
1(中)山崎
2(二)山田
3(左)青木
4(一)村上
5(右)塩見
6(三)廣岡
7(捕)中村
8(遊)エスコバー
2(二)山田
3(左)青木
4(一)村上
5(右)塩見
6(三)廣岡
7(捕)中村
8(遊)エスコバー
3: 名無しさん@おーぷん 20/08/08(土)03:49:51 ID:ycT
哲人はよもどってこい
4: 名無しさん@おーぷん 20/08/08(土)03:50:30 ID:LFk
7: 名無しさん@おーぷん 20/08/08(土)03:52:33 ID:Sew
>>4
左上の大正義が右下の米粒にボロクソに負ける優しい世界
左上の大正義が右下の米粒にボロクソに負ける優しい世界
6: 名無しさん@おーぷん 20/08/08(土)03:52:23 ID:xrG
控え
雄平 坂口 川端 宮本
西田 西浦
雄平 坂口 川端 宮本
西田 西浦
8: 名無しさん@おーぷん 20/08/08(土)03:52:54 ID:KIl
>>6
代打ヤベーな
代打ヤベーな
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596825834/
コメント
コメント一覧
イチローがホームラン打てるけど狙わない理由がわかる。
廣岡ロマン砲の魅力も分かるが
ベテランは左打者、若手は右打者
みたいな構図
中山濱田が加わると更にそう
左強打の外野手の補強が必要
川端が待ち球フォルムになればワンチャン…
ベテランや怪我持ちの選手もうまく休ませながら回していけそうだね
4番村上5番青木とかも面白そうだね
その場合青木との勝負はかなり避けられそうだけど笑
廣岡はちゃんと四球選ぶ上に守備範囲広い。少なくとも数日の間はスタメンにして、チャンス与えてあげてもいいんじゃないだろうか
いやねーよ
グッチは見極めお散歩タイプで、慎吾はくさい所は全部カットして行くタイプで巧打者にも違いがあるのが面白い
大卒入団でもう30歳になるのに、通年ショートやれたのが2017の実質1年しかないのだから、西浦に関しては例年くらいやれるってのは幻想だと思った方が良いのでは…。
村上より青木の方が四球攻めでも打撃崩さないからむしろ理想じゃないかな
そもそも後ろに山崎、塩見、廣岡がいればそこまで勝負さけられないとは思う
守備を見たくない
去年は三振すると死にそうな顔をしてて見てるのもつらかった。
打撃のタイプが違う気がするな。
デカイの期待できるのは西田だけど、最低限できて頼りになるのは中村だよ
青木引退の所に強力助っ人外国人選手がハマれば文句ないけど
球数稼げる人は思ってるよりも重要だからな
1〜3番を山崎、塩見、山田で組む場合の話だから後ろに山崎、塩見は置けないよ笑
まあ青木との勝負を避けられても次が廣岡なら楽しみだけどね
50打席5HR
600打席換算60HR
リーグ上位の守備指標叩き出してる山田をセカンドから外すのは流石に無い
宮本おったからやろなぁ
通算打率1位の選手の穴は簡単には埋まらへん
勘違いされるのが困るんだが‥西浦みたいに。
今だとグッチあと山崎に期待かな
村上や青木も稼ごうと思えば稼げるけど仕留めにいくタイプだし役割が違うか
右の廣岡、塩見、のコンタクト率が少しでも成長すれば大分違って来る気がするから期待したいなぁ
昨日のデーブが言ってたように完全に毒まんじゅうを食った選手だな
会社や家庭の和を乱して白い目で見られてそうやなお前。まあこんな根拠なしの誇大妄想垂れてるようなヤツがまともなわけないわな。
打率の差考えると最終的なホームラン数も変わらない気がする
去年は何も考えてなそうな三振しても平然として表現してて叩かれてたぞ
固め打ちとガチャ枠ばかりでハマったら強いけど噛み合わなかったら大型連敗もありえる
しばらくは代打の神様で生き残りそうやけどな
若松さんが打撃コーチ兼選手だった頃が理想
まあしょうがないけど
通年でまともな成績残せるショート出てくるまではエスコバーは必要や
宮本が活躍してくれてるおかげで山田が休養しつつ、しっかり調整出来るのがええよな
これでセカンド壊滅状態やったら無理して出てきたかもしれん
これなんだよな なんで左ばっかだから右取れとかいってる人いるかわからん
とはいえ強打者が増えれば自然と球数かさむし何より塩見と廣岡に求めすぎんのも酷や
こいつら別にドラフト 1位
中村が、それほど最低限できてたとは思えない。
外野フライが必要じゃないときに打ち上げるイメージが強いな
失礼。途中で送っちゃった
ドラフト1位とかではないんやから
多分ヤクルトのチームでのP/PAはリーグ全体でそこまで低くないと思うぞ
3割近く残せるかもしれないS子いらんて
バレはwarがーとか言ってたやつか?
若手の左は山崎宮本くらいか
といっても大卒でしばらく経つからもう若くない
やっぱ高卒の左の強打者若しくは助っ人が欲しいわな
長武のどっちかがものになるまではエスコは残って欲しいが
廣岡もまだわかいんだからショート諦めないで欲しいけど
塩見も最近は辛そうな顔しなくなってよくなってきた
ていうか実は結構ムラがあるんよな
優勝したとしも2割前半やし
その前の年は規定未満やけど3割近い
宮本サードに回してファースト村上グッチお休みか
ファースト山田がいい気がする
さすがに本職内野だけあって球際とかはだんちで山田の方がいいやろ守備範囲も全然違うし
いわゆる犠牲フライで1点の場面での成績は前からトップクラスだよ。ボールゾーンのスイング率みたいなのも山田に次いで2位だよ
塩見は足あるから使い道はいくらでもあると思う
今の捕手陣が恐ろしい程に打てない、ポロポロする
当社比で見ればほぼ全てにおいて中村がベストだし期待はするよ
2018な
少なくとも去年の中村の打撃は捕手トップレベルだったけどな
せやったわ
ファーストに回すとか考えられんわ
しゃーないわ
こいつら感情優先でスタメン決めるバカだから
試合見てないの丸わかりやん。それかお得意の誇大妄想?
いずれにしてもお前のくだらん思い込みなんぞ披瀝すんな。
正直今年の山崎なら代わりになりそうだけどな。足の速さは全然違う分相手にプレッシャーはかけられる。(盗塁は下手やけど..)
スタメンオーダーで一番調子悪い打者を5番に据える5番最弱打者論描く日々もついに終止符か。
山崎と確変西浦置いてたんだから、最初から分かってただろ
解毒してくれんかなぁ
ボロボロに言われてるの見てて辛いわ
脇腹痛だけど守備走塁で躍動してたというよくワカラン状態やな
なんか山田が打てないのは脇腹痛のせいにしたがる勢力ここ数年いてるよね
2 8山崎
3 4山田
4 5村上
5 3中山
6 7左打ち新外人
7 2中村
8 6武岡
細かい数字だけ拾ってトップクラスなら、だれだってトップになれるわな。
その割には打点がすくないよね。
>>64
會澤梅野と比べてもトップクラスか?
>>68
去年の中盤以降、併用されてから、ちょっとよかっただけじゃないか
通算でみてもとくにいいわけじゃない
マジで疲労だけで抹消されたと思ってるピュア民かな。脇かどこか知らんが傷めてるやろ、高津が抹消中に山田と話して「状態は悪くはなっていない」と言ってるんやから。
仮の話と言ってるし、誰かに喧嘩売るコメでもないのに一々ガイ●認定して噛みつくとか君らカルシウム足りてる?
上から目線キモすぎ
會澤よりは下だけど梅野よりは上だよ
武岡長岡もいるけど
長打力ある左打者が必要
コメントする