1: 風吹けば名無し 2020/04/06(月) 13:55:12.75 ID:EBXoAvuY0
5: 風吹けば名無し 2020/04/06(月) 13:56:18.70 ID:oowmidksa
>>1
北リーグだけ移動過酷やん
北リーグだけ移動過酷やん
3: 風吹けば名無し 2020/04/06(月) 13:55:42.92 ID:cx0VsXQoM
推進するとしたら古田しかいない
頑張れ古田
頑張れ古田
4: 風吹けば名無し 2020/04/06(月) 13:56:04.48 ID:WGjiEH7kM
西リーグやばそう
6: 風吹けば名無し 2020/04/06(月) 13:56:25.37 ID:BbLkB3z1d
今回のコロナでそういう余力があったところもストップだろ
13: 名無し募集中。。。 2020/04/06(月) 13:57:36.12 ID:ailjMkHC0
>>6
逆やで
地域復興として利益が出る広告塔は重宝されるんや
逆やで
地域復興として利益が出る広告塔は重宝されるんや
11: 風吹けば名無し 2020/04/06(月) 13:57:18.25 ID:U+giUJzI0
広島っていうほど南か?
12: 風吹けば名無し 2020/04/06(月) 13:57:33.95 ID:6qCfXjm60
絵に描いた餅
14: 風吹けば名無し 2020/04/06(月) 13:57:42.23 ID:M5opTe9JM
関東なのに東からハブられる埼玉さん…
15: 風吹けば名無し 2020/04/06(月) 13:57:46.94 ID:/4TFtCJm0
西部のハブられ方が無理あって草
16: 風吹けば名無し 2020/04/06(月) 13:58:04.31 ID:lai7yj4VM
ドラフト毎年1000人とるメジャーが30球団しかないのに
数十人の日本でやったらいまでも酷いのに超低レベル化避けられないやん
外人枠撤廃したらまぁやれるかもだが
数十人の日本でやったらいまでも酷いのに超低レベル化避けられないやん
外人枠撤廃したらまぁやれるかもだが
18: 風吹けば名無し 2020/04/06(月) 13:58:19.78 ID:rxevhGRw0
ええんちゃう
21: 風吹けば名無し 2020/04/06(月) 13:58:52.56 ID:BbLkB3z1d
西武は遠征に向かないだろ新幹線とか空港まで遠いし
北リーグに入れるなら巨人ヤクルト横浜ロッテから選ばないと
北リーグに入れるなら巨人ヤクルト横浜ロッテから選ばないと
27: 風吹けば名無し 2020/04/06(月) 14:00:05.54 ID:7ZRTtHNld
>>21
大宮にあったら仙台と共存できるのに
大宮にあったら仙台と共存できるのに
22: 風吹けば名無し 2020/04/06(月) 13:59:19.15 ID:UjjABDiV0
実現可能性1%にも満たなそう
24: 風吹けば名無し 2020/04/06(月) 13:59:40.04 ID:/4TFtCJm0
西リーグ面白そう
レベル均整的に
レベル均整的に
26: 風吹けば名無し 2020/04/06(月) 14:00:03.33 ID:F2BhLJca0
CSに意味を持たすようになるのはいい
28: 風吹けば名無し 2020/04/06(月) 14:00:12.41 ID:+Yqri5Sfd
絶対無いと断言できる
31: 風吹けば名無し 2020/04/06(月) 14:00:37.75 ID:QABq9rnR0
これなら地方開催増やすだけでいいよ
32: 風吹けば名無し 2020/04/06(月) 14:00:40.90 ID:Z3UIRwO+0
日本の観客動員数の上昇って地元じゃない球団をビジターで応援する奴が増えたからじゃないの
33: 風吹けば名無し 2020/04/06(月) 14:00:48.30 ID:/4TFtCJm0
まぁ無いと思うけど可能ならやってみて欲しい
増えるのは基本的に歓迎や
増えるのは基本的に歓迎や
34: 風吹けば名無し 2020/04/06(月) 14:00:54.68 ID:kQ6kovnG0
南リーグ草生える
39: 風吹けば名無し 2020/04/06(月) 14:01:46.34 ID:1aLVwnf80
南リーグ濃厚接触やん
44: 風吹けば名無し 2020/04/06(月) 14:02:50.17 ID:f31ir3+yd
こんなに球団必要なんかね
45: 風吹けば名無し 2020/04/06(月) 14:02:51.47 ID:fOADhxiT0
もうそんなバイタルある企業ないやろ
49: 風吹けば名無し 2020/04/06(月) 14:03:06.16 ID:aC9uyrVP0
西は沖縄と宮崎辺りが追加かな
遠征費やばそうやな
遠征費やばそうやな
51: 風吹けば名無し 2020/04/06(月) 14:03:15.16 ID:TSh4PDOb0
セとパはそのままでリーグ内で西と東にわければええやん
54: 風吹けば名無し 2020/04/06(月) 14:03:28.16 ID:Pd20l/ef0
北陸、四国、九州の南or沖縄
あとどこやろ
あとどこやろ
59: 風吹けば名無し 2020/04/06(月) 14:03:50.29 ID:T9XrdAo40
万年ドベ争いが各2チーム増えて何が楽しいねん
65: 風吹けば名無し 2020/04/06(月) 14:04:43.31 ID:QABq9rnR0
イースタン・ウエスタンに独立混ぜてリーグ再編して試せばいい
88: 風吹けば名無し 2020/04/06(月) 14:06:44.67 ID:gMiS49h+d
現実的には
独立球団を二軍リーグ戦に混ぜる
独立球団を二軍リーグ戦に混ぜる
90: 風吹けば名無し 2020/04/06(月) 14:07:11.43 ID:BbLkB3z1d
球団数そのままでいいから東リーグ西リーグにして欲しい
95: 風吹けば名無し 2020/04/06(月) 14:07:27.55 ID:u30ix7SC0
だから260人もどうやって選手集めるねん
104: 風吹けば名無し 2020/04/06(月) 14:08:22.87 ID:3jjQU4ad0
まあ本気でメジャーに倣うならそうするしかないわな
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586148912/
コメント
コメント一覧
2軍で新リーグも無い
それが日本のプロ野球
そんな事言ったらJリーグとかはほぼ全国にチームあったりするしなあ
独立リーグと社会人の強豪いくつか加えて、入れ替えありの2部制にすればいい。
サッカーより競技人口多くてたくさん試合消化できるんだから。
あるいはアジア枠を作って韓国、台湾の選手をたくさん呼んでもいいし。
なんなら韓国、台湾とアジアリーグでもいいし。
最初は実力差があるだろうけど、徐々に狭まっていくよ。楽天も最初はひどかった。
甲子園しか観に行かんけどそれすらなくなるやんけ
わいも、関西の東京ヤクルトスワローズファンですけど、今年の交流戦のオリックス×東京ヤクルト・京セラDを、楽しみにしていたのに、交流戦中止になって、残念😭です。
巨人と阪神が同意するわけないだろ
独立リーグ並みの規模だろこれ
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする