
どれが一番ヤバい?
2: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:41:23.61 ID:r2PBLWAF0
野村克也(37) 1972年 129試合 .292 35本 101打点 OPS.910 ※打点王、選手兼任監督3年目
3: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:41:38.60 ID:r2PBLWAF0
王貞治(37) 1977年 130試合 .324 50本 124打点 OPS1.183 ※打率8位、本塁打王、打点王、MVP、756号のシーズン
20: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:46:23.70 ID:T5A/e+bb0
>>3
.324で打率8位て何やねん
.324で打率8位て何やねん
34: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:48:38.34 ID:r2PBLWAF0
>>20
上3人がこんな成績やったんや
若松 .358
張本 .348
柳田 .340
上3人がこんな成績やったんや
若松 .358
張本 .348
柳田 .340
39: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:49:16.17 ID:hE3rrWGR0
>>34
若松って元ヤクルトの監督?
すごい選手なんやな
若松って元ヤクルトの監督?
すごい選手なんやな
49: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:50:59.98 ID:FmSW69qEd
>>39
引退選手の中では通算打率2位や
張本より上
引退選手の中では通算打率2位や
張本より上
4: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:41:54.49 ID:r2PBLWAF0
落合博満(38) 1991年 112試合 .340 37本 91打点 OPS1.155 ※打率2位、本塁打王、打点2位
14: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:44:13.54 ID:plSscENu0
>>4
本塁打少ないと思ったら112試合かよ草
本塁打少ないと思ったら112試合かよ草
5: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:42:08.89 ID:r2PBLWAF0
金本知憲(37) 2005年 146試合 .327 40本 125打点 OPS1.044 ※打率3位、本塁打2位、打点2位、MVP
27: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:47:01.34 ID:e7dg6VNza
>>5
これで無冠っておかしいやろ...
これで無冠っておかしいやろ...
38: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:49:07.59 ID:5hXWLqTw0
>>27
単純に打高だけやしなぁ
単純に打高だけやしなぁ
6: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:42:36.68 ID:r2PBLWAF0
山崎武司(39) 2007年 141試合 .261 43本 108打点 OPS.936 ※打率27位、本塁打王、打点王
7: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:42:43.41 ID:FmSW69qEd
門田は?
15: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:44:37.62 ID:r2PBLWAF0
>>7
門田博光(40) 1988年 130試合 .311 44本 125打点 OPS1.062
門田博光(40) 1988年 130試合 .311 44本 125打点 OPS1.062
17: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:45:52.30 ID:r2PBLWAF0
>>15
打率6位、本塁打王、打点王、MVP
打率6位、本塁打王、打点王、MVP
23: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:46:31.39 ID:brvTq1Sxr
>>15
すげーわ
すげーわ
8: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:42:53.96 ID:r2PBLWAF0
和田一浩(38) 2010年 144試合 .339 37本 93打点 OPS1.061 ※打率4位、本塁打4位、打点5位、MVP
27: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:47:01.34 ID:e7dg6VNza
>>8
これで無冠っておかしいやろ...
これで無冠っておかしいやろ...
19: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:46:10.18 ID:5hXWLqTw0
落合ってops1.0超えてるシーズン8回あるんやな
すげー
すげー
22: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:46:30.52 ID:xg6yZ+ZH0
野球とプロレスはやっぱベテランやわ
25: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:46:40.45 ID:8eeZwFdvd
王エグいけど落合もやばい
26: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:46:50.99 ID:xg6yZ+ZH0
全員エグいわ
29: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:47:10.34 ID:oUn92ENo0
ノムすごいなあ
今選手兼監督でこんだけやれたらどれくらいの年俸になるんやろ
今選手兼監督でこんだけやれたらどれくらいの年俸になるんやろ
41: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:49:58.78 ID:r2PBLWAF0
>>29
この成績の翌年にリーグ優勝やから相当凄いで
この成績の翌年にリーグ優勝やから相当凄いで
55: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:51:59.38 ID:JTv+SNnSd
>>41
番場番と日シリ対決やな
番場番と日シリ対決やな
30: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:47:59.27 ID:uon9AIQU0
王はこれから130本打つのが凄すぎるな
37: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:49:06.19 ID:T5A/e+bb0
傑出度で決めよう
42: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:50:04.03 ID:T/TeHh0g0
ナゴド使ってる和田がかなり頭おかしい
43: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:50:13.58 ID://Qex7xtd
山本浩二(37)
129試合 .316 36本 101打点 OPS1.019
本塁打王
ピーコも晩成型だったよな
129試合 .316 36本 101打点 OPS1.019
本塁打王
ピーコも晩成型だったよな
73: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:55:11.98 ID:r2PBLWAF0
>>43
打率4位、本塁打王、打点2位とかヤバいな
打率4位、本塁打王、打点2位とかヤバいな
44: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:50:19.12 ID:0lNrjte70
投手部門は大野豊がトップかな?
40代対決になると山本昌や上原はそこまでの活躍ではなかった感じ。
40代対決になると山本昌や上原はそこまでの活躍ではなかった感じ。
66: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:53:40.16 ID:rZELZ9Fn0
>>44
大野は先発か抑えどっちかに専念させてもらってたら200勝かセーブの記録作ってたろう
大野は先発か抑えどっちかに専念させてもらってたら200勝かセーブの記録作ってたろう
45: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:50:20.07 ID:AM7MuAyf0
ノムすげえな
48: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:50:54.48 ID:jCp9wORU0
ポジションとか守備負担考慮したらノムにならんか?
54: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:51:42.62 ID:wjLGrNvna
田淵が引退前年に80数試合でHR30 .OPS 1.020
62: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:52:38.90 ID:T5A/e+bb0
スレタイだけ見るとどうせ王一択やろて思たけど割と勝負になっとるな
63: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:52:39.55 ID:6BSghmVXp
ローズ(40)もいい成績
68: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:54:02.37 ID:ojnlLXypa
最年長規定打席
44歳 落合
43歳 落合 門田
42歳 落合 門田 戸倉 ノム 谷繁 山崎
44歳 落合
43歳 落合 門田
42歳 落合 門田 戸倉 ノム 谷繁 山崎
69: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:54:22.75 ID:j3/ZiiOA0
捕手で兼任監督で37歳でこの数字残して打点王とか
ノムはどんだけアンタッチャブルやねん
ノムはどんだけアンタッチャブルやねん
72: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:54:52.35 ID:sWllpZ500
傑出度やとどんな感じなんやろ
77: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:56:07.04 ID:m6+wSpSfr
おっさんスラッガーは打高の波にうまく乗れた奴ってイメージがあるわ
実際どうかは知らんけど
実際どうかは知らんけど
79: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:57:01.33 ID:6BSghmVXp
打高でもアラフォーでそう簡単に成績残せんわ
83: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:57:29.50 ID:HKjrQJ+90
昔の野球の映像見てたら酷いスイングしてるよな
現代の強打者が入ってきたらシーズン100本塁打いけるやろ
現代の強打者が入ってきたらシーズン100本塁打いけるやろ
85: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:58:20.33 ID:rZELZ9Fn0
>>83
落合は今に選手じゃ昔のピッチャー打てないって言ってたけどな
落合は今に選手じゃ昔のピッチャー打てないって言ってたけどな
84: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:57:46.58 ID:qaYgrwHld
バリー・ボンズ(37).328 73本 137打点 177四球 出塁率.515 OPS1.378
バリー・ボンズ(38).370 46本 110打点 198四球 出塁率.582 OPS1.381
バリー・ボンズ(39).341 45本 90打点 148四球 出塁率.529 OPS1.278
バリー・ボンズ(40).362 45本 101打点 232四球 出塁率.609 OPS1.421
バリー・ボンズ(38).370 46本 110打点 198四球 出塁率.582 OPS1.381
バリー・ボンズ(39).341 45本 90打点 148四球 出塁率.529 OPS1.278
バリー・ボンズ(40).362 45本 101打点 232四球 出塁率.609 OPS1.421
91: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:59:03.73 ID:NkCS4Zlk0
>>84
マイライフかよ
と思ったけどマイライフでこんだけ四球取るのめちゃくちゃ難しいよな
マイライフかよ
と思ったけどマイライフでこんだけ四球取るのめちゃくちゃ難しいよな
104: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 01:01:08.43 ID:r2PBLWAF0
>>91
マイライフの世界のなんJとか主人公貶されまくりやろ
四球少ないんやし
マイライフの世界のなんJとか主人公貶されまくりやろ
四球少ないんやし
93: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 00:59:14.32 ID:Yqqs6fQw0
捕手で監督で主砲とか身体ひとつで足りるんやろか
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579448474/
コメント
コメント一覧
捕手、監督やりながらこの成績残したノムさんが一番エグいかな
普通なら心身共に疲れすぎて無理やろ
同じくらいの身長の選手がいると背比べしに行くのもホント草
> 現代の強打者が入ってきたらシーズン100本塁打いけるやろ
ニュートンとアインシュタイン比べて優劣付けてるみたいで、何か滑稽だ。
巨人で怖いのは王だけと言って
満塁含めてぜん打席敬遠策取ってんだよね
ヤッパリ王だろう
去年はエグかったが
他もヤバいんやけど、37だけ次元が違う
バットも栄養も今みたいに恵まれてへんから比べようないわな
「ファンの皆様、本当にあの~、あの・・・おめでとうございます。」
昔の映像なんて質が荒いんだからスイングが鈍くみえるのはそのせいなのにね。
二人ともヤバい
現役時代どんな選手だったんだろうって普通ネットで調べないか野球ファンなら
現役時代リアルタイムで見ていない名前だけは聞いたことはあってもよく知らない指導者ならヤクルトはもちろんのこと他球団でも調べるけどね
スマホという便利な道具を常備しているんだから
無料だし
ネットで雑談するのは好きだけど野球はあまり興味ないのかな
なんだが寂しいな
の割には過小評価されてると思うんだよなぁ
まあ聞いてくる子がいれば調べて答える人もいるわけで、その過程で知ってても確認のために調べたりしてると改めて勉強になることもあるしトータルとしてはいいことなんだよ。その受け答えの過程のログを読む膨大な数の人間も勉強になる。
むしろネットで調べるから凄さが分からないってのもある
ネットでリアルタイムに語られてきた時代とそれ以前の時代では情報量に雲泥の差がある
ネット時代しか知らなくても賢い若者ならばそれを解っている
だからこそネットで調べるだけでなくネット上の雑談も参考にする
これでネット以外の情報や声も仕入れる事を怠ってなければ正しい態度だと思うよ
長所を無視して短所をひたすら叩くj民やまとめ民やぞ
東尾筆頭として顔付近に狙って投げてくるわけだし。
今じゃ危険球退場になるし
当てられた方も病院直行+様子見の休養になったりで試合に出てこんもん
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする