1 中 赤星憲広 打率.316 HR1 打点38 出塁率.392 OPS.768 60盗塁 12盗塁死
2 遊 宮本慎也 打率.301 HR11 打点26 出塁率.349 OPS.786
3 捕 古田敦也 打率.316 HR30 打点86 出塁率.422 OPS.997
4 一 山崎武司 打率.261 HR43 打点108 出塁率.359 OPS.936
5 右 稲葉篤紀 打率.311 HR25 打点90 出塁率.379 OPS.912
6 三 草野大輔 打率.320 HR8 打点44 出塁率.389 OPS.845
7 左 飯田哲也 打率.294 HR7 打点42 出塁率.345 OPS.756 33盗塁 4盗塁死
8 二 土橋勝征 打率.301 HR8 打点61 出塁率.346 OPS.777
9 投 田中将大 24勝0敗 1S 防御率1.27 WHIP0.94
先発 田畑一也 15勝5敗 防御率2.96 WHIP1.19
中継 遠山奬志 2勝1敗 1S 防御率2.09 WHIP1.03
小倉恒 6勝7敗 4S 15H 防御率2.18 WHIP1.10
小山伸一郎 3勝1敗 16S 2H 防御率0.58 WHIP1.06
抑え 高津臣吾 0勝4敗 37S 防御率2.61 WHIP1.20
2 遊 宮本慎也 打率.301 HR11 打点26 出塁率.349 OPS.786
3 捕 古田敦也 打率.316 HR30 打点86 出塁率.422 OPS.997
4 一 山崎武司 打率.261 HR43 打点108 出塁率.359 OPS.936
5 右 稲葉篤紀 打率.311 HR25 打点90 出塁率.379 OPS.912
6 三 草野大輔 打率.320 HR8 打点44 出塁率.389 OPS.845
7 左 飯田哲也 打率.294 HR7 打点42 出塁率.345 OPS.756 33盗塁 4盗塁死
8 二 土橋勝征 打率.301 HR8 打点61 出塁率.346 OPS.777
9 投 田中将大 24勝0敗 1S 防御率1.27 WHIP0.94
先発 田畑一也 15勝5敗 防御率2.96 WHIP1.19
中継 遠山奬志 2勝1敗 1S 防御率2.09 WHIP1.03
小倉恒 6勝7敗 4S 15H 防御率2.18 WHIP1.10
小山伸一郎 3勝1敗 16S 2H 防御率0.58 WHIP1.06
抑え 高津臣吾 0勝4敗 37S 防御率2.61 WHIP1.20
2: 名無しさん@おーぷん 20/02/12(水)22:18:16 ID:xhv
選手としても監督としても優秀やったと思うわ
3: 名無しさん@おーぷん 20/02/12(水)22:18:37 ID:LGK
田畑より山内新一やろ
4: 名無しさん@おーぷん 20/02/12(水)22:19:10 ID:PhL
センターとレフト逆かな
赤星レフトはありやけど、飯田レフトは魅力が1/3ぐらいになる
赤星レフトはありやけど、飯田レフトは魅力が1/3ぐらいになる
5: 名無しさん@おーぷん 20/02/12(水)22:19:27 ID:Y8Z
>>4
どっちか迷ったんよなぁ
どっちか迷ったんよなぁ
6: 名無しさん@おーぷん 20/02/12(水)22:23:37 ID:ZXC
今後攻守最強の捕手って出てくるんだろうか
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1581513461/
コメント
コメント一覧
赤星は育てたと言うより発掘したって感じがするわ
新庄は育てたというか、放し飼いにしたらすくすくと伸びたというか…
ノムさんとのエピソードは多いけどノムさんが育てたっていう感じはあんましない
作為的に放し飼いしたんだから野村さんが育てたと言っていいと思うな。
江夏をクローザーにして、クローザーの地位を高めたし。
ヤクルト時代かなり勝利に貢献してくれた
ただ、大きな影響を与えたのは間違いないと思う
是非お願いします
そんなあなたに悪太郎が野村再生工場を擁護するエピソード
辻も全盛期過ぎてヤクルト移籍、そこでキャリアハイの3打率残して復活したんだよな(矛盾)
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする