
半日予定がないねん
そんなワイでも楽しめるとこ教えてや
そんなワイでも楽しめるとこ教えてや
2: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)09:33:30 ID:UGg
ちな昨日は工場見学→平和島ボート→映画→クラブや
3: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)09:34:35 ID:UGg
平日朝じゃいかんのか
4: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)09:35:55 ID:GJH
電車乗らずに歩いて行けば暇つぶしになるぞ
6: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)09:39:26 ID:UGg
>>4
それありかもしれんな
ただどこに行くかが問題や
それありかもしれんな
ただどこに行くかが問題や
13: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)09:46:10 ID:GJH
>>6
東京駅から好きな方向に歩いても楽しいやろ
沿線に沿ってけばどこかしらに駅あるし飽きたら電車や
場所は安価で決めればええねん
東京駅から好きな方向に歩いても楽しいやろ
沿線に沿ってけばどこかしらに駅あるし飽きたら電車や
場所は安価で決めればええねん
17: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)09:59:21 ID:UGg
>>13
なるほど
なるほど
5: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)09:36:24 ID:nqh
ボートですられて金なさそう
6: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)09:39:26 ID:UGg
>>5
それは大井競馬で取り返すからセーフや
それは大井競馬で取り返すからセーフや
12: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)09:44:25 ID:RsL
東京観光ってそんな感じのルートになるのな
なんだか新鮮だわ
なんだか新鮮だわ
18: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)10:03:12 ID:UGg
>>12
陽キャはお買い物とかするんちゃうか
陽キャはお買い物とかするんちゃうか
16: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)09:52:45 ID:nqh
池袋→オタクスポット有 サンシャインに行けば水族館あったり時間潰しはできる ゲーセンもある 超大型書店ある
新宿→歌舞伎町のゴジラあたりでそれなりに時間は潰せる 観光なら御苑や都庁の展望台など
渋谷→ハチ公前やスクランブル交差点、センター街は人がゴミのようでストレスマッハ
用がなければわざわざ立ち寄るような意味はない
駅に新しい複合施設ができた
原宿→代々木公園は都会のオアシス。公園敷地内から明治神宮へ繋がっているので参拝も可能。明治神宮内の芝生広場は都会の中のオアシス
竹下通りは男ではあまり用がない。ひたすら人混みがストレスなだけ
代々木→何もないと思われがちだが北参道口から明治神宮へ行ける
上野→アメ横でぶらぶらしたり昼からやってる立ち飲み屋があるので昼酒ができる街
また上野公園ではたまに美術館が無料の展示会やってるので暇潰しはできる 動物園もある
秋葉原→オタクなら有意義に時間を潰せる
ミリタリー、PCパーツ、アニメ、フィギュア、プラモなどなんでもござれ またうまい飲食店も意外とある
歩いて神田明神に参拝することもできる
新宿→歌舞伎町のゴジラあたりでそれなりに時間は潰せる 観光なら御苑や都庁の展望台など
渋谷→ハチ公前やスクランブル交差点、センター街は人がゴミのようでストレスマッハ
用がなければわざわざ立ち寄るような意味はない
駅に新しい複合施設ができた
原宿→代々木公園は都会のオアシス。公園敷地内から明治神宮へ繋がっているので参拝も可能。明治神宮内の芝生広場は都会の中のオアシス
竹下通りは男ではあまり用がない。ひたすら人混みがストレスなだけ
代々木→何もないと思われがちだが北参道口から明治神宮へ行ける
上野→アメ横でぶらぶらしたり昼からやってる立ち飲み屋があるので昼酒ができる街
また上野公園ではたまに美術館が無料の展示会やってるので暇潰しはできる 動物園もある
秋葉原→オタクなら有意義に時間を潰せる
ミリタリー、PCパーツ、アニメ、フィギュア、プラモなどなんでもござれ またうまい飲食店も意外とある
歩いて神田明神に参拝することもできる
19: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)10:07:51 ID:UGg
>>16
サンガツ
秋葉原いこかな
今ミイラ見とるんやが入場料1700円は中々シビアやわ
サンガツ
秋葉原いこかな
今ミイラ見とるんやが入場料1700円は中々シビアやわ
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580862726/
コメント
コメント一覧
いろんな店回るだけでも時間潰せる
半日では全く時間が足りないが
近くの東洋文庫も小さいながら見応えがある
アメ横も近いし
ミイラ言っとるし、こいつこのとき科博おったんやろな。
そのまま常設展示も見ればいいだけやんけってなるw
しかもコロナで面倒な時に人が多い東京来るとかな
お互いに近いし観光スポットも多いし飲食店もそこらにあるので
ぶらぶら歩いてるだけでも楽しめるぞ
あの辺楽しいよね
渋谷新宿池袋は買い物する以外楽しめる場所はそんなにないわ
時代の流れで無くなったって勝手に思ってるんけど
それともお店のなかで売ってるってことか?
こち亀が好きだったから浅草は昔ながらの建物や店もあって楽しい。雷門らへんも人の少ない朝方か夕方に行くと一人でノンビリ散策できて良かったよ
渋谷は一人旅で行く所じゃないかな(笑)
人多過ぎて周りの景色見渡せなかったし。
行くなら近くの代々木公園とかいいと思う
デパートとか行きたい店があればいいけど、買い物の苦手な人間にとってはツマラナイよね
特にニートだと女に免疫も無くなるだろうから、人混みに行くと挙動不審になって息苦しくなると思う
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする