
番組改編期でもない1997年11月2日、番組は最終回を迎えた。
発端は9月28日に放送予定だった秋の2時間スペシャルが、前日の土曜日にプロ野球・ヤクルトが優勝までのマジックナンバーが「1」となり、その為、フジテレビ側は急遽スペシャルの放送を翌週に変更しセ・リーグ優勝決定試合の中継放送に差し替えた。
しかし、番組はスペシャル放送の日に合わせて番組の人気キャラクター「エキセントリック少年ボウイ」のCD発売が行なわれ、エキセントリック少年ボウイのライブイベントの模様など、CDに関係させた内容の番組だった為、松本からすれば「このスペシャルはその日に放送しなければ意味がない」ものだった。
番組差し替えに関して、局や吉本興業から事前連絡がなかった事や、これ以前にもスタッフの怠慢によるトラブルがあった事なども加わり、松本が番組出演に嫌気が差したことが発端となった。
これをきっかけに、手打ちとして「ごっつ」の打ち切りが決定した。
発端は9月28日に放送予定だった秋の2時間スペシャルが、前日の土曜日にプロ野球・ヤクルトが優勝までのマジックナンバーが「1」となり、その為、フジテレビ側は急遽スペシャルの放送を翌週に変更しセ・リーグ優勝決定試合の中継放送に差し替えた。
しかし、番組はスペシャル放送の日に合わせて番組の人気キャラクター「エキセントリック少年ボウイ」のCD発売が行なわれ、エキセントリック少年ボウイのライブイベントの模様など、CDに関係させた内容の番組だった為、松本からすれば「このスペシャルはその日に放送しなければ意味がない」ものだった。
番組差し替えに関して、局や吉本興業から事前連絡がなかった事や、これ以前にもスタッフの怠慢によるトラブルがあった事なども加わり、松本が番組出演に嫌気が差したことが発端となった。
これをきっかけに、手打ちとして「ごっつ」の打ち切りが決定した。
2: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:05:07.51 ID:mwggI3tx0
尖りまくりやな
4: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:05:39.80 ID:mwggI3tx0
松本のやきう嫌いはこれも影響してそう
7: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:06:06.63 ID:RcuE9gAS0
そもそも数字が悪かったから
誤魔化すための口実じゃね
誤魔化すための口実じゃね
8: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:06:18.24 ID:fBoP6ThF0
編成「どうぞどうぞ」
10: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:06:30.02 ID:ZIa6s8g20
スタッフも不安よな。松本人志電話します。
11: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:06:31.10 ID:W15RZO+Fa
野球の優勝決定試合で人気番組のスペシャルが潰されるって今じゃ考えられないな
16: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:07:55.82 ID:mwggI3tx0
ひとりごっつは継続して放送していた模様
17: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:08:07.92 ID:ENL/nSHgp
まだ20代やったやろ?エグイな
20: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:09:46.76 ID:mwggI3tx0
>>17
34や
34や
24: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:10:16.20 ID:ENL/nSHgp
>>20
マジかそれでも凄いけど
マジかそれでも凄いけど
18: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:08:59.91 ID:ENL/nSHgp
当時コントよりチームファイトの方が視聴率良かったって聞いて驚いたわ
19: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:09:04.06 ID:3XuQL+z/0
優勝決定戦なら25ぐらいは取れる時代だからね
ごっつは下がり始めてたし
ごっつは下がり始めてたし
27: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:12:35.50 ID:DkPmRBCN0
20代にしてはとんがりすぎやろ
30: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:13:24.39 ID:dvGyZ9JD0
このヤクルトの優勝決定試合よりも
その裏で日テレが中継してた巨人の消化試合の方が視聴率が高かった事実
その裏で日テレが中継してた巨人の消化試合の方が視聴率が高かった事実
31: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:13:26.36 ID:VxNutGi+0
別にこれが大きなきっかけじゃないぞ
32: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:13:37.60 ID:Dy5nkYfR0
放送局「ごっつ終われてラッキー」
これが現実
これが現実
34: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:14:18.97 ID:zTn8kBtad
かっこええわ
37: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:14:40.19 ID:fBoP6ThF0
ごっつ最後のスペシャルってエキセントリックのライブを放送したやつ?
39: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:15:42.90 ID:9Ril3cb2d
いうても97年頃のごっつってロケと対戦企画みたいな普通のバラエティやったろ?コントやってた覚えがあまりない
40: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:16:41.48 ID:nrySbPA+0
ごっつの最後の方つまらんかったからな
41: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:16:55.27 ID:PK3HcJtf0
ごっつ打ち切りって松本が他のフジの番組内でタブー破ってスポンサー激怒したからちゃうの?
そんでしばらくフジから仕事なくなったとか
そんでしばらくフジから仕事なくなったとか
68: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:26:05.21 ID:e0Y10dWA0
>>41
ヘイヘイヘエやってたやん
ヘイヘイヘエやってたやん
42: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:17:36.20 ID:crCItOcW0
確かHEI!HEI!HEI!で誰か野球選手が松本に謝ってたよな
「すみません僕らのせいで番組終わらせて…」とか
そこで松ちゃんハッ!となって「いえいえいえ!」とか言ってたけど
でももうあの頃終わらせてええ時期やったしなぉ
「すみません僕らのせいで番組終わらせて…」とか
そこで松ちゃんハッ!となって「いえいえいえ!」とか言ってたけど
でももうあの頃終わらせてええ時期やったしなぉ
100: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:35:00.94 ID:BeNVR4dj0
>>42
それはガキだよ
高津と誰かだったかなあ
それはガキだよ
高津と誰かだったかなあ
44: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:18:18.71 ID:OFiiLzmG0
つまんねえ番組より優勝決定試合やろ
当然やな
当然やな
45: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:18:28.29 ID:0qzfqOEY0
この時は松本が喋る度に爆笑が起きてた時期やからな
王様気分やったんやろ
王様気分やったんやろ
74: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:26:39.01 ID:e0Y10dWA0
>>45
気分も何も実際王様やったし
気分も何も実際王様やったし
51: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:19:49.41 ID:mz4FM9/Cp
ええかっこしいでこう言うとるがそもそも末期は視聴率11%前後でゲーム企画ばかりの落ち目やった
テイ良く番組を辞めたかった松本の言いがかりや
その割に未練タラタラで「ひとりごっつ」なんかもやったし特番でものごっつも復活させたが視聴率はたったの9%
当時は松本信者やっとったが今にして思えば吉本パワーで番組持たせてもらってただけの造られた天才やで
テイ良く番組を辞めたかった松本の言いがかりや
その割に未練タラタラで「ひとりごっつ」なんかもやったし特番でものごっつも復活させたが視聴率はたったの9%
当時は松本信者やっとったが今にして思えば吉本パワーで番組持たせてもらってただけの造られた天才やで
61: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:23:49.31 ID:ButGmlet0
これって次の週に回せばええだけやろ
わざわざ切れるとこか
松本ってほんと器小さいよな
わざわざ切れるとこか
松本ってほんと器小さいよな
63: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:24:45.69 ID:vH4dXiCY0
カリスマ性維持するために必死やったんやろなあ
69: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:26:07.18 ID:bOIrhyHtp
実際松本人志ってなにがすごいんやろな
70: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:26:10.25 ID:4I9IvRcp0
今の若者は知らんと思うがこれにキレて坊主にしたんだよな
71: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:26:18.65 ID:acW2fYJx0
後の復活特番見たら辞めて正解だったなって思った人多いんじゃないかな
72: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:26:18.67 ID:QgISR2o9d
ごっつってやたら神聖視してる奴いるけど
95年以外視聴率は大したことないぞ
末期の97年なんて一桁が当たり前
フジテレビもさっさと打ち切りたかったから
松本がキレたのは渡りに船だったんや
95年以外視聴率は大したことないぞ
末期の97年なんて一桁が当たり前
フジテレビもさっさと打ち切りたかったから
松本がキレたのは渡りに船だったんや
73: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:26:26.05 ID:BeQRW78U0
ハマタが野球チーム作ってたな
75: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:26:56.22 ID:kPZlt81Ka
ごっつ今続いてたらどうなってた?
76: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:27:23.59 ID:fD7qeFoY0
というか実はダウンタウンの番組は全然視聴率よくない
一時的にはともかく長期で良かった番組は一つもない
一時的にはともかく長期で良かった番組は一つもない
77: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:27:36.08 ID:hENjqsUNK
ごっつが末期だったのを野球のせいにして終わらせた
78: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:28:42.50 ID:5aEIss0id
直後のHEY!HEY!HEY!サイン最高やった
81: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:29:22.68 ID:GBrTeykx0
今野球で放送延期とかないのこれきっかけなんかな?
87: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:30:24.10 ID:acW2fYJx0
>>81
それは単純に野球の人気が落ちただけだと思う
それは単純に野球の人気が落ちただけだと思う
82: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:29:34.37 ID:yfMigfpld
フジとヤクルトの関係知ってりゃ当然のことやけどなあ
84: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:30:01.16 ID:SaTgZg8wd
ごっつの数字は大したことない
殆どの期間で15以下が当たり前
大河の裏だからとか言うが
元気が出るテレビや特命リサーチは毎週20近く取ってた
殆どの期間で15以下が当たり前
大河の裏だからとか言うが
元気が出るテレビや特命リサーチは毎週20近く取ってた
85: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:30:17.33 ID:pPUYLO/I0
切れたナイフだったころ
92: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:32:39.06 ID:xD3GGMRv0
ごっつを越える番組ないわ
95: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:33:27.72 ID:BbomU1DNd
でもごっつってたけしの番組終わらせたからな
98: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:34:40.39 ID:LHEYIkrE0
ダウンタウンって95が全盛期やろ
101: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:35:36.33 ID:nd+PhX4Z0
松本って予定調和の笑いをしたがらないから共演する若手が可哀想になるわ
普通に振って落としてあげればいいのに
普通に振って落としてあげればいいのに
103: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:36:14.42 ID:QJX/V9anM
ぶっちゃけダウンタウンのコントおもんない
トークしてほしい
トークしてほしい
104: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:36:17.64 ID:rtX6iC2vd
ごっつ末期は完全にめちゃイケに取って代わられて気がする
105: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:36:48.81 ID:rFiCGU7Q0
テレビタレントとしての全盛期やと笑ってはいけないが跳ねてからなんやろうか
107: 風吹けば名無し 2019/08/13(火) 16:38:12.11 ID:w3od50hua
ごっつがあのタイミングでおわったからこそ今の人気が永遠と続いてるのはある
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1565679896/
コメント
コメント一覧
今はCSなりネットなりで毎日好きなだけ野球が見られていい時代だわ
松本と野球の対立構造にされたらお互い迷惑やぞ
リサーチも末期はダイエット特集とかやってて迷走してたし、どんな人気番組でも落ち目はきちゃうんだよな
☆当時の監督のノムさんが「お前みたいな者がテレビに出てるなんて!」と松本人志を嫌ってた。(※多分、誰かと間違えてる。)
安倍よいしょもきもちわるい
急に関係ない人間の名前出してくるお前も気持ち悪いわ
巣に帰れ
傍目からスマンが
近年ガチでそんな事をやってる
それぐらい落ちぶれてる
まぁ本人は既に大金持ちだからどうでも良いんだろうが
同時性はテレビの特権やったからな
生放送優先はしゃーない
いまは松ちゃんも野球もテレビのコンテンツとしては
もう落ち目なのが悲しいな
くっさ
ない事ばかりレスして煽って自己満足してるような奴らやし、ほんま相手にせん方がええで。
暗い笑いやった
東野に「ちゃんとやってください!」って怒られてるからな
いつもなら最大30分延長の野球中継がその日は最大120分まで延長しますってことになったんだよ
本来深夜1時スタートなのに下手したら3時からやで、誰が見るねん!そもそもこっちが寝るわ!
つって上岡さんがぼやいとったな
今では情けない極楽加藤やツマラン友近に舐められまくってるけど
タモさんみたいに「マンネリ化したことを面白くする」芸がある司会者でもない限り、マンネリしたら視聴率は下がるねやっぱり
フジテレビはスワローズ株を当時は7パー位し持ってなかったし
ニッポン放送はベイスターズ株を35パーほど持ってたし
さすが先見の明がありますわ
今じゃワイプ芸かコメンテーターごっこして的外れな社会批判をするただのジジイ
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
※実況記事で一番下へ素早くスクロールしたい場合はキーボードの「END」キーを押すか、右サイドメニューの一番上の「一番下へ移動」という文字をクリックして下さい。
コメントする