現状の戦力補強・流出を2019WARに反映し、2020仮WARを算出
— パワまる (@pawapurousamaru) December 20, 2019
反映しているのは2019年NPBで出場かつWARの増減がある選手
WARが0、1軍未出場、新外国人は未反映
ちなみに投手+野手の合計
ソフ45.4
楽天45.1
西武41.8
千葉40.4
巨人38.7
中日36.6
広島36.4
ハム34.7
De34.5
阪神31.5
ヤク31.0
オリ28.9 pic.twitter.com/yjURFJ2uYH
1: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 19:56:19.97 ID:c68dTiBE0
現状の戦力補強・流出を2019WARに反映し、2020仮WARを算出
反映しているのは2019年NPBで出場かつWARの増減がある選手
WARが0、1軍未出場、新外国人は未反映
ちなみに投手+野手の合計
ソフ45.4
楽天45.1
西武41.8
千葉40.4
巨人38.7
中日36.6
広島36.4
ハム34.7
De34.5
阪神31.5
ヤク31.0
オリ28.9
https://twitter.com/pawapurousamaru/status/1207853891460595713?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
反映しているのは2019年NPBで出場かつWARの増減がある選手
WARが0、1軍未出場、新外国人は未反映
ちなみに投手+野手の合計
ソフ45.4
楽天45.1
西武41.8
千葉40.4
巨人38.7
中日36.6
広島36.4
ハム34.7
De34.5
阪神31.5
ヤク31.0
オリ28.9
https://twitter.com/pawapurousamaru/status/1207853891460595713?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 19:58:38.13 ID:9dec7/400
楽天はここに新外国人加わる
14: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 20:00:30.51 ID:YX9ThQVP0
WAR順に並べてるのに実際の順位と違うって欠陥指標やん
20: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 20:01:06.30 ID:ljBQMndf0
>>14
流出補強込みやぞ
流出補強込みやぞ
17: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 20:00:40.48 ID:HjZO7Wwp0
この手のデータいっつもソフトバンク圧勝やな
29: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 20:03:31.88 ID:SqshWOCO0
全球団が同じ確率で故障や不調が発生する前提なら
直近3年の平均並べたくらいが戦力比較になるんちゃう
直近3年の平均並べたくらいが戦力比較になるんちゃう
39: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 20:04:17.97 ID:51gaYYLJ0
>>29
MLBはデータから来季期待値みたいなの算出しとるな
MLBはデータから来季期待値みたいなの算出しとるな
106: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 20:15:05.50 ID:a6NLUI4u0
>>39
プロジェクション言うんやっけ
日本でも数字公開すればええのにな
開幕前にデルタの順位予想でプロジェクションから得られた順位は知れるとは言え
プロジェクション言うんやっけ
日本でも数字公開すればええのにな
開幕前にデルタの順位予想でプロジェクションから得られた順位は知れるとは言え
30: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 20:03:35.00 ID:7qnLkjF60
こんなん来シーズンに全く意味ない指標だから
46: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 20:05:12.88 ID:Zjqha1H60
やっぱパリーグとセリーグで綺麗に分かれるな
82: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 20:11:04.36 ID:s+IRKJjB0
>>46
DH分の差もあるやろ
DH分の差もあるやろ
163: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 20:22:03.80 ID:ZqsoNmvSa
こういうの出すなら実際に一年でどれぐらいWAR増減するのか過去の実績も出してほしいわ
165: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 20:22:16.84 ID:v4if/AQu0
とはいえ投手WARってイニング稼ぐだけで増えるからな
誰かが抜けたら代わりに投げた投手がその分増えるだけ
誰かが抜けたら代わりに投げた投手がその分増えるだけ
173: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 20:23:03.10 ID:CIDCRqQ30
これでも年寄り多く抱えてるところは数字通りいかないだろうな
逆に若手が多いオリはこれより下がることは無いと思う
逆に若手が多いオリはこれより下がることは無いと思う
186: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 20:24:20.59 ID:UHBLTiVK0
セとパ混ぜても比較対象になるんか?
201: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 20:26:28.03 ID:Qqq6uDqp0
抜けた外人分がどれくらいなんやろ
210: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 20:27:34.58 ID:9mV4xaen0
新外人はどう計算すんの?
371: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 20:44:49.87 ID:V5N72jo/0
パリーグは絶対ホークスだわ選手層が違い過ぎる
414: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 20:48:12.30 ID:g/xs/nzia
ソフトバンク最強は予想通りすぎるけど楽天高いな
428: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 20:50:16.83 ID:joUBu4Xm0
楽天強すぎィ!
389: 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 20:46:04.95 ID:zkuBgSJcr
セは二位~五位まで僅差だったし来年も面白そうだな
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576839379/
コメント
コメント一覧
DHになれば戦力が上がると思ってるやつ
おかしいと思わないんか
ポストシーズンであっさり負ける西武が悪いだけ
×プロ野球選手
◯プロ野球
少なくとも変ではない
そういうことも含めて楽しむ指標だから
ヤクルトいけるやん
監督指数UPで期待大
ホームが打者有利で本塁打数こそ多い方だけど、打率とかはそこまでやし
盗塁と守備は、ほぼ山田一人で稼いでるようなもん
今年の指標見る限りは、順位関係は中日以外はほぼあてはまるって感じやな
マジで中日は謎だわ
出せる選手でトレード成立しそうなの居らんし
中日は打率が他より高いけど、出塁率は平凡だからな
IsoDは
巨人:78
横浜:69
阪神:68
広島:70
中日:54
ヤク:85
こうなっている
要するに、中日は他球団に比べて明らかに四球を選べない
四球を選べないから打ちにいっての併殺数が他と同じくらい多い(=チャンスを逸している)し
盗塁数も横浜よりマシだけどヤクルトと同じく下位グループだから得点圏に走者を置くことも少ない
というか、本塁打数が横浜ヤクルトの約半分しかなくて、阪神にすら負けてのリーグ最下位
だからチーム打率がリーグトップでも得点数が少ない
指標的に勝てなくて当然
考えただけでもゾっとする
投手WARってイニング稼ぐだけで増えるからな
これが本当なら代打の多いセは投手の分不利じゃんw
直近のNPBで結果を残した選手が少ない
ルーキー、新外国人、選手の成長頼みになってる
奥川(後半)吉田大西スアレス塩見だけでも期待値通りの活躍をすれば10くらい増えそう
まだボルシンガー取れという人がいる
けども、ヤクルトの外国人補強は、
既に終わっている。
それにボルシンガーとカーターを取ったら、
支配下登録が69人になって、シーズン中の
緊急補強が1人しか出来なくなる。
ちなみにカーターは、守備がド下手だから、
指名打者専門。
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする