
セリーグ
阪神 66
中日 64
広島 55
東京 53
横浜 48
読売 42
パリーグ
大阪 58
福岡 53
日本 53
千葉 46
楽天 43
西武 38
阪神 66
中日 64
広島 55
東京 53
横浜 48
読売 42
パリーグ
大阪 58
福岡 53
日本 53
千葉 46
楽天 43
西武 38
8: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:12:56.92 ID:xhsG+k7N0
長打が無いチームがバント多いってことかな
6: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:12:21.04 ID:pXhJPkVs0
ここ数年で結構減ってない?
15: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:14:03.47 ID:wWjiucrZ0
>>6
そらデータ野球の時代やしな
そらデータ野球の時代やしな
10: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:13:16.60 ID:rf/38PCL0
こうやって見ると貧打のチームばかりバントにこだわってるんだな(。・ω・。)
11: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:13:38.28 ID:wVBd9MvLa
さすが山賊
14: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:14:02.34 ID:DKqbRKAoM
順位関係ないな
17: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:14:52.90 ID:GH8x39Su0
DHあるのにパ多すぎだろ
セと殆ど変わらんやん数
セと殆ど変わらんやん数
68: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:22:02.80 ID:7svJ0eSZ0
>>17
DHあっても打てん奴が入ってるのは変わらんからな
捕手が打てんとこはそいつが投手の代わりにバントするし
DHあっても打てん奴が入ってるのは変わらんからな
捕手が打てんとこはそいつが投手の代わりにバントするし
18: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:15:13.65 ID:8RDb9tNn0
成功率
神 66 .835
中 64 .877
広 55 .764
ヤ 53 .716
横 48 .762
巨 42 .792
オ 58 .892
ソ 53 .855
日 53 .815
ロ 46 .821
楽 43 .843
西 38 .864
神 66 .835
中 64 .877
広 55 .764
ヤ 53 .716
横 48 .762
巨 42 .792
オ 58 .892
ソ 53 .855
日 53 .815
ロ 46 .821
楽 43 .843
西 38 .864
34: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:17:29.18 ID:xhsG+k7N0
>>18
投手がバント下手なのか
単にセリーグ全般がアカンのか
投手がバント下手なのか
単にセリーグ全般がアカンのか
47: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:18:56.08 ID:kvtEYhH00
>>34
毎年の傾向や
投手が下手
毎年の傾向や
投手が下手
133: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:30:30.00 ID:QMrPoxCq0
>>34
ヤクルトは投手のが上手い
ヤクルトは投手のが上手い
23: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:15:51.84 ID:q4U6v0WUd
チームOPSと反比例してる?してない?
25: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:16:31.78 ID:WSsJbiZfp
盗塁
阪神 59
広島 51
巨人 49
中日 43
東京 33
横浜 25
埼玉 87
大阪 77
福岡 76
千葉 53
日本 36
楽天 27
阪神 59
広島 51
巨人 49
中日 43
東京 33
横浜 25
埼玉 87
大阪 77
福岡 76
千葉 53
日本 36
楽天 27
52: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:19:59.31 ID:8RDb9tNn0
>>25
巨 49 76%
神 59 75%
横 25 56%
広 51 68%
中 43 69%
ヤ 33 78%
ソ 76 70%
日 36 69%
西 87 75%
楽 25 54%
ロ 53 77%
オ 77 71%
巨 49 76%
神 59 75%
横 25 56%
広 51 68%
中 43 69%
ヤ 33 78%
ソ 76 70%
日 36 69%
西 87 75%
楽 25 54%
ロ 53 77%
オ 77 71%
71: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:22:35.91 ID:yUbjCVtS0
>>52
ヤクルトほぼ山田やろ
ヤクルトほぼ山田やろ
28: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:16:47.39 ID:nL9JmVGnd
さすがにどのチームもバント減ってきたな
31: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:17:14.26 ID:sCnhQNCS0
バントの成功率とその後点に繋がっているのかを示す指標みたいんがないとただの数見てもああ数の大小だねしかならんな
36: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:17:53.89 ID:ligwBFf40
意外と全球団それなりにやってるんだなって印象
やってない球団はまだ1桁もあるかと思ってた
やってない球団はまだ1桁もあるかと思ってた
37: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:17:55.13 ID:v5B+7vQA0
強打者の上手いバントすき
38: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:18:06.55 ID:T4vJyikdd
足が速い奴にバントさせるのは嫌いだわ
48: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:18:56.32 ID:9F1ta6T5d
>>38
脚が速くても転がすの下手な奴とか三振多い奴とかいるやん
脚が速くても転がすの下手な奴とか三振多い奴とかいるやん
56: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:20:25.64 ID:kfiZAm2vM
ちなヤクやけどうちよりバント成功率下がおるんか
ことごとくミスしてるイメージやったけど
ことごとくミスしてるイメージやったけど
59: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:21:03.42 ID:d913+8om0
バントなんて100パーセント成功するもんでもねえし成功したところで点入らんよな
62: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:21:17.67 ID:nL8of6dla
昔に比べたらクソ減ったよな
一時期なんて一人で60くらいやってるやついたろ
一時期なんて一人で60くらいやってるやついたろ
64: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:21:22.08 ID:sOx2FJnR0
バント成功率って失敗する前にヒッティングに変えたりなんだりで安定するもんやないと思うんやけどどうなんや
67: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:22:00.29 ID:6+fQ4oVOM
>>64
それが入ってないから1割は低く考えていいと思う
それが入ってないから1割は低く考えていいと思う
74: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:22:52.28 ID:3K5PqfaYd
バントって勝負勘みたいなのが無いとほんま意味ない
球数も稼げんし点にならんかったら相手助けるだけやん
球数も稼げんし点にならんかったら相手助けるだけやん
83: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:23:52.34 ID:2agnq/GN0
ヤクルト盗塁33のうち山田が20
89: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:24:15.10 ID:6+fQ4oVOM
>>83
しかも山田の成功率は100%
しかも山田の成功率は100%
94: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:24:47.12 ID:sCnhQNCS0
データ上はわからんけど
スクイズ自体も見るのが減った気がする
スクイズ自体も見るのが減った気がする
99: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:25:28.08 ID:6+fQ4oVOM
>>94
ギャンブルスクイズはほぼ無くなった
やるとしたらセーフティだけど
甲斐がよくやる印象
ギャンブルスクイズはほぼ無くなった
やるとしたらセーフティだけど
甲斐がよくやる印象
95: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:25:03.25 ID:MQNqZlwKp
ヤクルト(山田以外)の盗塁wwwwwwwwwwww
13 59%
13 59%
97: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:25:13.21 ID:2agnq/GN0
山田以外盗塁できない
106: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:26:41.11 ID:iD/bOKdQM
ヤクルトで山田の次に盗塁してるやつ
村上 3
村上 3
118: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:28:56.28 ID:4Jhc0rBNp
>>106
山田の時以外塁間広げてんのか?
山田の時以外塁間広げてんのか?
136: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:30:48.40 ID:iD/bOKdQM
>>118
山田以外盗塁できない
足は早いけどセンスがない奴らばかり
村上はショートヒット2ベースとかわりと足生かしてるが
山田以外盗塁できない
足は早いけどセンスがない奴らばかり
村上はショートヒット2ベースとかわりと足生かしてるが
139: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:31:20.97 ID:8RDb9tNn0
2019 約1080ペース
2018 セ579 パ538 計1117
2017 セ624 パ704 計1328
2016 セ565 パ802 計1367
2015 セ743 パ646 計1389
2014 セ751 パ877 計1628
2013 セ758 パ795 計1553
2012 セ839 パ856 計1695
2011 セ910 パ863 計1773
2010 セ750 パ745 計1495
2018 セ579 パ538 計1117
2017 セ624 パ704 計1328
2016 セ565 パ802 計1367
2015 セ743 パ646 計1389
2014 セ751 パ877 計1628
2013 セ758 パ795 計1553
2012 セ839 パ856 計1695
2011 セ910 パ863 計1773
2010 セ750 パ745 計1495
188: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:37:05.29 ID:0AUe9MSUM
>>139
加藤球のせいでもある
ラビット時代も見たい
加藤球のせいでもある
ラビット時代も見たい
145: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:31:58.53 ID:w9j3Cvbv0
ワイちなヤク
バント成功率の体感は30パー
バント成功率の体感は30パー
147: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:32:04.23 ID:2agnq/GN0
ヤクルトは真面目にバント練習やれ
中村上田以外は石川に教えてもらえよ
中村上田以外は石川に教えてもらえよ
169: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:34:38.85 ID:miEWckAVd
2019年セ・リーグ得失点差 前半戦終了時点
読売 79
DeNA 4
阪神 -25
広島 -24
中日 -4
ヤクルト -57
読売 79
DeNA 4
阪神 -25
広島 -24
中日 -4
ヤクルト -57
171: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:35:00.80 ID:7rwobD7jM
山田は結構慎重やな
捕手より投手で走ってる
捕手より投手で走ってる
173: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:35:06.11 ID:Z8Kslqcg0
セリーグ完全にイメージ通りやな
190: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:37:12.71 ID:TpHvQrvq0
今は投手のレベル上がってバント失敗する事多くなったよね
絶対昔より全体のバント成功率下がってると思う
絶対昔より全体のバント成功率下がってると思う
196: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:37:51.58 ID:w9j3Cvbv0
初回からバントはあまり見なくなった
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562832655/
コメント
コメント一覧
盗塁だって山田除いたら成功率5割だし、雑な野球してるのがわかる。
悪影響あるんじゃない?
あとはフェイスガード??ww
ことごとく失敗のイメージがある。
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
※実況記事で一番下へ素早くスクロールしたい場合はキーボードの「END」キーを押すか、右サイドメニューの一番上の「一番下へ移動」という文字をクリックして下さい。
コメントする