
山田哲人4度目30発 シピン上回り二塁手では最多
ヤクルト山田哲人内野手が2年連続4度目のシーズン30号。
ヤクルトでシーズン30本塁打を4度以上は、88~92年池山(5度)99~02年ペタジーニ(4度)11~14、16~18年バレンティン(7度)に次いで球団4人目。
また二塁手で4度のシーズン30発は、73、75、76年の3度記録したシピン(大洋)を上回り史上最多となった。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/201908140000889_m.html?mode=all
ヤクルト山田哲人内野手が2年連続4度目のシーズン30号。
ヤクルトでシーズン30本塁打を4度以上は、88~92年池山(5度)99~02年ペタジーニ(4度)11~14、16~18年バレンティン(7度)に次いで球団4人目。
また二塁手で4度のシーズン30発は、73、75、76年の3度記録したシピン(大洋)を上回り史上最多となった。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/201908140000889_m.html?mode=all
5: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 23:15:45.58 ID:OOO2pf++p
シピンとかパワプロの対決伝説選手モード思い出すわ
なつかc
なつかc
2: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 23:14:48.57 ID:HbsF1auNa
ワイシピンファン、憤怒する
29: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 23:20:32.61 ID:wF2q3WIx0
長打打てる二塁手って歴史上で見ても相当のレアなんやな
32: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 23:22:01.70 ID:OSBaVWCT0
>>29
井口
井口
35: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 23:22:42.24 ID:wF2q3WIx0
>>32
山田と後それぐらいやろ
後は若い頃の小久保とかか
山田と後それぐらいやろ
後は若い頃の小久保とかか
31: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 23:21:42.43 ID:MI76qH0i0
シピンの時代って後楽園とか市民球場とかナゴヤ球場だぞ
甲子園にはラッキーゾーンあるし
甲子園にはラッキーゾーンあるし
33: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 23:22:06.79 ID:r94mEEwK0
シピンって守備どうやったんやろ、肩は強いイメージあるけど
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1565878437/
コメント
コメント一覧
どんでんは日本一の年以外は中距離ヒッターやで
ただ、セカンド守れなくなったらファーストしか選択肢無いのは少し心配。その時不動のレギュラーがファーストにいるかもしれんし
まあサード本格的に練習するのかもしれんが、送球難でショートクビになったこと思うとどうなんだろ。プレミア?の時のサードもアレだったし…
選手の名前よく間違えるし野球のルールも怪しいしホントここの管理人モノ知らねーな
その前にFAでこんなチーム見切りつけられるからいらない心配すんなや
まあ本来はサイト運営してくれてるだけでありがたいんだけどな。
たまに出ちゃうのはご愛嬌ってことで!
山田は生涯ヤクルト戦士だから心配要らないで、すまんな
同点時だと.320、長打率.680でOPSも1.135なんだよな
で、リード時が.132、長打率.211、OPSは.557とめちゃくちゃ低い
ビハインドも.214で長打率.393と低いがOPSは.847はある
で、この低いリードとビハインドの時は四球それぞれ13で26、同点時は四球7
データで見るに山田はここぞという場合では勝負避けられる傾向にあり
同点くらいで相手が勝負に来てくれればめっちゃ仕事しとるってことや
印象派の言う山田はどうでもいいとこでしか打たないとか得点圏打率ガーは聞く必要なし
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
※実況記事で一番下へ素早くスクロールしたい場合はキーボードの「END」キーを押すか、右サイドメニューの一番上の「一番下へ移動」という文字をクリックして下さい。
コメントする