
44: 風吹けば名無し 2019/10/31(木) 15:03:36.13 ID:fJvyg5BWdHLWN
ゴールデングラブ賞発表
セ・リーグ
投 西勇輝(阪神) 初
捕 梅野隆太郎(阪神)2年連続2回目
一 ロペス(DeNA)4年連続5回目
二 菊池涼介(広島)7年連続7回目
三 高橋周平(中日)初
遊 坂本勇人(巨人)2年ぶり3回目
外 丸佳浩(巨人)7年連続7回目
外 鈴木誠也(広島)2年ぶり3回目
外 大島洋平(中日)2年連続7回目
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191031-00000160-spnannex-base
セ・リーグ
投 西勇輝(阪神) 初
捕 梅野隆太郎(阪神)2年連続2回目
一 ロペス(DeNA)4年連続5回目
二 菊池涼介(広島)7年連続7回目
三 高橋周平(中日)初
遊 坂本勇人(巨人)2年ぶり3回目
外 丸佳浩(巨人)7年連続7回目
外 鈴木誠也(広島)2年ぶり3回目
外 大島洋平(中日)2年連続7回目
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191031-00000160-spnannex-base
113: 風吹けば名無し 2019/10/31(木) 15:05:35.15 ID:Oce9cwlz0HLWN
ゴールデングラブ賞
セ・リーグ得票数
【二塁手】
◎菊池(広島)180
山田(ヤクルト)90
阿部(中日)19
糸原(阪神)5
柴田(DeNA)2
該当者なし 3
UZR1位阿部が19票wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
セ・リーグ得票数
【二塁手】
◎菊池(広島)180
山田(ヤクルト)90
阿部(中日)19
糸原(阪神)5
柴田(DeNA)2
該当者なし 3
UZR1位阿部が19票wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152: 風吹けば名無し 2019/10/31(木) 15:06:33.04 ID:QxYCZgOgdHLWN
>>113
菊池と山田の得票数差縮まってきたな
菊池と山田の得票数差縮まってきたな
195: 風吹けば名無し 2019/10/31(木) 15:07:30.06 ID:Oce9cwlz0HLWN
ゴールデングラブ賞
セ・リーグ得票数
【外野手】
◎丸(巨人)225
◎鈴木(広島)207
◎大島(中日)194
近本(阪神)97
亀井(巨人)78
平田(中日)28
西川(広島)23
神里(DeNA)11
青木(ヤクルト)9
筒香(DeNA)6
福留(阪神)6
糸井(阪神)2
ソト(DeNA)1
野間(広島)1
雄平(ヤクルト)1
該当者なし 8
セ・リーグ得票数
【外野手】
◎丸(巨人)225
◎鈴木(広島)207
◎大島(中日)194
近本(阪神)97
亀井(巨人)78
平田(中日)28
西川(広島)23
神里(DeNA)11
青木(ヤクルト)9
筒香(DeNA)6
福留(阪神)6
糸井(阪神)2
ソト(DeNA)1
野間(広島)1
雄平(ヤクルト)1
該当者なし 8
306: 風吹けば名無し 2019/10/31(木) 15:09:41.57 ID:ly+VQOTW0HLWN
>>195
ガチでふざけてる奴いるよな
誰が誰に入れたかオープンにしろよ
ガチでふざけてる奴いるよな
誰が誰に入れたかオープンにしろよ
314: 風吹けば名無し 2019/10/31(木) 15:09:59.37 ID:XorBl83z0HLWN
UZRランキング
捕 梅野 6.2 セ1位
一 ロペ 0.3 セ3位
二 菊池 5.0 セ2位
三 高橋 4.5 セ2位
遊 坂本 -3.0 セ4位
外 丸丸 8.6 セ2位(センター)
外 鈴木 9.3 セ2位(ライト)
外 大島 -11.4 セ6位(センター)
なんと梅野以外全員選出ミス
捕 梅野 6.2 セ1位
一 ロペ 0.3 セ3位
二 菊池 5.0 セ2位
三 高橋 4.5 セ2位
遊 坂本 -3.0 セ4位
外 丸丸 8.6 セ2位(センター)
外 鈴木 9.3 セ2位(ライト)
外 大島 -11.4 セ6位(センター)
なんと梅野以外全員選出ミス
356: 風吹けば名無し 2019/10/31(木) 15:11:08.53 ID:NZ0A87/aMHLWN
>>314
記者の目節穴すぎるwww
記者の目節穴すぎるwww
327: 風吹けば名無し 2019/10/31(木) 15:10:17.85 ID:HNSRmOo7aHLWN
オリックスとヤクルトはおらんのね(´;ω;`)
345: 風吹けば名無し 2019/10/31(木) 15:10:52.56 ID:DJxAgcVN0HLWN
>>327
ヤクは山田が無理ならもう無理やで
ヤクは山田が無理ならもう無理やで
398: 風吹けば名無し 2019/10/31(木) 15:12:04.94 ID:Pcct1wbD0HLWN
UZR
一 ロペス 0.3 村上 4.2
二 菊池 5.0 阿部 10.7
三 高橋 6.0 大山 7.4
遊 坂本 -3.0 京田 17.5
外 丸 8.6 神里 10.9
外 鈴木 9.3 平田 10.6
外 大島 -11.4 近本 1.2
一 ロペス 0.3 村上 4.2
二 菊池 5.0 阿部 10.7
三 高橋 6.0 大山 7.4
遊 坂本 -3.0 京田 17.5
外 丸 8.6 神里 10.9
外 鈴木 9.3 平田 10.6
外 大島 -11.4 近本 1.2
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572501661/
361: 名無しさん@おーぷん 19/10/31(木)15:21:15 ID:XMr
ゴールデングラブ賞主な補足
— スポーツ報知 巨人取材班 (@hochi_giants) October 31, 2019
ヤクルトは4年連続受賞者ゼロ
西は阪神投手史上初受賞
梅野は阪神捕手で田淵以来の2年連続受賞、123補殺は捕手新記録
ロペスは外国初の5回目
菊池の7度目はセ二塁手史上最多
坂本の3回目は巨人遊撃手では川相(6回)以来
丸の225票は今回のセパ最多
大島は2年連続守備率10割
381: 名無しさん@おーぷん 19/10/31(木)15:22:53 ID:C8e
>>361
ヤクルトの件はわざわざとか言わんでええやろ…
ヤクルトの件はわざわざとか言わんでええやろ…
411: 名無しさん@おーぷん 19/10/31(木)15:25:23 ID:kQd
>>361
エスコバーいらんやろと思ってたけど
これみて納得したわ
エスコバーいらんやろと思ってたけど
これみて納得したわ
613: 名無しさん@おーぷん 19/10/31(木)15:39:57 ID:jU5
ヤクルトは4年連続受賞者ゼロ
まじ?
まじ?
617: 名無しさん@おーぷん 19/10/31(木)15:40:10 ID:0fI
>>613
まあ守備大崩壊してたし
まあ守備大崩壊してたし
619: 名無しさん@おーぷん 19/10/31(木)15:40:23 ID:pPB
>>613
悲しいなぁ
悲しいなぁ
668: 名無しさん@おーぷん 19/10/31(木)15:43:27 ID:C8u
4年前にGG賞獲ったヤクルトの選手wwwww
中村悠平(C)、畠山和洋(1B)、川端慎吾(3B)
中村悠平(C)、畠山和洋(1B)、川端慎吾(3B)
673: 名無しさん@おーぷん 19/10/31(木)15:43:40 ID:aek
>>668
畠山もだったのか
畠山もだったのか
708: 名無しさん@おーぷん 19/10/31(木)15:45:35 ID:55P
セリーグ二塁手
巨人 守備規定イニング到達者なし
横浜 守備規定イニング到達者なし
阪神 糸原
124試合949回2/3 補242 刺349 失4 併81 率.993 UZR-6.0
広島 菊池 ←GG受賞
138試合1200回1/3 補272 刺387 失10 併80 率.985 UZR+5.0
中日 阿部
117試合977回2/3 補242 刺306 失3 併66 率.995(セ1位) UZR+10.7(12球団二塁手トップ)
東京 山田
142試合1220回 補297 刺417 失8 併84 率.989 UZR+0.9 ???
巨人 守備規定イニング到達者なし
横浜 守備規定イニング到達者なし
阪神 糸原
124試合949回2/3 補242 刺349 失4 併81 率.993 UZR-6.0
広島 菊池 ←GG受賞
138試合1200回1/3 補272 刺387 失10 併80 率.985 UZR+5.0
中日 阿部
117試合977回2/3 補242 刺306 失3 併66 率.995(セ1位) UZR+10.7(12球団二塁手トップ)
東京 山田
142試合1220回 補297 刺417 失8 併84 率.989 UZR+0.9 ???
727: 名無しさん@おーぷん 19/10/31(木)15:47:17 ID:X4D
>>708
山田も8エラーしとるんか
阿部の印象があまりないから大きなことは言えんがまあ菊池かこれなら
山田も8エラーしとるんか
阿部の印象があまりないから大きなことは言えんがまあ菊池かこれなら
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572501091/
コメント
コメント一覧
記者投票とかただの人気投票やろプロが選べよ
せっかく指標あるんだから印象だけで決めんなや
ただゴールデングラブ賞を指標で評価しろというのは少し違う
今までと大幅に受賞基準を変えるのであればそれはもう別の賞やからねー
別の指標のみで判断する賞を用意すればええとおもうで
来年はUZR含む全てで上回れば取れるだろうし頑張れ。票数は縮まってきてるわけだし。
菊池180で山田90らしい
大山はないと思うな周平は守備はマジで上手いからな。今年ヤクルトの試合見てたけど村田みたいだったもん笑
まじかよ流石にこの差はおかしいよな
巨人阪神広島贔屓は悪
まぁ結局それが全てよ。悲しいけどね
菊地が鳥谷レベルまで劣化しないと無理だろう
実質人気投票じゃん
ひいきとかじゃなく、それだけ新聞記者やマスコミが取材で試合を見るからねー
この賞に関してはそういものとしか言い様がないかな?
気持ちはわかるけどそれなら指標を重視する賞を創設すればいいと思うわ
ゴールデングラブ賞で基準を大幅に変える必要はないかな?
2019年までは記者による投票、2020年からは指標の高い選手を選出します、これがゴールデングラブ賞ですと言われても、なんか気持ち悪いで
まぁもっと印象残せってことや
指標のまんま並べたらええなら投票も発表もなんもいらんやろ
指標順に並べました。で終わりだし
大山はエラー多いのが響いたな
今年の菊池と坂本にはまじで印象がないんだよな笑
そんな賞をNPBが作ると思う?ファンがいくら議論しようが動かない組織なのはみんなが知ってることで新しい賞作るとかって本当に不毛な議論だよね笑
坂本は守備全盛期に何度も逃してるやん
尚更そんなにわかが投票するべきじゃないなあ
獲れないとは思ってたけど、村上がアカンかった方が悲しい
菊池って何か目立つことしました?
坂本も劣化してるし
山哲は今スカウトだよ
ロペスが取れなくて村上が取れたらそれこそ人気投票になってしまうよ。まぁ今年のロペスはらどうだったか分からんけどね
山田哲だった
でもそれより何より該当者なしに8票も入ってるのが恐ろしい
マジで記者投票やめにしろ
誰がそれで喜ぶんだよ
昔ヤクルトの選手数名に三票ずつだけきっかり入ってたわ
そんなネタにされることされてもあんたらファンも嫌なだけだろうにな
阿部だと思うならまだしも、なんで山田だと思えるのか
ファースト村上は悪くなかったろ
一応UZRも1位やし
一年のほとんどを一塁で過ごしたんならわかる
でも違うから仕方ない
鼻くそほじって寝ながら書いたような記事でも飯が食える
・梅野→妥当妥当&妥当
・ロペス→うーん…?
・菊池…謎(イメージ票?)
・周平…まあ分からんではない
・坂本…謎(打撃評価?)
・丸…妥当
・鈴木…うーん…?
・大島…謎(失策0だから?)
個人的な印象としてはこんな感じやな
ちなDeなら外野ソトには絶対入れんだろ
それがまさしく矛盾ってやつだな
鈴木誠也は柳田とか糸井みたいに肩強いからごまかせてるけど守備下手だったのは出たての頃だけで、今は普通に試合見ても指標見ても納得なレベルだぞ
2015の鳥谷みたいに試合見てても守備ヤバイなって感じてくるくらいまで衰えてるのにGGとるのはどうかと思うが
自分らに都合のいいことが起きないとすぐ発狂しちゃうからしゃーない
そんなこと言い出したら糸井とか木浪とか雄平とかキリがないわ
昔から満場一致で守備糞のラミレスに入れるやつとかいるし、ウケ狙いだと思う
当たり前といったら当たり前だけどそんなとこに入れる人ほとんどおらんから、あの1票俺なんだぜーみたいな感じでやりたいんでしょ
今年は一塁の村上の範囲がかなり広かったから山田が得意な一二塁間のRngRを伸ばせなかったとか言われてる あとはショートがアレなせいかDPRも伸び悩んだ
だったら山田は取れてるはず
単純な疑問だが守備指標の最たるUZRで阿部菊池に完敗してんだから何年か前一位とったときならともかく今年でそれいうのは首絞めないか?
GGって結局単年じゃなく過去の実績の評価ってことがよくわかる
全球団のコーチ陣が選ぶとかじゃなかったか
あっちも指標が悪い選手が受賞することはよくあるらしい
試合数なら山田>菊池>阿部
指標なら阿部>菊池>山田やからな
まあ捕ったアウトの数は圧倒的に山田が一番多いから山田を挙げることがナシだとは思わん
坂本も鳥谷がいた頃毎年それ言われてたからな
問うもなにも意義なんかない
記者が無能なのを証明するためのもの
山田と阿部って書いてあるんだけどね。自分で思ったこと書いてたらやっぱヤクルト好きだから文がまとまんなかったよ。ごめんね笑
スタメンで117試合、途中からが7試合なのにほとんどを一塁で過ごしたとみなさないのか……
選べって言われてんのに選ばないやつは辞めちまえ
そりゃ三塁と合わせてやってたんだからしょうがない
その中なら圧倒的に指標悪くてエラーも多いのに?
普通にナシだわ
ごめん、エラーは間違えた
なおさらエスコバー来るのは必然だったわけだ
三塁はスタメンで24試合の途中4試合やぞ
岡本みたいにスタメン出場が一三塁半々とかならともかく
だから自分の担当以外のチームの試合はあんまり見てない
迷ったら普段付き合いのある選手にいれる
過去にバレに入れた人はおそらくヤクルト担
担当記者が多い巨人阪神は有利
1番少ないヤクルトは不利
少なくとも記名制にするべきだ
勘違いでイキらんといてや…
それより京田がかわいそう
記名式投票は賛成ではあるが、じゃあそれで記者連中の見る目が変わって結果も変わるかといわれたら、変わらないんじゃないかなとも思う…
指標あるっつても、守備率みたいな公式記録でもなければ、
守備指標は調査した会社によって変わるからな
目安に使うのはいいけど最優秀UZRみたいには決められんし、
結局は印象に頼るしかないわ
全員uzrマイナスだからな
仮にもプロなんだから投票する側が贔屓優遇してどないすんねん
そんなんやったら素人が入れた方がマシじゃ
試合数少ないのに阿部とか言っちゃうのも虚ksだけだろ
阿部信者のことか(申告敬遠の時にも発狂)
山田はないっつってるのはにわかなんだな…
阿部とか試合数少ない奴で煽られても
大体デルタ自体がUZRは欠陥指標でもあるっていうてんのに盲目的に信じすぎやねん。それこそデルタ以外の会社がUZR的な物を測れば評価基準によって順番なんて変わる可能性あるのに
すまんよく考えたら阿部違いやったわ
でもまあ印象ないわ
セイバーで見ると阿部
記録で見ると山田
その間が菊池
ここら辺は好みになってくるかもしれんが、阿部の得票が少な過ぎるわな。
UZRは欠陥もあるけど、大まかなな線引きする分には使えるからなぁ。
山田はUZR以外の指標でも微妙やけど記録で抜けてる。阿部は試合数が少ない分記録が微妙やけど指標は断トツ。その間の菊池。それを踏まえてどう捉えるかは記者次第やからなぁ。
そら素人の感覚と曲がりなりにもプロの分析なら分析の方を信じるわ
ほんま記者投票やめろ
ちゃんと指標みて決めえや
中日の阿部なんだけど?
完全に衰えてるのにw
アライバ全盛期の印象だけでもってかれあたり
数値では勝っていたのに阪神平野に2010年に3票差で負けたのって、ぶっちゃけヘッスラの分だろ
そんなもんだよGG賞って
坂本は優勝補正が効いてるやろうな
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする