MLB開幕方針オーナー正式承認、「無観客」もある
— 日刊スポーツ (@nikkansports) March 29, 2020
#mlbjp #新型コロナウイルスhttps://t.co/UwIFjiDyzO
1: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 13:38:34.43 ID:KC6HRPKP0NIKU
MLB開幕方針オーナー正式承認、「無観客」もある
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202003290000033.html
また、検討されている無観客試合の開催について、選手会のクラーク理事は「選手はファンがいなくてもプレーを希望している」と、協力する姿勢を示した。ダブルヘッダーの増加も予想され、
米メディアによれば、過密日程に対応するため開幕1カ月はベンチ入り枠を26人から29人に拡大する。
NPBも追随やろなあ
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202003290000033.html
また、検討されている無観客試合の開催について、選手会のクラーク理事は「選手はファンがいなくてもプレーを希望している」と、協力する姿勢を示した。ダブルヘッダーの増加も予想され、
米メディアによれば、過密日程に対応するため開幕1カ月はベンチ入り枠を26人から29人に拡大する。
NPBも追随やろなあ
3: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 13:38:54.94 ID:KC6HRPKP0NIKU
無観客ならリスク少ないな
2: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 13:38:53.58 ID:0MPzXW69rNIKU
アストロズ大勝利
6: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 13:39:42.75 ID:KC6HRPKP0NIKU
NPBも無観客かね
7: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 13:39:57.70 ID:ZVmloiilMNIKU
メジャーは放映権料すごいし
110: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 13:53:31.60 ID:HF/n8wTw0NIKU
>>7
言うて3割やし依存率はそこまで変わらん
言うて3割やし依存率はそこまで変わらん
8: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 13:40:03.57 ID:VALtkzbe0NIKU
こいつらいつになったらNPBで無観客試合は無理だって理解できるんやろ
9: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 13:40:04.80 ID:Yqcdu/e50NIKU
選手感染してるんちゃうんか
開催できるんか
開催できるんか
10: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 13:40:12.15 ID:N5I57EV70NIKU
テレビ中継があるから問題ないやろ
それでやってくれ
それでやってくれ
16: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 13:40:58.59 ID:DWgm7Gr80NIKU
もともと客少ないからな
61: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 13:48:08.47 ID:xxo1ulmz0NIKU
>>16
NPBとMLBで大差ない定期
NPBとMLBで大差ない定期
17: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 13:41:00.75 ID:13gKG/uT0NIKU
それでも放映権で稼げるんかね
18: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 13:41:08.40 ID:A+tNwM220NIKU
放映権あるからな
こっち微塵しかないから無理や
こっち微塵しかないから無理や
21: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 13:41:30.96 ID:3EiMiaI70NIKU
日本もこれを機に放映権ビジネスに移行しなよ
24: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 13:42:33.01 ID:FFd+Z1Qg0NIKU
この外出禁止期間に無観客試合でもやれば
一気に野球中継が浸透したのにな
一気に野球中継が浸透したのにな
25: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 13:42:46.95 ID:/ZDcEkuvMNIKU
こんだけ自粛の中できたら視聴率爆上げやろ
26: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 13:43:06.28 ID:CKXSG8hT0NIKU
無観客でも黒字に持っていけるMLBはつええな
29: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 13:43:13.35 ID:niyVMg/D0NIKU
渡航禁止解除されることが条件とか書いてあるやん
これもう今年はシーズン中止やろ
これもう今年はシーズン中止やろ
30: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 13:43:27.12 ID:dEMLBfE40NIKU
無観客開催一番の利点はファンの野球熱を冷めさせないことかな
中止なら野球バブル間違いなくはじけるだろ
中止なら野球バブル間違いなくはじけるだろ
31: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 13:43:34.25 ID:o7gK9KXs0NIKU
日本と違って放映権が30球団全部統一されてるから観客無しでも破綻はしない
なんで日本はやらんのかわからんがな
なんで日本はやらんのかわからんがな
32: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 13:43:35.76 ID:HMOdJwrn0NIKU
このままやといつまで経っても開幕できへんしな
33: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 13:43:41.29 ID:FFd+Z1Qg0NIKU
今映像系や読み放題電子書籍がどんどん浸透してるぞ
野球中継も続くべきだ
野球中継も続くべきだ
37: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 13:45:21.93 ID:sPI9mPGapNIKU
まず日本は動画中継すら統一されてないしな
セカンドリーグは利権ガッチガチやし
セカンドリーグは利権ガッチガチやし
39: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 13:45:46.34 ID:P5Zu46SF0NIKU
そらアメリカは国がでかすぎて気軽に球場行く感じと違うしな
42: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 13:46:13.22 ID:+wouRNOe0NIKU
サッカーが中止で年俸カット受け入れてるから焦ってるんやろなぁ
43: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 13:46:13.40 ID:AeO6zqpE0NIKU
無観客配信投げ銭試合でええやろ
45: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 13:46:22.92 ID:ZIO/lNY6pNIKU
MLBの収入的にあんまり観客動員は関係ないだろうしありやな
54: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 13:47:36.02 ID:c+mnkQsGdNIKU
>>45
あるだろ
放映権って収入の1/3程度やろ
あるだろ
放映権って収入の1/3程度やろ
46: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 13:46:48.00 ID:g4rqi5uz0NIKU
暇だからやってくれ 外に集まるアホはいないだろ
47: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 13:46:52.19 ID:pGXkjbq90NIKU
開幕言うても時季は6月7月やろ
52: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 13:47:13.48 ID:wawmpDlM0NIKU
チケットより放映権料の方が大事やからしゃーない
55: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 13:47:36.34 ID:+jAKfbCg0NIKU
今年だけでも足並み揃えたらええのにな
それすら難しいんやろけど
それすら難しいんやろけど
58: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 13:47:55.51 ID:4S4O4CL70NIKU
NPBは観客動員に頼り切って他になにもしてこなかったから無理やで
59: 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 13:47:56.54 ID:GiT0pwZa0NIKU
MLBって常に無観客みたいなもんやん
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585456714/
コメント
コメント一覧
11球団でやっても問題ないかな
他はそこまでダメージないのかな?
あまりにも少ない試合数で順位決めるのはおかしいし。
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする