4e3582fb
1: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:33:56.16 ID:NSe9I26w0
いつになるんや

2: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:34:10.94 ID:pAEqDGsAa
6月下旬やろ

3: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:34:22.95 ID:wGaGRwbKa
今年はもう無理

4: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:34:45.33 ID:+x1xgEiZa
もう無観客でやれよ

5: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:34:49.01 ID:ZzosCbVv0
オールスターを7戦ぐらいやってからでもええんちゃう

6: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:34:56.66 ID:dosjihu5d
来年も無理

7: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:35:37.10 ID:ZdJIxq/a0
補強合戦しか楽しみがないぞ

10: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:35:51.00 ID:XUwyOfj/d
甲子園形式でいこうや

14: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:37:16.73 ID:I1PeNeiua
ドラフトどうするんやろう

15: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:37:17.89 ID:o5qf0utH0
スポニュー無理やりやってて草

93: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:46:12.78 ID:aAIgFAZra
>>15
まともにやっててスポーツニュースで扱えるのは競馬だけやな

16: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:37:22.88 ID:BoAiewzz0
野球観戦以外の趣味ないんか

22: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:38:33.42 ID:2lHhC7jC0
>>16
外に行くことを封じられてるんだが

17: モジャニキ ◆7pPZzFLRcU 2020/04/13(月) 10:37:25.75 ID:jDe8pEKOa
日本は自粛厨の力が強すぎる

19: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:38:12.85 ID:uIWlwNNu0
3年は無理
世界の常識

23: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:38:35.58 ID:13SIFOJC0
台湾は昨日開幕
あれでやればいい

26: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:39:03.53 ID:2lHhC7jC0
MLBより遅く開幕しそう

27: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:39:14.28 ID:z0nToxJy0
サッカーも7月まで延期確定だからな
共同戦線貼ってる以上野球も無理だろ

30: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:39:36.53 ID:i7xRleDm0
早くて7月開催やぞ
多分100試合ぐらいになる

40: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:41:16.85 ID:r3AW4Z3ha
>>30
100試合もできるんかな

35: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:40:25.64 ID:Tei3jr7Ad
プロだけやなくアマもやれんし野球に限らず今年のスポーツ界どうなるんやろな

39: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:41:13.77 ID:tFu6gT5na
なぜやれると思ってるのか

42: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:41:30.66 ID:4tDHSJzca
今年はもうペナント無しで企画物でいこうぜ
セパ代表対決とか東西対決とか

45: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:41:46.19 ID:VeabJgOed
トーナメントで決めたればええよもう

52: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:42:29.68 ID:IzSCy89Ld
今シーズンはできるわけないやろ
無駄な会議せんでさっさと来シーズンの調整始めろや

53: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:42:30.28 ID:8t++XQfQd
12球団総当りのリーグ戦で優勝決めりゃええやろもう

59: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:43:12.25 ID:NW2VzgZ8p
これは大変なことやと思うよ

61: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:43:15.42 ID:9idC4lH70
2月までは無観客でやれてたのにねw
いまだに日に日に状況悪くなってるw

63: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:43:30.22 ID:uRdP12sR0
夏頃に開幕させてもいいわ
一軍の登録者数増やして二軍選手交えて1日2試合やれ
二軍選手も交えたシーズンにしたらいい

67: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:44:06.42 ID:t28Y7FQkd
開幕出来たとしても無観客やろ
はよ年席代返せよ

69: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:44:11.79 ID:WBOAyc+y0
ドリームトーナメントでええやん

70: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:44:22.29 ID:WFB8WCtLa
今年はオールスター地元でやるから見に行けると思ったのに

74: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:44:34.52 ID:Wr/W7NHu0
年俸、戦力外、ドラフト

この辺どうするんやろな高校野球も選手権できるか怪しくなってきたし

92: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:46:11.61 ID:sWqZS9Ufd
>>74
もう143試合消化はほぼ不可能なんだから年俸カットは100%やろ

75: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:44:36.31 ID:aBsedZZN0
試合数は減らすしかないな

76: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:44:58.13 ID:6OnZaatx0
自粛もう無理や集団免疫獲得しようやって世論になっていくと思うで
そん時開幕や

90: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:46:03.36 ID:z0nToxJy0
>>76
あの中国でさえそれはやめとけって言ってるのに日本がそれやるわけないわ

127: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:48:50.51 ID:6OnZaatx0
>>90
でも実際補償有りの自粛でさえいつか無理がくるからな
その時まで待とうや

77: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:45:03.52 ID:AHVoc+o+M
強行してもシーズン中にまた選手に感染者が出たら尚更面倒なことになる

78: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:45:07.18 ID:24xE4txp0
全日程1カードホームビジターだけなら出来るかも?

85: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:45:39.36 ID:2lHhC7jC0
さすがに来年には既存薬のどれかは目途がついてて自粛よりも経済を優先に回そうってことになってそう

89: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:46:01.98 ID:9idC4lH70
プロ野球選手でさえ廃業の危機
これは緊急事態ですわ

91: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:46:11.41 ID:rzj13Nnb0
それどころちゃうでホンマ
ピークすらまだまだ迎えてないのにどうやって開幕するんや

97: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:46:22.69 ID:2lHhC7jC0
今国内でやってるスポーツって相撲だけか?

116: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:47:50.53 ID:8WpnXYD90
>>97
競馬やな

131: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:49:11.52 ID:2lHhC7jC0
>>116
ああ競馬があったか
しかしそっちもいつまでもつか

98: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:46:28.88 ID:JEbVvOxj0
今年FAしても金出せそうにないしFA期間には加算せんでええやろ

104: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:47:02.88 ID:aAIgFAZra
結局試合数はここまで来ると30の倍数やろから90試合できたらラッキーやろなあ

129: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:48:58.19 ID:8d9sj0Yma
今年だけトーナメントでやろう

引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586741636/