
地味にそこそこ長く現役やってるよな
2: 名無しさん@おーぷん 19/06/10(月)22:00:22 ID:e6f
現地行くと意外とファン多い
3: 名無しさん@おーぷん 19/06/10(月)22:01:09 ID:10R
大引後藤の二遊間好きだった
4: 名無しさん@おーぷん 19/06/10(月)22:01:33 ID:1WM
ワイが唯一サイン持ってる選手
5: 名無しさん@おーぷん 19/06/10(月)22:02:37 ID:rPN
時々オリックスが先か日ハムが先かわからなくなる
6: 名無しさん@おーぷん 19/06/10(月)22:08:28 ID:D2J
全球団から本塁打達成者一覧にしれっと入っていてびびる
8: 名無しさん@おーぷん 19/06/10(月)22:15:20 ID:IgR
野球興味持ってはじめて覚えた選手
2012のパワプロでオールDだったかですごく印象残った
2012のパワプロでオールDだったかですごく印象残った
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1560171385/
コメント
コメント一覧
スタメンや土日の最初のほうでしか流さないから子供も飽きずに見てる時間だろうし。
そういうとこほんま素敵だと思う。
ザルとかいうレベルじゃなかった
ビッキーがいなかったら2015は優勝できなかった
投手が投げる直前にスッと引いての確信四球好き
日ハムファンも糸井出してのトレード相手だったから当たりたくなるのも仕方ないが
実際、いつ腰痛で離脱されるか分からんし
今年のサードは村上は厳しいとして、代わりが藤井・奥村・廣岡・太田か?
大引に頼らざる負えんのかなぁ
だからなあ、ハム側もそこまで粘着はしてないと思うけどな
札ドの経営見る限り、球団側をあの件であまり叩くのもなあと思うし
オリックスが持って行ったので縁がなかったか…と思っていたら
紆余曲折を経てヤクルトに来て再び奉納試合でHR打った
縁あった
おは今浪
本人もスペがちだけど、説明書よりも打撃が良かったのも◎
川端を蹴散らしたっていうより、サードコンバートを確実なものにしてくれたのがデカかったわ
(思い出さなくて)いいです
本当に、あれはすごかった。
これまで神宮で二度しか行われていない、ヤクルトx東京六大学連合のプロアマ対抗戦で、
両方の試合にユニフォームを変えて出場したのは大引だけという対抗戦で、
2006年の80周年記念試合は法政大学の主将として、ホームランを打ち、
2016年の90周年記念試合はヤクルトとして、ホームランを宣言して打ったんだよね。
相手も、立教からオリックスへ行って活躍している澤田圭祐だから、文句ないし。
大引も狙ってホームラン打てるんだと思いました。
2001年からは「がんの子どもを守る会」と「チャイルド・ケモ・ハウス」に継続的に寄付をして、がんの子供たちを励ましている。これは素晴らしい働きですね。
人柄が素晴らしいから、ほかの選手からも慕われている。ヤクルトだけでなく、球界を代表する選手でしょう。将来は指導者か解説者は間違いなし。話もうまいからね。
ヤクルトは大引とか青木とか石川とか全人格的に素晴らしい選手が多いよね。
つってもあの時の消去法的ドングリじゃなくて、太田奥村廣岡の若手ドングリだからまだましやろな
相川現象ともいう
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
※実況記事で一番下へ素早くスクロールしたい場合はキーボードの「END」キーを押すか、右サイドメニューの一番上の「一番下へ移動」という文字をクリックして下さい。
コメントする