奥川ブルペン入りのその日…ヤクルトのドラ2&ドラ3が明暗分ける 吉田喜6人ピシャリ、杉山は6失点― スポニチ Sponichi Annex 野球 https://t.co/N9e6an6yEY
— スポニチ野球記者 (@SponichiYakyu) February 22, 2020
126: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 15:41:51.86 ID:eVrLjorEp
吉田は通用しそうやね
杉山は戸田のローテからスタートか
杉山は戸田のローテからスタートか
69: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 15:32:49.06 ID:9Mq6GCyi0
杉山 晃基(創価大)
通算41試合、25勝(17完投7完封)2敗、251.1回、防御率1.29。
183cm84kg、154㌔直球を持つ本格派右腕。
ノーワインドアップから重心を下げてインステップし、開き早めに右肘を柔らかく使った腕の振りから
投げ下ろす最速154㌔、常時140㌔台前半から後半の威力のあるストレートと、
130㌔前後から130㌔台のフォーク、120㌔台から130㌔台のスライダー、120㌔前後のカーブ。
140㌔超の直球で相手バッターを押し、縦スラ、フォーク、カーブなどを織り交ぜる。
高2秋以降に急成長。高3春に146㌔、大学1年春に149㌔、同2年8月に154㌔を叩き出した。
被安打率5.69、奪三振率7.48、四死球率3.58。
通算41試合、25勝(17完投7完封)2敗、251.1回、防御率1.29。
183cm84kg、154㌔直球を持つ本格派右腕。
ノーワインドアップから重心を下げてインステップし、開き早めに右肘を柔らかく使った腕の振りから
投げ下ろす最速154㌔、常時140㌔台前半から後半の威力のあるストレートと、
130㌔前後から130㌔台のフォーク、120㌔台から130㌔台のスライダー、120㌔前後のカーブ。
140㌔超の直球で相手バッターを押し、縦スラ、フォーク、カーブなどを織り交ぜる。
高2秋以降に急成長。高3春に146㌔、大学1年春に149㌔、同2年8月に154㌔を叩き出した。
被安打率5.69、奪三振率7.48、四死球率3.58。
78: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 15:34:09.37 ID:dwBWvixM0
>>69
ええやん
ええやん
91: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 15:36:04.29 ID:SuHBssSC0
>>69
肘を柔らかく使った投げ方って評され方する投手って大体手投げだよな
肘を柔らかく使った投げ方って評され方する投手って大体手投げだよな
84: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 15:34:57.96 ID:vQEkaWmHr
吉田はどうだった?
99: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 15:37:18.66 ID:e/138Ok50
>>84
2回無安打無四球無失点
2回無安打無四球無失点
107: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 15:38:28.37 ID:vQEkaWmHr
>>99
いけるやん
いけるやん
111: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 15:39:59.91 ID:AaDkBd9+d
速報見ると全然低めに来てないんやけどノーコンなん?
160: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 15:49:10.19 ID:/jHBn0JR0
3位まで残ってた素材なんやから課題が見つかってええやん
完成してるタイプなら絶望やけど
完成してるタイプなら絶望やけど
153: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 15:46:36.76 ID:DVVPdOIFd
でも150kmは投げられるんやろ
素材型というのまで嘘ならワイは泣く
素材型というのまで嘘ならワイは泣く
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582352707/
コメント
コメント一覧
奥川と一緒に力者にしばらく任せてみよう
コントロールにおいては天と地ほどの差があったからな
高梨よりいい球を投げてたよ
頑張れ立ち上がれ
吉田喜は長いイニング投げてどうなるか今後に期待やな
すげえぞ
素早いわからんぐらいの左足の2段の上げ下げ
高橋や大下みたいに、のんびりやらない。
あれぞ当時の岩隈ばり真の2段モーションやw
まあこれからよな
だから、右足に負担が大きいと
思います
足腰を鍛える必要が他の投手より
多いかもです
吉田は逆に落ち着いていて、球の球威、制球、変化球共に即一軍でいけると思った。今日の内容なら新人王も森下と争えると思う。
ただ、高めに抜けまくるのとカウント悪くなると置きに行って痛打されるのは
2軍でちゃんと直さないと通用しないなと思った
吉田は全然安心して見れてたな
これをドラ2でええんか
ノーコン素材型ってのは言われてたからな
小川がドラ2だから
いいんやろ
次から落ち着いてればいいけど
吉田はMAX146だけど平均球速がかなり良さそう
大学時代の映像見てもコントロールが良くて、真っ直ぐは打者が刺しこまれたり反応出来ない場面が多かった、それにギアチェンが上手くてピンチにしっかりと力を出せるタイプ
成功するのは目に見えてるわ
涌井抜けたとはいえ流石にないやろ…
ロッテのローテ把握してないけど最悪佐々木投げさすんちゃう
12球団最低の投手陣のくせに上から目線やな
石山かな?
どっちか言うと高梨も前のめるから球抜けるんだよな~
まだまだ始まったばかりやで!!
頑張ってほしいンゴねえ
ポテンシャルはいいものあるし、素材型よ
一位相当と四位相当だからな
実力には開きある
もう獲っちゃったから育ててみてどうか?だな。
石山になってくれたら大成功やな
どうせファンを装ったアンチだからスルーしとき
石川、美馬、種市、二木、岩下、新外国人
この辺りに今の杉山が割って入れるなんてまともな野球ファンなら思うわけないから
もう腹筋も体幹も鍛える必要あるね。
結果的には最悪な結果になってしまったけど、今じゃないと試せないしな
試合は見れなかったけど、自分で2失策では流石に擁護はできないか
また出番あるだろうから、しっかりアピールしてほしい
情けない話だがヤクルトの投手陣で1軍掴めなかったら、どこ行っても通用せんぞ
去年パリーグで先発に限ればNo. 1だろ
中継ぎが終わってるけど
星みたいに中継ぎを無理やり先発にするのと訳がちがう。ヤクルトには少ない、ちゃんとした豪腕先発を獲得した。
石山は顔が死にそうなんだよなぁ
定期定期
杉山はちゃんと二軍で完成させてくれ。吉田大西に先行かれただろうけど焦んな
杉山くんも羨ましいぞ
去年ここで高橋くんべた褒めしてたちな虎より
今年は種市も岩下もパッとしないんだよなあ
本当に野球ファンなのかな?(苦笑)
5点差逆転されて緊急ミーティングしない首脳陣なんか無能だろ…
5点差逆転されたのはほぼ杉山一人のせいで、それもシーズンではあり得ないテスト登板のせいだろ。本気で勝ちにいってないのになんで負けた後に焦ってんだよ
もしかして、練習試合の結果で判断してるわけ?
調整って知ってる?
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください