1: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:43:57.66 ID:vA03SJDja
日本ハム杉浦稔大投手が5回を1安打に抑え今季初勝利。ヤクルト時代の杉浦は通算6勝8敗、防御率4・95だったが、これで日本ハム移籍後は3勝0敗となり、防御率は1・59。
5回無安打で降板したのが2試合もあり、移籍後の被打率はわずか9分6厘。特に、札幌ドームの4試合では20回無失点で、63打数4安打の被打率6分3厘と、完璧な投球を続けている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-05110583-nksports-base
5回無安打で降板したのが2試合もあり、移籍後の被打率はわずか9分6厘。特に、札幌ドームの4試合では20回無失点で、63打数4安打の被打率6分3厘と、完璧な投球を続けている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-05110583-nksports-base

12: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:46:46.27 ID:p7/Y00jfd
地元で野球ができる喜び
3: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:44:42.79 ID:FBj4eYIxa
今何勝してるんや?
5: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:45:49.50 ID:rFFKaM38r
杉浦からしたらトレード大成功やんけ
8: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:46:11.49 ID:Tfbxxq3L0
水を得た魚やで
10: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:46:32.03 ID:bdui6WLHa
ちゃんと5回で降ろしてくれるハム偉いわヤクはそれが許されるほど投手厚くないし
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1557578637/
1: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:33:02.91 ID:aOwGBBM5p
2週間充電が必要だが5回を完璧に抑える投手
5: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:34:46.11 ID:LAWZezp/a
三杉くんかな?
7: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:35:54.08 ID:iitbKlTd0
なんで短い回しか投げられないん?
10: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:36:45.55 ID:YMPZpO520
今の使い方が最大限の起用法なんやろな
4: 風吹けば名無し 2019/05/11(土) 21:34:05.38 ID:Uo7sPtTj0
頑張ってると嬉しくなる
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1557577982/
コメント
コメント一覧
屋宜で杉浦は有り得ない!
コンディションさえ整えてやったらこんなにも圧倒的なピッチングするんだな
どんなにすごいピッチャーでも何回か間違えるものだけども
肘がね…
?
全ての球がキレ味鋭く
コマンド能力が高い
見てて楽しかった
悔しい
括約だけにしっかり試合を締めてるわね
まさか中10日どころか17日とは…
凄いな
カツオと杉浦抱き合わせで登板させれば
2人で完封できるだろ
太田高梨大活躍やからええけど。
小川原の先発見とると、あああげてもうた思ってしまうわ。
数年後、栗山監督もらうか。
太田高梨はどんな感じ?叩かれてない?
北海道に足向けて寝れないレベルで助かってるぞ。今日なんて太田のタイムリーなかったら絶対負けてた。
屋宜言うほど二軍で投げてるわけじゃないけどね
嬉しいわ
セカンド太田はたまに魔送球するけどあんま怒らんといたってな・・・
あと高梨の勝ちは守ってあげて
栗山は元々10人近くリリーフ待機で、辻は試合後「リリーフのためにも7回まで行って欲しかった」と言ってたから、作戦意図は違うとは思うけど。
身体のケアしながらこれからどこまで投げられるのか
えげつない球放っとる
打たれる気がまるでせんわ
実際屋宜で助かってるのは事実だけど
そもそもの話、屋宜が必要な二軍の状態にしてるのがあかんから
このトレードを良かったとはやっぱり思えない
杉浦のためには良かったけど編成は恥じるべきトレードやわ
太田の守備力は本当に助かってるし高梨もQSを安定してできてるしめっちゃ助かってるで!
でも、この運用だったらあと数年投げ続けることができるかも。
今日ベンチ入りした投手が猫とハムで3人差だったのは象徴的だった。
屋宜沼田ジュリアス岩橋くらいでいいなら独立から育成でもとればいいじゃないか……
投手の力を見抜く眼力がある
たまにやらかすこともあるけど、少し気長に見てくれるとありがたい
肩もじゃなかったか?
チーム事情で登板サイクル無理して早めて最終的に投げられなくなったからそうならないように慎重にコンディショニングしてほしい
押本、慶三、今浪、高梨、太田といい選手貰ってるから、秋吉、藤井ら共々喜ばれてるのは嬉しい。
杉浦は家族で北海道戻ってきて抹消中も鎌ヶ谷ではなく家族の元に居られる札幌の室内練習場で調整してたり大切にしてるで
谷内くんも今は2軍だけどベンチの便利屋してくれてるから中継ぎ大量にベンチ入りさせられるしな
うちにいても故障を繰り返して潰れてたろうから、本人にとってはラッキーなトレードやったな
まあ元気でやっとくれや
自業自得でも現実を見てそれにあわせた運用をするしかないからな。
高梨はなんだかんだ6回100球やってくれるから助かってるぞ
高梨がいるおかげで他の先発の酷使も軽減されとるし感謝しかない
ホーム球場が対照的と環境の違いが大きいから燻ぶっていた選手が活躍する可能性は大きいかも
NPBはもっとトレードに積極的になってほしいわ。特に別リーグとの
登板前日に投げ込みとかした杉浦が悪いのは確かだけど、それを無理矢理でも止めさせるのが選手の体調管理というものだろ
投げれるボールは凄いんやから向こうで頑張ってくれ
そおかガラスのエースやったんやな
育成というより選手管理だな。
今は違うけど、真中時代は選手が行けるって言ったから行かせたっていうの多過ぎて、いやいやそこ判断して止めるのが首脳陣じゃん、とよく思ってた。山田の件にしても何にしても。
いや、それくらい自分で分かれよと思うわ。
子供じゃねぇんだから1から10まで世話してもらわなあかんのかって話
お礼に、太田と高梨を貰ったやんか。
ヤクルトに必要なのはとにかく頑丈な投手。
プロ入りの時のあの酒が飲めるな。
どうせヤクルトじゃあ活躍できなかっただろうし嬉しいわ
叩かれてないかは知らないけど、すくなくとも私は感謝しかない。
もちろん杉浦谷内秋吉にも大活躍してほしい。交流戦(とくにハムオリバンクあたり)が楽しみや。
本人の為にトレードで出したと思おう。ヤクルトで活躍してほしかったけど、日本ハムでないとこうはならなかったと思おう。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください