
あんな風になりたいんやが
2: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 23:58:26.96 ID:jSWPhCEb0
どうやったらそうなれる?
4: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 23:58:56.35 ID:40rij8LC0
センスあるよな
7: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 23:59:05.07 ID:jSWPhCEb0
>>4
あれセンスよなぁ
あれセンスよなぁ
6: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 23:58:57.53 ID:i6EcpIpp0
井端のYouTube見ると良いよ
8: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 23:59:23.63 ID:jSWPhCEb0
>>6
井端の本読んだけど理論が理解できなかった
井端の本読んだけど理論が理解できなかった
10: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 23:59:50.45 ID:XqbkJeu/0
ショーバンで取るように
心がける !
心がける !
13: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 00:00:33.26 ID:xftlfjV10
一人でできる練習無い?
14: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 00:00:33.60 ID:hPlz+ZYB0
ショーバンで捕るの意識すれば
16: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 00:01:08.81 ID:xftlfjV10
>>14
それがむずい
それがむずい
17: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 00:01:23.76 ID:v+y45LSza
ショーバンで捕ればいいって簡単に言うけど最初はショーバン怖くない?
19: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 00:01:47.27 ID:xftlfjV10
>>17
というかショーバンのところに行くのがむずいやろ
というかショーバンのところに行くのがむずいやろ
20: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 00:01:52.69 ID:MMTpQjSo0
動体視力を鍛える
21: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 00:02:02.52 ID:z78S0m2Hp
跳ね際を抑えに行くのとヘソで受け止めるようにするんや
それができるようになる頃にはグラブだけで捌けるで
それができるようになる頃にはグラブだけで捌けるで
23: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 00:02:36.44 ID:uyAAOdXs0
ショーバンが怖くて取れないのに
ショーバンでとれって言われるのが困る
ショーバンでとれって言われるのが困る
24: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 00:02:40.00 ID:OfpnbmK60
軟式で壁当て
25: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 00:02:41.69 ID:mhCjxGkE0
基本グローブは下から上や
26: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 00:02:42.54 ID:xftlfjV10
エラー減らしたい
30: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 00:03:33.83 ID:MwyIYGUnp
ワイショーバンとるの得意や
なお肩が絶望的な模様
なお肩が絶望的な模様
43: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 00:04:43.20 ID:xftlfjV10
>>30
ワイもファーストとかでショーバンとるのは悪と得意やけど
ゴロになるとそのポイントにあわせなあかんやん
そこがむずい
ワイもファーストとかでショーバンとるのは悪と得意やけど
ゴロになるとそのポイントにあわせなあかんやん
そこがむずい
31: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 00:03:37.26 ID:WngGWdCHa
スーパーボールで練習するとええで
32: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 00:03:41.70 ID:1weAZfwW0
正面で捕らないようにする
35: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 00:03:59.13 ID:xftlfjV10
経験者でもめっちゃ足運びうまいやつと取るけどいまいちバウンドあって無い奴とおるやろ
37: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 00:04:06.02 ID:a0pVyTez0
MLBのサードはおかしい
爆速ライナーのハーフバウンド怖すぎ
爆速ライナーのハーフバウンド怖すぎ
38: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 00:04:06.10 ID:ExrkT/5s0
練習してそれなら運動神経ないだけやん
39: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 00:04:18.17 ID:z78S0m2Hp
軟式か硬式かにもよるがまず軟式で練習したら恐怖心なくなるで
40: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 00:04:26.88 ID:3D8HPXhK0
ハーフバウンドが1番怖い
ショーバンで取ろうとして突っ込んだのに思ったより跳ねてハーフバウンドやった時絶望するわ
ショーバンで取ろうとして突っ込んだのに思ったより跳ねてハーフバウンドやった時絶望するわ
41: 風吹けば名無し 2020/04/27(月) 00:04:36.54 ID:n+9ZqDOp0
ショーバンが一番簡単なんやで
前に出てグラブ出せば入る
前に出てグラブ出せば入る
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587913087/
コメント
コメント一覧
ショーバンなら勝手に入るけど、そうじゃない時にもその感覚で目を切るから跳ねたら捕れない
先輩にカッコつけだって批判されたわ
イレギュラーせーへんし
あと正面でとるのは間違いやと思うぞ
回り込まなきゃいけないしその分送球が遅くなる
小股を意識してれば足は動くようになる
バウンドを合わせる時に顔を動かすのも良くない
顔が動くと目標地点も動いて見えて合わせれない
あとは数をこなしてわざと失敗すること
たまたま成功するよりもわざと失敗して何がいけないか考えながらする
なお、まにあわんもよう
たまーにプロでも何故かバタバタ慌てながら捌く選手もいるし
自分に合う練習法を見つけて感覚掴めるよう頑張れ
なお肩
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする