高津監督も感慨深げ https://t.co/PZG6jYovpv
— ちゃんれい (@reina0170821) July 30, 2020
「あの、けいじがね」と笑って切り出した。「ここまで投げてくれるとは思わなかった。すごく今週はしんどいスタートをして昨日今日の投手の頑張りで、明日から週末に戦える準備ができた。よくがんばってくれた」
やっぱり😭❤️
1: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 21:52:34.20 ID:flkPZcyN0
ヤクルト・高津監督も感慨深げ 高橋の快投に「あのけいじがね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/de2130f669f1a38354c02a4f0c364e3437b9f3c5
高津監督は試合後に、高橋の快投劇について
「あの、けいじがね」
と笑って切り出した。
「ここまで投げてくれるとは思わなかった。
すごく今週はしんどいスタートをして、昨日今日の投手の頑張りで、
明日から週末に戦える準備ができた。よくがんばってくれた」とねぎらった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/de2130f669f1a38354c02a4f0c364e3437b9f3c5
高津監督は試合後に、高橋の快投劇について
「あの、けいじがね」
と笑って切り出した。
「ここまで投げてくれるとは思わなかった。
すごく今週はしんどいスタートをして、昨日今日の投手の頑張りで、
明日から週末に戦える準備ができた。よくがんばってくれた」とねぎらった。
2: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 21:54:32.35 ID:n5pa2yyDp
打たれた時贔屓言われるくらい目にかけてたからすごく嬉しいやろ
17: 風吹けば名無し (ワッチョイW 4a58-ypnl) 2020/07/30(木) 20:56:08.34 ID:hsE/5axZ0
高橋最高やな
20: 風吹けば名無し (エアペラ SDb1-Dlyq) 2020/07/30(木) 20:56:09.98 ID:DPOivx0JD
まさか今季初の8回0封が高橋とは思わんかった
48: 風吹けば名無し (アウアウエーT Sa22-CIJH) 2020/07/30(木) 20:56:32.63 ID:IJ0xhnV2a
神様仏さま高橋さま
50: 風吹けば名無し (ワッチョイ d614-1vA1) 2020/07/30(木) 20:56:32.75 ID:VIXG3BjO0
高橋ビックリするくらい良かったわ
64: 風吹けば名無し (ワッチョイW 7acd-23Ku) 2020/07/30(木) 20:56:44.45 ID:z2+GhqQj0
高橋これで一皮剥けてエースになれ8回満塁抑えたの感動した
87: 風吹けば名無し (ワッチョイW 4eb6-nxn5) 2020/07/30(木) 20:56:57.08 ID:Fa+cOFO90
高橋ようやったなあ
ちょっと泣きそうになってるわ
ちょっと泣きそうになってるわ
99: 風吹けば名無し (ワッチョイW 65be-GWkG) 2020/07/30(木) 20:57:03.04 ID:+8Ck6gpu0
高橋完封させたかったけどスペやししゃあないか
ヘイアン今までで一番の投球やったね
ヘイアン今までで一番の投球やったね
146: 風吹けば名無し (ワッチョイW 79a8-wqnE) 2020/07/30(木) 20:57:43.13 ID:+xidmhn30
高橋が5回100球3失点じゃないとかこいつホンマ高橋か?
別人やんけ
別人やんけ
149: 風吹けば名無し (オッペケ Sr05-DfbS) 2020/07/30(木) 20:57:44.18 ID:BVSxhivsr
寝てたわ
高橋が8回108球とか何かの冗談やろ
高橋が8回108球とか何かの冗談やろ
163: 風吹けば名無し (ワッチョイW f1bb-XLli) 2020/07/30(木) 20:57:55.12 ID:0huZlgfu0
高橋大きな壁を乗り越えたな
成長を感じる投球で過去最高だったよ
成長を感じる投球で過去最高だったよ
382: 風吹けば名無し (ワッチョイW bafa-vFSd) 2020/07/30(木) 21:01:19.82 ID:+kaCP/B/0
高橋(23)
寺島(22)
長谷川(22)
こんないい若手左腕抱えとるところないで
夢しかない
寺島(22)
長谷川(22)
こんないい若手左腕抱えとるところないで
夢しかない
399: 風吹けば名無し (ワッチョイ ba74-xE3T) 2020/07/30(木) 21:01:42.50 ID:r/E2BWY/0
高橋って石井一久になれるよな
407: 風吹けば名無し (ワッチョイ baab-xE3T) 2020/07/30(木) 21:01:49.24 ID:kIliLEz+0
高橋いつもより150超えのボール少なかったよな
148、9で十分ってことや
148、9で十分ってことや
427: 風吹けば名無し (ワッチョイW 01a4-ai4r) 2020/07/30(木) 21:02:14.73 ID:kD+sIAKw0
>>407
一回に155キロ出てたけど、二回以降は抑えめやったな
一回に155キロ出てたけど、二回以降は抑えめやったな
461: 風吹けば名無し (ワッチョイ edb3-zY1m) 2020/07/30(木) 21:02:55.13 ID:42GC6d8w0
>>427
155はビビったわ
誤計測なんかな?普通に出そうでもあるけど
155はビビったわ
誤計測なんかな?普通に出そうでもあるけど
508: 風吹けば名無し (ワッチョイ d614-1vA1) 2020/07/30(木) 21:04:00.90 ID:VIXG3BjO0
去年までの高橋のピッチングすげえ嫌いだったけど、今年はほんまようやっとる
チェンジアップとカーブ上手く使えるようになったわ
チェンジアップとカーブ上手く使えるようになったわ
515: 風吹けば名無し (ワッチョイW d622-zaxh) 2020/07/30(木) 21:04:12.38 ID:WWgQ1cI60
高橋の成績wwwwwwwwww
防御率2.26
23.2回(チーム内3位)
被安打16
四死球10
奪三振26
被本塁0
WHIP1.06
防御率2.26
23.2回(チーム内3位)
被安打16
四死球10
奪三振26
被本塁0
WHIP1.06
550: 風吹けば名無し (ワッチョイW f15d-PAD6) 2020/07/30(木) 21:05:02.82 ID:4kj0VGpx0
>>515
エースやんけ!
エースやんけ!
580: 風吹けば名無し (ワッチョイW 5dbe-0h4R) 2020/07/30(木) 21:05:50.26 ID:CBUTOayf0
>>515
ヤクルトの先発でイニングより奪三振が多い投手がいるなんて
ヤクルトの先発でイニングより奪三振が多い投手がいるなんて
554: 風吹けば名無し (ササクッテロレ Sp05-H2b9) 2020/07/30(木) 21:05:14.76 ID:4EdgKVVWp
今見たけど高橋8回無失点108球6三振1四球って信じられん
別人なっとるやん
別人なっとるやん
683: 風吹けば名無し (ワッチョイW d55d-3iNA) 2020/07/30(木) 21:08:00.49 ID:so44NSEh0
高橋ってヤクルトが3位確約出したからプロ志望したようなもんやしな
この件に関しては口説き落としたZのファインプレーやわ
この件に関しては口説き落としたZのファインプレーやわ
734: 風吹けば名無し (アウアウエーT Sa22-CIJH) 2020/07/30(木) 21:09:13.81 ID:IJ0xhnV2a
>>683
あいつ主導のスカウトなってからガチで良化しとるからな
ほんまその点だけは認めるからもっと金出してずっとスカウトやっててくれ
あいつ主導のスカウトなってからガチで良化しとるからな
ほんまその点だけは認めるからもっと金出してずっとスカウトやっててくれ
839: 風吹けば名無し (ワッチョイ 4d87-UdrD) 2020/07/30(木) 21:12:08.01 ID:YUdY5kPP0
>>734
実際スカウトマンとしては稲葉宮本慎石井弘獲ってきたガチの腕利きやからな
まぁ編成トップの渡辺と松井が絶望的にクソやったからここが変わればドラフトは確実に良化する
実際スカウトマンとしては稲葉宮本慎石井弘獲ってきたガチの腕利きやからな
まぁ編成トップの渡辺と松井が絶望的にクソやったからここが変わればドラフトは確実に良化する
828: 風吹けば名無し (ワッチョイW fa34-iU1v) 2020/07/30(木) 21:11:53.30 ID:lvCEmibW0
高橋って前からランナーいなくてもセットだったっけ
861: 風吹けば名無し (ワッチョイW f1bb-XLli) 2020/07/30(木) 21:13:02.23 ID:0huZlgfu0
>>828
ライアンやめてから
ライアンやめてから
891: 風吹けば名無し (ワッチョイW fa34-iU1v) 2020/07/30(木) 21:13:46.18 ID:lvCEmibW0
>>861
だいぶコントロールが落ち着いたよな最近
だいぶコントロールが落ち着いたよな最近
868: 風吹けば名無し (スフッ Sd9a-R+W6) 2020/07/30(木) 21:13:11.57 ID:ytVfHzOud
高橋の155計測ってご計測?
937: 風吹けば名無し (ワッチョイ 255d-xE3T) 2020/07/30(木) 21:15:07.14 ID:ugI1TNbD0
>>868
去年今年の最速が153やからどうやろ
あり得なくはない
去年今年の最速が153やからどうやろ
あり得なくはない
107: 風吹けば名無し (ワッチョイW 41d3-t6Bd) 2020/07/30(木) 20:57:10.13 ID:fH+Uif5J0
今シーズンベストゲームまであるわ
そんくらい高橋が素晴らしかった
そんくらい高橋が素晴らしかった
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596110138/
785: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 21:51:40.70 ID:WTuNpK6x0
814: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 21:52:55.59 ID:d1wRm4TZa
>>785
ええ話や
エースになってくれケイジ
ええ話や
エースになってくれケイジ
822: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 21:53:18.61 ID:4dA9Hx30d
>>785
これほんとすき
これほんとすき
844: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 21:54:27.18 ID:53Tw8COe0
>>785
ホンマ育成の高津
小谷コーチみたいにずっと育成して欲しいわ
ホンマ育成の高津
小谷コーチみたいにずっと育成して欲しいわ
860: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 21:55:21.08 ID:/0h7mcEua
>>785
最後の3行ほんといいわ
最後の3行ほんといいわ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596111502/
コメント
コメント一覧
やっぱりエースの素質あるわ
今年の最大のポジ要素は高津監督の存在かもしれん
お願いだよ
多分小川じゃねえの
文脈から見るに淳司さんじゃないかな?今年は小川SD1年目にあたるドラフト15年組の躍動が凄いし編成が天職なんやないかな?あとはもう少し予算を引っ張れれば完璧なんだけども。
すまねえ>>2
だった
中尾輝かな
今はリハビリも兼ねてかもしれん
あと70人枠縛り撤廃やな
育成も取ればええねん、昨年とか戸田の先発要因だけで屋宜が投げていたレベルで選手いねぇんだから
かく言うワイもそうや
高津監督て長期的な視点の采配するのよね
素人の連中は、短期的な一試合でしか判断しないからそりゃボロクソ叩きますわ、て感じ
8回完封やからな、喜びしかない
この本で高津監督が軸として期待してた若手が今年みんな躍動してる
まぁ中継ぎの登板過多気味にはなってるのは事実だけどね。だけどこの編成が糞だし一軍監督就任一年目+コーチ一年目斎藤隆だけで一年で投手陣建て直せたら苦労せんわな
昨年取った投手達も見てみれば素材型に寄ってそうやし、新外国人もまともに働いてないし
それにしても小川SD(当時)が関わった15年ドラフトと関わってない14年の落差がすごいことになってる。
一部ならへーきへーき
今みたいな脚の上げ方しにしたの今年からだったか二軍落ちてからか忘れちゃった
最近投げ始めたわ
まだ良い時の球速戻ってはないかな
スキャン画像とはいえ文字のみで図像や特殊な意匠もなし
だから「引用」の扱いになるんじゃないかな?
文章に関しては「引用」なら無断でも問題ない。ただし出典(書籍名、著者名)の明記が必須
書籍名を出してないのはアウトだと思う
あとこういうので問題になるのは「引用」と「転載」の線引き。興味があったらぐぐってくれ
電子書籍を転用してるならマズいかも
去年一年かけてできなかったこと(球数抑えて7回以上投げ切る)が今日できたのは確実に成長しとる証拠や
エースになってくれ〜
去年までは4-5回で爆発する奎二見てきたけど今年こそ期待してええか?ええで
高津監督
三木ヘッド
古田バッテリーコーチ
完璧や!
…そのときは斎藤隆とられそうやが
著作者の高津が訴えればなるけど
たぶん今日ウキウキで訴えないと思うしセーフ
高橋くん ナイスピッチングおめでとう
また、一言 高津に苦言しとく。
9回の抑えで大下を起用する様な采配をするな!
上田と廣岡の好プレーで無事にアウトを重ねただけで炎上の紙一重であった。
昨年、一昨年も大下や風張は敗戦投手ながら相手チームの主力選手が下がった状態でも、見事な炎上ぶりで、息を吐く様に失点する。末恐ろしい投手で見ているファンも身震い(#`皿´)ぶるぶる
勝ちゲームを最後まで締めた采配を願いものだ。
投手)
久保 清水 髙橋 ジュリアス 杉山 吉田大喜 大西
寺島 長谷川 梅野 金久保 鈴木 市川 奥川
野手)
内山 古賀
中山 太田 廣岡 渡邉 村上 濱田 武岡 長岡
こんなん鼻血でるわ
いや、大下は先発ちょうせいするま
じゃあ誰出すんだよ
みんな登板過多になってるし選択肢あと久保くらいじゃないのか
まさか勝ちパターンとかいうのか?頭田畑か?それとも本人か?
大下は先発調整するまで頼れる中継ぎやったやろ。それに、怪我明けで今季初登板なんだから点差のある9回にお試しで投げさすことは大切だし、他の中継ぎも休めているんだから最高の継投やんか
こうみると楽しみな選手多いな。八重樫スカウト追い出してから良いドラフトなってきてるわ
自分の気に入らない特定選手が出てきただけでギャンギャンうるさい奴
一部の選手だけを神格化する奴
中村アンチがいい例だけど
野球は70人でやるっていい加減覚えてほしいなぁ
(ヤクルトは70人の支配下枠突破しろ)
石井一久「僕も一緒に戻っていいですか?」
こういうのって立場も年齢も上の古田が高津の下につくってありえるのかな?
「二軍監督の仕事」
6点差で大下出したのはええやろ
調整登板にはもってこいの点差やし
8回の高橋なんて明らかに制球乱れていたんだから変えて正解やわ
まぁ高津投手コーチになるのが一番だがな
6点差を甘く見てはいけない。
過去に何度も逆転負けしている。
特にカープ戦を思い出すだけでトラウマが蘇る
監督が普通なだけでセリーグは圧倒的に有利やしな
ハイライトを見なさい
好プレーが無ければ1.3累でボーアが打ち損じた球は真ん中の少し外より高めのホームランコースで助っ人なら80%レフトスタンドに運ばれている。
訂正
ボーア→大山の打ち損じた球
その軽はずみな采配で眞中監督.小川監督時代に痛い目あっている。
1勝の重みを軽んじていると優勝できません
そりゃ嬉しいだろう
確かに好プレー無しでボーアまで回ってたら最低でも1点、1発食らって3点持ってかれてた可能性は高いよな
ただ良い当りされてたのも結果アウトになったのも結果論でしか無いので継投は大下が久保の2択で正解だと思うけど誰を出したら満足だったか気になるね
だから君は誰を登板させるべきだと思ったんだ?
6点差甘く見ちゃいけなかったら清水と石山が年間100登板超えるけどそれでいいんだな?
四番村上
守護神梅野
守備の要
ショート武岡
セカンド長岡
数年後のチームの軸が定まってきたな
今年は捕手かセンターの有望株が欲しいね
投球フォーム見つかったんかな?
今まではぎこちなかったが
昨日はなめらかに低めにまっすぐ行くし
変化球の抜けや曲がりすぎもギリセーフで
初めてピッチングになってたもんな~
高津はまた孝行息子出て何やかや持ってるな笑
20失点の日の梅野跨ぎはわかるが翌日に梅野起用したのは謎
もしかして、田畑さんですか?
守備走塁は宮本
大下の調整登板としてはちょうどよい場面だろ。これから頑張ってもらわな。
高津も無能って言われたり有能って言われたり大変やな
ワイは少ない戦力でよくやってると思うわ
栗山はいらんか?
小川は監督としては最低だったけどスカウトとしては超有能
ケガあけでまだ制球が定まらないからこそ大量リードの場面で出てきたんだろ
なんか呼んでる本人たちは満足なんだろうけど、こうやって見たらただただ気持ち悪いなw
いい年した大人が小学生レベルみたいなこと言ってて
その判断は契約期間が終わってからするべきやぞ
戦力がなくて笛吹けど踊らぬ状態になったとき、糞みたいに叩かれるんだし
傾向的には投手監督らしいと思うわ
野手起用や打線の組み方はオーソドックス
投手の使い方は球数や投球回数にピンチの時の疲労度を加味した交代
打たれてもチャンスをしっかり与える
三連投以上はできるだけ抑える
あなたの性格がビビリなだけだと思いますよ。
合理的な考えに基づけば、高津監督の采配は理にかなっています。
感情と現実を分けて考えるのが采配です。
2015も優勝決定立ち食い蕎麦だしな
こういう和むところもヤクルトの立派な魅力や
既に一軍出場したことある、どころか戦力になってる選手が多すぎて最高やな
やはりプロは私達が思っている以上に色々な事を考え言葉にし練習、育成、実戦してる。
ちなみは私は図書館で貸りました。
小川さんの二度の一軍監督経験と二軍監督経験が生きてると感じるわ
キャッチャーは古賀がおるやん。21歳で一軍経験積めてるだけでもだいぶ有望よ
ノムさんの教え子指導者、または元指導者多すぎて草生える
高津、真中、池山、古田、辻、三木、栗山、荒木、矢野、与田、今岡…
まぁホント名前を上げきれないくらい大量におる
武田勝とかもシダックス時代にノムさんが監督してたっていうし、ホントどこ行っても選手育ててたんやなぁって
かつては12球団No.1遊んでるチームって言われるくらいだったのにな
なんJ内で通じてる呼称なんだから別にいいでしょ。内輪で話してるのを無断でまとめてるのをあなたが覗いてるだけなんだから。
忘れられるメークミルミル
仮に久保出しても同じ事書いてそうやなこいつ
清水かマクガフ出せば満足か?
あ、采配語ったらアカン人や
所詮素人だから
采配批判する人でこちらが納得するような意見を言ってる人は見たことない
当たり前だ
高津に限らずいいところと悪いところのない監督なんていない
しかも怪我ガチだからと言って杉浦を捨てて屋宜を取ったんだからな
人数制限がいかに邪魔をしてるか編成部は身に染みたはずなんだが
著作権は親告罪だって知ってるか?
こんなところに一部分乗っけられたところでいちいちかまってられるか
2015以降スカウトが劇的に良化しただけに2011 と2014の実質ドラフト不参加が悔やまれる。
顔文字といい香ばしいなー
6点差あるんだし
2~3点までは様子見できるわけじゃん
んでもって仮にそうなったら投げるのは清水マクガフ石山なわけじゃん
彼らなら勢いある相手打線も抑えてくれるって信頼があるのなら別にいいと思う
2014は最後の希望風張が全て背負ってるから・・・
あれは大下で正解やろ
勝ち試合は全部勝ちパターンを投げないといけないとでも思ってるのか
怪我しない様、細心の注意を払った上で、一戦毎に課題と自信を認識させている様に感じる。
石井GM
こういう奴が高津采配を非難してると思うと笑えてくる
6点差だし、守備固め入れた上四球のリスクが低い大下をだすのは妥当だろ。四球とエラー絡み以外で6点取られる確率は極めて低いからね。
でも、杉浦にとっては地元で、可愛い奥さんがいなかったら、あのリハビリはメンタル持たんかったやろ。人生救ったと思うしかないで。今や有原と並んでハムのエースや、良かったよ。
中尾がぶっ壊れたのは本当に痛い。
壊れながらも無理の利いた久古がいかにありがたい存在だったか身に染みたわ。
お前は技術指導のコーチよりモチベーターとしての監督の方があってるからしゃーない。特にあのネットリに寛容なのはハムやし。
親会社に戻るときの手土産しか考えてないフロントに新風吹き込んでくれるならそれもアリだわ
野球脳を育てるコーチがおったら2011比屋根ももっと良かったと思うぞ。それがいないから上田は上田のままなんやし。
与田も監督・クレーマーとしてFランやけど肩幅はSSRやしな。
ハムで人格者扱いされてる稲葉もあの有り様やったしな。プライベートはグチャってる選手多かったわ。まあノムからして沙知代とは不倫の果ての結婚やし。
あの時も酷い采配だったぞ
そしたら毎回点差あって勝ってても勝ちパターン投入することになるじゃん
昨日じゃなかった 一昨日だ
「あの、山中がね・・」
期待してます。
これはレベルの高いガイジ批判だな
まーさかこんなスレ建ってても、まーさか叩くバカいないやろって期待したんだけども
まぁ見事に(バカには)叩かれてるな…
2位という結果じゃ黙らないんなら、そのまま優勝して黙らせるしかねぇわな
高津さんほんま頑張って、応燕しますわ
塩見と廣岡も、過剰に叩く事を応援だと勘違いしてるバカをはよ黙らせてくれ
去年大量リード、ビハインドでも勝ちパターン惜しげもなく投入しまくったからリリーフバテて16連敗した一因となったんだぞ
また急降下して最下位を見たいか?仮に大下打たれたら3点差くらいになったら勝ちパ誰か一人投入すれば良いだけ
育成の年と公言しただけあって、発展途上の選手を大事な場面で積極的に使おうとしてるから悪い方向に行った時どうしても叩かれてしまうよね…
本当に作戦でも体調管理でも上手く選手使いこなしてよくやってる
斎藤隆取られるというか実質コーチのトレードだから楽天に行っても館山さん帰ってくるで
やっぱピッチャーはコントロールか…
なんか上手く行っても行かなくても応援しちゃう
ZじゃなくてJだと思うけど、淳司小川さんかな
いや逆に清水と和尚に肩作らせてたのが気になった
あれは完全休養でよかったんちゃうかなって
頭おかしい
コイツに監督させたら前半良くても後半リリーフがバテて最下位に転落してまうわ
何を言うてるんや笑
戦力がなくて笛吹けど踊らぬ状態になったら、もはやその監督は無能扱いされんやろ
現段階でも与田や金本みたいな采配してない時点でポジれるやろ
そもそもあの試合は絶対的な守護神がいなかったから起きたのであって、今は石山がいるし、今後のことを考えると大下を登板させておくことはチームにとってプラスなんだから何に不満があるのか、意味がわからん
今の高津ならば、逆転される前で和尚にセーブをつけられる絶妙なタイミングで投入してくれると思う
もしくは、その路線を狙ったが予想外に大下が好投してくれたんだろう
奥川・髙橋・梅野・村上に廣岡が加わってくれると左右エース・抑え・左右の主軸ができるな
内輪で話してるんだからそれでいいってのと、側から見てキモいのは別の話では??
だから誰出すべきだったか早く言えよ
濱田も混ぜて
そんな全部完璧に出来るかっての。
しょうがないだろみんな登板過多なんだから。
村中も奪三振率高かったし、速球とスライダーの良い左腕という伝統は絶やさないで欲しいな
みんな教えてくれてありがとナス
ワイは小川ヤクルト大好きやったで
杉浦はハムに行ってほんま良かったね
秋吉もそう
慶三もソフバンで良かった
ヤクルトはトレードの時チーム戦力以上に選手の事考えてる感じがある
トレード相手のフランチャイズに縁のある選手をよく出してるイメージ
草
袋叩きで草
まあ評論家気取りで采配批判するならせめて対案出せないとこうなるわな
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする