制死に戻ってしまう...
ほんとそうよ、だからライアン悪く言ったらあかん。
援護して、チーム全体で勝たないと行けない。チーム全体でプラスに持っていかないといけない。
そーいう試合の中で、今日の渡辺みたいなヤラカシからの負けは良くない。
今日だけじゃないぞ
普段から一発浴びまくってるじゃん
前のカードの広島戦でも6、7発くらってたし
時々インコース構えただけで攻めのリードとか中村が外に投げさせるだけで弱気とか言うやつがいるけどそれはどうなの?って話
全盛期なら小川の方が今成より上だろ
そういう見方もあるわね
よう言うてくれました
ここ最近の先発と梅野休養のおかげで、リリーフの登板数も他と比べてだいぶましになってきてるで。
そりゃ、今成よりは上だろうな。。。
中継ぎにシワ寄せてんのは慢性的な先発不足やけどね
まあ育成・復調の年ってとらえるならなくはないんじゃない?
西浦、廣岡同時起用はきつい
更に今日の小川は悪かったね。
変化球もストレートも浮き気味だった。
5番が四球一つとっただけでできる事はやった、それ以上はチームの問題とかさすがに草
山崎はもともと追い込まれてなにもできず三振の選手だから1番に置いて球数稼ぐ頭になりすぎて調子崩さないか心配
そもそもセで盗塁した方がいいレベルの盗塁成功率あるのって山田重信梅野くらいだろ、近本とか京田レベルじゃ得点期待値下がるし
あとはせいぜい野間か?
山田梅野は代走に使う選手じゃないし重信もある程度打てるからベンチに枠もらえるんであって
投手に代打がいらないパなら周東以外にも岡大海とかもうちょいいるかもしれんが
宮本調子いいんだからその間は使えって話だろ
チームの底上げ云々もわかるけどさあえていい時にかえる必要も感じないね波は必ずくるんだから そこを見極めるのも首脳陣の最も大事な仕事やろ
勝ったら勝ったで文句はあっても結果オーライやし、あの幕引きならヘイトを分散できるし…。
明日は気持ち良く勝ってくれや。
馬が5番の時点で選手層に差がありすきるだろ。
案外体比屋根だったりしてな
気持ちは共有だが、今日のDeの投手リレーは打てんよ。8回の点だってもらった点やし。
今永が普通の調子なら、空中戦以外では殆ど点取れんやろ。
ワイも現地。フツーにアウト。周りもこりゃ、アウトやなって帰り支度。
セーフならすぐにビジョンで何回もしつこくリプレイをスローでやるんやけど。時間がかってさらっと引きで流して。あっ(察し)て感じ。
絶望的?エスコバーが凄くて?
先頭で使うシンゴの期待の無さ
じゃ君は最下位予想球団を貯金に導いてる高津監督より有能なんですか?
世間ではヤクルト強いって他球団ファンからの声が多いんだから無能ってことは無いと思うよ。
寺島落ちてるの先発調整って噂まであったけど。もうなんやろね。
投手陣再編って何?小川がいようがいまいが関係ないでしょ もう何年も何年も先発投手陣をなんとかせないかんと言ってやってきて、結局この有様
小川をローテから引きずり降ろす投手がちっとも出てきやしねえのに小川がいないほうが投手陣再編できるってどういう理屈なのよ
土が舞ってて指がベースに届いている証拠映像もないからなぁ
審判の判定がアウトなんだから覆らんわな
チャンス少ない中頑張ってると思うし、なんとか経験を生かしてほしい
まずは打たないとだね、がんばれー
平良いつも良い投球してるけど勝てないみたいだしチャンスだわ
山中は前回のナゴドみたいな投球を期待したい
改善されとるやろか
代走なら上田がいるだろ
同じミスではないよ
二回負けただけ
その理論ならお前も言うなよ
でも下降気味ではあるな。
最近三振が増えてきてるのが気になる。
打線がごまかしきれなくなって逝ってるし、先発も菅野以外はその日にならないとわからない状態
先発の駒はそろってきたし普通に首位狙えるよ
下げたとして誰をあげるの?
哲人はまだ無理、太田は左、藤井?やらかし要員が増えるだけな気が…
渡辺の代わりは田代?これもそれほど変わらない気が…
ボロクソ言われたって彼の野球人生は続くしファンは試合に出てくる選手を応援するだけだから、また使ってもらった時には今までの失敗の経験を生かしてチームに貢献して欲しい
ここは選手がミスすると犯罪人みたいに叩くやつばかりやな。ホントにファンなのか...
二人とも20本ぐらいのホームラン打てると思う。
2軍のメンバー足りなさすぎるので、吉田大成・渡邉は
落としてクック・今野あたりを上げよう。
次の打者が村上とかならまだしも西浦だからどのみち一緒だろと思う
西浦1番にする奴が悪い
渡邉はまだ若いしやり直せるよ
イニングイーターお前しかいないんだからイニング食えなくてどうする許さないぞ
清水だって去年はこれがドラ1とか言われてたし若手に暴言吐いたって手首折れる結果にしかならんと学んだわ
そうだよ💢今日のほうが怒り度はメチャ高いがな
高津采配に否定的ではないが
代打のチョイスが明らかに実績>>>>調子なのはな
金がない球団だからしょうがないけど、中村・嶋と哲人不在でまあよく中日より上にいるよ。
コレなんだよなぁ❗
多分、外でもはってて、対左のピッチャー今永のインコースストレートを反応して、物の見事に綺麗に打ってるという。
あんなん、ボール半個コース間違えたとかで、
相当難しいボールに見えるけどな
最近山崎が三振してる投手左の速球派ばっかな気がするので、その辺りの対策やな
しゃーないやん
定期的にああいう悪小川が出てくるんやから…
そうかと思えばぐう聖小川も出てくるしムラッ気があるよ。
そりゃ誰もが知っているように
投手力弱いんだからフルカンも多くなるでしょ
何なら今永はコース全く間違えてないまであるね。あのホームランは凄かった。今永にとっては悔しい一撃やね。
石川は大丈夫かな?今日2軍で1イニング投げたけど。
次宮崎やからなー。それだけよ。
フルカウントから申告敬遠も出来ないだろうけど、あれだけ粘り続けられると嫌な予感しかしなかったな。今日の小川は押し切れるほど頼れる球がなかったから
チャートで見ても最後の球は外角低めだから、失投と言うほど失投でも無いよ
ストライクゾーンに投げなければ打たれてはいなかっただろうけどね
その3番に前回ボコられたんだよなあ
ヤクルトにエースはいないのでどのみちアウト
梅野は本当に休養か?何しに名古屋まで行ったんだ?
壊されたんじゃないの
一昨日のオーダーか、今日のオーダーで、セカンドを宮本、サードを廣岡にするのが現状ベストなんでは…。
チャートで見てもアレは外角低めだったのに。
まあストライクゾーンに投げるなと言えばそれまでなんだが…
今の賭博はまじで雑魚だから安心していいぞ
他でも話したけど、ありゃ目指すべきはカツオだわ
ツッツ残ってたら佐野の守備位置がなかったかもね
宮崎最近ゴロ多いからワンチャン
最後の見極めって言われてるの何回も見たよ
世代交代の時期に加え、助っ人失敗してるんだから、戦力差あって当然なんだよ。あっちも清時代があって今があるんだからね。
今日の小川がよくなかったのは序盤の吐き出しと球数ですね
平松が言う通りストレート少ないし、テンポも悪いイライラした
あのホームランはしゃあない、相手がすごいと思う
ちと目先を変える余裕はなかったね、12球は球数面でも問題あり
宮本の性格そこまで理解はしてないけど、イメージ的にマイペースでプレッシャーもそこまで感じないんじゃないかな?w
それと間違いなく今1番振れてるのは宮本だと思う!
(一)坂口(遊)エスコバー(左)青木(三)村上(二)宮本(右)塩見(中)山崎(捕)西田
ストレートであんなにストライク取れるのも珍しいし、ヘッポコスライダーがあんなにキレイに決まったのは初めて見た位だし。
平松の言う通り打てる球はなかったでしょ。
普段のエスコバーだと甘々のスライダーと、甘めストレートが多いんだし。150後半のストレートがストライクゾーンに連続で来て粘った所に切れ味の良いスライダーが来て三振しない打者ってどの位いるんだよ。
結果論やな、浅い回でランナーためるのはよくない
なんか今年のエスコバー従兄弟を前にしてやたらと気合入ってる気がするわ
結果的にヤクキラーになってる
高津「荒木が3人いたらなー」
塩見と宮本のとこいれかえてほしい
もしくは宮崎のところで星を投入。
まあ、柴田もよく打たれてるからな。あの凡打みたらそう思ってしまうけど
ゾーンで勝負するなら、平松さんが言ってたように、インハイしか無かった。村上や山崎もそうだが、追い込まれると半速球に合わせ、ストレートは何とかカット、若しくはあわよくば逆方向狙いの形だから、インハイ真っ直ぐは追い込まれると遅れるんだよ。
シュート回転して真ん中入るのが怖かったのかもしれんが。。
でもその菅野と次当たるしなぁ…あと吉川に滅茶苦茶打たれるし
平良先発で西浦スタメンはあり得んでしょう。
坂口 一
エス 遊
青木 左
村上 三
塩見 右
山崎 中
西田 捕
宮本 二
山中 投
でどや?
ポジらせてくれい
妙に納得w
その次の打席の初球に何の躊躇もなくインコースストレート投げてきたのはエースの意地かね
村上もそれをさも当然のように初球から打ちにいくしこの2打席はまさに4番とエースのぶつかり合いやった
村上青木以外でろくに点取れんかった時点で察しろよ
他球団でもきついよあれは
わざわざ出てきてフライだのゴロだのしか打たない坂口と宮本と川端の順番間違えた奴が悪い
廣岡はスタメンじゃないね
だから薄い選手層で〜って言うなら小川も2位になってるしこんな序盤から褒めるのがおかしい
何回起用ミス打順ミス継投ミスしてることか
靭帯捧げて勝つとか、冷静に考えると常軌を逸している。
高津と斎藤で、今までの地獄の野球からの脱出を、そこそこ勝ちながらやっているって事が凄いよ。
梅野も去年は凄い球放っていたし、3年後あたりには、奥川を含めいい陣容になってくるだろう。
焼け野原からの今シーズンは、勝ちパ、負けパの負担分散は必須。去年までの首脳陣に問題がある。
山崎の打席の時のやつ↓
3606. 名無しのツバメ軍団
2020年08月08日 21:17
157 156 158 158 からの138スライダーか…
3634. 名無しのツバメ軍団
2020年08月08日 21:17
>>3606
きっつ
3640. 名無しのツバメ軍団
2020年08月08日 21:18
>>3606
ストガイの王
3654. 名無しのツバメ軍団
2020年08月08日 21:18
>>3606
こんなん打てるわけないわ
解説者の8割位は最下位予想しているチームなんだし、采配ミスとか言えるチームじゃないだろ。
今この位置にいるのが奇跡みたいな状況なんだし。
前対戦の時、一発サヨナラ?かなんかのケースで、ラミレスがヤスアキにマウンド行ってインハイ投げさせたやん。村上の方もそれ頭にあったはずやで。
そうは言っても、普通あそこは狙ってても、打てないもんだが。
でもそうすると寺島行方不明にした挙句さっさと中継ぎ足さない馬鹿のせいでベンチには前日回跨ぎした大下と中澤と勝ちパくらいしかいないんよなあ
中澤も不安だしマクガフも投げさせても良いと思うけどビハインドでは出さんやろ
何がこいつだ、偉そうに
梅野の扱い見たら何も学んでない感するけどな
負け試合で回跨ぎさせた翌日に勝ち試合で投げさせて名古屋まで行ったの連れ戻して疲労抹消は意味わからん
怪我させたんじゃねーのか
だから去年も序盤は上位だったから同じパターンなだけでしょ
16点差で回跨ぎさせるよりマシ
二度も三度も言わせないでってwww
お前はいったい誰なんだよwww
じゃあ行かなくていいよ。わざわざ報告ご苦労様。
そして誰もいなくなった
妄想乙
開幕投手三嶋からルーキー西浦が開幕戦初打席3ラン(初球)を放ったからセーフww
お前が怒っても気持ち悪いだけだけどな。
セカンドストライクは真ん中気味に来てたからあそこだけだったな。あるとすれば
良くねえよ
村上のツーランとかエスキー執念のタイムリーとかについて少しは触れてよ。
失敗するごとに戦力外かよ
そんな制度ねえよ
頑張った結果だよ。
お前ファンじゃねえだろう
渡邉じゃなくて高津が戸田行って左右病治療するべきじゃね
知らないの?
くだらねぇこと言ってんなよ
面白い意見だね
常勝チームのファンになったら?
スルースキルが出来ないのが1人で暴れているだけ。
いや頑張ってはないだろ
というか渡邉はまだ若いんだし一軍の代走より二軍のスタメンで打力を上げてほしい(戸田の試合にも度々出てるけどフルで出てほしい)
一軍の代走は田代がやればいいと思う
あなたはどうなの?
プロで試合出て頑張らない選手いるわけないでしょ。
2行目以降の意見は同意
賭博とかソフトバンクのファンになっておいで
さすがにわけわからんくて草
まあ努力でどうにかできるもんじゃないから貴重な才能なんだけどさ
左ってだけで宮本干して1番荒木といい1番西浦といい練習試合気分で舐めた打順の組み方したいなら荒木と一緒にGOTO戸田
1軍監督が戸田に行くってあり得ないよ。
大丈夫?
渡邊はさほど身体能力高くないだろ
???
神宮だと打たせて取るってのがやりづらいのがネック
ナゴドとホーム変えてくれませんかね
そういうことやないやろ
好きになった球団が勝つから楽しいんやろ
去年と違うチームなのに同じなわけない。
ちゃんと試合を見てればわかる。
1点差で最後にあれは誰だって悔しいけど巻き戻しできないからな
当たり前だが、わたなべ君が一番悔やんでいるだろう
これを糧に猛練習してくれればと思う
落ち込んでる暇はないぞ
二十二歳なんだから、悔しさをバネにもっと強くなってチームに貢献してくれ
まあでも失投って訳では無いだろ
外角低めが失投扱いならどこ投げろって話しだし。
ただのバッテリーの組み立てミスだわ
単純に腰いわして崩れとるだけなんか?それとも歳のせいなんか?
西浦使うとか論外だし、終わってんな
ずっとこんな感じじゃね?
ベールを剥がすwwwwwwwww
アンチって馬鹿しかいないな
メッキが剥がれる、ですね。小川も佐野のホームランが余分でした。
抹消して走り込んで下半身鍛えてもらって
この暑さでも体が早く前に行かず
また低めに投げられるようにしないと
また大量失点の憂き目に合いそう
てかゾーンに投げすぎだわwww
年俸考えれば全然コスパは勝ってるぞ
あまり勝たない球団もあるんだよ
楽しいほうに行けよ
でも、廣岡の3打席3三振は、ないわ!
廣岡ではなく宮本だよ。
今永だったから廣岡だした、平良だと宮本!
ジョンソンのとき荒木をよくスタメンで使うでしょ!
あと雄平もいないぞ!
代走だれがやるんや?
前からやけど、西浦↑たいために他選手↓の自分のコメントの価値下げるだけやで。
中に居ると外からの見え方が判らないもの。外の意見が意外と正鵠を射ているは世の常。
高津自身なり、マネージャーなりが必ずこのコメント欄を見ている。昨年から、尤もな意見、大多数の意見は結構迅速に採用されている(それ以前は大体ひと月遅れだった)。
採用したくなるような、知的で論理的且つ、具体的な提言をしてみよう。
今日だって、荒木の扱いが下がっていたじゃないか?!
ほんそれ。去年は戦力も揃ってると言われて解説者順位予想も悪くなかった。今年は皆最下位予想の中で高津よーやっとる。
去年と同じパターンパターン煩いんだよなゲーム見てないやつって。
頭悪いからコメントしないほうがいいよ。
スぺの話だけでなく、内容見ると焦ってる気がするな。
若手出てきてるし。
最近調子乗ってるしムカつくわハメカス
素人が書いた落書きを編成や高津がチェックしてると思ってるとか正気か?
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする