
ヤクルトの選手の契約更改1日目
古賀選手は50万増の630万円。
吉田選手は50万増の750万円。
濱田選手は50万増の550万円。
清水選手は現状維持の1400万円。
金久保選手は現状維持の500万円。
ジュリアス選手は現状維持の400万円。【プロ野球】ヤクルト吉田50万円増、オフは中島卓也に弟子入り https://t.co/mpJskk3sGT ヤクルト吉田大成内野手(24)が19日、都内の球団事務所で契約更改交渉を行い、… https://t.co/nFSn5l4fgF #プロ野球 #野球
— プロ野球ニュース (@iNewsSports) November 19, 2019ヤクルト・金久保は現状維持でサイン「来年こそ1軍で1試合でも投げたい」/野球/デイリースポーツ online #swallows
— 燕の大冒険@SWALLOWS RISING 再起 (@swlw33) November 19, 2019
https://t.co/iegFTmyGIuヤクルト清水昇は現状維持、甲斐野刺激に初勝利意欲 #清水昇 #swallows https://t.co/lbpJxQ7mq2
— 日刊スポーツ (@nikkansports) November 19, 2019【 #ヤクルト 】ジュリアス、チームメート近藤の助言で来季は支配下目指す 現状維持でサイン https://t.co/mBstDbWRBW #東京ヤクルトスワローズ #swallows #baseball
— スポーツ報知 プロ野球取材班 (@hochi_baseball) November 19, 2019契約更改について | 東京ヤクルトスワローズ
— ヤクルト@ハマーR (@yaku_yokohama) November 19, 2019
次の選手と契約更改を行いましたので、お知らせいたします。
清水昇投手
金久保優斗投手
ジュリアス投手
古賀優大選手
吉田大成選手
濱田太貴選手 https://t.co/zDiDsp6QdQ
今年のヤクルトの契約更改開始早いなと思ったら、今日契約更改したのはウインターリーグ参加メンバーか
— uyisl (@uyisl) November 19, 2019
ヤクルトの契約更改始まったかな。五十嵐亮太はもちろん上がるよね😊
— sakura@24日神宮ファン感 (@sakura_igiii12) November 19, 2019
今年のヤクルトは最下位だから契約更改で大幅アップは無いと思う。村上でも行けて3500万くらいじゃないかな。
— ❆Tobita❆ (@sai_tobi0404) November 19, 2019
ただ、大体の中堅の年俸を下げて若手は微調整して山田哲人は流出阻止の為に3年契約にした方が良い。
青木と中村は複数年契約。
ヤクルトようやく契約更改開始か
— 甘味🍡11.24ファン感 (@tastesweet2) November 19, 2019
ジュリアスと清水君は現状維持と…
清水君はフェニックス良かったみたいだし、ウィンターリーグでも何かを掴んで帰ってきてほしいな。
ヤクルトやっと契約更改
— ❆Tobita❆ (@sai_tobi0404) November 19, 2019
清水、ジュリアス
共に現状維持。
コメント
コメント一覧
これがモチベにつながってくれるといいな
清水はデニム一回り大きくなって来年頼む
まあドラ1ルーキーなのに田畑流緊急配置転換祭りの被害者だし、少し色つけないとモチベ保てんだろ
今後に期待
思ったけど根尾→上茶谷→清水ってほんとヤクルトって見る目ないな
あと5年くらい経たないと分かんないけど、清水は評価覆してくれや
同じ外れ外れ1位で甲斐野がいたのになぁ
川端も減るし、畠山と大引の分も減る。
本気で補強する気なら2014オフみたいに3億くらい追加資金があるはずやし、ブキャナンの年俸削ればいけるやろ
流石に山田は本社の資金介入とその受け入れはありそう
あれだけ負担かけといて近藤ガッツリ下げは何だかなぁ
坂口は年俸変動制の契約だから下がる
近藤は現状維持か少し減るくらいだと思う
いたところで神宮だと厳しいかもね
いうてもプラマイ2000万くらいやからな
バレは残留させるなら5億はいるだろうしブキャは限度額下げても1.7億
山田はどれだけ出しても残ってくれるかわからんけど資金的にブキャバレ残留は厳しい
田畑コーチの被害者というが、一軍で無理矢理投げさせてなかったら2軍暮らしで下げられてたかもしれんかな?
最後の中日戦のせいで大分印象は悪いけど、あの時の中日はマジで強かったからな
投壊の要因だった野手のエラーは、太田、村上を起用し続けた小川監督の責任もある。
16連敗中の梅野のクローザー起用や坂口の1軍でのリハビリ起用は首脳陣の「舐めプ」の結果。
単純に「最下位だから〇〇です」で選手が納得するのか、分からない。
ブキャナンかなあ
バレンティンの方がみんな思い入れあるだろうし貢献度も上だし
受け入れたくないとか言ってる場合やあらへんしな
西武ドラ1の松本と成績が結構似てるけど防御率だと1点以上の差があるのが意外だった(奪三振率は圧勝、勝敗はチームによるから何とも言えない)
先発足りなかったって言えばそれまでなんだけど……
連敗の時は石山は復帰読めない状況でマクガフや五十嵐は調子落としてたし、梅野ぐらいしかクローザー候補居らんかったろあの時は
選手の運用が下手なのは今に始まったことじゃないから、これ以上は何も言えんが
今年のルーキーの総年俸がたぶん6000万くらい
エスコバー嶋今野に1.2億、マクガフが4500万増
大幅減俸されそうなのがブキャナン川端、そこそこ下がりそうなのが石山雄平で計2億減くらい?
大幅増額がありそうなのは村上、そこそこ上がりそうなのがハフ梅野高橋で計1億増くらい?
山田もFA前なので7000万増くらい?
その他はとりあえずプラマイゼロで
バレの年俸5億に上げて福田獲る場合は+2億
トータルで2億増くらいかなあ、それくらいは球団が頑張って出して欲しい
野手 山田哲人青木バレ村上太田中村(雄平)
投手マクガフハフ石川近藤梅野(山田大)
このくらいしか思い浮かばん
3年連続50試合登板で下げない(下げれない)だろ
何気に去年より僅かに防御率もいいし
あと五十嵐もギリか
村上は800万→3,000万 こんな感じかね?
すごいなとても計算する気にはならんが
これだけ補強して2億増くらいなら万々歳だな
まじで意味わからん
思い出したくない過去もある
〇畑さんのことはもう忘れよう
渋くない?
6,000万くらいじゃないかな
2人で足して3億で残ってもらうわけにはいかんのですか?
山田は複数年にすると年俸上がらないから毎年複数年契約を断って1年契約にしてるんだぞ
1年だけじゃそんなに上がらない。来年も活躍すればかなり上がるやろ
神宮だと?ヤクルトだから厳しいんだろ。
新人王なしで5.5倍の4400万、新人王で550%アップの5200万と予想
古賀って秀でたものないけど前からいいところで地味に良い仕事するよな
あれだけ勝てなかったハフの来日初勝利取らせたり去年の広島戦の再三追いついてグッチサヨナラタイムリーのときの一塁からのベーランとかその前もきっちり四球とってるし
今年の最終戦の廣岡がどすこいのノーノー阻止してピッチャー代わって即ライト前でチャンス拡大させて同点の起点になったのとかその後太田のサヨナラ前に送りバント初球で決めてたり
地味だけどめちゃめちゃチームのためになってる古賀が仕事したら流れ来るって勝手に思ってる
まあヤクルトには久保も倉野もいないからねえ
ここまでずば抜けた速い球放り続けられるかっていうと微妙
モチベ保てないくらいならクビでいい
キャッチャー古賀はもう無理かなあ・・・ロマンあると思うがなあ
ワイの田代はどうなるかなあ よほどのことがない限り来年までやと思うが、しっかり貰うもんはもらって欲しいな もっと出番ないかなあ・・・本音はあの水道代ブッチが笑い話になるくらい稼いで欲しいんやけど
来年の強奪対策に2年20億で良くね?
元が低いだろうから普通に上がるやろ
このぬるま湯体質じゃ、ファミリー球団とかもてはやされて勘違いしてるのがよくわかるわ😂
年俸+本社のcm契約で1億位上積みだ
オフにもcmで山田見れると嬉しいやろ
古賀が無理なんて思ってるのマジでお前だけで将来の正捕手候補と思ってるのが大半だと思うが...
単年200億計算で満足しない山田強欲すぎて草
そう。打撃がもっと、アップすれば、正捕手だね。それ以外は、中村超えてる。
学習能力、運動能力たかい。キャッチーは、育成に時間かかるけど、よく頑張っている。
普通に考えると上がるけどタイトルと三割乗せられなかった分は上がらないから昨年よりかは上げ幅は少ない
ただFA前年だから査定以上の上げ幅かもね
多分複数年だと査定以上の上げ幅
単年だと査定通りじゃない?
近藤は、微増やろ!
近藤は、50試合以上投げてるし。
開幕3戦目の死球が、原因だからね。
五十嵐抜けてるぞ!
リリーフで5勝してる。
ファンにもやたら清水に優しい奴おるやん
クレーム対策じゃね知らんけど
1年目とかの投手陣もドタバタな起用もあったし
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
※実況記事で一番下へ素早くスクロールしたい場合はキーボードの「END」キーを押すか、右サイドメニューの一番上の「一番下へ移動」という文字をクリックして下さい。
コメントする