短期決戦に「強い」「弱い」チームとは…? プロ野球12球団『CS勝率』ランキング https://t.co/ga4K7PC6T7
— ★☆最新ニュース総合サイト☆★ (@SaishinNews0) May 18, 2020
1: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 23:27:02.84 ID:9pmX3/3Y0
▼ CS通算勝率ランキング
>>2007年以降、アドバンテージの勝利は含まない
1位 .611 中日(37試=22勝14敗1分)
2位 .589 ソフトバンク(56試=33勝23敗)
3位 .561 日本ハム(41試=23勝18敗)
4位 .556 DeNA(18試=10勝8敗)
5位 .524 楽天(21試=11勝10敗)
6位 .500 広島(19試=9勝9敗1分)
7位 .484 ロッテ(31試=15勝16敗)
8位 .471 巨人(52試=24勝27敗1分)
9位 .450 ヤクルト(20試=9勝11敗)
10位 .407 阪神(28試=11勝16敗1分)
11位 .300 西武(30試=9勝21敗)
12位 .200 オリックス(5試=1勝4敗)
>>2007年以降、アドバンテージの勝利は含まない
1位 .611 中日(37試=22勝14敗1分)
2位 .589 ソフトバンク(56試=33勝23敗)
3位 .561 日本ハム(41試=23勝18敗)
4位 .556 DeNA(18試=10勝8敗)
5位 .524 楽天(21試=11勝10敗)
6位 .500 広島(19試=9勝9敗1分)
7位 .484 ロッテ(31試=15勝16敗)
8位 .471 巨人(52試=24勝27敗1分)
9位 .450 ヤクルト(20試=9勝11敗)
10位 .407 阪神(28試=11勝16敗1分)
11位 .300 西武(30試=9勝21敗)
12位 .200 オリックス(5試=1勝4敗)
2: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 23:27:27.35 ID:9pmX3/3Y0
◆ 今年はポストシーズンなし…?
「新型コロナウイルス」の問題により、いまだ2020年シーズンが開幕しないプロ野球。現在は6月中の開幕を目指して協議が進められているところだが、143試合のフルシーズンを実施することはすでに現実的でなく、さらにはポストシーズンの中止といった案も考えられる状況になってきた。
☆「移動リスク」を考慮して、日本にも地区制を…?MLB流の“3地区制”について真剣に考えてみる
143試合のペナントレースでリーグ王者を決め、各リーグ上位3チームで日本シリーズ出場権をかけて戦うというのが、日本プロ野球のポストシーズン「クライマックス・シリーズ」だ。
秋には“下剋上”というキーワードに注目が集まるように、ペナントレースの優勝は逃しながらも、CSを勝ち上がって勢いのままに日本一に輝くという例も過去にはあった。
昨季も、パ・リーグは西武が2年連続でレギュラーシーズン制覇を果たしながら、CSファイナルステージで宿敵・ソフトバンクに敗北。2年続けて同じ相手に苦汁を飲まされ、日本一への挑戦権を掴み損ねている。
一流の選手たちが「一戦必勝」の気持ちで臨むポストシーズンには、レギュラーシーズンとはまた違った緊張感がある…。
「新型コロナウイルス」の問題により、いまだ2020年シーズンが開幕しないプロ野球。現在は6月中の開幕を目指して協議が進められているところだが、143試合のフルシーズンを実施することはすでに現実的でなく、さらにはポストシーズンの中止といった案も考えられる状況になってきた。
☆「移動リスク」を考慮して、日本にも地区制を…?MLB流の“3地区制”について真剣に考えてみる
143試合のペナントレースでリーグ王者を決め、各リーグ上位3チームで日本シリーズ出場権をかけて戦うというのが、日本プロ野球のポストシーズン「クライマックス・シリーズ」だ。
秋には“下剋上”というキーワードに注目が集まるように、ペナントレースの優勝は逃しながらも、CSを勝ち上がって勢いのままに日本一に輝くという例も過去にはあった。
昨季も、パ・リーグは西武が2年連続でレギュラーシーズン制覇を果たしながら、CSファイナルステージで宿敵・ソフトバンクに敗北。2年続けて同じ相手に苦汁を飲まされ、日本一への挑戦権を掴み損ねている。
一流の選手たちが「一戦必勝」の気持ちで臨むポストシーズンには、レギュラーシーズンとはまた違った緊張感がある…。
5: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 23:28:34.27 ID:9pmX3/3Y0
7: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 23:28:49.65 ID:eKMhO7mI0
オリっていつ出たんや
11: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 23:29:31.37 ID:Z4NFnNDt0
>>7
10年以上前に出てた気がする
10年以上前に出てた気がする
68: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 23:40:00.71 ID:vcS8qOPn0
>>11
最近出たやんと書こうとしたけど2014CSってもう5年半前か…
最近出たやんと書こうとしたけど2014CSってもう5年半前か…
9: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 23:29:18.64 ID:M1XwNzoL0
中日とかいう強豪
10: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 23:29:26.14 ID:xVFbPadPK
ロッテ短期決戦強いイメージだったわ
15: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 23:30:31.54 ID:tzJKetS4p
SB10年前は秋の風物詩wwとか煽られてた模様
16: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 23:30:46.44 ID:VCI4ezMr0
オリも酷いが西武もかなり悲惨やな
17: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 23:31:00.20 ID:zbodSYux0
中日がもう7年CSに出ていないという事実
19: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 23:31:27.84 ID:Nss4SazT0
ロッテって意外とCS行っとるんやな
22: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 23:31:38.59 ID:CHIZgUa10
西武ここ2年でズタボロになったな
31: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 23:33:01.62 ID:Hx/P4N2qd
>>22
この2年で8敗くらいか?
この2年で8敗くらいか?
29: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 23:32:58.22 ID:yA8lKnaDd
西武はここ3年で試合数稼げてよかったやん
勝率はなかなかやけど
勝率はなかなかやけど
38: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 23:35:15.02 ID:lU9UtprP0
大事なのは
試合数と勝利数だから
このランキングにあまり意味を感じない
とりあえずオリの5試合はやばい
試合数と勝利数だから
このランキングにあまり意味を感じない
とりあえずオリの5試合はやばい
42: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 23:35:49.98 ID:T/xzrkX/a
阪神ファンがいつまでもバースを追い求めるように
中日ファンも落合を求めている
中日ファンも落合を求めている
44: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 23:35:55.84 ID:UYz+Ihmu0
中日ってジョイナス以降出た?
49: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 23:37:42.61 ID:haro+RDe0
>>44
ジョイナス1年目に2位で出て巨人戦3連勝から3連敗で敗退
以降ずっとBクラス
ジョイナス1年目に2位で出て巨人戦3連勝から3連敗で敗退
以降ずっとBクラス
69: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 23:40:06.62 ID:7Hkmn8//0
楽天が思ったより頑張ってた
84: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 23:42:14.44 ID:hcFjLDeld
>>69
先発はいいからな
去年もライトが孫じゃなかったら勝ってたし
先発はいいからな
去年もライトが孫じゃなかったら勝ってたし
71: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 23:40:43.45 ID:uIQSgBxFa
2010 CSファイナル進出
2011 CSファイナル進出 中日破り日本一
2012 CSファイナル進出
2013 Bクラス
2014 CSファイナル進出 阪神破り日本一
2015 CSファイナル進出 ヤク破り日本一
2016 CSファイナル進出
2017 CSファイナル進出 横浜破り日本一
2018 CSファイナル進出 広島破り日本一
2019 CSファイナル進出 巨人破り日本一
2011 CSファイナル進出 中日破り日本一
2012 CSファイナル進出
2013 Bクラス
2014 CSファイナル進出 阪神破り日本一
2015 CSファイナル進出 ヤク破り日本一
2016 CSファイナル進出
2017 CSファイナル進出 横浜破り日本一
2018 CSファイナル進出 広島破り日本一
2019 CSファイナル進出 巨人破り日本一
72: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 23:40:49.16 ID:Skw8Dhflr
ホークス
2004 1位通過 敗退
2005 1位通過 敗退
2006 2位通過 敗退
2007 3位 敗退
2008 最下位
2009 3位 敗退
2010 1位 敗退
2004 1位通過 敗退
2005 1位通過 敗退
2006 2位通過 敗退
2007 3位 敗退
2008 最下位
2009 3位 敗退
2010 1位 敗退
79: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 23:41:16.95 ID:vcS8qOPn0
>>72
これは風物詩
これは風物詩
77: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 23:41:07.19 ID:YBN6BlIna
CSなくせや
消化試合がとか言う雑魚チームは強くなったらええだけやん
消化試合がとか言う雑魚チームは強くなったらええだけやん
88: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 23:42:31.85 ID:klvdpm9C0
>>77
消化試合になって困るのはそう言うことやなくてドラフト順位が関係してるからやけど
消化試合になって困るのはそう言うことやなくてドラフト順位が関係してるからやけど
120: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 23:46:34.93 ID:UYz+Ihmu0
まあいうても6チーム中の3位までに入れば出場できるんやしな
123: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 23:46:53.46 ID:WXG8vQj20
秋の風物詩も完全払拭しとるね
138: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 23:48:51.81 ID:k1NkWpy2M
144試合のペナントよりCSのが価値上ってのはちょっとね
144: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 23:49:51.34 ID:To9G/uUa0
>>138
ペナントの試合数知らん奴が価値を語るのか
ペナントの試合数知らん奴が価値を語るのか
151: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 23:50:40.05 ID:7KRnuALcM
これ勝率やなくて勝ち抜いた数で見な意味なくないか?
156: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 23:51:15.78 ID:CXT1uLNS0
csなんだかんだいい制度やわない時代どう終盤楽しんでたんだ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589812022/
コメント
コメント一覧
それくらいCSファイナルの優位性は強固だわ
てかヤクルトの勝率低いなー
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする