
打率.351 20HR 70打点 13盗塁 14三振 (1977年)
・どうせ当てに行くアへ単やろ?→長打率.585、OPS1.008
・併殺が多いんやろ?→併殺9
ヤバすぎ
・どうせ当てに行くアへ単やろ?→長打率.585、OPS1.008
・併殺が多いんやろ?→併殺9
ヤバすぎ
3: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 04:30:05.49 ID:oXM1hfd+M
つよい
2: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 04:29:35.86 ID:UnkSqCkD0
OPSラミレス超えてるのですか
4: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 04:30:58.13 ID:PtGiBM4A0
三振はバグってる
5: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 04:31:12.40 ID:1f8z/kHa0
打率間違ってたわ、.358や
16: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 04:33:36.77 ID:ZlPWzwWZ0
>>5
上方修正で草
上方修正で草
6: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 04:31:27.12 ID:X177wQ420
14三振で草
7: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 04:31:31.89 ID:CVWS9UAI0
20HRでアヘ単言う奴おらんやろ
8: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 04:32:00.87 ID:DLY46ewSM
ぎゃくにこの打率で14三振てどうやんねんすごすぎ
9: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 04:32:18.05 ID:JnX/hdSL0
チビの左打ち外野手はヤクルト伝統
10: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 04:32:26.40 ID:X177wQ420
K/BB歴代1位ちゃうか
17: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 04:33:47.24 ID:1f8z/kHa0
>>10
川上哲治がシーズン6三振とかいう頭おかしい記録持ってるからそこは勝てん
川上哲治がシーズン6三振とかいう頭おかしい記録持ってるからそこは勝てん
11: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 04:32:50.84 ID:Tl66DayG0
強化型内川
13: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 04:33:07.34 ID:5i0QvXuWa
強化版青木
14: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 04:33:09.59 ID:/kmXs2UUK
13盗塁で鈍足扱いは無理がある
12: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 04:33:05.07 ID:3jvhvBO1r
14三振が意味不明
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592594945/
コメント
コメント一覧
なんで世紀の化物と比較してるんですかねぇ(困惑
そら歴代一位と比較したらしゃあないよ、比較されてるだけでやべーわ
なお青木はそれすら超えとる模様
※4
220本塁打しとるな 古田とかもっさんとかシンジョーを超えとる
これを超えるチビは門田さんくらいちゃうか
若いときでも、いつも小さな怪我かかえていたので全力で走れる状態そのものがレアだった記憶がある。
若松が足速かったわりに盗塁が少ないのは性格より後を打ってた打者の影響が大きいと思う
大杉マニエルという超長距離ヒッター2人が加入し盗塁する意味が薄れた
世紀の化物しか、比較できないほどの化物ものだぞ
そこは門田やろ
これほんますごい
三振の少なさも異常だし、中距離アベレージタイプの究極よな
年齢的にもう無理か
残念
若松にパワーのイメージはないなぁ。ホームランも技術で打つイメージ
パワーは青木の方がある気がする
まあ若松は大杉マニエル杉浦と打線組んでたからそう見えたってのもあると思うけどね
コーチとして日本一
監督として日本一を成し遂げたレジェンド
イチローの下位互換扱いされる青木に通じるものがあるな
現地で観てたけど、高めのボール球を絶妙な位置に流し打ちしててたまげた
あの試合は見所しかなかったが、たとえ若松さんのタイムリーを拝めただけでも一生の価値があった
当てる能力がエゲツない
それだったら鈍足+右打者で打率.378の内川が相当なレジェンドなんだよなぁ
年取っても体に染み付いた技術は落ちないんだなぁ。
会話できねーな
長打力の角田、ミート力の若松、脚力の福本やな。この3人は大体みんな揃ってたけども
と、ユーモアが通じない人間が話しております
ユーモアなんや…もうちょっと考えた方がええよ
現実でも人に気使わせてると思うで
三振14しかない位当てに行くバッター、しかも成績的に打線の中軸を担う選手なのにたった9併殺だけって考えたらなかなかヤベエよ…
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする