抜くのに40本塁打×17年が必要と言う事実
王以前に地味にアンタッチャブルレコードやろ
王以前に地味にアンタッチャブルレコードやろ
2: 名無しさん@おーぷん 20/02/13(木)18:24:33 ID:oL9
あの阿部でさえ400本ちょっとで終わったんやで
時代と実働期間と球場の広さが違うとはいえ同じ捕手の大打者でさえこれや
時代と実働期間と球場の広さが違うとはいえ同じ捕手の大打者でさえこれや
3: 名無しさん@おーぷん 20/02/13(木)18:25:19 ID:UGI
>>2
40本でも20本×20年必要やからな
40本でも20本×20年必要やからな
4: 名無しさん@おーぷん 20/02/13(木)18:25:42 ID:UGI
>>3
間違えた400
間違えた400
5: 名無しさん@おーぷん 20/02/13(木)18:26:40 ID:UGI
キヨはノムは越えなあかんかったわな
6: 名無しさん@おーぷん 20/02/13(木)18:26:57 ID:SbK
歴代最強捕手って普通に野村だよな
多少肩弱くても阻止率そこまで悪くないし
多少肩弱くても阻止率そこまで悪くないし
8: 名無しさん@おーぷん 20/02/13(木)18:27:44 ID:UGI
>>6
普通にも何も議論すら起こらんやろ
普通にも何も議論すら起こらんやろ
7: 名無しさん@おーぷん 20/02/13(木)18:27:22 ID:rIs
まあスーパーラピッドと圧勝バットの賜物やろ
9: 名無しさん@おーぷん 20/02/13(木)18:29:30 ID:UGI
>>7
同世代に600本以上が十人二十人いればその論調でも行けるけどさあ
あと当時は圧縮バットとクソ狭球場はともかくボールは飛ばないのと打者の全体的なレベル低いから打低やぞ
同世代に600本以上が十人二十人いればその論調でも行けるけどさあ
あと当時は圧縮バットとクソ狭球場はともかくボールは飛ばないのと打者の全体的なレベル低いから打低やぞ
11: 名無しさん@おーぷん 20/02/13(木)18:31:21 ID:rIs
>>9
当時のバット球場ボールなら大島でも30本余裕やろ
過度に礼賛神格化し過ぎや
当時のバット球場ボールなら大島でも30本余裕やろ
過度に礼賛神格化し過ぎや
13: 名無しさん@おーぷん 20/02/13(木)18:33:18 ID:UGI
>>11
今のトレーニングを積んで栄養状態も良好な大島がそのままタイムスリップすればな
当時の環境に大島が生まれたとして果たしていけるか?
時代が違うんだから比べられるのは傑出度だけやぞ
そして君の言う低レベル時代を含めてもノムと王しか600本以上打ってないというのが現実や
今のトレーニングを積んで栄養状態も良好な大島がそのままタイムスリップすればな
当時の環境に大島が生まれたとして果たしていけるか?
時代が違うんだから比べられるのは傑出度だけやぞ
そして君の言う低レベル時代を含めてもノムと王しか600本以上打ってないというのが現実や
10: 名無しさん@おーぷん 20/02/13(木)18:31:01 ID:blC
時代が古すぎて比較が難しい
ノムさん自身が自分のレベルじゃ現代じゃ通用しないって言ってるし
ノムさん自身が自分のレベルじゃ現代じゃ通用しないって言ってるし
12: 名無しさん@おーぷん 20/02/13(木)18:32:01 ID:PQS
1番地味なのは門田さんだよ
17: 名無しさん@おーぷん 20/02/13(木)18:36:07 ID:oL9
>>12
彡(゚)(゚)「あかん、この球団に参考になりそうな左打者おらん……」
彡(^)(^)「せや!鏡越しのノムさんを参考にしたろ!w」
彡(゚)(゚)「あかん、この球団に参考になりそうな左打者おらん……」
彡(^)(^)「せや!鏡越しのノムさんを参考にしたろ!w」
15: 名無しさん@おーぷん 20/02/13(木)18:35:04 ID:Hj3
歴代捕手議論になるとチートすぎるせいで外される模様
18: 名無しさん@おーぷん 20/02/13(木)18:36:20 ID:UGI
>>15
まあ二番手議論しかできんわな
守備は古田が格上としても打撃、実働年数、球界への影響が飛び抜けすぎや
まあ二番手議論しかできんわな
守備は古田が格上としても打撃、実働年数、球界への影響が飛び抜けすぎや
20: 名無しさん@おーぷん 20/02/13(木)18:37:18 ID:jRe
現代野球以前の成績ってレベルの差が選手によって違いすぎるから
意味不明な記録多いな
意味不明な記録多いな
21: 名無しさん@おーぷん 20/02/13(木)18:38:46 ID:UGI
>>20
まあ特に投手とかは肩のケアすらせずに登板前も飲み歩いてる選手とかが多かったみたいやからな
癖なんか隠そうともしてなかったみたいやし
投手野手ともにかなりカオスやで
まあ特に投手とかは肩のケアすらせずに登板前も飲み歩いてる選手とかが多かったみたいやからな
癖なんか隠そうともしてなかったみたいやし
投手野手ともにかなりカオスやで
22: 名無しさん@おーぷん 20/02/13(木)18:39:31 ID:SLS
ささやき戦術のイメージが強いからか強打者のイメージないわ
通算見ればぐうの音も出ないんやけど
通算見ればぐうの音も出ないんやけど
23: 名無しさん@おーぷん 20/02/13(木)18:40:09 ID:UGI
>>22
八年連続本塁打王、六年連続打点王やぞ…
八年連続本塁打王、六年連続打点王やぞ…
24: 名無しさん@おーぷん 20/02/13(木)18:40:23 ID:jRe
ノムさんはそれでいて自分を月見草なんていうのが憎たらしいわ
まあノムさんらしいけどね
まあノムさんらしいけどね
25: 名無しさん@おーぷん 20/02/13(木)18:41:17 ID:Ebj
>>24
割りかし本気で言うてたんやろ
ここまで実績出してんのにスポット当たるのは巨人で、長嶋やんけみたいな
割りかし本気で言うてたんやろ
ここまで実績出してんのにスポット当たるのは巨人で、長嶋やんけみたいな
26: 名無しさん@おーぷん 20/02/13(木)18:42:13 ID:UGI
>>24
スゲー自己顕示欲強い人だとは思うで
ことあるごとに自分を卑下するのもそんなことないよ、って言ってほしい気持ちもあったんだろうし
でもそういうとこも人間味があってすきや
スゲー自己顕示欲強い人だとは思うで
ことあるごとに自分を卑下するのもそんなことないよ、って言ってほしい気持ちもあったんだろうし
でもそういうとこも人間味があってすきや
27: 名無しさん@おーぷん 20/02/13(木)18:42:49 ID:Ebj
>>26
育ちを考えたらしゃあないけど、コンプ半端なかったややないかとは思う
育ちを考えたらしゃあないけど、コンプ半端なかったややないかとは思う
28: 名無しさん@おーぷん 20/02/13(木)18:46:00 ID:FPk
でもワイはそんなかっちゃんが好き?
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1581585802/
コメント
コメント一覧
500~600当たり前ってんなら神格化しすぎって言われてもしゃーないけどさ
傑出度考えればむしろ圧倒的なんだよなぁ
当時は規定打席いけばベストナイン言われるような環境やぞ捕手なんて
実際ノムが52本打った時のセのベストナインは打率1割台や
でもノムさんの打撃理論って捕手論あってのものだからなあ
どうしても切り離せないと思う
それマジ?やっぱイチローってとんでもないなそんでもって指標上では打撃が1番悪いとか意味わからん
同じ日の後楽園は50,000人
そら嫉妬もするやろ
記録更新しても新聞の一面が長嶋の犠牲フライとかだったらしいからな・・・
監督になった後で「4番は育てられない」って言ってたの、自分でもなぜ打てるのかわからんところがあったんちゃうかなと思う
カツノリも打撃はそこそこやったし、生まれつきの部分がでかいと考えてたのかも
野球脳もメディアの利用方法も色々含めて頭が良かった
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする