今春上京してきた大学生たちのコロナ禍「大学にも行けず、友達もできない」 #新型コロナウイルス #大学生 https://t.co/PvnteEwdZu
— weekly_SPA (@weekly_SPA) August 2, 2020
1: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)23:24:32 ID:ylr
2: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)23:24:51 ID:yTv
つら
7: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)23:25:25 ID:8zg
なぜ休学にしないのか
8: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)23:25:36 ID:laN
私立行かせてもらって中退とか金勿体ないな
11: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)23:26:11 ID:qGg
SNSでいくらでも繋がれるやん
12: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)23:26:19 ID:8zg
東京に何を求めてるのか
15: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)23:27:03 ID:mZO
メンタル破壊される程のことなんか
16: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)23:27:24 ID:xSx
なんか大学がすべて悪いみたいに言うやつ多いよな
未曽有の事態ってこんなもんやろ
未曽有の事態ってこんなもんやろ
19: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)23:27:59 ID:Nov
>>16
大学を政府に変えても通じるな
大学を政府に変えても通じるな
17: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)23:27:35 ID:xSf
ワイと同じやん
22: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)23:28:18 ID:PVA
金払ってるのに行けないのは可哀想だけど、
パソコン授業は頭に入らないとか大学生らしい事とか遊べないから帰る辞めるってのは甘えすぎだろ
何のために大学に入ったんだか
パソコン授業は頭に入らないとか大学生らしい事とか遊べないから帰る辞めるってのは甘えすぎだろ
何のために大学に入ったんだか
34: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)23:30:08 ID:ylr
>>22
んなこと一言も書いてないがな
やめた理由は鬱病の治療や
んなこと一言も書いてないがな
やめた理由は鬱病の治療や
31: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)23:29:22 ID:O9f
そうして考えると実家住みって喋る相手がいるだけ恵まれてるんやな
知ってる奴いない土地に投げ出されたらそらどうなるかわからんわ
知ってる奴いない土地に投げ出されたらそらどうなるかわからんわ
35: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)23:30:15 ID:SyG
>>31
そんなん甘えやろ
作るんや
そんなん甘えやろ
作るんや
37: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)23:30:25 ID:mWP
楽しいキャンパスライフを送る権利を侵害されたんか
44: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)23:31:17 ID:9b1
友達なんかできなくても生きていけるだろ
58: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)23:33:04 ID:ylr
コロナの被害者というより政府の被害者やね
59: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)23:33:08 ID:8fw
流石にメンタル弱すぎるな
大学行ってなくてもいつか鬱になってたやろ
大学行ってなくてもいつか鬱になってたやろ
60: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)23:33:23 ID:MSH
でもマジで都会に合わない奴は合わないみたいだからな
なあなあな田舎生活しか知らんのは大変やなって思う
なあなあな田舎生活しか知らんのは大変やなって思う
61: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)23:33:31 ID:8zg
正直同じ環境で同級生が普通にやってる分
自己責任やんなって感じ
自己責任やんなって感じ
64: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)23:34:39 ID:MSH
社会人を機には慣れた土地で一人暮らしでも病みそう
67: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)23:35:02 ID:O9f
もう色んな国の悪いところが露呈したわね今回は
69: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)23:35:30 ID:Nov
まぁでもコロナが悪いよーコロナが
70: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)23:35:44 ID:D5I
ワイみたいな元からインキャだとノーダメやがな
73: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)23:36:01 ID:MSH
ワイは逆にオンライン授業は楽でええなって思うタイプやわ
74: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)23:36:18 ID:xSx
ワイも新入生やけど友達おらんでもやってこれたのはひょっとしておんJのお陰やったんかな
75: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)23:36:30 ID:2bH
かわいそうやな流石に
78: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)23:36:50 ID:MSH
ただ退学を親が認めてしまったのは痛いわ?
80: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)23:36:53 ID:s6H
東京産まれでほんま良かった
83: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)23:37:12 ID:MSH
>>80
とんでもないアドバンテージやわ
裏山
とんでもないアドバンテージやわ
裏山
88: 名無しさん@おーぷん 20/08/03(月)23:38:38 ID:O81
これはかわいそう
111: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)00:04:20 ID:DdC
ワイだって孤独で吐きそうなのに心理カウンセラーのひとから軽くあしらわれたんやもん
なんでわいだけこんな目に遭わんといけんのゆ
なんでわいだけこんな目に遭わんといけんのゆ
112: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)00:07:22 ID:DdC
ちくしょう
117: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)00:12:55 ID:KXJ
この状況でよう上京しようと思ったな
119: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)00:13:53 ID:adr
オンラインでも勉強することは変わらんからな
120: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)00:18:58 ID:oDT
親でもないのにお前ら厳しいな
121: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)00:21:54 ID:jHt
大学は勉強するための場所ちゃうんか?
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596464672/
コメント
コメント一覧
バイトもコロナでできんのかもしれんが
ワイなんてオフライン授業でも友達居なかったぞ
なんぞ独立開業できる資格の勉強でもしたほうがええな
教えてる側やけど
今学期新入生は全員登校してないはずなのに学生でクラスター発生してなんでや!?って調べたらオンライン授業のメンバーが連絡取り合って仲良くなって頻繁にメンバー遊びに要ったり集団でBBQとか旅行行ってたっていう
オフライン授業は草
しっかりポジ種になってて草
大学生なんか風邪の亜種でしぬわけないのに年寄りの寿命数年伸ばすために社会止めてるのがおかしい
一斉休校の時は政府を叩き、学校の登校再開には学校を叩く
責任責任言うけど未曾有の時にどこまで求めるんだ
全員が全員若者ならいいけど講師とか職員はそうじゃないからな
警備員やら清掃員入れてることもあるし
規模も役割も違うのに学校と政府一緒にしてるのは草
国内の情勢を一定限度で包括的に統治してる政府はそりゃ悪化してる時にあのとき他の合理的な手段を何で取らなかったって批判はされるだろ
求められてるのは努力義務ちゃうんやぞ
お前のいう「年寄り」も立派な社会の構成員なので。まさか一人ひとりかけがえない人間に「死ね」とでも言い放つつもりか。
他人の泣き言には厳しい奴の多いこと
自分は平気なんだからお前も我慢しろってそういう言い方をしてくる体育会系を嫌ってたんじゃねーのか
自分が我慢できる側になったら他人に同じことやってんじゃねーか
こんな「さあ、叩いてください!」っていうタイトルにするのが悪い
大学、サークル、バイトで常に動いてないと不安で寂しくてやってられんやろ
修学旅行すら中止になった小中高の方がもっと可哀想やわ
オンライン授業はやってるんやし
小中高は学校開けてるのになぜ大学だけってのも義務教育の小中と違うのは当然やし高校とも一ヶ所に集まる人数や学生の行動規模が違うから仕方ないやろ
そんなもん社会人も同じやろ
勤め人は実態はともかくテレワーク推奨、自営も家でできる作業中心や
よく近くに座ってるから喋るとかプリント見せ合うとかもないわけだし
実際に講義受けたことがない新入生が実際の講義と比較検討してるんか
どうせ講義中ずっと居眠りしてるだけのくせに
なら大学図書館使わせろやボケ
知識層の年齢はコロナやべーんだわ
何だかんだ日本のエリート知識層は団塊以上の年齢が多くノーベル賞とかの中心年齢の大学教授はコロナ危ない
高校生の頃はぼっちなんて死ぬほど嫌やったやつも多いはずやのに社会人基準のメンタルで語るやつが多すぎる
そのかわり数万円~が大学から支給されとるやろ、私学なら大概
国公立は貧乏やから諦めろ
東京の家は引き込もれる環境じゃない。
勉強は大事だけど大学はそれだけじゃないよ
サークルやバイト時代の仲間とは卒業してもずっとつるんでるし
社会に出てからの友人とは全然違うもんだよ
この時期にしか得られないモノがあるわな
中卒だけど
粗方社会人基準の扱いされるんやから甘えんなとしか言えんやろ
高卒で就職して学生気分抜けてないやつにその擁護できるんか?
高卒就職者でも就職早々に記事みたいな孤立的立場に置かれたら病むやつもおるよ
こんなやつ下だろ。
どうしてもやれない人間もいるんだよ
なんにでも自分の基準を押し付けてんじゃねーよ
これとヤクルトがなんの関係があるんだよ、野球すら関係ないぞ
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする