
2019年ドラフト候補
・及川(阪神3)…153km/h
・宮城(オリ1)…149km/h
2018年ドラフト候補
・山田龍(JR東)…148km/h
・矢澤(日体大)…148km/h
2017年ドラフト候補
・金成(トヨタ)…150km/h
・山下(法大)…149km/h
・櫻井(De5)…149km/h
2016年ドラフト候補
・古谷(SB2)…153km/h
・高橋昴(広島2)…152km/h
・寺島(ヤク1)…150km/h
・高山(ハム5)…150km/h
・堀(ハム1)…150km/h
・大江(巨人6)…149km/h
左腕でも最速150超えが毎年出てくる時代になったとはいえ速球派の括りには十分入れると思うけどな
・及川(阪神3)…153km/h
・宮城(オリ1)…149km/h
2018年ドラフト候補
・山田龍(JR東)…148km/h
・矢澤(日体大)…148km/h
2017年ドラフト候補
・金成(トヨタ)…150km/h
・山下(法大)…149km/h
・櫻井(De5)…149km/h
2016年ドラフト候補
・古谷(SB2)…153km/h
・高橋昴(広島2)…152km/h
・寺島(ヤク1)…150km/h
・高山(ハム5)…150km/h
・堀(ハム1)…150km/h
・大江(巨人6)…149km/h
左腕でも最速150超えが毎年出てくる時代になったとはいえ速球派の括りには十分入れると思うけどな
2: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)21:51:00 ID:rFr
本格派やぞ
3: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)21:51:19 ID:ALW
速球派でしょパワプロのイベント作ってるやつの頭がパワプロ脳なだけで
4: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)21:51:21 ID:km9
技巧派定期
5: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)21:52:03 ID:ALW
149キロを馬鹿にするパワプロ スタッフ
6: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)21:52:49 ID:4xf
変化球制球が速球以上に他の選手に比べて突出してるってことちゃうの?
8: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)21:53:08 ID:65q
なぜか触れられないけどプロでの猪狩は最速151km/hまで上がってるしね
プロでも十分速球派として名乗ってもいいレベルだと思うよ
プロでも十分速球派として名乗ってもいいレベルだと思うよ
9: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)21:53:21 ID:fta
ライジングのノビ効果考えたら150以上は感じるんちゃう?
10: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)21:53:38 ID:Bhc
菅野が速球派って言われないのと同じ感じやない
全体的に万能だし
全体的に万能だし
12: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)21:55:21 ID:t0w
パワプロ世界で考えたら150は速球とは言えんな
13: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)21:55:22 ID:eMD
左で150くらい出るって強いわ
エスコバーとかが異常なだけやろ
エスコバーとかが異常なだけやろ
15: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)21:56:26 ID:65q
>>13
リリーフならそれなりにいるけど先発となると雄星くらいじゃないかな
リリーフならそれなりにいるけど先発となると雄星くらいじゃないかな
14: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)21:55:56 ID:ALW
パワプロ世界でも左投げは少ないでしょ
16: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:00:29 ID:4xf
いうて嘉弥真とか最速148やしなあ
149で速球派かと言われると
まあオリ変で速球派のイメージやけど
149で速球派かと言われると
まあオリ変で速球派のイメージやけど
17: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:01:23 ID:xGn
猪狩が生まれた時代を考えろ
18: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:03:03 ID:65q
>>17
そもそも現代と比較して叩かれたりしてるからそれは違うんじゃないか
そもそも現代と比較して叩かれたりしてるからそれは違うんじゃないか
19: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:08:13 ID:ALW
パワプロ でも左は150近いの少ない
20: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:10:39 ID:Esb
猪狩を高校球児と見るかプロ野球選手として見るのかで話は変わるやろ
22: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:13:07 ID:65q
>>20
一応高校時代は149km/h、プロでは151km/h(30歳では148まで衰退)といった細かい設定はあるから区別はできるンゴ
一応高校時代は149km/h、プロでは151km/h(30歳では148まで衰退)といった細かい設定はあるから区別はできるンゴ
23: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:14:17 ID:QT3
>>22
へー、そんな設定があるんか
もうちょい成長してほしいな
へー、そんな設定があるんか
もうちょい成長してほしいな
24: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:18:23 ID:ALW
>>23
馬鹿にされたのは高三149キロの猪狩
馬鹿にされたのは高三149キロの猪狩
21: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:11:51 ID:QT3
パワプロ6のいかり、打ちにくい
25: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:20:54 ID:65q
最近の高校野球でも左腕で150km/h計測したのは及川くらいだしなぁ
高三で149は現代でも十分すごいと思うがねえ
高三で149は現代でも十分すごいと思うがねえ
26: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:35:52 ID:XFz
プロでも通用する変化球にコントロールに沈みにくいストレート 強い
27: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:40:25 ID:xHD
パワプロ14の劣化し始めたプレイングマネージャー猪狩すこ
30: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:43:40 ID:65q
>>27
ああいうのいいよな。パワプロにしては珍しい設定だったわ
というかレリーグ編あのナンバリングで終わらせるには勿体ないから続編出してほしかったわ
ああいうのいいよな。パワプロにしては珍しい設定だったわ
というかレリーグ編あのナンバリングで終わらせるには勿体ないから続編出してほしかったわ
28: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:42:07 ID:r13
どう呼ぶかは試合での速球の割合とか山本昌が言ってた
29: 名無しさん@おーぷん 20/05/16(土)22:42:15 ID:Mg0
猪狩が丸くなってからパワプロはもう過去のものって感じやな
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589633442/
コメント
コメント一覧
帝王とか山口以降まともなピッチャーおらんしな…
投手能力
MAX 157キロ コンスタSS スライダー4カーブ7フォーク4
野手能力
CSBBC
の大谷レベルの化け物になる模様
現実みえてないわ
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする