
バレンティン
(2011年)140試合 .228(486-111) 31本 76打点 出.314 OPS.783
(2012年)106試合 .272(353-96) 31本 81打点 出.386 OPS.958
(2013年)130試合 .330(439-145) 60本 131打点 出.455 OPS1.234
(2014年)112試合 .301(366-110) 31本 69打点 出.419 OPS1.007
(2015年)15試合 .186(43-8) 1本 6打点 出.327 OPS.629
(2016年)132試合 .269(457-123) 31本 96打点 出.369 OPS.885
(2017年)125試合 .254(445-113) 32本 80打点 出.358 OPS.864
(2018年)142試合 .268(514-138) 38本 131打点 出.370 OPS.904
(2019年)120試合 .280(410-115) 33本 93打点 出.363 OPS.917
(通算成績)1022試合 .273(3513-959) 288本 763打点 出.378 OPS.936
これが外国人枠いらないって地味にやばない?
(2011年)140試合 .228(486-111) 31本 76打点 出.314 OPS.783
(2012年)106試合 .272(353-96) 31本 81打点 出.386 OPS.958
(2013年)130試合 .330(439-145) 60本 131打点 出.455 OPS1.234
(2014年)112試合 .301(366-110) 31本 69打点 出.419 OPS1.007
(2015年)15試合 .186(43-8) 1本 6打点 出.327 OPS.629
(2016年)132試合 .269(457-123) 31本 96打点 出.369 OPS.885
(2017年)125試合 .254(445-113) 32本 80打点 出.358 OPS.864
(2018年)142試合 .268(514-138) 38本 131打点 出.370 OPS.904
(2019年)120試合 .280(410-115) 33本 93打点 出.363 OPS.917
(通算成績)1022試合 .273(3513-959) 288本 763打点 出.378 OPS.936
これが外国人枠いらないって地味にやばない?
2: 名無しさん@おーぷん 20/04/05(日)18:51:54 ID:O7P
優勝してる年だけ活躍してないの草
3: 名無しさん@おーぷん 20/04/05(日)18:52:30 ID:NJf
ミスター30本
4: 名無しさん@おーぷん 20/04/05(日)18:52:56 ID:WFO
タフィとかカブレラ、タイロンとかと比較すると怖さがない
60本打ってるんやけどな
60本打ってるんやけどな
5: 名無しさん@おーぷん 20/04/05(日)18:53:02 ID:FTC
ホームが神宮とはいえコンスタンスに30本打点乞食してくれるのはほんまにすごいと思う
6: 名無しさん@おーぷん 20/04/05(日)18:55:03 ID:O7P
正直ソフトバンクより西武とかの方がピンズドな補強だった気が
7: 名無しさん@おーぷん 20/04/05(日)18:58:54 ID:n3X
60本は向こう10年は超えられんやろな
8: 名無しさん@おーぷん 20/04/05(日)19:08:41 ID:Efb
>>7
10年で済むかなぁ・・・
10年で済むかなぁ・・・
11: 名無しさん@おーぷん 20/04/05(日)19:20:34 ID:O7P
>>8
テラスできたり長打信仰出てきだしとるし誰かがやるやろ
テラスできたり長打信仰出てきだしとるし誰かがやるやろ
13: 名無しさん@おーぷん 20/04/05(日)19:26:47 ID:BKv
>>11
メジャーでも60出てないのにキツイやろ
メジャーでも60出てないのにキツイやろ
9: 名無しさん@おーぷん 20/04/05(日)19:12:00 ID:L5v
打率も思いのほか高いな
10: 名無しさん@おーぷん 20/04/05(日)19:17:37 ID:C67
指名打者に対応したら強すぎるわ
12: 名無しさん@おーぷん 20/04/05(日)19:24:49 ID:Tzm
神宮だから、というのを今の所一蹴してくれ取る
14: 名無しさん@おーぷん 20/04/05(日)19:27:28 ID:viI
バット折れてバックスクリーンは凄い
16: 名無しさん@おーぷん 20/04/05(日)19:30:47 ID:vkk
守備も実は悪くない
取れる範囲のフライには堅実な守備加えて強肩
大差で負けてたり、取れない範囲に来た打球に対しては怠慢守備もやるけどご愛嬌
取れる範囲のフライには堅実な守備加えて強肩
大差で負けてたり、取れない範囲に来た打球に対しては怠慢守備もやるけどご愛嬌
19: 名無しさん@おーぷん 20/04/05(日)19:58:12 ID:C67
>>16
こういうの常に全力のタイプはスペりやすい
こういうの常に全力のタイプはスペりやすい
20: 名無しさん@おーぷん 20/04/05(日)20:00:39 ID:Efb
>>16
つか来日した時は守備タイプみたいな雰囲気やったよな
つか来日した時は守備タイプみたいな雰囲気やったよな
17: 名無しさん@おーぷん 20/04/05(日)19:34:13 ID:n3X
ツーアウトで見たくない選手ナンバーワン
よっしゃ山田打ち取ったわあと一つやって安心したときにパコーンとホームラン打たれて心折れるってケースが多すぎる
よっしゃ山田打ち取ったわあと一つやって安心したときにパコーンとホームラン打たれて心折れるってケースが多すぎる
21: 名無しさん@おーぷん 20/04/05(日)20:01:15 ID:7tQ
レフト前ツーベースヒット差し出し過ぎやろ
15: 名無しさん@おーぷん 20/04/05(日)19:28:22 ID:u0V
日本人枠になるまで稼げる時点でレジェンドやろ
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586080244/
コメント
コメント一覧
後地味に加藤球の時期に丸被りしてるし。
ちなD
あの後に守備範囲がガタっと落ちたんだよな。14年のレフトのRFはかなり良かったはずだしそこら辺はやはり大きかったのかなとは思うわ。
まあそれでも凄いんだけどな
あれから体を守ることを最優先し始めた
こういう最低限も出来る打点乞食はうちにはおらんからほんまに助かっとるで
ちな鷹
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする