
アメリカに10-2で勝ち、
準々決勝のプエルトリコを9-3で破り
準決勝の大誤算はあるも
3位決定戦でメキシコを11-1コールド勝ち
をした4年前の方が強かったよな
準々決勝のプエルトリコを9-3で破り
準決勝の大誤算はあるも
3位決定戦でメキシコを11-1コールド勝ち
をした4年前の方が強かったよな
7: 名無しさん@おーぷん 19/11/19(火)22:27:06 ID:GZo
就任前からのキャラの問題かな
2: 名無しさん@おーぷん 19/11/19(火)22:24:06 ID:mf4
則本中継ぎがね...
3: 名無しさん@おーぷん 19/11/19(火)22:25:30 ID:89L
>>2
結果論やろ
防御率4点台の新人があんなに活躍すると思ってた選手もおらんやろうし
(そもそもソフトバンク以外なら選ばれてもいないか)
結果論やろ
防御率4点台の新人があんなに活躍すると思ってた選手もおらんやろうし
(そもそもソフトバンク以外なら選ばれてもいないか)
5: 名無しさん@おーぷん 19/11/19(火)22:26:15 ID:mf4
>>3
監督の有能無能なんて其れこそ結果の世界やし
監督の有能無能なんて其れこそ結果の世界やし
4: 名無しさん@おーぷん 19/11/19(火)22:26:14 ID:y9e
小久保すごい老けかたしてたよな
6: 名無しさん@おーぷん 19/11/19(火)22:26:59 ID:R5n
>>4
日本中からぶっ叩かれてみ?
そらああなるわ
日本中からぶっ叩かれてみ?
そらああなるわ
10: 名無しさん@おーぷん 19/11/19(火)22:28:42 ID:K9N
>>6
勝って当然と思われ、1敗したら日本中から叩かれるのは辛いわ
勝って当然と思われ、1敗したら日本中から叩かれるのは辛いわ
8: 名無しさん@おーぷん 19/11/19(火)22:28:11 ID:EXS
稲葉だって山口で負けてたら無能やからな
山田に感謝やで
山田に感謝やで
11: 名無しさん@おーぷん 19/11/19(火)22:29:13 ID:tOS
>>8
不調の山田を1番起用したのは有能やな
不調の山田を1番起用したのは有能やな
9: 名無しさん@おーぷん 19/11/19(火)22:28:29 ID:mf4
しかも小久保のほうがあきらかに戦力あったし
12: 名無しさん@おーぷん 19/11/19(火)22:29:15 ID:R5n
>>9
野手はそうでもなかったり
投手はガチ中のガチやが
野手はそうでもなかったり
投手はガチ中のガチやが
13: 名無しさん@おーぷん 19/11/19(火)22:29:49 ID:y9e
勝てば選手のおかげ負ければ監督のせい
当たり前やけどしんどい仕事やな
当たり前やけどしんどい仕事やな
14: 名無しさん@おーぷん 19/11/19(火)22:30:34 ID:IlT
福留とかイチローとか大事な場面で不調の選手が覚醒するのはありがちやからな
ワイは代打正尚あるんやないかと思ってたけど山田だったか
ワイは代打正尚あるんやないかと思ってたけど山田だったか
16: 名無しさん@おーぷん 19/11/19(火)22:31:49 ID:qiw
稲葉の来年の五輪でコケたら無能扱いされそう
23: 名無しさん@おーぷん 19/11/19(火)22:34:25 ID:xMf
>>16
シーズン成績的に選ばれてもおかしくは無いが選手自体のアンチが多い人がやらかしたら
選手煽りか球団煽りになって稲葉批判は回避されるんちゃう?
シーズン成績的に選ばれてもおかしくは無いが選手自体のアンチが多い人がやらかしたら
選手煽りか球団煽りになって稲葉批判は回避されるんちゃう?
17: 名無しさん@おーぷん 19/11/19(火)22:31:49 ID:1Dz
いかに信者を作るかやな
小久保:則本を使った小久保が悪く、則本は悪くない
稲葉:山口が悪く、使った稲葉は悪くない
小久保:則本を使った小久保が悪く、則本は悪くない
稲葉:山口が悪く、使った稲葉は悪くない
18: 名無しさん@おーぷん 19/11/19(火)22:32:10 ID:mf4
山口を起用したのは無能やが1イニングで見切りをつけたのは有能や
19: 名無しさん@おーぷん 19/11/19(火)22:32:51 ID:v0H
言うて小久保もそこまで無能扱いされてない
ワイはもっと無能扱いしてもいいと思ってるくらいや
ワイはもっと無能扱いしてもいいと思ってるくらいや
20: 名無しさん@おーぷん 19/11/19(火)22:32:56 ID:K9N
まあ、最終結果次第なんやろね
5勝3敗の王監督は名将扱いやし
5勝3敗の王監督は名将扱いやし
24: 名無しさん@おーぷん 19/11/19(火)22:34:36 ID:mf4
勝ち試合の継投は1番監督の見せどころやもんな
26: 名無しさん@おーぷん 19/11/19(火)22:35:36 ID:1Dz
まあ一番の無能は話題にすらされない山本監督やろね
ガチで王→原→小久保→稲葉監督と思ってる多いし
ガチで王→原→小久保→稲葉監督と思ってる多いし
27: 名無しさん@おーぷん 19/11/19(火)22:37:30 ID:GZo
>>26
星野...
星野...
28: 名無しさん@おーぷん 19/11/19(火)22:39:16 ID:K9N
>>27
負けたオリンピックなんてそんなもんやね
山本監督も負けたから忘れられてるし
負けたオリンピックなんてそんなもんやね
山本監督も負けたから忘れられてるし
29: 名無しさん@おーぷん 19/11/19(火)22:40:12 ID:mNP
山本の時とか井端大活躍と内川をなぜかモリーナ相手に盗塁させたのしか
22: 名無しさん@おーぷん 19/11/19(火)22:33:42 ID:k7V
小久保は勝てる試合でアホやったから叩かれたのもある
現に稲葉はアメリカ戦負けたけどそんな批判はなかった
現に稲葉はアメリカ戦負けたけどそんな批判はなかった
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574169816/
コメント
コメント一覧
菊池が怪我しなかったら出さなかったくせに
小久保は大逆転負けで最悪の印象植え付けた
あの試合は則本より松井のテンパりっぷりが記憶に残ってる
勝てば全てOKやからなw
消化試合で山田と吉田をスタメンに出して、調子上がってきた方を起用するつもりだったんじゃない?
どっちも打ったけど浅村のコンディションや機動力をとって、山田をファーストに起用したと思ってる
結果論とはいえ、選手がよくやったに尽きる
あんまり思い出したくもないけど、
①大谷絶好調で球数も全然少なかったけど、8回則本、9回松井君の勝ちパを決めてたから大谷を7回で下ろす
②則本は8回だけのつもりだったけど、内容良かったから9回も続投させる
③9回則本ボコられて、結果、回の途中から松井君投入するけど駄目で、出てくるピッチャーみんな駄目で逆転される
こんなだったよな?
結局、勝ちパにこだわった①と、投球の内容見て続投させた②のやり方とったのとがブレブレなのがいかんかったんやろ
大谷続投が正解やったが、9回の頭から松井君投入しとりゃ、あんなに叩かれなかったやろ
勝ったからまあええわ程度
鈴木誠也と近藤、山本やヤスアキのおかげで勝たせてもらっただけだろうに
9回3点差だから
小久保はプレミアではやらかしたけどWBCは良かったと思うよ
準決勝はあんだけ打てなけりゃもうどうしようも無かった
せっかく監督小久保が成長したなあって思ってたら止めますっていわれて素では?ってなった
30本打つ長距離砲候補ですら皆無レベルだったぞ
そらノーアウト満塁、負けたら終わりの世界大会準決勝で当時プロ2年目の投手がテンパらないわけないわ。
小久保が準決勝で負けてなかったら今大会も制度が変わらず準決勝、決勝って負けられない試合が2試合続く羽目になったわけだから、稲葉は小久保に感謝しないといけないわw
良かったと思うわ。なんか監督としても人としても成長を感じた。ただ松田と菊池のスタメン起用は下せなかった
でも準決勝、決勝って日程なら稲葉も山口変えられたか怪しいしどうなったかわかんないと思うわ
大谷にも7回までと伝えての7回までの全力投球だったみたいだよ。だから正解は9回から松井のみ。流石に松井もノーアウト満塁じゃなきゃ3点差ひっくり返されたりしない
統一球のせいだけどな
このままだとWBCで2次ラウンド敗退しそうだけどな
セカンドで2エラーの菊池は決勝もセカンドで試合にでて当たり前の様にエラーする模様
中田翔とかが擁護してくれたから良かったけど。
ただ稲葉はタイトルひとつ取った、小久保はひとつも取れなかった、ってのは純然たる事実
実際韓国強いし負けることがあってもいいとは思うが
則本続投は悪手だったけど結果論だからなぁ
結果出さなければそりゃ許されないw
エラーしてる菊池出すのが有能は草
有能と思ったこと一度もないんだけど
本気で勝ちたいなら交代した方がいい
※41みたいに「監督代えろ」って言うなら、せめて誰に代えるべきなのか候補くらいは挙げてくれないと
まさか「稲葉以外なら誰でも良い」とか言いたいわけじゃあるまい
セカンドばかり呼んだデメリットが書かれてないんだが…
セカンドばかり呼んだからと言ってファーストがエラーしまくったとかじゃないしむしろ打線は強化されたと思うけど
アホすぎて草
稲葉もそこまで有能じゃないだろ。継投とか負けられない短期で山口みたいな完璧or炎上型の投手を引っ張りすぎだし
ただ、今回の代表はエースの二人が居なくて、柳田も居ないし秋山も途中離脱して飛車角落ちって状態だったからな…
注目度も低いし、小久保のあとってのもあった
小久保はそれまでレジェンドクラスの監督たちの後だったから余計よな
抑えとかより心の準備とか集中が必要だからな。
集中して状態整えたら継続で9回に出番無しってなったら集中切れるし、切れた後に準備時間もなく集中しろは無理があるよな
あと、則本も投げきってお役ごめんだと思ったら続投だし
中継ぎが跨ぎで打たれやすいのは集中切れるからだし
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする