
甲子園大会で150キロ投げた左腕って花巻東の菊池雄星、大阪桐蔭の辻内崇伸、東海大相模の小笠原慎之介の3人しかいないし149キロって今でもメチャメチャ早くない?
プロになれば150キロを越えるのはパワプロ10で証明されてるし
プロになれば150キロを越えるのはパワプロ10で証明されてるし
2: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)23:28:10 ID:Tyj
日本一のチームで四番でエース、イケメン、親が超金持ち
3: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)23:28:11 ID:FFJ
早いよな
4: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)23:28:45 ID:cmV
速いけど当時はこんな高校生おらんやろくらいのノリのキャラやった
5: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)23:31:09 ID:dYR
空想に現実が超えてきとるんやからええことや
10: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)23:36:57 ID:z0M
>>5
まあそうやけど25年前の能力で今でもトップ4に入るって凄くないか?
まあそうやけど25年前の能力で今でもトップ4に入るって凄くないか?
6: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)23:32:13 ID:vCa
100キロやとしてもボールから火出てたら打とうと思わん
7: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)23:33:31 ID:9ll
それより打撃能力やろ
今の能力ですら下方修正されてるという事実
今の能力ですら下方修正されてるという事実
8: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)23:34:52 ID:z0M
高一145キロ(パワプロ9など)
高三149キロ(パワプロ9など)
22歳151キロ(パワプロ10や2010など)
24歳155キロ(パワプロ2010など)
順調な成長やろ
高三149キロ(パワプロ9など)
22歳151キロ(パワプロ10や2010など)
24歳155キロ(パワプロ2010など)
順調な成長やろ
9: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)23:35:27 ID:Tyj
>>8
アフロ 157キロ
アフロ 157キロ
11: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)23:37:27 ID:DIQ
野球やってない奴は高校生で130は早いという感覚がわからないからな
16: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)23:47:55 ID:z0M
>>11
野球やってたやつは自分のチームのエースになれるかどうかの観点やから130は早いと思う(チームに1人いるかいないかのレベル)
野球を見てるやつは全国レベルで見るから130は遅いと感じる(全国で数百人いるレベル)
その差やろ
野球やってたやつは自分のチームのエースになれるかどうかの観点やから130は早いと思う(チームに1人いるかいないかのレベル)
野球を見てるやつは全国レベルで見るから130は遅いと感じる(全国で数百人いるレベル)
その差やろ
19: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)23:51:45 ID:DIQ
>>16
それだな
ピッチャーできるだけで神に恵まれし才能なのにましてや甲子園に出られるのはごく一部じゃ
それを基準に考えるから130は遅いと思えるわけで
それだな
ピッチャーできるだけで神に恵まれし才能なのにましてや甲子園に出られるのはごく一部じゃ
それを基準に考えるから130は遅いと思えるわけで
20: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)23:52:46 ID:Tyj
>>16
全国レベルやと野手やベンチ外でも130投げる選手がいくらでもおるし1チームで10人は余裕で越えるやろ
そう考えていくと全国で130キロ投げる高校生は余裕で1,000人を越すんちゃう?
全国レベルやと野手やベンチ外でも130投げる選手がいくらでもおるし1チームで10人は余裕で越えるやろ
そう考えていくと全国で130キロ投げる高校生は余裕で1,000人を越すんちゃう?
12: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)23:39:25 ID:96H
左で140オーバー出す太刀川ネキとかいう化け物
14: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)23:45:33 ID:iSa
15: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)23:47:05 ID:zCh
>>14
笑顔で煽る畜生パワプロ
笑顔で煽る畜生パワプロ
21: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)23:55:11 ID:Of0
高校レベルなら早いんちゃうの?
高校のサクセス最近出てないからわからんな
高校のサクセス最近出てないからわからんな
23: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)23:56:23 ID:msW
余裕で超えんわw
肩の強い選手はそんぐらいいてもマウンドからストライクゾーンに130キロ投げられるかいな
肩の強い選手はそんぐらいいてもマウンドからストライクゾーンに130キロ投げられるかいな
24: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:00:10 ID:tDO
>>23
急にストライクゾーンに入れるという条件がついたな
まあそれやと野手にはキツいから各地区のベスト8のエース=400人と、甲子園出場チームの2番手=100人で合計500人くらいかな
もちろんいつかの日大三高みたいに140キロが4人いたり、技巧派で120キロ代の甲子園出場投手もおるから、かなりの概算やけど
急にストライクゾーンに入れるという条件がついたな
まあそれやと野手にはキツいから各地区のベスト8のエース=400人と、甲子園出場チームの2番手=100人で合計500人くらいかな
もちろんいつかの日大三高みたいに140キロが4人いたり、技巧派で120キロ代の甲子園出場投手もおるから、かなりの概算やけど
25: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:02:11 ID:tAo
左腕の速球派ってそんなに多くないからね
26: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:03:44 ID:as4
外野がホームに投げる条件なら距離があるおかげで130越える選手も増えるだろうけどそもそもこれ投手の話やろ
27: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:06:08 ID:tAo
>>26
当たり前やろ
当たり前やろ
30: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:10:49 ID:ttF
こいつの真骨頂はコントロールやし…
34: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:16:17 ID:tAo
普通のその辺の高校なら130は早い方だし猪狩の149もドラフトの左腕で考えたら間違いなくトップクラスだわ
36: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:19:05 ID:Wme
猪狩守のスペック
歴代左腕4位の球速
プロ顔負けのキレを持つ3種類の変化球
針の穴を通すコントロール
完投できるスタミナ
日本一のチームの4番を打てる打力
歴代左腕4位の球速
プロ顔負けのキレを持つ3種類の変化球
針の穴を通すコントロール
完投できるスタミナ
日本一のチームの4番を打てる打力
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592663242/
コメント
コメント一覧
現実世界とパワプロ世界が混同してる
現実世界だとキレがあれば140キロくらいでもプロで二桁勝てるし、早いだけなら2軍でも大した活躍しない
だけどペナントとかではめちゃくちゃ抑えるまさに本格派
甲子園左腕歴代4位の球速ってことじゃないの
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする