
大卒1年目で遊撃・三塁手が主戦場の選手がこれならポジッポジやろ?
7: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)09:26:39 ID:zDv
最初の41打席抜いたら、そこそこの成績やろ?
2: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)09:22:56 ID:tgY
ホームラン多いな
3: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)09:23:34 ID:UV7
>>2
これでいて243打席やからな
20本くらいなら普通にって感じ
これでいて243打席やからな
20本くらいなら普通にって感じ
4: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)09:24:30 ID:tgY
>>3
この調子なら来年20いけそうやな
この調子なら来年20いけそうやな
5: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)09:24:43 ID:tgY
不調期間は長引きそうやけど
6: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)09:26:05 ID:zDv
来年はリセットすんなよ
8: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)09:26:56 ID:UV7
>>6
この人別にリセットされたことないやろ
試行錯誤で悪い方に転がるなんてダルビッシュでもあるんやで
この人別にリセットされたことないやろ
試行錯誤で悪い方に転がるなんてダルビッシュでもあるんやで
9: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)09:27:48 ID:zDv
>>8
今年の春リセットしてたやん
今年の春リセットしてたやん
12: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)09:30:58 ID:VYD
>>9
そもそも一軍で大した結果もなかったのにリセットとは?
そもそも一軍で大した結果もなかったのにリセットとは?
14: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)09:32:06 ID:zDv
>>12
さすがに41打席ノーヒットは昨年以前は無かった
さすがに41打席ノーヒットは昨年以前は無かった
18: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)09:33:49 ID:VYD
>>14
いやそういうことやなくてね…
大した結果がないからこそ結果を求めて試行錯誤する、その結果が裏目に出るなんてのは誰にでもあることや
で、それを糧にして次のステップに行けるならそれも経験値のうちなんやで
いやそういうことやなくてね…
大した結果がないからこそ結果を求めて試行錯誤する、その結果が裏目に出るなんてのは誰にでもあることや
で、それを糧にして次のステップに行けるならそれも経験値のうちなんやで
10: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)09:28:18 ID:6IK
後半当たれば長打連発だったな
ぼちぼち結果出し始めんとあかんな
ぼちぼち結果出し始めんとあかんな
15: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)09:32:20 ID:OAp
二軍だと三振しまくりの四球拒否マンだったのに
急に選球眼よくなったの謎
急に選球眼よくなったの謎
17: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)09:33:31 ID:Hoc
打順一番の時の成績すこ
20: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)09:37:44 ID:6IK
今年のオープン戦でも選球眼でポジってた記憶があるわ
廣岡球見れるようになったなって
廣岡球見れるようになったなって
21: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)09:38:50 ID:6N6
来年は宮本石井のプレッシャーから開放されるから
見とけよ見とけよー
見とけよ見とけよー
22: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)09:40:16 ID:fLZ
出塁率高い若手内野手とか羨ましいわ
24: 名無しさん@おーぷん 19/10/06(日)09:44:12 ID:Ndw
右打ち開花したかな
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570321330/
コメント
コメント一覧
でも、しっかり10本打ったり出塁率も順調に伸ばしてるから、大きく上振れした時の数字が楽しみだね!
今はまだ打撃も守備も西浦の方が上だけど来年以降はわからない
奥村も居るし内野の競争が激しくなった
願わくば、どこであろうと消去法で選ばれたスタメンじゃ無くなることを祈る
普通は二軍で調整させなきゃいけないのにそう出来なかったチーム事情の問題の方が大きい
.255 26HR 73打点 出塁率.350
自分に厳しくできるタイプには思えないんだよな…まだまだ厳しい指導が必要だったと思う
※6
どっちかというと嫌いな感情先にありきに見えるが…
守備が最低限できてりゃ後半の打撃成績でも三遊で使えるが守備がキツすぎる 肩いいなら外野じゃあかんのか 内野ゴロを膝硬い守備で腰上がってトンネルお手玉多すぎて無理や
おは宮本
こいつにはバントさせない戦術組むべきやで
うおおおおおお!!!!
まぁ宮本さんはOBとして訪問してくれるはずや。
廣岡も感謝しとるやろし聞く耳は持つやろ
この歳で二桁打てるのはポジってええやろ
27〜28くらいでどんな選手になるか楽しみや
池山さん復帰はいいタイミングのように思えるしね
サードの方がまだ可能性があるが、
村上選手をコンバートさせるらしいし
う~ん…
山田とか村上がバケモンすぎるだけで十分ようやっとるわ
なんなら廣岡も来季成績次第で十分バケモンと言われるまであるしな
後半良くなった事を言ってるだけだと思うよ
極端だと思うけどそこまで目くじら立てなくても10割の例えも微妙だし
来年が大卒1年目に当たるから20発打ったら絶頂
だからあと二年は成長に期待してもいいと思うよ。西浦さんレギュラー勝ち取った年27歳だし
>>22 確か.241くらいだった気がする。
まあ好不調の波があるから意味はあまりないけど、来年はこれぐらい打てるポテンシャルはあるんじゃないかな
村上はライトも出来ると思うけど
あのガタイだから動き回って膝壊さないか心配だけど
言うほど不当か?調子の波が少ない選手の方がいい評価付きやすくなるのなんて当然ちゃうか?
高卒5→6年目と大卒1→2年目の伸びしろが同じとは思わんから大卒1年目だと思えば満足ってのは違和感だけど
たしかに去年西浦(27)でポジってたの思えば廣岡(22)は驚異的だわ
廣岡にはぜひ正ショート任せられるレベルの選手になってもらいたい
外野に回すなら離脱の少ない廣岡のほうが適任に思えるけどなぁ
もうどこにも行くな
ロマンがある
左青木
二山田
一新外国人
三村上
右中山
遊廣岡
捕中村
そもそも不調時まるまる抜いてる訳じゃない
実は9月の頭くらいにも連続無安打やっとる
それから、ノーヒット続けてた時はレンジパーフェクターが京田に次ぐ2位、UZR自体も大和に次ぐ3位とそんな悪いわけじゃなかった
体力が足りないか集中力が無いか腰が悪いか
根本的な理由は守備じゃない
廣岡の場合は2位だから、来年ドラフトに居たとして1位じゃなきゃ取れない選手なら青田買いってことでええやろって意味っしょ
廣岡1番の方が絶対に良い
交流戦で今シーズン初ヒット献上したが
それまでこいつのび太並みとか
散々言われてた記憶
守備面も見てほしいな。池山さんは現役時代あの辛口のノムさんに「守備だけで1億円プレイヤー行ける」と言われたり「守備で負けたと思ったのは宮本だけ」ってくらいの守備力の高いショートだったし
たくさん頭に入るほど器用な感じしないし。
来年はもっとバッティングの成績は見栄え良くなるんじゃないか?
問題は守備や、足が長いのもあるだろうけど基本のプレーにミスが多過ぎる
ファインプレーもよく見るしセンスはあるんだろうとは思うけどね
遊撃手にしては身長が高いからか、凡ミスが大きい。
こいつがヒット打てるわけないエラーにしたろw
ノーヒットノーラン終盤のエラー判定みたいなもんだろ
走れるのを置きたいんだよ
青木は揺さぶりを上手く利用できるし
ショート出来るってだけで、あの守備はちょっとなぁ
打撃もまずまずっていうけど、せめて2割5分打ってからの話だろ
西浦が去年並みに出来るなら、ショートは西浦>廣岡の優先度かな
村上は今年サードの練習できなかった分、来年サードいきなり出来るようになるとは思えんし
来年は廣岡サード・村上ファーストが基本路線でいいと思うけどな
バレ、山田と去就怪しいのもあって期待がかかる
でもとりあえず終盤ででも打って自信つけてもらわんと話にならんよ
今は軽く振っても飛ぶようになってて身体の強さは確実に増して行ってるんやなと思ったよ
守備はこれから、、、
個人的には6番受け継いで欲しい
色々と安定した頃にね
22歳でショートで2桁ホームランなんて考えられん
まじで来年の交流戦で見られるのまた楽しみにしてる
それでも打てないやつは、打てないんやで。
二軍育成からはショート廣岡サード村上が規定路線だし、高津はブレないと思う
むしろ問題はファーストを固定できるかだな
グッチが復活するか新外国人が機能するか、控えから誰か伸びてくれないと苦しくなる
来年もワクワクしたいから二人共まじで守備上手くなってくれ
少なくともザルの三遊間と思われない程度には頼む
消化試合でもまるで打てない奴いるやんけど
ヤクルト以外だと巨人の陽さんとか
例えば最終戦の山口7回までノーノーしてた時とか
結局あれノーノー崩したの廣岡だったしな
黙って見てろや
守備は背番号6、打撃では村上と1を争うほどの成長を期待してる
とはいえ、相手は順位争いの佳境だったんだから、それなりの価値はあるぞ。
ロマンあるわ
コメントする