
野球の醍醐味なのに
2: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:21:33.62 ID:4EohWIHnr
はいラストイニング
3: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:21:42.17 ID:69BKUiFS0
テンポ損なうだけやからな
4: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:21:55.75 ID:zmdMeuGqM
誤審されて審判を暴行する吾郎くんは見たくないよ僕は
5: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:22:11.77 ID:WVGM9mcG0
ドカベンに死ぬほどあるだろ
6: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:22:21.30 ID:316XJh4Wp
大事な大会で誤審されると読者が怒るから
7: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:22:24.09 ID:DXciEivv0
野球狂の詩で岩田鉄五郎が誤審に切れてメッツが放棄試合する話あったやろ
15: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:25:07.95 ID:Y7tD3NZf0
>>7
そもそも「ミスジャッジ」っていう誤審がテーマの回がある
そもそも「ミスジャッジ」っていう誤審がテーマの回がある
8: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:22:27.84 ID:D1a/xQnCd
ワンナウツ定期
9: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:22:28.29 ID:TxyJe0nGd
アストロ球団ってご存知?
10: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:22:47.53 ID:jcPv3PKg0
三塁コーチはいらない信号にして行く時は青止まる時は赤にすればいい
11: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:23:34.76 ID:zulKiq/m0
相手チームが審判抱き込んで生まれた誤診みたいなのじゃないと冷める思うわ
たとえば普通にやれば勝ってた決勝あたりで謎の誤審で敗退してみ、読者一気に離れるで
たとえば普通にやれば勝ってた決勝あたりで謎の誤審で敗退してみ、読者一気に離れるで
12: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:24:02.80 ID:Y7tD3NZf0
水島漫画にいくらでもあるよな
13: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:24:10.47 ID:4ooSXPH4p
漫画の審判はストライクボールに関して優秀すぎる
14: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:24:52.61 ID:qpK3TpiJa
おおきく振りかぶってで可変ゾーン擁護されてたぞ
16: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:25:21.42 ID:24G1nUrt0
誤審にキレて殴るとこから始まるんがラストイニングやっけ
23: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:26:56.09 ID:B35mVp9cd
>>16
あれは誤審じゃない
ギリギリいっぱい入ってるけど、セルフジャッジが気に入らんという理由でボールにしたゴミ審判
あれは誤審じゃない
ギリギリいっぱい入ってるけど、セルフジャッジが気に入らんという理由でボールにしたゴミ審判
24: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:27:04.54 ID:WVGM9mcG0
>>16
せやな 誤審というより審判のコール前にガッツポが高校生らしくないから取らなかったって感じだったはずやけど
せやな 誤審というより審判のコール前にガッツポが高校生らしくないから取らなかったって感じだったはずやけど
17: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:25:25.59 ID:i/nNa7JnM
ホームランをファールに判定されるやつは大体打ち直すよな
18: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:25:32.24 ID:B35mVp9cd
選手「ボール半個分の出し入れするンゴ!」
審判「それを正確に判定するンゴ!」
野球漫画はこれが多すぎる
審判「それを正確に判定するンゴ!」
野球漫画はこれが多すぎる
19: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:25:58.92 ID:yxfDvcUp0
ダイヤもあったな
21: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:26:42.86 ID:YA3OWjJhp
メジャーもあったろ
22: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:26:50.51 ID:5WuVRVCa0
殿馬がなんか誤審を指摘してたような記憶ある
31: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:29:07.28 ID:Y7tD3NZf0
>>22
江川学院戦やろ
江川学院戦やろ
46: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:32:52.71 ID:xAQG0/em0
>>22
殿馬が際どい投手ゴロをセーフずらと一塁塁審に食い下がるところに
気を取られた一塁手のホームへの送球が遅れサヨナラ負け
殿馬が際どい投手ゴロをセーフずらと一塁塁審に食い下がるところに
気を取られた一塁手のホームへの送球が遅れサヨナラ負け
27: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:28:21.06 ID:6dO4WiHPd
投手「一センチ外すで」
打者「一センチ低いから見逃すやで」
審判「一センチ低いからボール」
超人多すぎィ!
打者「一センチ低いから見逃すやで」
審判「一センチ低いからボール」
超人多すぎィ!
64: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:38:36.33 ID:meFiut7W0
>>27
9分割のストライクゾーン投げ分けるで←ファッ!?
9分割のストライクゾーン投げ分けるで←ファッ!?
28: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:28:22.27 ID:BZD1ADZ60
今日の審判はストライクゾーン広めにとるなとか
そういうとこだけしか使われん
そういうとこだけしか使われん
30: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:29:04.50 ID:sJnecZTTr
ラストイニング、アウトローのストレート
32: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:29:11.93 ID:+yLDoP720
水島新司はむしろ誤審とルール大好物やろ
ほぼ全ての作品で取り上げられる
ほぼ全ての作品で取り上げられる
34: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:29:55.26 ID:J/MHp/6ma
ドカベンなんて毎試合審判に文句言ってるイメージあるわ
36: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:30:17.93 ID:gmVPzbPd0
審判がより厳密になったらコントロール派が増えそうやね
でも高校野球じゃどうせ低レベル審判やろうからコントロール売りにしたピッチャーは芽がでんやろうね
でも高校野球じゃどうせ低レベル審判やろうからコントロール売りにしたピッチャーは芽がでんやろうね
38: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:30:38.03 ID:0hOoa5fA0
明和一の練習試合であった
39: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:30:48.12 ID:tJs+XInA0
野球狂に目が悪くなって誤審しまくって引退する審判の話あったろ
49: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:33:55.71 ID:xAQG0/em0
>>39
アニメ版の最終回やな
アニメ版の最終回やな
40: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:30:48.35 ID:lpDheHVOa
メジャーで空振りしたのにボールって言う大誤審あったやん
42: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:31:40.64 ID:+7KU7yasp
87: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:42:40.97 ID:xJsjg2Dba
>>42
草
草
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590556878/
コメント
コメント一覧
あぶさんでもなかったっけ?
埼玉大会で「埼玉身びいき判定」で明訓ピンチ!とかやってるで
あぶさんがスライディングでアウトになる。
審判に問い詰めるが、審判が審判から絶対に見えない箇所に言及してアウトと言い張る。
大嘘だと見抜いてキレたあぶさんが、審判突き飛ばして退場。
確かにテニス漫画で誤審は見たことがないけど、チャレンジ制度のおかげで誤審が少ないから?
後にあれはボールだったがストライクをボールにしたととられかねない言い方は悪かった的な事言ってる
面白かったなぁ
テニスボーイにはもうあったぞ
最終的に判定覆ったけど
っていうクソ審判がいたマンガがあってな・・・
Happy!でもあった。主人公の打ち返した玉かサーブだかがコートの中に入っていたのにコースアウトという判定になった。相手が女王だか女帝だかの異名を取る選手だったので判定は覆らなかった
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする