1: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 01:45:04.86 ID:RiZhLgmO0

https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53628

https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53629
112: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 02:05:46.15 ID:Ca3lnbCGp
まあ確率的に順位予想なんて当たるもんやないやろ
戦力が変わってなくても新しい監督が采配で何し始めるか分からんし
戦力が変わってなくても新しい監督が采配で何し始めるか分からんし
6: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 01:47:31.52 ID:q0g2OpJ80
最下位予想と首位予想両方あるっておかしいやろ
データサイトが何を根拠に判断してんねん
データサイトが何を根拠に判断してんねん
11: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 01:48:15.64 ID:n+wUHiEN0
草
逆にオリックスに1位撮ってほしいわ
逆にオリックスに1位撮ってほしいわ
13: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 01:48:30.62 ID:BZUpEcKMr
もちろんwarから算出してるんやろ?
ただの一個人の感想で予想してるとかアナリスト名乗ってええんが?
ただの一個人の感想で予想してるとかアナリスト名乗ってええんが?
22: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 01:51:19.28 ID:wTiyochrp
当たらない印象しかない
28: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 01:52:30.96 ID:y2t7oatKM
DELTAの予想って毎年前年の順位強襲してるだけなイメージだわ
今回も完璧にそれやし
今回も完璧にそれやし
31: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 01:53:25.35 ID:i7RaMwxV0
>>28
なんJ民の順位予想スレも大体そうちゃう?
なんJ民の順位予想スレも大体そうちゃう?
37: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 01:54:30.85 ID:TfQgeLSb0
>>28
データマン名乗ってる以上直近の結果踏まえてって事になるからね
戦力移動多少あるにしても誤差みたいなもんやろし
WARだけみたりすると中日が上位に来たりするが
データマン名乗ってる以上直近の結果踏まえてって事になるからね
戦力移動多少あるにしても誤差みたいなもんやろし
WARだけみたりすると中日が上位に来たりするが
93: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 02:03:30.10 ID:lgXBsop+p
>>37
MLBでも直近数年の結果からの予想が現時点で一番精度高いからな
故障だけは読めないからそこで差が出る
去年柳田が40試合も出場出来なかったのは超イレギュラーやけど、それがなければ多分ソフトバンクの優勝やった
MLBでも直近数年の結果からの予想が現時点で一番精度高いからな
故障だけは読めないからそこで差が出る
去年柳田が40試合も出場出来なかったのは超イレギュラーやけど、それがなければ多分ソフトバンクの優勝やった
32: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 01:53:34.91 ID:tTCxvrwG0
オリックスAクラスフラグだな
33: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 01:53:52.87 ID:K6EJXDzf0
去年の予想結果はそれぞれどうなん
39: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 01:54:58.35 ID:xXufGwEKd
こいつらの過去の実績どうなん?
42: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 01:55:26.71 ID:+ja45c4Qd
なんJ民の予想よりよっぽど信憑性あるやろ
前年からの得失点変化の予測式を作成し予想(予想者:佐藤文彦 @Student_murmur )
2015-18年のNPBデータを用いて、以下の3つの要因から前年から翌年への得点と失点の変化の予測式をつくりました。
・退団選手のロス
・残留選手の成績
・新加入選手(NPB経験がない選手は除く)の成績
この予測式をもとに、2019年の成績から2020年の得点と失点の変化を予測し、そこからピタゴラス勝率を算出。その勝率順を予想順位としました。
前年からの得失点変化の予測式を作成し予想(予想者:佐藤文彦 @Student_murmur )
2015-18年のNPBデータを用いて、以下の3つの要因から前年から翌年への得点と失点の変化の予測式をつくりました。
・退団選手のロス
・残留選手の成績
・新加入選手(NPB経験がない選手は除く)の成績
この予測式をもとに、2019年の成績から2020年の得点と失点の変化を予測し、そこからピタゴラス勝率を算出。その勝率順を予想順位としました。
46: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 01:55:47.75 ID:9XRONiWG0
53: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 01:57:15.11 ID:Ilaegekg0
>>46
だめじゃん
だめじゃん
64: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 01:58:57.20 ID:wTiyochrp
>>46
的中率1/6くらいやな
こんなもん酒場のおっさんが適当に予想しても大差ないやろ
的中率1/6くらいやな
こんなもん酒場のおっさんが適当に予想しても大差ないやろ
63: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 01:58:49.72 ID:BajX7LScM
DELTAは内輪で色々やってるくせに相変わらずプロから無視されてて草
72: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 02:00:28.03 ID:TfQgeLSb0
ヤクルトという予想屋殺し
75: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 02:00:38.21 ID:+MmmLWVt0
空いたところにとりあえず阪神入れとく
78: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 02:01:12.05 ID:US1mfoW90
いうてヤクルトって去年そこまでWARぶっちぎりで悪かったわけでもないし
思われてるほどよりは弱くないはず
思われてるほどよりは弱くないはず
109: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 02:05:16.38 ID:iuyxFU9N0
>>78
チームが壊れて大型連敗したのが、
響いただけやな
チームが壊れて大型連敗したのが、
響いただけやな
83: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 02:01:24.81 ID:bTOaPF8Ea
オリックスそんなダメか?
全員最下位というのはさすがに
ヤクルトでも5位あるのに
全員最下位というのはさすがに
ヤクルトでも5位あるのに
91: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 02:03:13.68 ID:7o45Z5sm0
>>83
なんJや解説者予想だとハム最下位も多いけど今年のデルタはなぜかハム贔屓やからな
必然的にオリックスしかおらんわけや
なんJや解説者予想だとハム最下位も多いけど今年のデルタはなぜかハム贔屓やからな
必然的にオリックスしかおらんわけや
106: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 02:04:56.73 ID:35huTivs0
ヤクルトも中継ぎいい年は普通にAクラス入ってくるからな
予想するならB安定やけど
予想するならB安定やけど
119: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 02:06:16.28 ID:+dtMtvEB0
>>106
中継ぎって確変が起きやすいポジションだから順位にモロ影響するねんな
2015も2018も中継ぎの確変が大きかったし
中継ぎって確変が起きやすいポジションだから順位にモロ影響するねんな
2015も2018も中継ぎの確変が大きかったし
133: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 02:07:52.94 ID:lgXBsop+p
>>119
リリーフの影響なんて大したことはないぞ
2015とか山田がいたチームが優勝ってくらいには山田のスーパーワンマンチームや
リリーフの影響なんて大したことはないぞ
2015とか山田がいたチームが優勝ってくらいには山田のスーパーワンマンチームや
146: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 02:08:36.80 ID:+dtMtvEB0
>>133
嘘つけよ
川端山田畠山でなんとか点取って助っ人中継ぎ達が抑えて勝ってたやん
嘘つけよ
川端山田畠山でなんとか点取って助っ人中継ぎ達が抑えて勝ってたやん
110: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 02:05:20.19 ID:sWNce5BDp
奥川と佐々木はいつから上で投げるんかな
122: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 02:06:31.83 ID:ePSUMTWN0
日ハムヤクルトとかいう前評判を覆していくチーム
132: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 02:07:43.14 ID:SxtEzboY0
これで片手間にやってるfangraphsに的中率負けたら面白い
138: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 02:08:13.25 ID:iMskMXgA0
やたら広島2位が予想多いな
143: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 02:08:30.30 ID:CYX8Pc1a0
あまり話題にならなかったけどデルタって最近過去のポジション補正を修正したから全選手のWARが若干変動してるんだよね…
159: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 02:10:29.06 ID:WQaAVhecd
今年のボール去年以上に飛んでるから1発あるバッター並べてるチームが勝ちそう
121: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 02:06:22.28 ID:Po4au8Wg0
ヤクルトの予想は一番難しい
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592412304/
コメント
コメント一覧
ポジション別比較表を見て真っ青になった覚えがあるが…
ちょっと前の阪神とか
名将ポイントが貯まりまくり
阪神ゼロなんだね
この通りにはならないだろうな
前半戦はHR、打点の二冠だった。なおオールスターは出れなかった模様
今のセ・リーグじゃスタメン1人でも抜けたらB行き余裕で穴だらけだし
お前らも去年山田哲が打率3割切って盗塁王を失うとは思わなかったやろ
からのAクラス
来年こそはいけるやろ!
からの最下位
知らないなら素直に知らないって言っとけばいいのにな
今年のスワローズの中継ぎは充実してそうだよな
今年も開幕から西浦居らんから少し不安やけど、守はエスコバーがある程度なんとかしてくれるだろうし、攻も去年よりは面子揃ってるから割となんとかなるかも
主力の長期離脱がない前提やが……
他はギリギリ替わりがきくかもしれんが、石川山田青木村上が一人でも長期離脱したら終わりやね
大村、西田を捕手として使っていない以上仕方ないのだけど。
盗塁フリーパスって時点でどこで使うのか。
ライトとサードがぶっちぎりのマイナス、ショートがマイナス以外はプラスやなかった?
去年は西浦離脱してんのに勝ち筋模索も変更もせずにやってたから指標より大幅に負けたし
バレ居ない今年の方が相手より上回れる部分が無くなってキツいはず
高津はうまくやるから最下位確定とは思ってないけど、序盤は噛み合わないだろう
嶋は本番で化ける事を願ってる
コメントする