
とはいうものの現代野球で球速のない一流っておらんよな
2: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)09:13:23 ID:q4l
石川雅紀
4: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)09:17:30 ID:j3k
>>2
全盛期はトップランナーだったのまちがいないし、これだけ長く投げられるのはプロ野球選手として一流だとは思うからリスペクトしてるけど、現代野球で支配的な投球ができるタイプではなくないか?
全盛期はトップランナーだったのまちがいないし、これだけ長く投げられるのはプロ野球選手として一流だとは思うからリスペクトしてるけど、現代野球で支配的な投球ができるタイプではなくないか?
20: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)09:24:05 ID:q4l
>>4
まぁせやな
まぁせやな
3: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)09:13:42 ID:leB
MLB上原が最後の例になるかもしれんね
5: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)09:18:25 ID:luu
ホップアップするストレート投げられないピッツァーは二流
6: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)09:18:33 ID:LF1
山本昌おるやん
8: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)09:19:49 ID:j3k
>>6
山本昌が一線で活躍してたのすでに少し前やろ
山本昌が一線で活躍してたのすでに少し前やろ
7: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)09:19:02 ID:w9A
高橋礼は…タイプ違うか
9: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)09:20:49 ID:j3k
>>7
高橋礼とかは確かに支配的な投球してたけどまあ根本的に違いすぎるのでね
むしろアンダーの中ではやたら速いので彼こそ球速表示の申し子まである
高橋礼とかは確かに支配的な投球してたけどまあ根本的に違いすぎるのでね
むしろアンダーの中ではやたら速いので彼こそ球速表示の申し子まである
11: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)09:20:56 ID:0J7
球速ないって145kmくらいか
13: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)09:21:40 ID:v14
草野球の打席でシュルシュル音がするストレートを投げ込まれた時は感動した
16: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)09:23:04 ID:luu
上原 フォーシーム割合41% 平均球速141k 縦変化量12.2 空振り率14.2%
田澤 フォーシーム割合55% 平均球速151k 縦変化量10.0 空振り率7.9%
田中 フォーシーム割合24% 平均球速146k 縦変化量8.4 空振り率5.6%
黒田 フォーシーム割合6% 平均球速146k 縦変化量9.9 空振り率3.5%
ダル フォーシーム割合39% 平均球速148k 縦変化量9.6 空振り率6.1%
カーショウ フォーシーム割合56% 平均球速149k 縦変化量11.3 空振り率6.2%
チャップマン フォーシーム割合67% 平均球速161k 縦変化量11.1 空振り率20.0%
キンブレル フォーシーム割合73% 平均球速156k 縦変化量8.61 空振り率15.4%
田澤 フォーシーム割合55% 平均球速151k 縦変化量10.0 空振り率7.9%
田中 フォーシーム割合24% 平均球速146k 縦変化量8.4 空振り率5.6%
黒田 フォーシーム割合6% 平均球速146k 縦変化量9.9 空振り率3.5%
ダル フォーシーム割合39% 平均球速148k 縦変化量9.6 空振り率6.1%
カーショウ フォーシーム割合56% 平均球速149k 縦変化量11.3 空振り率6.2%
チャップマン フォーシーム割合67% 平均球速161k 縦変化量11.1 空振り率20.0%
キンブレル フォーシーム割合73% 平均球速156k 縦変化量8.61 空振り率15.4%
22: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)09:25:24 ID:j3k
先に書いとくべきやったけど、ここでいう「一流」っていうのは菅野や千賀、山本由伸みたいな「球界のエース格」やからね
23: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)09:26:35 ID:q4l
>>22
そりゃそのレベルの一流は球の速さもノビも兼ね備えてるやろ
そりゃそのレベルの一流は球の速さもノビも兼ね備えてるやろ
25: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)09:27:21 ID:WD5
サンキューノッビ
27: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)09:28:38 ID:Re4
強いバックスピンをかけHOP-UPさせることで
打者の寸前でも加速し続けてるんやぞ
打者の寸前でも加速し続けてるんやぞ
31: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)09:35:21 ID:u7h
「ストレートの質」ってよく言うけど、そもそも球速をある程度あげないと一軍でやっていけないよねってことよな
昔なら質だけでも140キロあればやっていけたけど今は145ないとやっていけないのは柳が証明してしまったし
たまに今でも質とか他の部分の一芸でやってる人あるけど、どっちの難易度が高いかって話やし
昔なら質だけでも140キロあればやっていけたけど今は145ないとやっていけないのは柳が証明してしまったし
たまに今でも質とか他の部分の一芸でやってる人あるけど、どっちの難易度が高いかって話やし
32: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)09:37:16 ID:T7F
初速100kmで手元だけ140kmとかできんかな
33: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)09:37:40 ID:q4l
>>32
中村勝定期
中村勝定期
19: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)09:23:55 ID:4Ux
昔の成瀬
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576800721/
コメント
コメント一覧
遅いけど数値以上に伸びてくる球<数値も高いしさらに伸びてくる球
高橋礼もアンダーにしては元の球速がそもそも速いしね
コメントする