
ワイおかしいか?
55: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)19:05:56 ID:zUW
おもろい発想やね
19: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)18:49:04 ID:uMj
まぁわからんでも無い
福本豊の記録とか絶対無理やんって思う
福本豊の記録とか絶対無理やんって思う
24: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)18:50:04 ID:rYE
>>19
これなぁ
これなぁ
26: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)18:51:08 ID:1Ag
てかリセットって意味がわからん
されても記録は残るやろ
されても記録は残るやろ
30: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)18:51:52 ID:rYE
>>26
記録は残るで
NPB記録として
通算最多記録保持者を譲るんや
記録は残るで
NPB記録として
通算最多記録保持者を譲るんや
29: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)18:51:36 ID:cFp
昔の記録を越すの熱くないか?
バレンティンとかマー君とか
バレンティンとかマー君とか
31: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)18:51:54 ID:uxE
言いたいこと分かるけど別にリセットせんでも年代区切ったランキングとかもすればええんやない
37: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)18:54:20 ID:rYE
>>31
それじゃ比較できんねん
年代を通して活躍かなりおるから
それじゃ比較できんねん
年代を通して活躍かなりおるから
32: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)18:52:25 ID:jz0
元号ランキングで十分やろ
34: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)18:52:40 ID:6To
>>32
これ
通算は通算で不動
これ
通算は通算で不動
46: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)18:59:00 ID:TNU
10年区切りベストナイン創設して表彰すりゃええ
数字は数字として残るんやからリセットしたって変わらんよ
数字は数字として残るんやからリセットしたって変わらんよ
48: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)19:00:32 ID:rYE
>>46
年代やと年代通してがおるねん
年代やと年代通してがおるねん
51: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)19:03:07 ID:TNU
イッチが言うのはダブスタで通算成績表彰するということやろ?
永劫消えない殿堂入り通算記録と
残してから規定年数経つと消える直近通算記録みたいな
それ計算めんどくさくなるだけで結局前者も残るんやから意味ないんちゃう?
永劫消えない殿堂入り通算記録と
残してから規定年数経つと消える直近通算記録みたいな
それ計算めんどくさくなるだけで結局前者も残るんやから意味ないんちゃう?
54: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)19:05:42 ID:zUW
歴代記録と近代記録って考えか
おもろ
おもろ
56: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)19:06:24 ID:Jj3
まあ20年前でも野球が違うしなあ
57: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)19:06:43 ID:NaI
大会して1位なら世代1位ではあるやろ
歴代記録には及びませんでしたがみたいな表現改めれば問題なくなるやろ
歴代記録には及びませんでしたがみたいな表現改めれば問題なくなるやろ
59: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)19:07:56 ID:uMj
記録を改めればパワプロとかのシーズン記録の表示も変わるしな
60: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)19:08:07 ID:Dd7
そら昔の球速は140キロかも知れんが打者の技術も当時レベルなんやから
62: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)19:09:59 ID:rYE
>>60
尚更あかんわ
尚更あかんわ
61: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)19:09:09 ID:zUW
「ここ~年で何番目の記録」って表現がいいのかね
64: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)19:10:37 ID:rYE
>>61
それを辞めるために
これをやるねん
それを辞めるために
これをやるねん
63: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)19:10:37 ID:Jj3
過去10年で最高の出来
65: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)19:11:27 ID:VoP
>>63
毎年新記録出てきそうなフレーズやな
毎年新記録出てきそうなフレーズやな
66: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)19:12:00 ID:TNU
傑出度で補正かける指標とかないんか
67: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)19:13:40 ID:zUW
統一球時代はどんな扱いになるんやろ
68: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)19:14:20 ID:uMj
>>67
統一球とかほんまにね…
おかわりくんがどれだけ打てたのか気になるわ
統一球とかほんまにね…
おかわりくんがどれだけ打てたのか気になるわ
69: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)19:16:10 ID:8Sw
パワプロの歴代記録で普通にやってたら勝利数に絶対ランクインできないアレやろ?ワイも嫌
70: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)19:17:06 ID:VoP
>>69
イニングも奪三振も無理やぞ
イニングも奪三振も無理やぞ
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582882836/
コメント
コメント一覧
山田とかガチれば相当行くだろうけど確実な時しかトライしないからな
現代野球で闇雲に数稼ぐのが求められてない
福本の成功率って通算78%だからガンガン盗塁してガンガン成功してるけどな
そもそもメジャーに03年までプレーしてた通算出塁率4割1406盗塁の史上最高のリードオフマンリッキーヘンダーソンという化け物がいる以上盗塁が無理とか選手がしょぼいだけやん
昔のヤバイ記録更新するのもロマンあっていいと思う
そうじゃないかもしれないが根本にそういうものを感じてならない
そんなプロ野球ファンとは共感できん
これ
幼稚園児レベル
開幕は「新記録!マルチヒット!」とかそんなんから始まってオールスターぐらいまで記録ラッシュで
落ち着いて贔屓チームの応援もできない。
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする