
23打数無安打
ポスト山田がどうしてこうなった・・・
ポスト山田がどうしてこうなった・・・
2: 名無しさん@おーぷん 19/05/23(木)02:03:38 ID:BlI
ガチで期待してただけに残念だわ
3: 名無しさん@おーぷん 19/05/23(木)02:05:10 ID:RUF
まだ9打数余裕あるやん
4: 名無しさん@おーぷん 19/05/23(木)02:07:04 ID:BlI
バントとかええから下位でブンブン振り回しとけばええんや・・・
5: 名無しさん@おーぷん 19/05/23(木)02:07:22 ID:0U4
0-岡田の後継者でしたか
6: 名無しさん@おーぷん 19/05/23(木)02:11:28 ID:BlI
>>5
まだまだ余裕やな(白目)
まだまだ余裕やな(白目)
7: 名無しさん@おーぷん 19/05/23(木)02:22:07 ID:BlI
頼むわ廣岡
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558544549/
コメント
コメント一覧
去年守備のヤラカシを宮本に怒られてから
5ー5やってた廣岡はどこ行った?
ヤクルトのえごしー
守備と脚があるぶん江越のほうがマシなんだよなぁ
2軍で無双してたわけでもなく疲れた大田に代わって出たら満塁でど真ん中スライダー当てただけのセカンドゴロゲッツー、ランナー無しで三振、そのあと簡単なショートゴロを悪送球して2塁に進ませたせいで中継ぎでは負けが無かった二年目で減俸飲んでフル回転してた外国人投手に負けつけただけやろ?
宮本賢二や高津、真中の時は期待に応えてたんだから、今の首脳陣とは合わないんだろうよ
顔面ですかしっ屁かましてやりたいレベル
村上大田宮本丈山崎途中出場から結果出してスタメンなり自分の仕事こなしてやることやって結果出してるのにね廣岡は開幕スタメンでブンブン丸でもしばらく使い続けた首脳陣のせいだわその通りやね、わかるわ
人生と同じで、ずっと安泰とか有り得ないし辛くて苦労した者が山田選手みたいに大成したんだから成績云々じゃなくチャンスをもらったら自分らしく頑張ってもらいたい。若いんだから失敗しても良いんだよ!それを糧に出来ればムダな事にならない。
仕事は失敗して苦悩が続いてからが進化を問われるもの。真価じゃなくね
1軍の球に目がついていけていない上に、スイングの始動も遅い
まだまだ2軍で直していくべきことがたくさんある感じだわ
追い込まれて、プレッシャーを掛けられて奮起するタイプと萎縮するタイプがいるって事だよ
前者は岩村や村上君みたいな選手で、後者が日ハムの大田泰示や中日高橋周平みたいな選手
大田泰示がAHRAの指導に合わなかったように、廣岡君もAHRAと同期の小川監督、PL宮本コーチに相性的に合わないんだと思うよ
そして前者のタイプは自分の道を筋を持って歩めるのに対し、後者は素直に言うことを聞いて崩れやすいから、後者の方が繊細に扱わなければすぐ潰れるよ
昇格後に結果を出した山崎と比べると天と地なんだよなぁ
山田二世とか言われたり、一年目の初打席HRとかのせいでファンが期待しすぎ。
打席見てればわかるけど、あのスイングスピードで打つのはかなり厳しいだろ。
まだ昔の山田に似たフォームの方が良かったんじゃないのかな
ヒット打つ打たないよりまずそこが問題
うーんそうか
なんか嫌味になってすまんな
もどかしいけどちょっと今年はあかんね…
それでいて当たらん
バットに振り回されてるような感じ
始動遅いしほぼほぼ刺されてる
単に相手が調整段階のプロと本気のプロの差ってだけじゃないと思う
まったくその通り。
こいつ
こいつもうダメだとか書き込んでるやつは
若手が育ってない他の球団のファンだと思ってる
わかりみがふかい
村上も3週間我慢してスタメン使って、やっと結果出てきたんやし。
塩見や廣岡も、もうちょいスタメンで我慢してくれよ。
結果が出ないベテラン我慢するより、若手に投資しろや
とりあえず廣岡も1シーズンでいいから14本打ってくれ
それ村上じゃなかったか?
小川監督や宮本コーチの指導も長所や強みもあるんだけどね、でも廣岡君には日ハム栗山監督みたいなベンチ内で肯定してくれる、自信を持たせてくれる指導者が合うと思うし、ベンチ内にそういうコーチがいれば良いんだけどね
宮出コーチあたりがどこまでフォローできて、付き添えてるかかなぁ
頭沸いてんの?
実績あるベテランが調子悪いのと
二軍ですらろくに成績出せてない戦力外の若手()じゃ話にならんわ
塩見もそんなタイプに感じる
村上と廣岡ではワケが違うんだよな
村上は打てない時期も打てないなりになんとか対応していこうというのが見れたが、今の廣岡は1軍ではどうやったら打てるのかすらわからんスイングになってるのがあかん
極端な話ピッチャーの方が打てるんじゃないかと疑いたくなるほどに雰囲気がない
塩見は二軍じゃ無双やんけ
指導方針や環境があってない可能性はある、特に現体制になってから。そうなら、出してあげるのも本人のため。
打ててないのは変わらないが、三振ではなく四球だぞ!
負けている時だから余計めだってしまう
色々とめぐり合わせが悪い
西浦が抜けた時自打球あてたりしたり
打てない時と守れない時が重なったり
スクイズの時に変な球がきたり
可能性がある
守備では西浦の上を行ける
打球は村上君に負けない
ガンバッてほしい
結構すごい選手になりそうだし
いつか期待させてくれればいいかな…。
とにかくフルスイングして空振り三振で良いから降って欲しいわ
頑張りや
村上君は守備のやらかしを打撃で取り戻そうとするタイプというか
モノは持ってるんだと思う
無根拠でこれだけ首脳陣が期待を寄せるわけない
ただ開幕直後と違ってチーム状況が余裕をもって廣岡を育ててあげようっていう感じじゃないからな
無理でもやってもらえっていうこと
そこで結果が出なければ・・・
廣岡で合ってるよ
軌道がえらく遠回りというか
もっとインパクトまでコンパクトにもっていって前を大きくした方が良いと思うんだけど
使い方を開幕時から間違えている。
燕大ファンだけど本当に育成がヘタなチームだなと本当に思う。
廣岡選手、周りの雑音は気にせず自分自身を信じて頑張れ!!
君は必ず結果を出せるから!
村上くんと共にYSの星になって下さい!!
どんな状態でも君を応援し続けます。
信じ続けたら必ず奇跡は起きるから♪
それじゃヒットの打てない雄平じゃん
バント(スクイズ)ですら当たらん
2軍落ちて数試合で自打球当ててケガ→ケガ明け1試合出てすぐ1軍だぞ これで打てるようになってたら最初から打ってるだろ
彼は一流になるために我慢してでも使うべき選手だと思ってる
オープン戦なんかはしっかりボール球を見極めて甘い球をしっかりとらえる場面が目立っただけに磨けば輝く素質は確実に持っている
だからこそそのサポートを周りはしっかりやってあげてほしいと思う
素人にうだうだ言われるのがストレスで力だせないんならプロスポーツに向いてないから引退したほうがいいと思う。
ヤクルトの野手育成が下手だったらどこがうまいんだ...
インコース三球でみのさんならごめんなさいぐらいでいいと思うわ
追い込まれても難しいとこファールで逃げるとか相当な技術がいるし出来んでもいいやろ今は
調子悪いは実績のある選手だけが使っていい言葉で実績ないやつのはただの実力不足。byノム
いや調整しろって2軍落としたのは首脳陣だし、2軍で結果出してないのに調整が終わったって1軍に上げたのも首脳陣だろ だから結果が出ないことは織り込み済みで、それでも使うしかない 本人が調子悪いとか言ってるわけじゃないことくらい解るでしょ
フルスイングで三振←まだ許せる
当てに行く(なお)←えぇ…
モノマネできる力ってスポーツにおいてかなり重要と聞くし。
10年目くらいには今の荒木位の地位には付けるかもだからそれまでクビにならないことが大切
ただし、現状では1軍レベルじゃない
たまたまショートが空いてて1軍に上がってるけど常識的に考えて2軍にいる選手だよ
我慢して使うとかどこの常勝球団かと
根拠のない期待ほど無責任で無意味なものもない
昨年もそうだったけど打てない時期にあてにいってせめて進塁打を、みたいな小さくまとまったバッティングした(させた)のがよくない 凡事徹底大事 だけどそんなのは長打力ない小兵選手とか経験豊富なベテランとかが状況みて考えればいい スクイズも要らない
一軍であまり結果も出てないような若手はまず自分のスイングを大事にしてほしい なんのために出してるのか。廣岡の良さとは?村上はそのあたりが図太いし逞しい
媚び売るってか普通に荒木含めその3人は一時期レギュラーでその後は代打で結果残してる人らじゃん
実力があるからそのポジションに収まれただけで媚び売ったとかそういう話じゃない
自分の当てにいってバッティング崩してるのは酷すぎる
目瞑ってフルスイングしてこい
スクイズの打席全部見てた?最初からサインで出てないぞ
スイングのタイミングも狙い球も何もあってなかったし
しっかり降って外野フライすら狙えないからスクイズのサイン出たんだぞ
当てにいくスイングに君の未来はないわ
そういう邪魔する系の選手って大成しないんだよなぁ…。
ノーノー止めたりする奴とか。
2016:打率 .218(88--404)、長打率.351、OPS .616
三振率 .349(141--404)、BB/K 0.170
2017:打率 .244(103--422)、長打率 .417、OPS .728
三振率 .282(119--422)、BB/K 0.345
2018:打率.244(54--221)、長打率.394、OPS .728
三振率.244(54--221)、BB/K 0.537
2019:打率 .125(5--40)、長打率.350、OPS .555
三振率 .300(12--40)、BB/K 0.250
もともと二軍ですら打率.250超えたことないからな。
パワーあるから当たれば凄く飛ぶけど、基本的に当たらないし三振が多いという下位打線宝籤マン。
本来ならサード/レフト/ファーストで育てるべき選手。
そういう選手を守備負担の重いショートとして育成しようとしたのが間違いなんだよ。
邪魔する系?
彼は邪魔はしていないと思うが。
スクイズの時もあの時スクイズ指示を出す首脳陣が間違いでしょう!
彼に振らせれば良いのだから。
あの時打てなくても、ワンアウトだったから村上選手はそのまま活かすことが出来たのだから。
彼は長打力のホームランバッターの選手だよ!
小物使いする方が間違っている。
長打力、反対側に打てる力は天性。
これを球団が引き出して活かすことの出来ないのは指導・ケアーに問題がある。
あと使い方、1度エラーしたぐらいで開幕時にすぐ変えるのなら最初から使うな。
あれでは選手はやる気を無くす。
ともかく首脳陣連続で使ってみろ!
間違いなく結果出てくるはずだ!
彼を育てられなければYSの未来は暗黒に入る。
村上選手だけではダメなんだ・・
歴史は繰り返される。
36番を育てることが「鍵」なんだよ!
あ、すみません。
邪魔するって書いたのが間違いだった。
引退試合で打ったり、完全試合阻止したりしちゃう選手って意外と大成しないよねって話です。
記憶には残るよ。
我らが大松みたいにね。
勿論、俺だって廣岡応援してるさ。期待してるさ。
あと5打席内に打つよ!
もう終わり
誰かも書いてたけどチーム状態が悪い時に
準備も実力も不足したまま一軍に
上げられてるのが気の毒といえば気の毒だが
これもチャンスには違いない訳だから
なんとか掴んで欲しいね
なにもかも最高の状態じゃなきゃ
結果出せないってんじゃプロとは言えまいよ
今のヤクルトには彼に100打席与えるほど
余裕はないよ
少ないチャンスでモノにしなきゃいかんのは
どこの世界も同じでしょう
なんとか踏ん張って欲しい
彼が活躍するヤクルトを見たい
始動が遅いように見えるね
結果的に振り遅れてる
江越に失礼と思える現状なんだよな…
その米番で言われると説得力がすごいあるな。偶然だろうけど
でも現段階で西浦が戻ってきたら使うに値しないのは事実だよ。
廣岡が入団してから唯一成績残したのって言えるのは今年のオープン戦だけ。
廣岡は調整段階の投手相手に十数試合のみしか成績残してないんだよ。
この選手を随時結果出せると思うのが間違ってる。
元ヤクの宮本賢二だね、当時二軍チーフかなんかやってた。育つどころか完全にスポイルしておいて一体誰が責任取るのかね。
人手不足で上に駆り出されてはミスして86に怒鳴られて萎縮しての悪循環。廣岡というよりも編成が何をしたいのか全く分からないね、廣岡に関しては守備ストレスを減らし強肩生かすために両翼へのコンバートしかリトライの可能性ないと思う
太田ショートがいいなあ。
ケリーくんはあんまりショートの守備は打撃に影響しなさそうだし、もともと打撃が売りの人じゃないし、西浦戻ってきたら併用すればよし。
とにかく廣岡、村上はすこしでも守備の負担を減らして長打を打ってほしい。打撃の人なんだから。
今年のヤクルトは野手育成下手だろ
廣岡も塩見も開幕後ほとんど使われずにたまに代打に出される程度で調子崩したりしたし
しばらく使い続けてないだろ
2試合くらいですぐ干されたわ。何見てたんだよ
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※>>でレスに返信できるのでコピペして使ってください