8ea8cca5
1: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 11:59:36.18 ID:G5W/kfHX0
944登板
569先発
365完投
5526.2投球回

ワイ「はえ~」

7: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 12:02:29.57 ID:G5W/kfHX0
no title


完投数>勝利数の年多すぎて草

4: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 12:01:10.93 ID:txfy7BBj0
途中から出てきて勝ち星かっさらったなんて話をよく聞くけどな

8: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 12:02:30.79 ID:jLmKEwdC0
>>4
先発の日以外も全部ブルペン待機で
勝ちそうになったら3イニングも4イニングも毎日行くのを盗みというなら仕方ない

9: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 12:03:20.37 ID:3KIMivAK0
国鉄で350勝くらいしたんやろ

13: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 12:04:17.07 ID:9t5q8E4V0
当時の野球は5イニング制ぐらいだったのかと思うような完投数

14: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 12:04:29.03 ID:G5W/kfHX0
no title


はえ~

18: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 12:05:10.93 ID:uVgFap37H
ヌッス(ロングリリーフ)

19: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 12:05:47.21 0
稲尾の42勝とかも救援勝利がかなりあるのにな

20: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 12:06:23.64 ID:xUH0Rq0I0
俺は400勝しているが、300敗してるんだぞ

21: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 12:06:31.89 ID:dIYU188Fr
昔の投手の投球フォームをみるとどう見ても手を抜いて投げてるからな
そうでもないと持たないと打撃マシーンないからそれでたいていの打者は抑えれた

22: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 12:06:53.70 ID:XJI17c450
完投数も投球回数も歴代トップなのにヌッスなん?

23: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 12:07:04.79 ID:mitM2uAd0
1980年代に出したドーピング世界記録より更新不可能な記録

25: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 12:07:09.32 ID:TS/RjMon0
「あ、1点リードした!金田出して逃げ切ったろ!」で
稼いだ勝ち星も多ければ
逆転されて負けも多いからな
負けの試合も最後まで投げてるし

26: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 12:07:11.95 ID:oz2xKFZz0
ヌッスっつっても先発じゃない日に1人JFKやってたんやろ?

28: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 12:07:20.03 ID:ED2opi330
270勝の稲尾の方が救援勝利多いんだが

29: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 12:07:22.63 ID:Iz3fzTqH0
ヌッスで稼いだ勝ち星って言うが
権利持って降板した後に糞リリーフに消された勝ち星のほうが絶対多いぞ

31: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 12:08:24.53 ID:qmza7wCXd
先発登板が一番多いのは350勝の米田やな
なお350勝したのにベストナイン0回

27: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 12:07:15.57 ID:GVWEdZ7Gd
ヌッスじゃなくて金田が投げないと勝てないほどチームが弱かった模様

引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587610776/