
1原樹里 .273(22-6)1打点 ops.652
2石川雅 .235(34-8)4打点 ops.492
2井納翔 .235(17-4)1打点 ops.513
4ヤング .231(13-3)0打点 ops.462
4小笠原 .231(13-3)2打点 ops.615
首位打者 原樹里 .273
ホームラン王 該当者なし
打点王 小川泰 5打点
最優秀出塁率 原樹里 .333
最優秀長打率 小笠原 .385
最多安打 西勇輝 9安打
最多犠打 西勇輝 13犠打
最多三振 山口俊 34三振
最多併殺 ジョンソン 5併殺
シーズン無安打 青柳晃 43打席無安打
ワースト打者 濱口遥 27打席26打数0安打1犠打
2石川雅 .235(34-8)4打点 ops.492
2井納翔 .235(17-4)1打点 ops.513
4ヤング .231(13-3)0打点 ops.462
4小笠原 .231(13-3)2打点 ops.615
首位打者 原樹里 .273
ホームラン王 該当者なし
打点王 小川泰 5打点
最優秀出塁率 原樹里 .333
最優秀長打率 小笠原 .385
最多安打 西勇輝 9安打
最多犠打 西勇輝 13犠打
最多三振 山口俊 34三振
最多併殺 ジョンソン 5併殺
シーズン無安打 青柳晃 43打席無安打
ワースト打者 濱口遥 27打席26打数0安打1犠打
2: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:01:58.53 ID:4op4i2PDM
これはジュリー
3: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:02:01.84 ID:SijnXx6VM
原樹里打者転向やな
登録名樹里で
登録名樹里で
5: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:02:21.52 ID:js2CGFlUM
ヤクルトの投手凄いやん
8: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:03:03.76 ID:cUNZK7FvM
去年までパにいた西が一番打ってるの草
9: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:03:19.12 ID:wBJTcVYGH
今年投手のホームランないんやな
20: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:05:03.86 ID:wISVekZA0
原樹里は毎年打撃ええよな
22: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:05:37.09 ID:n9p5PnVb0
今年は投手のホームランなかったんやな
25: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:06:09.95 ID:J+gM1dbz0
どすこいにHR打たれた気がするのは気のせいか
34: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:07:48.69 ID:Jbsay81bM
原樹里とかいう第二の雄平
36: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:07:58.31 ID:COR1Vk53H
ヤクルトはピッチャーまで打撃特化なんやな
50: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:10:45.38 ID:ZJIWcDTC0
原樹里
通算 118打席 21安打 6打点 38三振 .194
石川雅規
通算 934打席 124安打 34打点 131犠打 21四死球 238三振 4併殺 .159
通算 118打席 21安打 6打点 38三振 .194
石川雅規
通算 934打席 124安打 34打点 131犠打 21四死球 238三振 4併殺 .159
55: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:11:43.55 ID:FRTxfPwud
これマジ?
ヤクルトの投手いけるやん
ヤクルトの投手いけるやん
58: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:12:07.85 ID:wISVekZA0
なんで打てる投手って全然出てこないんやろな
打てる捕手は少ないとはいえちょいちょい出てくるのに
打てる捕手は少ないとはいえちょいちょい出てくるのに
66: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:13:25.97 ID:6Fvc85SuM
>>58
打撃練習ほとんどさせないみたいやしな
打撃練習ほとんどさせないみたいやしな
59: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:12:20.89 ID:6Fvc85SuM
里崎「セ・リーグの投手の打撃力上げればセパ間の格差だいぶ縮まるんじゃね?」
72: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:14:11.51 ID:vTqGvxZdx
投手も打てた方が勝てる確率上がるのになぜ練習させないのか
76: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:14:36.25 ID:2kGRTZ0t0
10打席以上で無安打の投手
青柳 43打席
濱口 27打席
岩田 27打席
山田大 24打席
メッセ 19打席
京山 12打席
岩貞 12打席
青柳 43打席
濱口 27打席
岩田 27打席
山田大 24打席
メッセ 19打席
京山 12打席
岩貞 12打席
81: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:15:20.47 ID:Apk8B0Q80
ザック・グレインキー .280(50-14) 4二塁打 1三塁打 3本塁打 8打点 OPS.888 fWAR1.0
こんくらいやらないとな
こんくらいやらないとな
84: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:16:07.89 ID:1U6Fb3zH0
>>81
なおア・リーグに移籍したもよう
なおア・リーグに移籍したもよう
86: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:16:37.04 ID:dyxRCXzFd
ヤクルトの投手は去年は捕手の中村より振れてたからな
90: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:17:26.89 ID:vTqGvxZdx
昔の投手ってバッティングもいい人多くない?
102: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:18:45.78 ID:33+Xb4HI0
>>90
堀内恒夫は3打席連発&ノーヒッターとかやった
堀内恒夫は3打席連発&ノーヒッターとかやった
91: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:17:30.80 ID:frml2wfB0
松坂がセリーグに入団してたらどれくらいの打撃成績残したか興味あるわ
103: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:18:50.27 ID:1U6Fb3zH0
>>91
ボストン一年目のキャンプで松坂を見たレッドソックスOBがこれでボストンのショートは
10年は安泰だって言った話が好き
ボストン一年目のキャンプで松坂を見たレッドソックスOBがこれでボストンのショートは
10年は安泰だって言った話が好き
95: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:18:15.95 ID:CpMsCbeJ0
原は規定乗ってないだろうから石川が首位打者やな
116: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:21:15.18 ID:vTqGvxZdx
スタルヒン 通算.237(1879-446)19本塁打 252打点 三振160
打つ方も凄かったんやな
打つ方も凄かったんやな
128: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:22:43.29 ID:33+Xb4HI0
>>116
当時の写真見てるとスタルヒンと沢村の慎重さ大人と子供や
当時の写真見てるとスタルヒンと沢村の慎重さ大人と子供や
151: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:26:13.59 ID:WLR+ZFuVa
>>128
沢村栄治
174 cm
71 kg
スタルヒン
191 cm
90 kg
デカすぎて草
沢村栄治
174 cm
71 kg
スタルヒン
191 cm
90 kg
デカすぎて草
119: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:21:41.21 ID:U/CK2L5rd
投手はセンスあるからな
124: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:22:20.19 ID:mYWy+I2C0
セリーグ規定で安打0って過去に何人おるんやろ
かなり珍しいやろ
かなり珍しいやろ
127: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:22:27.92 ID:frml2wfB0
打撃良いっていっても所詮ピッチャーとしてはレベルやもんなぁ
規定3割くらい打てるピッチャーそろそろ出てこないもんなんやろか
規定3割くらい打てるピッチャーそろそろ出てこないもんなんやろか
134: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:24:22.36 ID:ZJIWcDTC0
2018年の投手の打撃成績
20打席以上たった投手の打率10傑
1カラシティー(ヤ) 26打7安1本5点0四球 率.269
2田口麗斗(巨) 20打4安0本1点2四球 率.200
3ウィーランド(De) 33打6安1本2点3四球 率.182
4原樹理(ヤ) 34打6安0本2点0四球 率.176
5大瀬良大地(広) 57打10安0本9点3四球 率.175
6今永昇太(De) 23打4安0本1点1四球 率.174
6藤浪晋太郎(神) 23打4安1本5点1四球 率.174
8秋山拓巳(神) 29打5安1本4点0四球 率.172
9メッセンジャー(神) 53打8安0本3点3四球 率.151
10山口俊(巨) 47打7安0本2点0四球 率.149
20打席以上たった投手の打率10傑
1カラシティー(ヤ) 26打7安1本5点0四球 率.269
2田口麗斗(巨) 20打4安0本1点2四球 率.200
3ウィーランド(De) 33打6安1本2点3四球 率.182
4原樹理(ヤ) 34打6安0本2点0四球 率.176
5大瀬良大地(広) 57打10安0本9点3四球 率.175
6今永昇太(De) 23打4安0本1点1四球 率.174
6藤浪晋太郎(神) 23打4安1本5点1四球 率.174
8秋山拓巳(神) 29打5安1本4点0四球 率.172
9メッセンジャー(神) 53打8安0本3点3四球 率.151
10山口俊(巨) 47打7安0本2点0四球 率.149
135: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:24:24.28 ID:CN228DY5p
こういうデータ好き
今年はホームランなかったんか
今年はホームランなかったんか
143: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:25:23.78 ID:jjE/XpKUp
セ・リーグがぱに弱いのは
投手が打撃練習しないからって里崎が言ってたな
セのアドバンテージを全く活かしてない
投手が打撃練習しないからって里崎が言ってたな
セのアドバンテージを全く活かしてない
160: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:27:10.21 ID:qYVA8i930
>>143
ワイも前々からおもっとた
交流戦主催試合投手の打撃力がないから
一切のアドバンテージになっとらん
打率1割は差つけないと
ワイも前々からおもっとた
交流戦主催試合投手の打撃力がないから
一切のアドバンテージになっとらん
打率1割は差つけないと
163: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:27:33.42 ID:gExR1gvDr
今年ピッチャーのホームラン0なんか
166: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 16:28:14.43 ID:pWG73nG4p
ヤクルトいいピッチャー多いやん
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569999694/
コメント
コメント一覧
.318(44-14) 2本 4打点 1盗塁 出塁率.400 長打率.591 OPS.991
レジェンド
おかしやことやっとる
率も長打力もそこそこある好打者
スクランブルでのピッチングといい普通に野手と変わらないバッティングでホームラン打ったり本来の役割とは違うけど活躍してくれたから強烈に印象に残ってる。
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする