
1: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 00:40:03.32 ID:J9MbwsAPd
https://www.sanspo.com/smp/baseball/news/20190828/swa19082823490007-s.html
星は山本を2ストライクと追い込みながら、3球目の変化球が甘く入って痛打された。小川監督は「結局は勝ち切れなかったということ。チャンスでなかなか得点できなかった。でも、最後の球は論外」と珍しく怒りをにじませた。
星は山本を2ストライクと追い込みながら、3球目の変化球が甘く入って痛打された。小川監督は「結局は勝ち切れなかったということ。チャンスでなかなか得点できなかった。でも、最後の球は論外」と珍しく怒りをにじませた。
17: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 00:43:04.26 ID:GJSMuvEw0
とはいえ落として上げる投手がいるのかといえば…
6: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 00:41:11.36 ID:Y5pwGxzpd
25: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 00:44:34.08 ID:Kp8mqX9M0
>>6
ストレートやろなぁ…
ストレートやろなぁ…
19: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 00:43:43.68 ID:5N0tRQXwd
風張使え!
21: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 00:44:12.83 ID:IBtjRa4Y0
石山まだだめか?
30: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 00:45:01.49 ID:+QQQeoi70
謎の三球勝負だったな
33: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 00:45:39.43 ID:Atc/KwSw0
2球目はかなりいい球だったな
35: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 00:45:54.84 ID:uKUTIMnMd
マクガフを回跨ぎさせた意味あった?
64: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 00:50:35.11 ID:SPDGuNgld
ヤクルト弱い原因って間違いなく投手陣酷使のせいだよな
65: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 00:50:41.99 ID:HJpSpzDka
1球目甘いボールからの
2球目最高のストレートからの
3球目最高に甘いボールとかどういうことだよ
2球目最高のストレートからの
3球目最高に甘いボールとかどういうことだよ
73: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 00:51:54.26 ID:MhpzwTFDM
マクガフが無駄に潰されるのは勘弁してほしいわ
もうここまで来たら意地を張らずに最下位やと腹をくくって、支配下選手登録されてる投手全員を一回一軍で投げさしたらええねん
その中の意外と一軍の舞台でやって行けそうな奴がおるかもしれん
もうここまで来たら意地を張らずに最下位やと腹をくくって、支配下選手登録されてる投手全員を一回一軍で投げさしたらええねん
その中の意外と一軍の舞台でやって行けそうな奴がおるかもしれん
75: 風吹けば名無し 2019/08/29(木) 00:52:17.25 ID:WJ0vfT6Qd
誰上げるのさ
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1567006803/
コメント
コメント一覧
ノーコンになっただけのような…
有望な投手取っても壊すだけよ。
来年の糞シーズンをお楽しみに!
(ちなみに8回久保くん続投じゃなかったのは右打者苦手だかららしいで)
しかしマクガフ以外ノーコンとルーキーとかまともな中継ぎいないしリード以前の問題多すぎて中村も大変やなぁ…
これでリード厨に責められるの可哀想やわ
大リーグボールくらい投げろや
来年はこの疲労のたまった投手陣で戦わなきゃならない模様
腹いせに投手壊そうとしてるとか訳分からんこと思い込んでる人もやばいけどな
アシストすることしか存在意義ないのにな
勝てよマジで
他球団の投手は低めの制球力鍛えるとか自分で考えた練習法とか自主的にやってんのに
うちの投手陣そういうのやってる人少ないもの
うちの投手は良くやるけど、カウント有利で甘い球投げまくるからな
そもそも制球が無さすぎる
まぁ、リーガイは投手の制球悪いのに無駄なボール球使うなの一点張りやからな
例え田畑が吉井に小川が古田に変わっても
投手陣が自分を変えないとどうにもならんよ
入団時に疲労骨折の2歩手前だったから、キャンプから球数を制限しながら起用して
良化したから“普通の”投手起用したら疲労骨折したんだけどねー
インコース構えたらド真ん中に甘い球投げて痛打されるのよく見るわ
それなら小川監督のコメントが前日の星-松本の時みたいに「バッテリーが不用意」ってコメントが出るよ
てゆうか、最近小川監督怒りすぎやし、こんなコメントする人やないはずなんだが。
150連発したらそりゃ打たれないわ
まさか次のボールでほぼ真ん中に棒球いくとは思わなかった
保存療法自体は否定しないが、元気な投手と同じ扱いはアカンでしょ
中村論外
慎也論外
淳司超論外
監督!
だから何で星だけ責めるようなコメなんだろうと思ったんだよ
まぁ所詮チラッと見ただけだから実際はミットのところに行ってなかったのかもしれんが
自分の采配を棚にあげて選手批判する。
今日は勝てよ
投手が論外なのはわかってるんだから論外を相手にしたリードをしないと
コース狙っても投げられるわけないんだから球種とストライクかボール以外の要求をしちゃいかん
クビ確定だし、多少はね。
前日は松本とともに苦言を呈されてたけど
ビビってフォアボール出して、吹っ切れて甘いボール投げるとか
起用法とかいろいろあるだろうけど、そこは切り分けないとあかんわ
具体的にはなんなんすかねーw
そういうリードしてたら無駄球が多いとか文句言いますし、リスクの少ない外角に構えたら逃げのピッチングって的外れな批判するやんw
リードがどうこうの前にあんな甘いボールを投げてしまう星は苦言を呈されても仕方がない
あと星は二日連続やからなー
そもそもそんな状態のピッチャー投げさせるしかなくなった現場管理の問題では
たまにならともかく年中言ってる気がするけど
言ってることがただ無茶苦茶で草
単なる阿呆やないかい
お前だよ、論外は
なんで酷使してるか考えろよ。先発が毎日5,6回で降りてるからやろ
同じノーコンでも中尾は意図を汲んだ投球はできてたのに
いってる事メチャクチャなんだけど
そんな気がしてくる
位に野球みる感覚がおかしくなってるわ
一緒にマウンド立って
全部やられるイメージしか沸いてこない
あとは球数少ない先発を簡単に下ろすのも日常だが
その積み重ねがこの異常な登板数とボロボロの中継ぎ陣だろ? 昨日もマクガフ跨ぎとかいう狂気の策やってるし
星のコントロールは悪いしあの球も酷いけどそもそも連投で昨日も失敗してる星に回跨ぎさせたベンチが論外じゃないのか
石川はよくはなかったけど74球なんだからあと1イニング2イニングは行けただろう。そうすれば星を最後跨がせる必要もなかった
5.6回どころかだいたい4回くらいで降りてるんだけど、小川も4点くらい取られたら序盤で代打を出すのも原因だと思うわ。それに序盤に回跨ぎできるピッチャーを出しても我慢できずにすぐに代打を出すから中継ぎ酷使になる
そこね!!
これが打者ソトなら慎重になるのもわかるよ ホームランバッターだからね
戸柱には悪いけどあの程度の打者にびびってるようじゃピンチ時では打者がピッチャーくらいしか抑えられないんじゃね?
打てるもんなら打ってみろ!くらいの気概がないもんかねえ。。まあそうやって強い気持ちで腕振れるような投手ならこんなことにはなってないか・・
結局ああいう無駄にしか思えない四球がさらに自らを苦しくしてこの結果を招いてる
ビハインドになるとすぐに代打を出す監督が悪いんだよ
星はビビリだからストライク投げられないんだぞ
今すぐ辞めろ 小川淳司🎶
無茶苦茶な起用で壊されて早くも敗戦処理に回されて敵ながら気の毒や
ヤクルトは有望な若手投手取らないでくれ
ぶっ壊すだけなんだから
やめろ
球速は七難隠すは本当だよな
残りは宮本監督代行?
風張を使えよ
星よりゃマシやろ
取らないなら取らないで叩かれるだけだぞ
同点で出てきてるのに敗戦処理って言うのか?
精神的に吹っ切れていたというならまだまし
けどそうは感じなかった
先発を早くおろすなら覚悟して割り切らないとな
2番手に長めに任せるとか 打順まわってもがまんするとかしないと それ要因も用意しとく
じゃないと負けてるときでも4回くらいから小刻み継投が始まって 敗戦処理的メンツで回しきれなくなってビハインドなのに一部勝ちパターンで使うような投手まで登板せざるを得なくなる そのツケが今きている
名指しで批判されるなら真っ先に監督だろうにね。
どうせ今年止めるんだろうけど、宮本Hコーチが昇格するのかね。今の惨状をは宮本Hコーチにも責任あると思うけどな。
1点守りきれる投手陣だとでも思ってんのか
巨人ファンはどこかに行ってください。
自分のチームだけに文句を言ってください。
あなたに言われる筋合いはございません。
論ずるに値しない、と言って干されるなw
いや、ホントに・・・
この球場、この投手陣で、それでも打たれたのは中村のせいっていう『ファン』がいるなら、いっそ3年契約なんか破棄してFAしろよって言ってやりたいよ・・・
フォーム変更して下半身を使わなくなったから球に力がなくなってコントロールも悪くなった
ふてぶてしさがある分そうかもな。
そもそも投げるのはピッチャーだから本来は一番頭を使わないとだめ
ここのコメント欄で配球のせいにしてるやつが少なからずいてるけど、そういう奴はピッチャーは頭を使わなくて感情がないっていってるようなもんやからなー
8月の星は年中言われても仕方ない内容だわ
じゃあ何も考えてなかった感じかな?
もっとあかんぞw
そこを突き詰めていくと選手個人の体調管理とフロント編成の問題まで持って行けるなw
逃げ出したいとか早く終わりたいとかそういう思いじゃないかな
戦う顔はしてなかった
2020年スタッフ
小川淳司 監督→シニアディレクター再就任
田畑一也 投手コーチ→解任
現場の人間って数字とか見てないのかな?
こうして左打ちの俊足巧打タイプ外野手の
補強が毎年毎年後回しにされていく。
右のプロスペクトは何人かいるが、
左のプロスペクトが村上以外いないという状況もやばい。
勝手にファンの総意とか言わんでくれ。
小川淳司 → ヤクルト球団から永久追放
少なくともワイの希望はこれなんだが
小川淳司が人格者という話は嘘だと証明された。
コイツの取り柄ってマジで何?
今年の投手陣でまともに采配振るえるやつなんかおらん
酷使しないようにする=ほぼ敗退行為と言えるレベルだぞ
此の期に及んで小川と田畑を庇ってるお前が論外。
それで抑えられるのは本当に球に力のある選手だけ
石井一久や近頃だとよくて全盛期の由規村中ぐらいだよ
右で最速150ちょいの星や150も出ない投手ではそのやり方は厳しい
小川、お前が現在のヤクルトの惨状を作ったんだわ、ボケ。
庇ってるとか言って現実無視してるのが論外なんだよ
神宮だからとか関係なくウチの投手陣はレベルが低すぎるわ、小川田畑叩いとけば精神的には楽かもしれないけどそれでどうにかなる話じゃねえんだよ
無用なバント多用、意味不明な代打起用、必要のないところでの勝ちパ酷使、タイミング意味不明な継投昨年、敬遠すべきところで敬遠しない、などなど明らかに采配で落としてる試合なんていくらでもあるというのが現実。
ちゃんと試合見ているならみんな知ってる事なんだけど。
継投策ね
誤字失礼
無意味じゃない場面でもバント失敗してるから采配が悪い事にして選手擁護、代打は流石に結果論だし、接戦やピンチの時は勝ちパ使わなければほぼ負け確定、敬遠はしてもしなくても叩かれる
結局選手のレベルが低いのが問題なのに采配のせいにして現実逃避してるんだよ
ちゃんと試合みてるなら采配でどうにかならないの気づいてるわ
監督で論外な采配やコメント出して
そんな奴に論外とは言われたくないやろ
WAR的にはジャイアンツ以外ダンゴだぞ
ぶっちぎり最下位に采配の影響が無いのはありえないし、実際丁寧に負けてるようにしか見えない
ヤクルトファンなら神宮補正が過剰でwarはあくまで気休めくらいで参考にならないの知ってるだろ
他球団ファンすら流石にヤクルトより投手war低いわけないって言うくらい高めに出てるんだぞ
こういうピッチャーをずっと1軍に置いて打たれても何度も何度も使い続けてるベンチがおかしいでしょ。
他居ないって居ないわけないでしょ2軍だって試合こなしてるんだから。
誰か試して星同様打たれたらまた別のピッチャー試していけばいいだけでしょ。
こういう成績のピッチャーをしばらくの間ずっと使い続けて他を試さないっていう意味が分からない。
>>104
>>108
>>114
こいつ選手のせいにして現実逃避したい小川淳司だろ。
編成なら有能なんかは知らんが、淳司と田畑は本当に監督コーチを退いてほしい。
球場補正は投手には逆に効くんだから投野合計warは球場関係ないからな
少しは頭使うように
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする