
ヤクルトがスカウト会議 ドラフト指名候補68人に絞る
ヤクルトは4日、東京都内の球団事務所でスカウト会議を行い、17日のドラフト会議で指名する候補選手を68人まで絞った。橿渕スカウトグループデスクは1位候補に具体的な名前は挙げなかったが、補強ポイントには投手を挙げた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00000106-kyodonews-base
ヤクルトは4日、東京都内の球団事務所でスカウト会議を行い、17日のドラフト会議で指名する候補選手を68人まで絞った。橿渕スカウトグループデスクは1位候補に具体的な名前は挙げなかったが、補強ポイントには投手を挙げた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00000106-kyodonews-base
2: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)18:12:31 ID:IHd
言うほど絞れてるか?
3: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)18:13:15 ID:gYT
ガバガバで草
4: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)21:22:49 ID:Mlk
多すぎやろ
5: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)21:25:19 ID:wC8
1位即戦力投手、二位ポジ問わず一番いいやつ、三位以下ほぼ投手
これでおなしゃす
これでおなしゃす
6: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)21:28:43 ID:vzP
何人指名するんですかねぇ
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570180329/
コメント
コメント一覧
2014年なんて10月上旬で47人やったし
昨年でも60人やし
大卒投手たくさんとってほしい
下位指名2人分の補強
昨年のドラフト終わった後の評価どんなだったけ?
うろ覚えだけど、
・外れ外れ1位清水は情報出てたからしゃーなし
・高卒トリオ美味しい
・中山は外野慣れてないから時間かかるかも
・坂本はそこそこ使えそう
・久保は怪我治ってから評価かな
・吉田大成は守備専、内野のバックアップで獲得?
みたいな評価だった気がする
微妙な大卒や社卒投手の指名乱発して2014年の悲劇にならなきゃいいけどな
13人目は編成の能力がためされるな
あんがと。まずまずのドラフトだったって評価だったぽいかな
7人なら投手4野手3位がいいな
野手も足りてないんだから
即戦力pでヤクルトファン抱える風潮
一理ある
今年の大卒はかなり微妙だから豊作な高卒行った方がええね
即戦力外だけは勘弁
2位 宮城
3位 喜多
4位 武岡
5位 井上(履正社)
6位 加藤
7位 落合
8位 木下
これでいい本当に
多いくらいでちょうどいいでしょ、挙げてた選手が取りつくされたとき混乱されても困るわ
あとせっかくの獲得と育成した選手の運用はしっかりしてくれ
色々取ってあげてほしいわ
こういう年だからスカウトの力量が試されてるってわかってんのか
贅沢すぎて草
2位でいい選手が残ってても独自路線で夢と希望を潰してくる
贅沢スギィ
今宮、源田、茂木ぐらい打てる選手やと思うけどな、守備はイマイチかもしれんがそこまでは難しいと思う
坂本クラスは無理やから諦めろ
ヤクルト
1位 森下 投 (横浜との競合の末獲得)
2位 浜屋 投
3位 諸見里 内
4位 村西 投
5位 上野 内
6位 稲垣 内
7位 岩崎 投
5位で上野はかなり美味しいな
実際はもっと評価高いと思うけど
ごめん3位に霞ヶ浦の鈴木入ってたから上野は6位や
濱田に期待やな
それは最近よくあるぞ
松本直樹も宮本丈も坂本も古賀も
ヤクルトで問題なのは上位の投手陣がほぼ戦力になってない事な
普通だよね。むしろ今は多いに越したことはない
西浦は去年以外まだフルで出た年は無いし怪我も今年はしがちで信頼は薄い、廣岡もサードでの出場の方が攻守ともに結果が出ていてショートを諦めさせるか球団も悩んでる、太田はサードはそれなりに守れるけどショートはとてもじゃないけど今は任せられない
奥村吉田は守備はギリ見れるけど打撃が投手並みで守備を差引いてもスタメンには置きたくない
今年は主に内野守備陣が投手の足を引っ張る場面が多かったし特にショートは守備優先のポジションだし今のままだと全然安心できない
なんか村上みたいな雰囲気持っている。
とにかく投手やで
ドラフトって12球団でやるって知ってる?
守備優先なら高卒は守備が不安定やろし、大卒や社会人で良いやつおるかな?
守備優先なら他球団からとるしかないんちゃう?
それで中島調査しとるんやろ
九州枠に期待
これで実際には5-6人指名くらいやろね
西浦、奥村、廣岡、太田、吉田、宮本、この辺を超える選手はいない。森くらいか?今年は投手。試合にならない。
現在枠59だし妥当なとこか
あとは優先順位を決めれば
この中で取れたとしても2人位やろ
必要じゃん
そのあたりはぜんぜん順当だわ
大下は2位でも取れるか不安だったほどの投手やぞ
阿鼻叫喚。荒んでた。
元々今のチーム編成がバランスよければバランスのよい指名ができるけど
編成バランスが歪なんだから指名もそれに合わせた形になるのでは?
事前に挨拶して指名するかもしれないと伝えてるメンツってことやからな
何年もドラフトやプロ野球見てる割にドラフト会議で慈善に挨拶してないやつを簡単に指名できるって思ってる人いるよね
どれだけ根回しが必要か
森下&伊勢のW取りあるかもしれない。高津新監督さんなら、やりそうです。
下手な配球リードでやりたいようにタイムリーやホームラン打たれまくってるようではチームは勝てません。
ダメなのはお前だよポチポチ野郎
72人はいるし絞れてる方じゃないの?
スカウトが1番乗りであいさつに行くなんて好印象を与えたいからじゃん!!
もし絞ってないなら何も1番で行かないよ
おそらくクジになるだろうから獲得できるかどうかはわからんけどな…
みんな、まさかここでこいつを指名するなんて思わないだろーなー
こいつらの才能に誰も気づいてない
あわれやのー
会場がざわつくぞこりゃ
まわりのスカウトが節穴だってことを
しらしめてやる
当日が楽しみだぜ
ウルトラCドラフトや!
季節はずれの気温の高さで脳味噌が半熟卵みたいになったのかな?😅😅
神宮、深見辺り面白そうやが
佐々木に逆に質問されて戸惑わなきゃ良いがな…
中山と吉田は奉納試合で打ってたやつやん!って喜んでたの思い出した
①杉山
②紅林
③浅田 or 前
④及川 or 玉村
⑤神宮 or 残った捕手
⑥谷川 or 菅田 or 楠
⑦杉尾 or 小孫 or 岡野
こんなとこかね。
③④⑤は高卒枠で、下位2人分が九州枠。
創価大近畿大が繰り上げ指名される頃合いだと思う。小川へのケアとそろそろ荒木の処遇のケアをせんと。荒木は下手したらトレードの弾にされるのでは。
ドラ1ってパターンも有り得る
12も投手な気がする
捕手の要求通りの投げれる投手がまずいない。
あと、上位は独自路線じゃなくミーハーでいってほしい
原とか川上とか竹下とか微妙なやつ取るから低迷する
今年は野手が高大社全てで不作だから、武岡や井上レベルでも3位以内で消えるゾ!
全ては社会人のドラフト候補を葬り去った須田が悪い
社会人野手は須田に抑えられたやつ、社会人投手は須田より活躍出来なかったやつ扱いだもん
須田が無双しなければ同じJFEの河野とか単独1位だったと思うわ
60人って単純計算5人やろ?
これであと直前で50大前半くらいにしてオケやろ
2位で見る目あるでしょ感出さずにはいられないのは同業者が驚く顔が見たいだけなんじゃ?
みんな知らなかったでしょ?ドヤ!…開幕後ヤクルトバカだなってパターン。
2位を大切に。
ちな成績。
担当地域にいいのがいなければ該当者なしじゃないの。
スカウトのプライドを優先するならそんなの仕事じゃないね
そういう事。一回でも自分でキャッチャーやってみいや。
こういう人がうちの編成に多くいて取られたとたん焦り出すんだろな
藪田とったカープみたいなことやってみたかっただけだろうな。基本もできてないのに難易度の高いことやったらダメという教訓。
一年間頑張って指名ゼロじゃかわいそう。ってのがまかり通るのがヤクルト。
全くその通りです
ぜひキャッチャーになってください。
素晴らしい配球みたいなー
清水も上茶谷も大差ない、むしろ血行障害あるから清水でよかった
市川濱田はこの順位で取れてよかった
吉田も八位で守備の人ならいい指名
これが基本だろ、阿鼻叫喚はねえわ。特に濱田は評判良かったしな
中山は繰り上げだろとか二位で欲しいのを先に取られたからとか言われてたけど
とりあえず行くだけだろ
他の球団行ってるのにウチだけ行かなかったから佐々木にはいかないんだなって丸分かりじゃないか
大下は田畑の被害者くさいけどな
中継ぎで防御率0点台だったのに、先発させておかしくなった
不作の年に枠を埋めすぎるのは愚策
いつもむしろ絞りすぎだと思うわ
そこからランク付けしてるんだろうからこれぐらいでいいんじゃないのと思う
プロ野球選手を出身校で判断するのナンセンスだよな
東北復興ドラフト(東北出身とは言ってない)とかやるレベルだし
あ、捕手のトシ君も欲しいな
一位二位で森下、佐々木、奥川、河野、西、宮川、立野、石川、海野、佐藤、太田、森、吉田の中から二人とってくれ
第二巡選択希望選手 平岡 航(伯和ビクトリーズ)とかホントやめろよ。。。
要求通り投げられない投手をうまく扱うのが仕事
ガキかよ
とりあえず、オレがネガったら滅茶苦茶に叩かれて小関さん扱いされた。
ヤクルトファンが小関さんバカにしてんだからな、なかなか面白いw
投手中心って報道あるから1位2位投手指名可能性あるんだよね…個人的には桐蔭の森または東洋大の海野欲しいよね
ヤクルトファンなら小関に敬称なんかつけへんわ
岡林のドヤ顔コメントの陰で、広島スカウトに2位の選択肢はなかったと言われてたな
もう悔しいやら情けないやら…
そりゃあ後からなら何でも言えるわけで
それでも一人モノになれば御の字や!
野手獲ってる場合ちゃうわ!
他所に指名されて、候補いなくなってから、慌ててリスト作ってたら作業的に間に合わないでしょ。そういうことちゃうんか?
ヤクルトのスカウトよりは有能
そういうのは結果論じゃなくて歴然とした結果なんだよなあ。
全員右だから1人くらい左行って欲しい ショートもまた然り
投手中心らしいから7人取るなら投手5野手2ってとこかな
逆に言えば、結果が出てないんだから叩かれてもしょうがないやろ
逆に結果を見ないで何を見るの?
あと、寺島の年以外は独自路線過ぎてドラフト直後から評判悪いよ
悪い結果になりそうだから批判して、本当に悪い結果になったら当然叩かれるわ
いうても今年は2位は1番最初だからそれは無いだろ。
3位以下は知らん
三位加藤、四位井上(日大三高)
五位六位で残ってる社会人、大学生投手
六位山田知輝(東洋大)
七位で独立リーグの小沼か竹内裕太
育成で独立リーグの長谷川
個人的にこれだったら嬉しい
ただショート取ってないから、日ハムの中島取ることが前提だけど。
2014年以前はともかくそれ以降のドラフト評価するのはまだ早すぎるわ
歴然たる結果ってのは順位であってそれをドラフトの成否と混同するのはおかしい。ある程度の因果関係はあるだろうけどそれでも去年2位だしなあ
それにドラフト直後から評判悪かったって言うけどどこ基準?まさかネットの掲示板じゃないだろうね?素人なりに理論的に批判するならともかく選手の知名度だけで判断してる奴ばかり。村上みたいなのは自分が批判してたのすっかり忘れる都合の良い頭してるからね。結局何かと理由付けて叩きたいだけ。
ドラフトの失敗だけだと思ってるやつなんかいるわけないだろ
・プロのスカウトの評価をしたんだから間違いない
・小関は○○を評価した無能だから当てにならない
・片岡はヤクルトを嫌っているから当てにならない
・やってみないとわからない
数年後
・ドラフトの評価は結果論
森下佐藤宇草なら文句ない
駒大とはまだしていないけどな。
なるほど。それならあんなの2位でとったのも納得だわ
2位 佐藤都(東洋)か西(創志)
3位 武岡(八戸学院光星)
4位 宮城(興南)
やっぱり佐々木かな。いままでみてきた高校生ピッチャーで一番衝撃受けた
森(桐蔭)いわれてるけど守備がよくないから、武岡(八戸学院光星)かな
武岡は将来GG期待でき、走塁も悪くない。
鈴木康平の覚醒はオリックスの二軍のトレーナーによる所が大きい
去年のままなら大下よりも能力下だよ
絞れてないっていうけどそもそもどこの球団も最終リストは
50人くらいいて当たり前でヤクルトだけ30人程度で
リストから良い選手いなくなったら繰り上げ指名やらかすのが
以前の失敗ドラフトの要因なんだからニワカは黙ってろとしか言いようがねえ
いや、鈴木康平はアマ時代から十分にプロで通用するレベルだった。2年目から出てくるだろうなとは思った。来年は10勝くらいはするだろ。
1 石川 2 東妻 3 宮川 とかで
奥川に特攻するのもええけどクジ外したら終わりになるで
宮川に加えて外人投手もうひとり補強したら何とかなるやろ欲を言えばFAで誰か先発が欲しいけど
法政の船曳なんていいかもな
コメントする