1: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)13:13:29 ID:4s6
チェンジアップに頼りすぎると打者も慣れてくる」というコメントを受け、「ヤクルトに行ってからストレートいく(投げる)タイミングはなかったです。ストレートいきたいんですけど、(捕手から)サインが出なかったです」と発言。
続けて、「全球チェンジアップだとファールもされるし空振りもないですから、相手のミスショット待ちです。だから投げ手側としてはしんどかったですね」と当時の苦悩を吐露した。
https://npn.co.jp/article/detail/200000893
なおヤクルト時代は毎年ストレート被打率は3割超え
続けて、「全球チェンジアップだとファールもされるし空振りもないですから、相手のミスショット待ちです。だから投げ手側としてはしんどかったですね」と当時の苦悩を吐露した。
https://npn.co.jp/article/detail/200000893
なおヤクルト時代は毎年ストレート被打率は3割超え
元ヤクルト・成瀬に「責任をなすりつけるな」の声 3シーズン所属の左腕、サインを巡る古巣捕手陣への“恨み節”に反発続々 #SmartNews https://t.co/QoE1IkDfhf
— 2020ヤクルター(引用リプ多し) (@yafultswallow27) February 4, 2020
2: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)13:14:37 ID:yO3
生前の成瀬は140後半のノビのある真っ直ぐ投げてたのにな
3: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)13:17:26 ID:cQN
里崎「つまり、活躍できたのはすべてワイの力やな」
4: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)13:19:02 ID:XX7
>>3
実際里崎の影響デカいよな
実際里崎の影響デカいよな
8: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)13:22:40 ID:Pol
まあコメント自体は球辞苑で言ってたことだけど
10: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)13:23:44 ID:TjI
>「全球チェンジアップだとファールもされるし空振りもないですから、相手のミスショット待ちです。だから投げ手側としてはしんどかったですね」
まるでストレートなら打ち取れるみたいに言っているが飛翔する可能性の方が高いやろ
まるでストレートなら打ち取れるみたいに言っているが飛翔する可能性の方が高いやろ
11: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)13:23:58 ID:Oek
ヤクルトの捕手って誰だっけ
12: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)13:24:26 ID:397
>>11
中村
中村
13: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)13:24:53 ID:8Fe
ストレート劣化してたからサイン来なかっただけやろ
本人もそういう意図で言うてたのかもしれんけど
本人もそういう意図で言うてたのかもしれんけど
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580876009/
4: 名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 09:03:13.79 ID:6lAiKyWE0
だから投手が投げたい球投げるのが正しい
日本は間違ってる
クビになるのは投手、捕手はのうのうと生き続けるw
日本は間違ってる
クビになるのは投手、捕手はのうのうと生き続けるw
9: 名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 09:07:46.66 ID:AE043w+w0
そもそもロッテ時代の最後ズタボロだったじゃないか
11: 名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 09:10:29.37 ID:9Bv/wSPk0
>>9
それな
それでいて神宮本拠地で獲るヤクルトも愚かだった
それな
それでいて神宮本拠地で獲るヤクルトも愚かだった
12: 名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 09:10:47.13 ID:D1phQ6D40
130出ないんだからマジで悲惨だった
14: 名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 09:12:01.42 ID:H67mluL50
4割は打たれすぎだw
16: 名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 09:13:11.08 ID:bI6QU3U90
この番組好きやから観てたけど、そんな捕手に対して恨み節みたいな言い方には聞こえなかったけどな…チェンジアップは劇薬で副作用も有る。って話の流れで、自分もそうだった。って感じだったよな?
36: 名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 10:10:15.48 ID:Z5D5aavZ0
>>16
(球速が出ない)自分に非があるって言ってるのに
なんで叩かれるのかわからん
(球速が出ない)自分に非があるって言ってるのに
なんで叩かれるのかわからん
44: 名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 10:24:50.35 ID:qcaufPjc0
>>36
非があることを先に言わない成瀬が悪い
「非があった、だからサインが出ないのは当然だった」と組み立てないから誤解されるんだ
非があることを先に言わない成瀬が悪い
「非があった、だからサインが出ないのは当然だった」と組み立てないから誤解されるんだ
17: 名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 09:14:13.33 ID:tiY4T7Lc0
別にそんなにきにならなかったけどな。
ファンだと気になるのかな
ファンだと気になるのかな
29: 名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 09:42:50.17 ID:0Z1AaySm0
ヤクルトは捕手が独断でサインを出すのか?
変化球主体は球団の指示だろう
いまどき捕手の「リード」に頼っていたら勝てない
変化球主体は球団の指示だろう
いまどき捕手の「リード」に頼っていたら勝てない
31: 名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 09:54:26.17 ID:qcaufPjc0
>>29
1週間に1度登板する先発と毎日至近距離で打者を観察できる捕手
どちらが傾向と対策を洞察できるかは現場にたずねるまでもない
1週間に1度登板する先発と毎日至近距離で打者を観察できる捕手
どちらが傾向と対策を洞察できるかは現場にたずねるまでもない
33: 名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 10:02:16.65 ID:4jeQkPy60
左腕でここまでコントロールがいい投手も珍しいよね
飛ばないボール元年のシーズンは開幕してから2ヶ月ぐらい無四球試合が続いてて凄え投手だなと思った
飛ばないボール元年のシーズンは開幕してから2ヶ月ぐらい無四球試合が続いてて凄え投手だなと思った
35: 名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 10:09:42.80 ID:8Y4xBjlD0
現在
成瀬善久 96勝
あと4勝したいだろうね
成瀬善久 96勝
あと4勝したいだろうね
42: 名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 10:22:20.24 ID:vNzJKQbz0
これって単に
共にゲスト出演していたプロ野球解説者の里崎智也氏
に忖度しただけちゃうの?マリーンズ時代はキャッチャーがよかったなぁ?
って感じで遠回しの忖度ね
共にゲスト出演していたプロ野球解説者の里崎智也氏
に忖度しただけちゃうの?マリーンズ時代はキャッチャーがよかったなぁ?
って感じで遠回しの忖度ね
48: 名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 10:34:29.18 ID:KmvMRFVY0
一瞬輝いたのはなんだったんだ
67: 名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 11:39:02.39 ID:p1JrICpS0
たしか最多勝とったシーズンあったよな
ストレート速くないし
決め球があるわけじゃないし
何が良かったんや?
ストレート速くないし
決め球があるわけじゃないし
何が良かったんや?
95: 名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 14:22:07.03 ID:Zt6gKz7L0
>>67
チェンジアップ
チェンジアップ
68: 名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 11:39:48.98 ID:SW5m3qIR0
成瀬は全盛期には130くらいのまっすぐでバッタバッタ三振とってた
星野以来の遅球の本格派だった
星野以来の遅球の本格派だった
69: 名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 11:55:12.28 ID:4Y02H9An0
ロッテの時はタイトル獲るほどの好投手だったけど
ヤクルトでは酷かったから ヤクルトの捕手にも問題はあったと思う
ヤクルトでは酷かったから ヤクルトの捕手にも問題はあったと思う
73: 名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 12:02:47.10 ID:qcaufPjc0
>>69
ロッテ末期の成瀬はすでに酷かった
ヤクルトは成瀬の何に惹かれたのか不思議だった
ロッテ末期の成瀬はすでに酷かった
ヤクルトは成瀬の何に惹かれたのか不思議だった
78: 名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 12:08:28.90 ID:glNqryMd0
>>73
圧倒的な投手不足で
過去十年間のドラフト戦略の失敗だが
圧倒的な投手不足で
過去十年間のドラフト戦略の失敗だが
79: 名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 12:08:32.98 ID:/eXgBeWO0
成瀬は4シームとチェンジアップしかないんで
4シームが衰えたらまあ終わりなんだな
そういう投手を獲った球団はミスをしたわけだが
使わないわけには行かないので苦労した
成瀬も自分のスタイルは分かってたんでしょぼくてもストレートを投げたがった
4シームが衰えたらまあ終わりなんだな
そういう投手を獲った球団はミスをしたわけだが
使わないわけには行かないので苦労した
成瀬も自分のスタイルは分かってたんでしょぼくてもストレートを投げたがった
90: 名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 12:38:06.06 ID:NVdfe/RCO
昔からストレートが速くないけど打たれないだったのに…いつの間にか打たれるようになったんだね
打たれないはずだけど
上半身裸の画像が引き締まってなかったから練習してなかったのかな
打たれないはずだけど
上半身裸の画像が引き締まってなかったから練習してなかったのかな
引用元: ・http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1580860735/
コメント
コメント一覧
あんな編集したNHKとバカなファンに怒り覚えるわ
で?、そんな無能捕手から解放されたオリックスでは活躍できましたか?
ストレート投げさせないのはどういうわけなんか
ストライク寄りのボールゾーンに投げとけばそうそう事故も起こらんだろう
星野以来の遅球の本格派だった
137くらいは出てただろ
急はつきましたか…?
キャッチャーがストレートのサインを出しづらいようなストレートしか投げれなかった自分が悪かったとも言ってるのに
別の贔屓の選手挙げるコメ欄見たらここ他球団ファンだらけだったぞ
まぁどっちにせよ、来年は中村 松本に更に他リーグの嶋が入ったからバリエーションは増えるはず
防御率3点台を期待してるぞ
いや、他のピッチャーは普通に首振って自分の投げたい球投げてるやろ
スライダーは良い球だったぞ
あれのおかげで実はヤク時代も左打者には強かった
本人が納得するなら左のリリーフで生き残る道はあったかもしれん
2016はストレート25.93%、チェンジアップ22.60%、スライダー31.32%
言うほどチェンジアップばっかりではないよな
番組全体がストレートとの組み合わせ~って論調で進んだから石川の被打率とリードには触れにくかったんだろうが 良いチェンジアップを成瀬が挙げたときも石川さんと~って言ったのに山岡のみ触れてたし
成瀬はその逆
ロッテの晩年とオリックスでもまったく通用してなかったろ
ちょっと遅かったんちゃう?
本当にダサいわ
成瀬なんか足しか引っ張ってねーのにほんとよく言うわ🤬🤬😱😱マジで控えめに言って🈲🈲
起用が下手くそだったわ
自分のバカをさらけ出してるだけじゃん。
アホだろお前。
頭悪い奴だな
いやいや自分がストレート投げたい時にサインが出なかったっ話でしょ⁇
どうせ見てもいないでまとめてるんだろうが
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする