
9やとワイは思う
4: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:30:08 ID:RKz
でも9ってくっそ売れたんやろ?
3: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:29:54 ID:BG9
10は論外としてなんやろな
やっぱ9かね
やっぱ9かね
5: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:30:39 ID:eu0
9やろ
やり込み要素しか評価するところないし
やり込み要素しか評価するところないし
6: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:30:42 ID:pjt
7はシナリオが暗いうえにプレイヤー(キャラクター)がただの傍観者なのがつまらない
次のストーリーが進むところまで移動してストーリーを見て敵を倒すだけの作業
次のストーリーが進むところまで移動してストーリーを見て敵を倒すだけの作業
7: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:30:43 ID:PO0
でも9の通信プレイ楽しかったやん
8: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:30:58 ID:CDy
どれも基本おもろいからな
全部同じ評価基準にするならやっぱ初代やないか
全部同じ評価基準にするならやっぱ初代やないか
9: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:30:59 ID:3uB
1に決まってんだろ
20: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:35:13 ID:7ou
そら当時やらなかったエアプのことなんて知らんわ>>9
11: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:31:27 ID:2j5
9だな
今から中古買っても楽しめない
今から中古買っても楽しめない
12: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:33:13 ID:Zc3
9はすれ違いがマジで楽しかった
13: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:33:21 ID:K1s
1を今やったらそりゃ面白くないかもしれんが
改めて感動はすると思うで
改めて感動はすると思うで
16: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:33:59 ID:CDy
>>13
周回しやすいのもええよな
周回しやすいのもええよな
14: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:33:45 ID:b1j
スレタイ良作にしたほうが伸びる
FFなら駄作のほうが伸びる
FFなら駄作のほうが伸びる
15: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:33:54 ID:2j5
>>14
草
草
17: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:34:00 ID:iSB
せやろか?
普通に1が一番つまらんと思うわ
9は駄作言われてること多いけど実際プレイすると3の延長みたいなシステムやし
普通に1が一番つまらんと思うわ
9は駄作言われてること多いけど実際プレイすると3の延長みたいなシステムやし
26: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:41:34 ID:eKZ
>>17
お前は今の基準で評価してないか?
あれがJPG画像1枚と同じくらいの情報量で
できてると聞いたらどうよ?
お前は今の基準で評価してないか?
あれがJPG画像1枚と同じくらいの情報量で
できてると聞いたらどうよ?
27: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:42:59 ID:iSB
>>26
いやそういう思いで補正とか時代背景考慮したら9は普通に神ゲーになっちゃうで
いやそういう思いで補正とか時代背景考慮したら9は普通に神ゲーになっちゃうで
19: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:34:42 ID:K1s
DSのすれ違い込みで楽しいのは分かるけど 通常ストーリーがね… ダンジョンも簡素やし
22: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:36:44 ID:3uB
良作やとほんま絞られへんな
23: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:38:12 ID:R81
9は非公式のサーバー使えばwifi出来るらしいで
25: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:41:08 ID:2j5
>>23
なんか任天堂ハードのであるってきいたな
なんか任天堂ハードのであるってきいたな
24: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:39:00 ID:eKZ
9やろうなあって思ってスレ開けたら
9やった
9やった
30: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:46:33 ID:2i5
9って何があかんのや?
33: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:47:05 ID:iSB
>>30
すれ違い通信っていうのがやりこみの根幹にある点じゃね?
すれ違い通信っていうのがやりこみの根幹にある点じゃね?
31: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:46:43 ID:smT
10やろ
32: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:46:47 ID:a5R
9やろ
やっぱサービス終了はでかいで
やっぱサービス終了はでかいで
34: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:47:26 ID:pZA
環境によって9の評価は変わるやろな
35: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:47:57 ID:2j5
9はダンジョンの作り込みとかも甘いとは言われてるね
36: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:48:01 ID:iSB
やから1が駄作って意見がフラットに見たときは一番納得がいく
9はすれ違いオンライン抜きにしても1よりは圧倒的に面白いし
9はすれ違いオンライン抜きにしても1よりは圧倒的に面白いし
38: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:49:29 ID:S1o
10はやっとらんからなんも言えん
39: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:49:35 ID:0xr
9リメイク来たら手のひら返すんやろ
40: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:50:08 ID:smT
ドラクエとしては5だろ、ゲームとしては面白いが
41: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:50:08 ID:iSB
10はちょっと俗っぽいけどキャラ自体はそれなりにええからなぁ
42: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:50:49 ID:VX6
駄作なら7か9か10
問題作なら2
問題作なら2
43: 名無しさん@おーぷん 20/05/09(土)23:50:58 ID:sbO
当時小中学生だった連中は圧倒的に9の評価が高い
世代にヒットしたのとポケモン見たくみんなで持ち寄って遊べたのがでかいのかもな
世代にヒットしたのとポケモン見たくみんなで持ち寄って遊べたのがでかいのかもな
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589034564/
コメント
コメント一覧
今のグラで自由度上げてリメイクして欲しいわ
敵が強すぎ
SFCはバランス調整されてて普通に遊べるけど
やりこみ好きな人にはうってつけらしいし
ムドー戦までが完璧だったこともあるが後半の展開が思い出せない
それと通常戦闘曲が微妙
難易度がめちゃくちゃすぎる。
PS版7の売上がシリーズでも上位なの笑うわ。当時買った人たちホント可哀相
ボリュームあるのはいいけど、全体的に暗くいし、呪いのムービーとか黒歴史
名作揃いのPS1の中では、ドラクエブランドとしてはぱっとしない感はある。
5と11は言わずもなが、8はエンカウント多いの以外は超面白かったし、9は友達とやって楽しかった。10もオフライン部分しかしてないけどそれなり。
いま9発売されても多分ストーリー終わらせてすぐ売ってたわ
延々とレベル上げするだけのゲーム
戦闘も単調でつまらない
ユーザーがリメイクに期待した要素がことごとく搭載されていなかったという意味で。
ストーリー暗すぎるわ
でもモンスター集められるのは好きやったで
当時のワイは地方の県庁所在地済みやったが、東京出張の時にアキヨド行ったら
通信目当ての人の塊ができてて面白かったやで。
スライムに会うまでが一番遅いドラクエ
トーマス・バークより無名の日本の中学生のほうが偉大な選手やと主張するアホにはワイはなりたくない
まあ9やな。2007-2011あたりの和製RPGと比較して非常に見劣りする。もともとは外伝として制作していたものなのでナンバリングで出さなければというのは否定しないが。
2は尖った感じがええんやないか
9に関してはブーム過ぎてやったら中身がないのはある程度事実ではあると思う。
10否定はそもそもやってない層が否定してる気がするけど。
メインストーリーに関しては文句のつけようの無いくらいドラクエだとは思うけどね。
後のゲームに多大な影響を与えた革命的なゲームではあるけど、
現在単品としての評価で考えるとさすがにショボ過ぎるし
SFC版は、サマルトリアがロトの剣やひかりの剣が持てるようになってて、マジでビビった記憶が
ベギラマの超強化も
めっちゃ売れたのが駄作だったから今のドラクエの凋落があるよな
頭悪すぎだろこいつら
個人的には1,2は3のためのチュートリアルみたいな面もあるから仕方ない気もする
ストーリー的にも1,2があったからこそ3がより素晴らしくなってるし
9は売れる事は売れたけどすれ違い通信を使ったソーシャルゲーム要素がヒットしただけ感が強いな
>9 ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々 259
>10 ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 131
>11 ドラゴンクエスト 41
>調査期間 2020年4月10日 ~ 2020年4月29日
>調査対象 ねとらぼ調査隊にアクセスし、アンケートに参加してくれた6192人
ストーリーがありえないほどつまらん
SFCの1&2や3でドラクエ入れて、6や7、更にはFC版に遡った子供は当時多いやろ
興味持ったものの遡りは容易くとも、興味が無いもので過去の押し付けとか苦痛でしかない
夢世界と現実世界で登場人物が重複するってのもコンセプトはすごいんだけどガチャガチャしてて
4や5みたいにキャラのファンが生まれにくい土壌があって、扱いが粗雑。かろうじてバーバラくらいか。
チャモロなんかひどい嫌われ者だし、テリーに至ってはトルネコと同じスピンオフ昇格組なのにネットでは引換券とか落ち担当みたいで、不憫だよ
近年で評価が低いゲームよりかは普通に面白かった
FFなら駄作DQなら良作スレの方が伸びるのはガチ
だから強い防具より見た目がかっこいいやつ優先させたりで新しい楽しみがあった
評価低いのはストーリーよりもあの訳わからん妖精みたいなブスのせいやと思ってる
主人公が口聞かないから余計にあのノリがキツく感じる、なんやねんあいつ
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする