1: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 03:21:13.99 ID:pupZr+sJa
13: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 03:29:14.68 ID:I6K+EH2Q0
オブラートに包んでるなぁ
4: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 03:23:38.03 ID:jPrV1jDW0
大石よりは活躍してるやんけ
5: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 03:23:59.79 ID:Sl+XJt220
そもそもさいてょは通用せんってのが世間一般的な風潮やった気がするが
なんであんな競合したのか未だ謎や
なんであんな競合したのか未だ謎や
10: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 03:27:55.80 ID:sRBZ5da3a
大石は結局怪我は謎のままだったんか
30: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 03:40:01.60 ID:RhsaVAfY0
>>10
謎やぞ 怖すぎるやろ
謎やぞ 怖すぎるやろ
14: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 03:29:59.52 ID:w/Wo8bTF0
誰が見てもダメだったからしょうがない
15: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 03:30:42.47 ID:x7epl2OE0
欠点がないのが欠点
なるほど
なるほど
16: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 03:31:50.21 ID:KHK0LiCp0
野村じゃなくてもみんな薄々感じてたよな
ルーキーイヤーのオープン戦で同じ日に投げてた谷元の方がよっぽど良かったし
ルーキーイヤーのオープン戦で同じ日に投げてた谷元の方がよっぽど良かったし
24: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 03:36:50.73 ID:I+gLGpX00
ちなヤクやけど、斎藤外したときはわりとガッカリしたな
でも、あそこで斎藤取れてたら、山田はヤクルトにいなかったんだよな
でも、あそこで斎藤取れてたら、山田はヤクルトにいなかったんだよな
25: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 03:38:13.75 ID:2t1Lmelq0
まさか野球が無いとはノムさんも思わんかっただろうなあ・・・
今年は交流戦だけやって終わりとかかなあ
今年は交流戦だけやって終わりとかかなあ
31: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 03:40:36.09 ID:MUwl9xhU0
>>25
交流戦だけてもうセリーグパリーグやないやんけ!
交流戦だけてもうセリーグパリーグやないやんけ!
26: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 03:39:12.77 ID:MUwl9xhU0
単純に成績落としてたから運じゃないよな
2年目まで違反球で開幕戦完投できたりしたしむしろまだ持ってたんじゃなかろうか
2年目まで違反球で開幕戦完投できたりしたしむしろまだ持ってたんじゃなかろうか
27: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 03:39:25.44 ID:7RxOG+ah0
1年目のオープン戦だかの阪神戦でボコボコに打たれた時なんJ大盛り上がりだったよな
28: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 03:39:32.55 ID:+iEf9KiH0
いうて早稲田大の人脈は捨てがたいやろ
32: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 03:40:59.26 ID:zaYQEo50d
大学3年で立ち投げにしてからストレートがお辞儀しまくってた
37: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 03:42:17.95 ID:D0Ll4rZN0
>>32
これよな
大学時代の酷使からの故障からのフォーム変更があかんかった
これよな
大学時代の酷使からの故障からのフォーム変更があかんかった
34: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 03:41:19.15 ID:kfR7Ek52H
ノムさんクラスのレジェントでも「斎藤はアマで運つかいつくした」とかいうんやな
35: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 03:41:25.33 ID:yKYhz7J5d
高卒でプロはいっとればなぁ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586974873/
コメント
コメント一覧
ほんこれ
知名度も含めればドラ一競合自体は不思議では無いわ
高卒即プロ入りならマー君レベルとは言わずともローテをそれなりに守れるPにはなってたかもね
野球人としてはやっぱ高卒プロ入りの世界観たかったわ
解説者だった星野仙一が斎藤佑樹を見て「小さくまとまっちゃったなあ」って言ってた
お前らだって自称176cmの伸びるストレートが自慢です!って言われたら地雷くせ〜と思うやろ
パンダとして完全に潰された
甲子園1大会だけで1000球近く投げたのはここ30年でもこいつだけやで
どこの世間だ 大学で潰れたことを知ってる世間ていうほど世間一般か?
高卒でのプロ登板を
見たかったなぁ〜
たぶん二人とも新人の松坂くらいの
成績は残したんじゃないかな!
ただ怪我何度もしていてそれなりに投げられる事は凄いと思うけども
プロ在籍期間の間に全体のレベルが上がってしまった事も逆風になった感
今後のポストに関わるで
その後の成績を見てドラ1でとるのは客寄せパンダへの期待込み
むしろ、マー君世代の真打ち登場!!ぐらいのノリやったよね
正直怪我はどうしようもないからな
どんなに防ごうと頑張ってもする時はするしな
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする