
不思議なチームやな
2: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 12:18:21.89 ID:hz4WC+hSr
2019(6位)
3: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 12:19:08.18 ID:3LHqSxj2r
爆発のヤクルト安定の中日
4: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 12:19:57.97 ID:pQ7Sp/mC0
2020年優勝あるんちゃうか?
5: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 12:19:59.00 ID:fBSzS2SX0
外人ガチャで決まる
7: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 12:20:24.87 ID:aJA44Opo0
次々スターも出てきてファンは楽しいやろな
8: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 12:20:40.74 ID:LdfcOa9u0
18年に2位だった印象が全くない
13: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 12:22:11.39 ID:pQ7Sp/mC0
>>8
後半戦10連勝ぐらいしてた
20G差あった広島との差を6G差ぐらいまで縮めた
後半戦10連勝ぐらいしてた
20G差あった広島との差を6G差ぐらいまで縮めた
19: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 12:23:49.41 ID:TK6Pu0wk0
>>13
帳尻合わせ酷いな
帳尻合わせ酷いな
49: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 12:33:10.46 ID:OQrNyNHCa
>>19
帳尻というが広島直接対決に負けまくってたせいや
バディスタとかにやられまくった記憶
帳尻というが広島直接対決に負けまくってたせいや
バディスタとかにやられまくった記憶
9: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 12:20:44.95 ID:atSzasBp0
躁鬱やね
10: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 12:20:58.53 ID:r3U/S5Gm0
怪我人が少なかったら上に上がるぞ
12: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 12:21:48.13 ID:qm/4XxHad
野村の頃だって1位4位1位4位みたいな感じだったからな
14: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 12:22:37.93 ID:CSYSZEFwM
少しずつ順位上下みたいな予兆は分かるけど6→1→6→2ってファンの心壊れそう
17: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 12:23:25.48 ID:pQ7Sp/mC0
>>14
伝説の96敗した翌年に2さ貯金10の2位になるからな
意味わからんで
伝説の96敗した翌年に2さ貯金10の2位になるからな
意味わからんで
16: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 12:23:20.50 ID:d8Gm6xqE0
18年の開幕オーダー
3番バレンティン
4番青木
5番川端
3番バレンティン
4番青木
5番川端
30: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 12:26:23.71 ID:YD/mz5DR0
>>16
開幕投手
ブキャナン(前年6勝13敗)
開幕投手
ブキャナン(前年6勝13敗)
18: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 12:23:36.96 ID:VkwqoHG50
18はいつものヤクルトかと思ったら交流戦から急に強くなったな
21: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 12:24:29.98 ID:Ke8V2xi20
96敗←暗黒ベイスかな?
借金51←暗黒ベイスかな?
勝率.319←ふぁ?
借金51←暗黒ベイスかな?
勝率.319←ふぁ?
23: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 12:24:49.54 ID:z3c+rTQF0
MLBやと同時期のBOSも似たような感じやった気がする
44: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 12:30:35.37 ID:c1VwDhked
>>23
12 地区5位
13 地区1位、WS制覇
14 地区5位
15 地区5位
16 地区1位、DS敗退
17 地区1位、DS敗退
18 地区1位、WS制覇
両極端やな
12 地区5位
13 地区1位、WS制覇
14 地区5位
15 地区5位
16 地区1位、DS敗退
17 地区1位、DS敗退
18 地区1位、WS制覇
両極端やな
25: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 12:24:53.91 ID:CkkqZa3+0
新監督就任時に成績いいから今年は優勝
26: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 12:25:25.89 ID:pQ7Sp/mC0
マジで今年はあるでヤクルト
そういう年や
そういう年や
31: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 12:26:58.71 ID:s1xp8MV2d
ちゃっかり2016忘れてるけどあの年の3位行けそうだなから土壇場で5位転落したのは覚えてるぞ
33: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 12:27:12.26 ID:vjbQS783p
交流戦優勝したのは何年や
一位の年か
一位の年か
39: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 12:29:21.88 ID:pQ7Sp/mC0
>>33
2018
2018
34: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 12:27:22.19 ID:NzbioXMsM
バティスタが居なければ2018に優勝していたかもしれないという事実
40: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 12:29:23.11 ID:NFwNRFkL0
来年はいよいよ本格的やろ
山田抜けた後とか想像したくない
山田抜けた後とか想像したくない
43: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 12:30:27.27 ID:pQ7Sp/mC0
>>40
今年のヤクルトのミッションは山田小川残留させることや
今年のヤクルトのミッションは山田小川残留させることや
41: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 12:30:13.47 ID:z1OVmDuX0
稀に強い時期がある
42: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 12:30:16.23 ID:/398vMys0
選手が壊れるか壊れないかで順位決まるチーム
29: 風吹けば名無し 2020/05/17(日) 12:26:12.96 ID:1A/kkZ9td
神宮考慮すればようやっとる
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589685473/
コメント
コメント一覧
バレンティンのおらん時だけピンポイントで優勝したり、ワケわかんなさは球史でも屈指やと思う
そのほかはドラフトでお遊び、リハビリ組多いのに謎の70人縛り、中継ぎ酷使とかフロントのせいで低迷したと思う
あの年でもパリーグにいたらBクラスだったと思う
3人凄ければ充分やろ
最近のドラフトは上手くいってるから近いうちに安定して強くなるんじゃないかな
西武とかソフバンの打線見てると麻痺してきてな。特に15年は下位打線に関しちゃ壊滅的やったし
ホンマ優勝できてよかったであの年
低レベルだのセ界恐慌だの言われようが優勝という事実は変わらんからな
巨人の黄金期が終焉、広島もDeNAも覚醒前で不安定だったし
勝ったり負けたり怪我したり力尽きたりしてる感ある
2018だって中継ぎ大活躍だったし
ROBや近藤石山を欠いてたら1位も2位もなかった
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする