
来季どれくらいの成績残すって計算されてるんや?
期待じゃなくて現実的な成績な?
期待じゃなくて現実的な成績な?
14: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:35:33.50 ID:ny99HrcUM
二軍を圧倒し一軍で圧倒される男
3: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:24:19.56 ID:KU0NRiEl0
昨年の今ごろは雄平からポジションを奪ってレギュラー確実と言われるも、無事にレギュラー争いから脱落した模様
6: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:27:34.17 ID:3E0O8Lb+0
.320 20 78
7: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:28:46.09 ID:q0uPQrW60
どこで絶賛されてるんだよ
10: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:32:59.82 ID:KU0NRiEl0
>>7
10月から3月中旬までの塩見は最強やぞ
なおそれ以降
10月から3月中旬までの塩見は最強やぞ
なおそれ以降
8: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:30:30.94 ID:TpKPL4M50
2軍で絶賛されてるんやぞなお1軍…
9: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:32:54.52 ID:hDWElZWCp
ルーキイヤーから2年連続でイースタンOPS1.000超えの怪物やで
WLでも8本塁打
WLでも8本塁打
28: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:41:35.70 ID:/ujlrjP4M
>>9
9本な
9本な
11: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:34:20.71 ID:DkHzHIFp0
2軍の帝王に相応しい
下であれだけ打てて上であのざまはほんと笑えん
下であれだけ打てて上であのざまはほんと笑えん
13: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:34:57.95 ID:hDWElZWCp
>>11
もう1年くらいは見てもええやろ
福田もこないし、バレンティン抜けるし嫌でも機会回るぞ
もう1年くらいは見てもええやろ
福田もこないし、バレンティン抜けるし嫌でも機会回るぞ
15: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:36:48.30 ID:niaTdAj40
神宮競馬場すき
17: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:37:28.24 ID:KU0NRiEl0
今年終盤は調子よかったけど阪神が6連勝できた時期だしね
来年も活躍できるかというと謎
来年も活躍できるかというと謎
20: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:38:06.72 ID:aROQBqa60
シーズン中の一軍以外ではめっちゃ打つ男
21: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:38:37.41 ID:hDWElZWCp
ルーキーからこの成績を2軍で残していて通用しないパターンてあるの?
27: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:41:27.67 ID:rqqpNyzT0
>>21
ない
アへ単ならいるけど怪我抜きで一軍だけ通用しないってのはれあ
ない
アへ単ならいるけど怪我抜きで一軍だけ通用しないってのはれあ
24: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:40:39.72 ID:rpzfOVMB0
来年前半で結果出さなきゃトレードコース
26: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:41:15.02 ID:R6Q7xGEt0
一軍 .182 1 7
二軍 .310 16 52
すがすがしいほどの帝王
二軍 .310 16 52
すがすがしいほどの帝王
29: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:41:41.76 ID:AXTFGx0b0
オープン戦でめっちゃ騒がれてたな
31: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:42:01.49 ID:KU0NRiEl0
塩見と中山を固定させて1年間使って
残り一枠を青木雄平山崎坂口らがポジション争いしろって話だっけ?
青木もまさか1割打者にレギュラー剥奪されるとはなー
残り一枠を青木雄平山崎坂口らがポジション争いしろって話だっけ?
青木もまさか1割打者にレギュラー剥奪されるとはなー
32: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:42:07.52 ID:Bi++02Dr0
神宮で大量にオイオイ民いて草
33: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:42:13.95 ID:9JcLSoRx0
もう若くないんだよな
42: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:45:50.91
内野できるならまだしも外野専だし長距離打者でもないしガチで結果残せないとお払い箱になるやろ
何より若くない
何より若くない
36: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:43:22.49 ID:R76ciU/x0
来年は上で覚醒すると思う
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575073397/
コメント
コメント一覧
いまの外野を考えるともう待てない
とか言ってたら上田が謎の確変するって筋書きはどう?
賞賛されていい
格好を付けない大人の仕事だ。
人間的成長無くして技術的進歩無し。
トリプル2.5は120試合心中で達成する。
ほんま頼むで塩見、来年はお前の活躍にかかってると言っても過言やないんやぞ
編成の仕事頑張ってくれよ本当に
期待と言ってもトリプルスリーする的な意味じゃなくて2軍成績1番手だからスタメン定着してくれ的な意味での期待でしょ
2年間のフェニックスリーグでの成績
去年のウインターリーグでの成績
今年のオープン戦での成績
これらの成績のどれを見ても1軍で活躍できるのは間違えないのに活躍できないのは気持ちの面で何かあるのだと思う。気持ちの面なら首脳陣の責任でもある。実力は山田哲人ぐらいあると信じている。本当に頑張って欲しい。
現実的だと2割8分10本20盗塁はやってほしいしできると思う。スピードフォルムの山田を目指して出走してほしいw
大学社会人でもそこまで突出した成績出てないぞ
長距離砲じゃないぞ
塩見はトリプルスリー、廣岡は30本超え、中山は3割20本&打点乞食を目指してほしい。この三人がモノになれば違う。
とりあえず240は最低限やってくれないとこれ以上待てんよ
来季は塩見と廣岡の覚醒がキーだろうな
塩見は本当に絶妙なラインやわ
期待度がでかいのはわかるし、来シーズンが間違いなくチャンスの年で飛躍するには十分な環境が整いつつあるんだけど、正直、期待過剰な感が否めない。まぁ俺も神宮でGⅠファンファーレが響くの楽しくて期待しちゃうんだけどさ。
そもそもなんだけど、塩見・中山よりも山崎の評価が過剰に低い気がするの俺だけかな?
んなことしたらヤクルトは完全におわる
いやいや全く見劣りしないレベル
見方によっては塩見の方が上
それに来季はセンターのレギュラーを掴んでもらわないと困るよチーム状況的に。
山崎は.274打っててもOPS.652のアへ単で肩も弱いからものになった時の期待値が低いんだよね、むしろ山崎は打席数見ればチャンス貰ってるし
俺は田代の扱いの方が不遇だと思うなOPS.812と打ってるのに山崎の9分の1程度の21打席しか打席数貰えてない、去年だってOPS.819と打ってたのに36打席、正直異常だと思うよ
山崎は若手外野陣の中で一番優遇されてる
見れる数字は打率くらいで、後は正直伸びしろを感じない
弱肩だし
ほぼ順位が決まってた後半戦はもっと中山使って欲しかった
井上 212打数 .377 14本
山川 237打数 .333 22本
塩見 252打数 .310 16本
キャリアハイだけど盗塁加味してもやっぱりワンランク上じゃね(通算打率も2人の方が上)
出塁率 長打率 OPS
井上.377 14本 46打点 .427.627 1.054
山川.333 22本 64打点 .399.667 1.066
塩見.310 16本 52打点 .432.581 1.013
塩見はこれに加えて23盗塁
選手としてのタイプが違う分、劣ってる部分もあるけど、無双具合で言ったら同レベルだと思う
俺もそう思う
あらゆる指標が完璧で、逆に来年活躍できない方が可笑しい
山崎は打席貰っても近本みたいな成績だから
フェニックス見てこい
送球技術は上達してはいるし弱肩は塩見も変わらないんだけど?
アヘ単のイメージだけで語ってるけど、振り切って外野の間割る長打も増えてますけど?
伸びしろ伸びしろっていくらあろうと、表に出せないものをいつまで待ってても仕方ないんですけど?笑
でも二軍時代と同じ高津が一軍監督になったのはマジで良い影響ありそう
一軍だとベンチの顔色見ながらプレーしてるって去年白状してたし
山崎は96敗した2017年も消去法で使われてたけど、打率以外何にも変化なし
その打率も打席数が少ない分マシに見えるだけ
180打席でホームラン0本の山崎と80打席でホームランたったたった1本ながら、甲子園のバックスクリーンにぶちこんだ塩見
一軍以外での無双具合から見ても、どちらの方が来年以降の成績に期待できるかって言われたら、塩見でしょ
来年は間違いなく期待出来るで
濱田はさすがにまだ早いよ
ファームやフェニックスでの成績は高卒1年目としては優秀だけど、一軍で即活躍が期待できるレベルではない
山田でさえ芽が出たのは4年目
廣岡でも順調な方
村上で感覚が麻痺してるよ
ここやろw
こいつと松本(古田2世)はレギュラーとれるって言われてたやん
>気持ちの面なら首脳陣の責任でもある。
いや、本人の責任やろw
首脳陣は塩見のお母さんかよw
活躍するなら何歳でもいいだろ
お前小川か?
どっちも消化試合のなかでのことだからアテにならんってことやろ
青木(右) 300 15本
山田(ニ) 300 30本
村上(一) 280 45本
中山(左) 290 20本
廣岡(遊) 250 20本
デシンセイ(三) 270 10本
中村(捕) 250 5本
来年再来年でトリプルツー、スリー狙いで。
今年も雄平に負けたから開幕から起用されなかったしな
つーか東京スワローズ表記はええんか?
ヤクルトスワローズやろ、正式名称
ヤクルト公式ツイッターの動画内でもミスターイースタンリーガーっていじられてて笑ったわ
自力でポジション勝ち取って活躍するならいくつでもいいけど無理矢理固定する程の価値がある年齢ではないってんだよ
確かに、ホームランが無くて盗塁減った近本だな
うーん…チャンス与えるだけ損では?
盗塁っても2軍相手じゃ、一軍とは全然違うやろ
別に悪い訳じゃないけど活躍できてないのはそもそも打撃やし
打率.274で出塁率.318長打率.333のOPS.652はイメージだけじゃなくかなりアへ単だと思うが
そっちこそたまにでる長打の印象が強くてアへ単じゃないと勘違いしてない?
やっぱこれは俺にとって印象的だった
https://www.alphapolis.co.jp/business/official/ogawa/3831
2軍神だ
確かにあくまで2軍での話
ただ、山川は一軍でそれなりにやれてたけど井上は塩見同様からっきしだった
年齢は違うけど、タイプの似てる外崎は2年目の一軍成績塩見にそっくり
たとえ二軍でも傑出していれば必ず出てくる
.280 10 50打点 10盗塁
くらいだと思ったがこのスケールで収まって欲しくない
福田の期待値くらいはやってほしい
正直外野が薄いから一軍であって、他球団なら1軍と2軍を行ったり来たりしてるくらいか
これくらいやれるポテンシャルはある
小川ってやっぱり無能だわ
塩見は弱肩じゃないよ。普通肩。
エネオスの試合なんか見てると全員プロ野球で通用するんじゃね?って思うけど実際はひと握りだもんな。プロの見る目は違うんだね。
フェニックスは参考程度にな
それだわw
山崎の弱肩ってあのプレーと真中のコメントに引っ張られ過ぎじゃない?
高津さんに400打席あげるから自信持ってやれよ!って言われたら恐ろしい成績残しそう笑笑
エスコ使わんの?
これのどこが無能なの?こんなのうれしいだろ。
できなきゃ.180 2本 2盗塁
70試合で16本打てる打者が長距離じゃないなら
村上はいったいなに
塩見は一軍にくると絶不調になって
アピールタイムのそれ以外では絶好調になる
パワプロなら特別に一軍×能力が作られる
レギュラー秒読みだから
レギュラー定着してからでも遅くないぞ
36になっても活躍する外野手はたくさんいるから
福田も32だし32くらいまで活躍見込みで残してもヤクルトは損しない
率が低いよ
一軍以外では3割ずっと残してるぞ
損ではないこれから本塁打増えることを期待しろ
田代もっと使って欲しいよね!
いいとこで打つイメージあるし
西武が切ったわけだけど
打撃の練習はずっと続けてると戦力外のとき言ってたし勿体ない
年齢はわかるけど
もう少しチャンスあげて欲しい
田代はバレの代走や守備固めが基本、守備固めの田代に打席が回る時点でヤクルトが追加点を取って無効も敗戦処理パターンが多い
延長で12点取った時に代走から回ってきて三塁打打ったみたいに
こういうの考えずにOPSがとかセイバーの使い方間違えてるとしか思えないな。OPS自体かなりの欠陥指標だと思うが。四球0の田代みたいな打者を考えるとNOIの方がやっぱり正確だと思うし
そもそも21打席しかない打者をOPSみたいな指標で語ってもな。カラシティーがOPS1超えてたみたいに長打率加味すると打席数少ない選手は実力から離れた極端な数値が出やすい
21打席しか与えてない打者をOPSで語るなって言うのはまあその通りだけどその少ない打席数では結果出してるんだからチャンス与えろって言うのは間違いかね?
上で打ててないから使えないと言われるのはしゃあない
でもとんでもなくスケールがでかいのは確か
完成形まで仕上がるとトリプルスリー狙えるレベルの逸材
廣岡中山とか、ロマンのある選手が多くて応援しがいがある
なんだかんだ慣れて活躍すると思う。
気持ちは分かるが彼もう来年32
上田と同じ年の田中マエケン世代なんで山崎塩見とは5歳差
流石に同じチャンスやる年じゃないと思うよ
甲子園のバックスクリーン右にライナーで放りこんだの見てないのか
その後の打席もライトポール際にホームラン未遂したし、あれは長距離打者の当たりやで
減りそうだね
肩だけなら山崎の方が上。
稲葉と逆で山崎はとってから投げるのが遅くて弱肩に見える。
彼らがダメでも雄平青木坂口ら実績ある組おるし、外野はバレ抜けたとてそんなに心配事は無い
投手は奥川君ら今年のドラフト組がローテに食い込んできてくれないとキツイ
いくら神宮とはいえ、もう5点台のチーム防御率とか見たくないんや・・・
来年はこれくらいやれれば首繋がるだろう
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする