7回3失点、自己最速を1km/h更新する152km/hを投げた日体大・吉田大喜投手(ヤクルト2位指名)
— Spportunity(スポチュニティ) (@Spportunity_JP) October 19, 2019
「球速は意識していませんでしたが、自分の一番いい球を投げようと思った結果が自己ベストになり、結果的には良かった。成長してプロに入りたいので今日もいい勉強になったと思うし、次の試合もチームの↓↓ pic.twitter.com/w1fwbjLHFB
1: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:08:57.51 ID:9/Jomte4a
首都リーグ
武蔵大0ー2日体大
4回裏武蔵大
土屋 三ゴロ
清水 中前H
濱田 捕逸→遊ゴロ2死三塁
松下 空三振チェンジ
日体大投手 吉田
得点圏に走者を置き吉田大喜151km連発、最速152kmにどよめき
先発で150台を連発しているもよう
武蔵大0ー2日体大
4回裏武蔵大
土屋 三ゴロ
清水 中前H
濱田 捕逸→遊ゴロ2死三塁
松下 空三振チェンジ
日体大投手 吉田
得点圏に走者を置き吉田大喜151km連発、最速152kmにどよめき
先発で150台を連発しているもよう
7: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:10:14.31 ID:as62f2u20
昨年の二枚看板以上のスペック持った投手やで
2: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:09:38.57 ID:as62f2u20
吉田が心配なのは体格だけやな
6: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:10:07.94 ID:UkPlCWDud
ヤクルトに行く喜び
8: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:10:18.61 ID:mtJoZNP30
ええのとったわ
ライアン小川くらい活躍するやろ
ライアン小川くらい活躍するやろ
9: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:10:18.73 ID:I2JYczEmp
んほぉ~
11: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:11:11.27 ID:+1rHlc2ka
ヤクルトの先発って奥川がもしかして最速なんやろか
27: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:13:32.83 ID:9/Jomte4a
>>11
奥川やろ
平均150近い先発とかどこもそうおらん
奥川やろ
平均150近い先発とかどこもそうおらん
29: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:13:35.49 ID:1KnVsSgta
>>11
奥川 156
杉山 154
高橋 153
吉田 152
奥川 156
杉山 154
高橋 153
吉田 152
139: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:21:09.23 ID:yh4DOfpgd
>>11
今年の先発だと高橋圭二の153が最速だと思う
今年の先発だと高橋圭二の153が最速だと思う
13: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:11:17.63 ID:F52YXqvk0
1年目だと奥川とどっちが活躍できそう?
15: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:11:50.11 ID:Mp65fL0C0
>>13
吉田
吉田
14: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:11:43.58 ID:knCLUsfr0
プロ入り決まったんやからあんま張り切って投げんでくれや
17: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:12:03.33 ID:9/Jomte4a
長期的には分からんが短期的には森下以上に活躍すると思ってるで
低めへのストレートが気持ち良すぎる
低めへのストレートが気持ち良すぎる
22: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:12:30.65 ID:83olJsuJa
ランナーありで150連発は球速に関しては本物やろな
今日寒いし
今日寒いし
26: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:13:06.48 ID:qIA3nGnH0
これはローテ入り不可避ですわ
28: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:13:33.51 ID:Dg9GFutw0
そのまま松本航って感じやんな
49: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:15:30.03 ID:as62f2u20
>>28
松本よりエンジンは大きいで
ただ4年での覚醒が継続できるかやな
松本はずっと第一線走ってた訳で
使い減りしてないとも言えるが
松本よりエンジンは大きいで
ただ4年での覚醒が継続できるかやな
松本はずっと第一線走ってた訳で
使い減りしてないとも言えるが
30: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:13:41.36 ID:KtGd8zUv0
ストレートのノビヤバいよな
35: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:14:08.91 ID:V7D5aiok0
2位で獲れたのはかなり美味しいぞ
43: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:14:50.73 ID:kqerPsU20
ヤクルトが外れ外れまでいってたら吉田獲ってただろうから
実質ドラ1みたいなもんや
実質ドラ1みたいなもんや
54: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:15:40.39 ID:NJd1uYok0
ヤクルト今年は10年は語られる神ドラフトなん?
111: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:19:39.57 ID:3BqjD1Znr
>>54
甲子園のスター
大学No.2
東都No.1
関西No.1
そら二度とヤクルトではねえ指名や
甲子園のスター
大学No.2
東都No.1
関西No.1
そら二度とヤクルトではねえ指名や
156: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:22:11.77 ID:yh4DOfpgd
>>54
当社比なら2010年代最高ちゃうか
当社比なら2010年代最高ちゃうか
80: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:17:26.08 ID:gI7pxJH80
日体大は何で最近投手育ってるんや?
91: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:17:51.58 ID:q4yfij++0
>>80
元中日辻がコーチで色々やってる
元中日辻がコーチで色々やってる
116: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:19:50.11 ID:gI7pxJH80
>>91
なるほどなぁ
そもそもその辻をコーチとして宿った方が良いのでは?
なるほどなぁ
そもそもその辻をコーチとして宿った方が良いのでは?
88: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:17:39.61 ID:OZ89JS8u0
吉田は代表の試合を見てるとセットアッパーで使ってもいい気がする
95: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:18:10.72 ID:9BrKoqLNa
ハズレ1位筆頭やしこんくらいはやるやで
99: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:18:34.59 ID:SDo6tUq90
壊れないでくれ~
136: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:21:01.61 ID:3BJul0Bq0
創価杉山も成績だけ見れば大学時代のジャスティスレベルやん
189: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:25:17.35 ID:as62f2u20
>>136
リーグのレベル考えると指標が良くない
4年で改善傾向やし上手く適応できるとええわね
リーグのレベル考えると指標が良くない
4年で改善傾向やし上手く適応できるとええわね
197: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:25:59.18 ID:3BJul0Bq0
>>136
34試合 22勝1敗 209.1回 1.38
なお唯一の1敗はタイブレークの模様
34試合 22勝1敗 209.1回 1.38
なお唯一の1敗はタイブレークの模様
141: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:21:17.44 ID:mrH0FTkRM
来年は
森下・奥川・吉田で新人王争いか
面白い
森下・奥川・吉田で新人王争いか
面白い
185: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:24:38.18 ID:7pUh+hMH0
1位 星稜高奥川
2位 日体大吉田 4年秋成績 防御率0.39
3位 創価大杉山 4年秋成績 防御率0.77
4位 大商大大西 4年秋成績 防御率0.26
何だこのドラフトは
2位 日体大吉田 4年秋成績 防御率0.39
3位 創価大杉山 4年秋成績 防御率0.77
4位 大商大大西 4年秋成績 防御率0.26
何だこのドラフトは
193: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:25:42.89 ID:z+xjnBV7a
>>185
全員開幕ローテーション入ったら今のヤクルトの投手ってなんなんやろなって思うから全員ローテーション入って欲しい
全員開幕ローテーション入ったら今のヤクルトの投手ってなんなんやろなって思うから全員ローテーション入って欲しい
198: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 13:26:01.51 ID:o1VThO+80
ヤクルトは新人3人ぐらいローテ入りそうやな
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571458137/
コメント
コメント一覧
石川・小川・高橋・ブキャナン・原に後二枚いれば、かなり大きい。吉田の即戦力には期待したい。奥川は即戦力もありえるけどキャンプ次第で焦って使う必要はない。
6回まではほぼ完璧だった。
フェニックス見てる感じ先発はまだきついと思う
吉田が入ってくれると色々有難いんだよな。
今年の大下とか中継ぎで防御率0点台だったのに、先発崩壊からの4月の配置転換とかやらされておかしくなったし。
まあ3人とかでもええわ!
梅野、マクガフ、ハフとか中継ぎ陣の負担も減らしてもらいたい。
マクガフ、ハフ、梅野は登板過多
石山、近藤も勤続疲労
五十嵐は歳
高梨とか清水あたりが中継ぎで頭角を表してくれないかな
全員ローテ回せるとは思ってないから新人4人で12勝くらいしてくれれば……
今年でクビのブキャナン、来年もどうせいない原を計算に入れてどうすんだ?
ブキャがクビな訳ないだろ 減棒に納得いかず出ていかれるとかなら分かるが
ローテ入り間違いなしだと思いたいけどOP戦の仕上がり次第だろうなあ
吉田もモノ高いし期待は出来るが
文句になるけどヤクルトの投手育成施設が貧弱すぎるせいで
スペックダウンも頭に入れないと
石川、小川、原、ブキャナンかなぁ
高橋、今年の新人がローテに入ってくれれば助かる
小川が来年急によくなる理由無し
原は行方不明
ブキャナン契約するの?してもどうせ5勝
というわけで2020ローテは
石川高橋吉田まで確定
山田大田川杉山大西高梨奥川で残り3枠
この二人いたら来年も酷使されてるぞ
ヤクルトで唯一と言っていいほど完投能力がある小川が7回も投げ切れたことのない山田大田川より下とか半シーズン離脱しただけの原が行方不明扱いとか面白すぎるわ。
頭の中一面のお花畑のようでとても羨ましい。
マジで半分新人で埋まるぞこのままだと
原も確定やなくて競争からのスタートやろ。
今年の成績が良くなかったんだから、実力で奪って欲しい。
今年はダメだったけど期待してるんで頑張って欲しいね。
カードに一人は左入れたいのと安定感考えたらその四人が軸だね
高梨原清水とルーキー組で二枠を争わせる形で問題無いだろうからFAは野手中心と思う
後ろの左が補強されなかったけど、先発はドラフトで取れたからスアレスの代わりに一人取るかもな
寺島中澤中尾坂本久保は勝ちパには不安だし
荒木→高津→田畑
投手コーチによって運用が全然違ったんだから多分小川監督は関係ないでしょ
いくら元甲子園優勝投手といってもプロでは投手経験ゼロの元外野手
少なくともリリーフ投手の運用はほぼ投手コーチに任せていたと思うぞ
来年の今頃には大卒使えなすぎとか叩いてるやろな
中尾はフェニックスで結構よかったから使ってあげたいけどな
寺島と星を追加
坂本も忘れるな
いやいやピッチャー5人辞めたんだから補充するのは当たり前やん
ほとんど小川監督が采配してたって球団関係者が証言してたぞ
出来れば美馬だけどどちらかは絶対欲しいよな
少しでも先発の駒が欲しい
結局足りなくなるもん
最後の登板二つ、阪神戦での完投と神宮最終戦で完璧な内容見せた小川に良くなる理由ないって?田川はよく分からないピッチングで5回やっとが限界だし、高梨が良くなる理由の方が余程見当たらないのに小川ブキャナンより評価してるとか。逆張りカッケーと思ってるのか知らんがほとんど難癖がアンチと変わらんぞ
ないと信じたい
制球は良い。投手のレベルが高いというのもあるけど長いイニングを投げてる記録が少ない。変化球はイマイチだが最近改善されてるという情報は出てた。
ただリリーフなら石山みたいになりそう
先発:小川、原、ブキャナン(or新外国人)、石川、山中、高橋、山田大/他候補…田川、寺島、杉山、大西の誰か(高卒1年目の奥川は敢えてカウントせず)
中継ぎ:マクガフ、ハフ、梅野(勝ちパ)/五十嵐、近藤、高梨、吉田or杉山or大西(勝ちパと負けパの中間)/大下、清水、星、風張、中尾、坂本(負けパ)
抑え:石山
こんな感じにできればベストなのではないだろうか。
先発陣の人数を多めにしてあるのは、小粒の投手が多いため「3人+0.5人×6」みたいな運用にして中継ぎの層を厚くする(0.5人の投手は投げ抹消)のが狙い。
そのためにも、先発しか使い道が無さそうな山中、高橋、山田大、田川(に加えて寺島)辺りを上手く使いこなせるかがポイントになると思う。
特に山中は、監督が高津に代わったということもあり、覚醒を期待したい。規程到達で10勝(うち阪神戦5勝)、防御率2点台みたいなことになれば、かなりの確率で優勝が見えてくるはず。
石山とWストッパーにして登板過多を防ぐのも有り。
ただ先発できるなら先発で行ってほしいけどね。
いやいや、ツッコミどころが多すぎるねん
ドラ1を負けパで使うとかストレス半端なくて草 清水は中継ぎならそこそこやれるからその位置はない、同様に大下も。
あと寺島は今は先発やってないから
取り敢えずフェニックスリーグ見に行ったほうがいいよ
山田がオリックスに行っていて今と同じレベルの活躍出来るとは思えないやろ?それと同じ
中尾、風張もいます
もう最下位が決まってから好投しても
実績のない若手じゃなないのだから、
来年への好影響はないよ。ライアンは
本当に残念なやつだわ。
16の気持ちわかるわ。
2019と同じだと勝てんぞ。高津はリストラクチャリングしてくれると信じる。
俺の超希望的妄想。
先発 小川、ブキャ、大西、梅野、原、新外国人左腕、たまに石川、7月から奥川
中継ぎ 高梨、新外国人、石山、近藤、市川、大下、坂本、寺島、吉田大、風張
抑え ヘイアン、マクガフ
残念な人は清水、ハフ、星、山中、蔵本
期待印は大西、市川、大下、坂本
ヘイアンは期待左腕で後ろはもったいないと思うかもしれないが、松井もそうだし、若松も後ろが良いと言ってる。
14番目なのに即戦力投手鈴木康平とNo.1左腕髙橋遥人無視して中位候補の高橋礼取るとか頭岡林かよ
神宮でノーコンだったリリーフの甲斐野取るとかロクに視察にも行ってない無能スカウトかな?
ところで主戦捕手は?投手陣ばかり揃ってもそこがしっかり強くないと解決に向かわない
ちょっとこちらの説明が足りてなかったようなので補足。
清水や大下を負けパではなく勝ちパ(とは言わないまでもそれに準ずるポジション)で起用できればベストだとは俺も思ってるよ。
ただ、今シーズン終了時点での清水や大下を見ていると、とりあえず負けパからスタートさせざるを得ないという意味で書いただけ。
来シーズンの最初は先発が早々に崩れた時のビハインドロング救援とかからスタートし、そこで結果を出し次第(防御率が良かったら)徐々に勝ちパに近いところに格上げしていくのが現実的。
実際、トレードで加入した近藤も当初は負けパだったのが、そこで(意外にも)好投を見せたから勝ちパに近い役割を任されるようになったわけで。
なので、勝ちパと負けパの境界線はそこまで厳密に区切ったつもりはなく、現時点での成績から便宜的に設定しただけなので、中継ぎの中での役割はシーズンが始まり次第入れ替わりがあって良いと思っている。
それと寺島についてだが、現在先発で起用されてないのは知っている。ファームで(一時的に)リリーフで結果を出した後に一軍で敗戦処理的な役割を任されたのも見ているが、そこでも現状結果は出ていない。
それ自体はまだ仕方ない(もう少し猶予があっていい)と思うが、リリーフの適性を感じさせる片鱗すら見られなかったのは来シーズンに向けての懸案事項に思えてならない。
なお、ここで言う適性とは、「奪三振が比較的多かった」とか「ストライクは楽に取れて四球が少なかった」などを想定している。
こうした兆候が来シーズン以降も見られそうにないなら、救援登板の経験を生かした上での先発再転向を検討すべきでは、という意味で寺島を先発候補に入れてみた(逆に、前述の適性が見られるようならリリーフに専念させるのも面白いと思う)。
要するに、※41の趣旨は
・今回のドラフトで好投手を多く獲れたのは嬉しいが、先発陣の整備を(リリーフ強化よりも)優先し先発ローテを無理に組み替えた結果、救援に適性の無い投手(山中、田川、高橋、山田大etc)が先発からあぶれることで投手の無駄遣いとなるのを避けるべき
・今シーズンのようなシーズン序盤からの勝ちパ酷使の焼畑野球だけは絶対回避するべき(そのために救援陣の質と量を増やす必要があり、中途半端な先発要員も上手く使いこなすことが求められる)
この2点であると理解してもらえれば、ということ。
今までのんびりのんきにのほほんと野球してたヤクルトの先輩方のお尻に火がつき来年からはプロの集団としてキャンプからビシッと真剣に各々スキルアップに取り組んでもらえるはずだ
いいです・・・
そもそも小川はシーズン序盤に野手の守備に足を引っ張られなければここまで悪い状態にはなってなかったし、来年もダメだと思う方が無理があるよ
終盤の好投もシーズン序盤から守備陣が固まっていれば普通に期待できた内容だし、最下位のノンプレッシャーのおかげなだけな訳はないよ
コーチ変わって中尾復活期待したいね
風張も諦めてないで
バカ発見www
どんだけ投手が充実してても佐藤<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<佐々木=<奥川だからwww
佐藤なんか特攻してまでいらないしwww
奥川特攻が佐々木特攻になるくらいしか変わらないわwww
ホントバカだなぁwww
話し長い。中身がようわからん。
ヤクルト愛はわかるでー。ご苦労はん。
神宮で会おうやー
なぜ?
ロジックが途中の階層でブチ切れているよ。
なぜなぜ分析してみると良いよ。
どの辺かな?
4位大西のところに割って入る
くらい?
リリーフに回すべき
梅野みたいな
いきなりリリーフは心配
若いから先発やるべき
若手 先発
ベテラン 中継ぎリリーフ
他球団のピッチングコーチも
それが当然とか言ってた
ヤクルトはピッチングコーチ
変える前に育成方針がどうなのか?
チーム事情最優先はマズイよ
140キロ前後でしたね。。。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください