
売上はグッズ代だけ
費用は人件費と減価償却費など(その他の設備費や移動費などは掛からない)
これ、手放す球団出るやろうなあ
費用は人件費と減価償却費など(その他の設備費や移動費などは掛からない)
これ、手放す球団出るやろうなあ
2: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)11:40:30 ID:eZl
そんなことで手放すほどヤワな球団がないことを祈る
3: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)11:41:03 ID:22l
阪神や読売みたいにこれまでの利益や親会社の母体が大きいところはいいけど
7: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)11:42:37 ID:NUW
Deは大丈夫か?
9: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)11:43:26 ID:3Wu
鉄道会社とか売り上げ落ちてるんちゃう
15: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)11:49:21 ID:XJ4
どこも親会社も苦しい補填するのも難しいわな
中日なんてなおさらヤバイんちゃう
中日なんてなおさらヤバイんちゃう
27: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)11:54:36 ID:3Wu
ヤクルトとか逆に売り上げ伸ばしてそう
体に良さそうな飲み物とかみんな買ってるやろ
体に良さそうな飲み物とかみんな買ってるやろ
34: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)11:58:11 ID:jWH
親会社から資金援助するところはありそうやな
37: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)12:00:17 ID:XJ4
>>34
親会社も厳しいのに資金援助できるんか?
大企業ほどテレワークやらで金余計に使ってるやろ
親会社も厳しいのに資金援助できるんか?
大企業ほどテレワークやらで金余計に使ってるやろ
42: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)12:01:49 ID:3Wu
NPBより先に独立リーグが逝きそう
44: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)12:02:19 ID:9Xa
>>42
元から客少ないから感染リスクなさそう
元から客少ないから感染リスクなさそう
48: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)12:03:39 ID:tt0
DeNAはガチでヤバい
黒字になったと言っても元々累積赤字が3,40億あるしハマスタも100億で買収した
加えて親会社の本業がプロ野球になりつつある
黒字になったと言っても元々累積赤字が3,40億あるしハマスタも100億で買収した
加えて親会社の本業がプロ野球になりつつある
52: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)12:04:09 ID:9Xa
>>48
ゲームがね
ゲームがね
50: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)12:03:53 ID:eZl
観客数はどこもかなり減りそうやなあ
80: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)12:10:22 ID:3Xh
まあ元々4月に観客入れて開催できると思ってた人はいないだろうしね
84: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)12:11:32 ID:MzB
>>80
てか今年は開幕無理やろ
日程組んでしまったし辞めると色々とヤバい事態になるからギリギリまで探ってるけど
てか今年は開幕無理やろ
日程組んでしまったし辞めると色々とヤバい事態になるからギリギリまで探ってるけど
88: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)12:13:34 ID:eZl
・通常通り143試合すべき
・試合数削減すべき
・今年はペナントすべきじゃない
ワイは一番上やなやっぱ
・試合数削減すべき
・今年はペナントすべきじゃない
ワイは一番上やなやっぱ
93: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)12:16:33 ID:3Xh
>>88
希望論はエエけど、実施方法は?
希望論はエエけど、実施方法は?
97: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)12:17:11 ID:eZl
>>93
ギリギリまで延期してやる以外何かあるんか
ギリギリまで延期してやる以外何かあるんか
89: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)12:14:47 ID:jWH
なおNPBは4月開幕のつもりでいる模様
100: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)12:18:13 ID:Eoy
各球団募金お願いしてそれが今年の給料でええやん
109: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)12:22:12 ID:5W5
今年は親会社の商品を現物支給でええやろ
DeNAならモバコイン、楽天なら楽天ポイントや
DeNAならモバコイン、楽天なら楽天ポイントや
111: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)12:22:45 ID:MzB
>>109
モバコイン要らなすぎて草
モバコイン要らなすぎて草
112: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)12:23:17 ID:xqt
>>109
中日は朝刊1年分
中日は朝刊1年分
132: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)12:30:41 ID:9Xa
サッカーもJ1ならまだしも2以下はヤバそう
133: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)12:31:58 ID:Eoy
>>132
早速サガン鳥栖がやばいから主力放出してるで
早速サガン鳥栖がやばいから主力放出してるで
151: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)12:43:34 ID:MzB
まぁスポーツでどうの言えるだけまだ平和よ
イタリアなんか娯楽どころか国が消えるんちゃうか毎日700人死んどるで
イタリアなんか娯楽どころか国が消えるんちゃうか毎日700人死んどるで
152: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)12:44:47 ID:se7
>>151
このペースで3年間死に続けても第二次大戦のイタリアの戦死者と並ぶ程度らしいから平気やろ(適当)
このペースで3年間死に続けても第二次大戦のイタリアの戦死者と並ぶ程度らしいから平気やろ(適当)
95: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)12:16:59 ID:tt0
あれだけ練習試合してたなら最初から無観客開催にしてりゃよかったな
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585276775/
コメント
コメント一覧
本当に会社がヤバそうなのは業績不振の子会社を抱えるソフトバンクだが、
あそこはあれだけ突っ込んでるように見えて球団が黒字らしいからどうとでもなるだろ
のれん代をなぜ償却せにゃならなくなったか考えればやばいのわかるやろ?
ファンはグッズ買って支えるしかないのがもどかしい
今は“含み資産”に対しての視点が厳しいからな
たとえば東京電力なんかは社宅を売り払ったし、JTは本社ビルを売却する
じゃないと株主が黙っちゃいない(虎キチが株主総会で質問する阪神時代はいざ知らず、今は阪急HDだし)
今年だけは資産に課税しない等の特別立法でもやってくれた方が一般人への現金給付なんかよりよっぽど効果がある
(ただし税収はガタ落ちしてしまって後の増税待ったなしになるけど)
カープは経営状態をまともに公開しないで貧乏イメージ植えつけてるだけでグッズでも相当稼いでる上、ドラフトがあるのをいいことに補強の代わりに内部留保溜め込んでるから一年くらいどうとでもなる
ベイはスポーツで稼がないと親が不景気だから一番まずいかもな
頭悪そう
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする