1: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)11:59:45 ID:ujh
【元ヤクルト バーネットが引退】https://t.co/n06JAwvhmB
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) January 29, 2020
元ヤクルトのトニー・バーネット投手(36)が29日、自身のインスタグラムを更新。「私は夢を生きた。ボールプレーヤーであることは名誉なことです。私はラストピッチを投げました」と、現役引退を表明した。
5: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)12:05:44 ID:3uW
豪快で好きやったわ
2: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)12:00:28 ID:q9h
戻ってくるとかなかったんかな
3: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)12:01:28 ID:ujh
12: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)12:07:16 ID:ujh
>>3
もう投げれんのやろ…
もう投げれんのやろ…
19: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)12:08:59 ID:yWW
>>12
なるほど
なるほど
4: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)12:03:14 ID:ujh
[NPB通算成績]
260試 11勝19敗 97セーブ49ホールド 防3.58
最多セーブ投手(2012年、2015年)
[MLB通算成績]
127試 11勝4敗 2セーブ20ホールド 防3.53
ようやってくれたで
260試 11勝19敗 97セーブ49ホールド 防3.58
最多セーブ投手(2012年、2015年)
[MLB通算成績]
127試 11勝4敗 2セーブ20ホールド 防3.53
ようやってくれたで
18: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)12:08:27 ID:q9h
>>4
安定してて草
安定してて草
6: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)12:05:49 ID:6TN
イケメンやったよな
7: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)12:06:02 ID:m03
バネキ引退か
お疲れ様やで
お疲れ様やで
11: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)12:06:47 ID:yWW
36歳やん
どっか取れよ
どっか取れよ
12: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)12:07:16 ID:ujh
>>11
もう投げれんのやろ…
もう投げれんのやろ…
14: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)12:07:47 ID:ujh
15: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)12:07:53 ID:zEC
今のバーネット
182kmコントロール86スタミナ13
182kmコントロール86スタミナ13
17: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)12:08:15 ID:S51
>>15
やばいー
やばいー
16: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)12:08:10 ID:eHY
あの頃のキレる継投強かった
23: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)12:13:17 ID:ujh
バーネットとロマンとオンドルーセック混ざってる人多すぎやろ草
25: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)12:15:27 ID:ujh
ちなみにオンドルーセックさんは去年ナショナルズの3Aで先発・中継ぎとして19試合に登板し4勝6敗、防御率6.96やったで
26: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)12:16:36 ID:psk
抑えて試合勝ったらなんか踊りだすのすき
29: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)12:19:40 ID:ujh
27: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)12:17:38 ID:jqD
面白いし活躍してくれた
32: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)12:22:07 ID:Dgx
ヤクルトの2015年優勝の立役者。
複数年の最初らへんは怪しかったが
複数年の最初らへんは怪しかったが
33: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)19:07:17 ID:fwH
ヤクルト2015年の優勝時の主軸も引退増えてきたな
35: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)19:48:51 ID:nTN
3連続四球によりノーアウト満塁から無失点で切り抜けたイメージが強い
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580266785/
コメント
コメント一覧
報いなアカン
バニキお疲れ様でした
メジャーのピッチングコーチとして活躍する日を期待してます
優勝決定シーズンのバーネット(だけじゃないが)の能力がパワプロで搭載されず悔しかった思い出
セーブ機会で追いつかれたのって優勝決定戦しか思い出せない
熱心で頭が下がりますなぁ
嫌なら見にくるなよ
陰キャのキモオタ
こんな奴もヤクルトファンかと思うと悲しい
お前がヤクルト専門まとめブログつくってそっちにいってろ
こっちに書き込むな
そうそう。神宮での広島戦、同点の9回表に登板して4点取られた試合ね。あれがなければ防御率0点台も有り得たのでちょっと勿体無い気もしたが。
セーブ機会で追いつかれた優勝決定試合は、(追いつかれた際の走者が)前の投手が出したランナーだった(つまりバーネットのこの日の失点はゼロ)模様。
でも限界まで、最後まで投げきったんやね
お疲れ様やで
コメントする