
どうなる?
2: 名無しさん@おーぷん 19/07/29(月)16:39:28 ID:Oq2
高卒後2年間とする
3: 名無しさん@おーぷん 19/07/29(月)16:39:40 ID:uMA
昭和生まれじゃねーし
4: 名無しさん@おーぷん 19/07/29(月)16:39:59 ID:Oq2
>>3
この際それは無視してクレメンス
この際それは無視してクレメンス
5: 名無しさん@おーぷん 19/07/29(月)16:40:05 ID:eyR
労基が動くんじゃね
6: 名無しさん@おーぷん 19/07/29(月)16:40:13 ID:Dhj
何で200勝するのか
7: 名無しさん@おーぷん 19/07/29(月)16:40:27 ID:HY4
腕もげるわ
8: 名無しさん@おーぷん 19/07/29(月)16:40:48 ID:zpN
シャーナイってなりそう
9: 名無しさん@おーぷん 19/07/29(月)16:41:16 ID:Ahq
チームも2年で200勝以上してるし伝説となってるやろうなぁ
10: 名無しさん@おーぷん 19/07/29(月)16:41:48 ID:Oq2
一部からは確変扱いされてまうんかな
11: 名無しさん@おーぷん 19/07/29(月)16:42:15 ID:ReN
年間90登板は現実におるから、全部ヌッスすれば行ける
12: 名無しさん@おーぷん 19/07/29(月)16:42:27 ID:r2j
確変だけで200は無理やわ
腕もげた思われるやろ
腕もげた思われるやろ
13: 名無しさん@おーぷん 19/07/29(月)16:42:58 ID:qMM
監督に壊された
14: 名無しさん@おーぷん 19/07/29(月)16:43:16 ID:M8j
確変も何も、なんで引退したのかの疑問しか出ないやろ
15: 名無しさん@おーぷん 19/07/29(月)16:43:18 ID:eyR
チームが絶頂時のソフトバンクより強くないと連続100勝むずくねぇか
16: 名無しさん@おーぷん 19/07/29(月)16:43:20 ID:eCx
200年間で200勝した投手とどっちが高評価なんやろな
17: 名無しさん@おーぷん 19/07/29(月)16:43:46 ID:eyR
>>16
200年生きたらそれだけで人類史の偉業や
200年生きたらそれだけで人類史の偉業や
18: 名無しさん@おーぷん 19/07/29(月)16:44:01 ID:HY4
>>16
200才以上で投げてるのがすごい
200才以上で投げてるのがすごい
19: 名無しさん@おーぷん 19/07/29(月)16:44:22 ID:M8j
高卒2年連続20勝で、なぜか引退した選手の方が議論の余地がある
24: 名無しさん@おーぷん 19/07/29(月)16:50:47 ID:oPd
>>19
元南海の宅和か
元南海の宅和か
22: 名無しさん@おーぷん 19/07/29(月)16:49:23 ID:Oq2
・100勝×2年
・14~5勝×14年
・1勝×200年
どれが一番高評価なんやろなぁ
・14~5勝×14年
・1勝×200年
どれが一番高評価なんやろなぁ
23: 名無しさん@おーぷん 19/07/29(月)16:50:27 ID:WW1
>>22
二つ目やろ
二つ目やろ
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1564385947/
コメント
コメント一覧
15勝14年やっても優勝できない時はできんし
2年目57勝
で2年目優勝逃してたらうける
年間100勝?プロ野球見たことある?
40勝5年とかのほうがまだ議論の余地あるわ
一人で2連覇に導いたと考えたら100勝2年の方がレジェンドっぽいわな
評価しないはずないじゃん
57勝投手いて優勝逃すチームは問題がありすぎるな
鬼畜レジェンド
コメントする